DIGA DMR-XE1 のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

DIGA DMR-XE1

アドバンスドAVCエンコーダー/新スタートメニュー/新かんたんリモコンなどを備えたHDD搭載DVDレコーダー(160GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DIGA DMR-XE1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XE1の価格比較
  • DIGA DMR-XE1のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE1のレビュー
  • DIGA DMR-XE1のクチコミ
  • DIGA DMR-XE1の画像・動画
  • DIGA DMR-XE1のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE1のオークション

DIGA DMR-XE1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • DIGA DMR-XE1の価格比較
  • DIGA DMR-XE1のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE1のレビュー
  • DIGA DMR-XE1のクチコミ
  • DIGA DMR-XE1の画像・動画
  • DIGA DMR-XE1のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE1のオークション

DIGA DMR-XE1 のクチコミ掲示板

(1573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XE1」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE1を新規書き込みDIGA DMR-XE1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

今年の母の日は5/10です。


先日、カクテルピンクのビエラを先走りで贈ったところ、「録画も出来るデーガも欲しい!」とほざかれて、仕方なくこちらの廉価モデルのディーガを追加で贈る事に決めました。

PCボンバーで送料無料で、代引き手数料込みで35316円でした。

これは非常にお買い得だと思いました。

ちなみに近所の量販店では49800円の値札が付いてます。

この点でもネット通販は非常にお買い得です。

ビエラリンク用のパナソニック製のHDMIケーブル(1M)は近所の電器店で3500円くらいで購入しました。

書込番号:9506830

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:540件

2009/05/07 16:11(1年以上前)

とりあえず、別室で東芝のHDD内蔵型テレビを使っており、番組キープ録画(ちょっとタイム)を使う事が多かったので、今回「デーガが欲しい!」と、ほざいたのはどうやら番組キープ録画が目的だったようです。

とりあえず、これで大変ご満足頂きましたのでほっと胸をなでおろしております。



※うちの母は「ディーガ」の事を「デーガ」と発音するところがミソです。(汗);

書込番号:9507106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/05/07 19:40(1年以上前)

追加プレゼントとしてデーガご希望とは、欲張りでAV志向なお母様ですね。
それに答えるスレ主さんも、なかなか太っ腹です(^^)/

まあ、日本人は「ディジタル」の事を平気で「デジタル」と言ってるし、
ディーガでもデーガでもいいのではないでしょうか(笑)

書込番号:9507880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件

2009/05/07 20:28(1年以上前)

↑いやぁ〜、さすがに「録画も出来るデーガも欲しいんだわ。」と言われた時はちょっと考えましたけど、安かったので即決でした。(笑

まぁ、毎週のように何か録ったりする訳でもなく、番組キープ録画を少し使う程度なのでこれで十分だと思いました。

昔は結構、この程度のスペックの機種でも高かったと思うのですが、久しぶりにDVDレコーダの価格を覗いたら34000円からあったので、これが決め手となりました。

多分、このモデルが5万円以上だったら一旦保留にして、7月のボーナスまでお預けにしてたかも知れません。(笑

書込番号:9508124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件

2009/05/07 20:39(1年以上前)

やはり、ビエラリンクが一番使い勝手が良いようです。

テレビのリモコン1つでDVDレコーダーも操作可能なところもいいですね。

他社製のレコーダーだと色々と使い勝手が悪そうに見えたので、今回は同じパナに揃えました。


あとは、寝室にLANケーブルを配線して「アクトビラ」も見れるようにしようと思ってます。

LANケーブルを配線するとビエラで出前を取ったり、色々と高度な事が可能になるので是非、これは繋げておきたいですね。

書込番号:9508187

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/05/08 04:22(1年以上前)

おせんべいさん,
贈り物するなら,祖父にですよ,(嬉)

書込番号:9510509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

超初心者です・・・

2009/05/07 12:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

スレ主 si-siさん
クチコミ投稿数:7件

いまだにアナログテレビ&VHSビデオという化石のような家電を使っています。
地デジ対応テレビ買い替えはギリギリでいい、という夫の意見で・・・・
DVDはプレステ2で見ている状態です(涙)
テレビは無理でもせめてDVDレコーダーはほしいと探していて、量販店でこの機種を見つけました。

現在使っているテレビは東芝の25ZB28なのですが、このレコーダーで対応可能でしょうか?
量販店には「地デジ対応可」となっていたので、いつかテレビを買い替えた時もそのまま使えるということですよね?
初歩的な質問ばかりですみません
もし、違う機種のほうがいいなどおススメがありましたら合わせてお願いします。
4〜5万円台であれば・・と思っています。

書込番号:9506429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/05/07 12:35(1年以上前)

テレビに入力端子があるなら使えますよ、PS2と入れ替えならいいのですが増設なら入力は2系統欲しいです。

沢山録画するならもっとHDD容量の大きいモデルを選びたいです、また録画番組が重複するようならWチューナー機がいいですよ。

書込番号:9506458

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2009/05/07 12:44(1年以上前)

この機種は地デジ専用ですから、従来のアナログ放送は映りません。古いテレビでデジタル放送を見ると、上下に黒枠がついて小さく映ります。またアンテナや地域によっては受信できないことがあります。避けた方が無難です。
これまでの使い方からすれば、HDD容量やW録といった複雑な機能はまずいらないでしょう。アナログチューナーの付いているシンプルで安い機種を探してみてください。

書込番号:9506491

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/07 12:52(1年以上前)

この機種でOKか?の最低条件は
1、地デジが受信可能
2、録画は地デジのみで良い
3、BS/CS/地アナは不要
4、TVに外部入力あり

注意点は
地デジは4:3TVでは上下に黒帯が出る

地アナやBS/CSも受信・録画希望ならXP15です
アナログチューナー付だとそれくらいしかお奨めはありません

書込番号:9506518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 si-siさん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/07 14:16(1年以上前)

皆さん早々にたくさんのご回答をありがとうございます。質問してよかったです。

今の我が家のテレビの状態では、選択肢は限られているようですね。
おっしゃる通り、子どもが見たいテレビ番組を録画して見るのが主です。
編集や保存、W録画は機能があればトライしてみたいですが、今の時点では優先条件にはならないと思います。
パナソニックではXP15が対応とのこと、他のメーカーでもかまいませんので対応可能機種を教えていただけると助かります。私も引き続き探します!


書込番号:9506794

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/07 15:25(1年以上前)

残念ながら
DVDだけしか使えないDVDレコーダーは衰退しました

ソニーはブルーレイ(BD)に完全移行
シャープはDVDレコーダーは古い機種をそのまま売ってるだけ
パナはXP15やXE1等一部の入門機は最新の技術を使用してますがW録機は消滅
BDが無い東芝だけは種類がありますが入門機には地アナチューナー無し

地アナチューナー付で一応最新の技術を使ってる入門機はXP15だけです

あとは売れ残りの旧型を探し出すか
マニア向けと言われてる東芝のW録機S303とかS503にするかです

書込番号:9506956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/07 15:40(1年以上前)

si-siさん 

東芝のRD-S303ならばW録もできてBS/CSチューナー内蔵でも
予算で購入できますが、少々理解出来るまでに根気が必要です。
マニュアルを読むのが苦痛な方ではなく、覚える気があるのでしたら
購入対象になると思います。

W録機を購入していれば、デジタル放送を1番組録画しながらでも
レコーダー経由で他チャンネルのデジタル放送を視聴する事が可能です。
XE1のようなシングル機では、デジタル番組を録画中には、他チャンネルの
デジタル番組を視聴する事はできません。

パナのXW120が手に入れば、S303よりは覚えやすいとは思いますが
通販でも延長保証に加入できるショップでは予算をオーバーしてしまいます…orz

書込番号:9507010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/07 16:02(1年以上前)

>si-siさん

今現在、地上デジタルのアンテナの線が来てない場合はこのレコーダーは使えませんよ。

いずれはやらなければいけない事なので、まず先に地上デジタルのアンテナを付けてもらったほうが良いかと・・・。

ちなみにうちでは工事に7万くらい取られました。。

書込番号:9507084

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/07 16:12(1年以上前)

地デジのアンテナと工事が必要かどうかは
各地区や家庭で違います

運が悪ければ必要ですが
運が普通・・・より少し上くらいなら
そのままで地デジは映ります

書込番号:9507108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/07 19:21(1年以上前)

UHFアンテナを持っていない人は別として、
地デジの放送局が、地アナの放送局と同じところにあるなら、そのまま受信できます。

書込番号:9507799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/07 22:24(1年以上前)

はじめまして、予算からだと、在庫があればですがパナソニックXW120、三菱のDVR-DW100辺りがお勧めです。
受信環境は量販店などで無料の相談コーナーでアドバイスが受けれます。

書込番号:9508921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 si-siさん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/07 23:05(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスをありがとうございます。
どれもこれも初心者には参考になることばかりです。

そもそも受信可能環境にあるかどうか確認しないとだめなんですね。
現在の住まいが賃貸なので、エアコンの買い替えすら「賃貸の家に合わせた物は買わない」という夫、アンテナ工事などであらたに出費をするのは嫌がりそうです。
地デジに変わる=対応家電を買えばいいというだけじゃないんですね・・家電オンチにはしんどいです(^^ゞ
教えていただいた機種とともに、お店やHPでチェックしてみます。
まだまだわからないことだらけなので、引き続きご意見よろしくお願いします。

書込番号:9509259

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/18 13:21(1年以上前)

XP−15をオススメします!

アナログチューナーがついていますので最悪地デジが入らなくても使えます。
確かGコードも使えますし、手動で録画もできます。
我が家も対応家電買っただけで、工事とか何も考えませんでしたが、たぶん全放送局映っています。他県の実家でも1局入らないだけでした。

PS2でDVD再生って、専用機の早送りの2.3.4.5倍速サーチの便利さは感動しますよ。

あとワンセグケータイをお持ちなら簡単に外で録画したものを視聴できます。

場合によりけりですが生活スタイルが変わりますよ。



書込番号:9563419

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ビデオテープ(ミニDV)のDVD化

2009/05/07 11:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

スレ主 mimulerさん
クチコミ投稿数:74件

ビデオカメラで撮影したミニDVCをDVDに焼きたいのですが、この機種で可能なのでしょうか?
現在はパソコンで焼いてますが使い勝手&画質が悪いので…

最近テレビはX1を購入したのでパナのこの機種かXP12、XP15あたりで可能なら購入を考えようと思ってます。

いつも初心者の質問ですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:9506308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8164件Goodアンサー獲得:762件

2009/05/07 13:04(1年以上前)

編集には弱い条件限られた機種ですから上位機種をお薦めします。

その方が融通利きます^^

書込番号:9506569

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/07 16:06(1年以上前)

DVテープのDVD化ならパナ機買う限り
XE1でもブルーレイ機買っても実質同じですが
XE1は外部入力にS端子が無いから少しでも画質良くしたいなら
S端子があるXP15がいいです

後はXE1はBS/CS/地アナチューナーが省略されてることや
今のビデオカメラの主流AVCHDにパナではXE1だけ非対応って事が問題なければ
悪くは無いとは思います

書込番号:9507096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/07 17:02(1年以上前)

>最近テレビはX1を購入したので

X1のテレビというと、SONYのBRAVIAですよね、
ハイビジョンテレビにDVDは能力不足で役に立ちません。

普段使うのはHDDだけというのなら、DVDレコーダーでもよいですが、

>現在はパソコンで焼いてますが使い勝手&画質が悪いので…

画質や使いかっては、パソコンのほうがましだと思います。

書込番号:9507253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8164件Goodアンサー獲得:762件

2009/05/07 17:31(1年以上前)

X1はパナですよ。

画質は元ソースと接続とメディアと焼き方でしょう。

この機種では融通と互換性に欠けるんでリンクとか関係なしにもうちょい上位をお薦めです。

ブルーレイに焼こうとも元ソース悪けりゃそれなりだし^^;

コスト的にDVDにってのはわかります^^普及率もあるし^^

ハイビジョンテレビはソースの良さと接続方法に正直に極端に画質変わります^^;

書込番号:9507345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/07 17:50(1年以上前)

>最近テレビはX1を購入したので

これですね?
http://panasonic.jp/viera/products/x1/l_top.html(液晶テレビ)
http://panasonic.jp/viera/products/x1/p_top.html(プラズマテレビ)

まあそれは抜きにして

すでにレスがあるとおり
XE1は地デジ専用モデルだし
AVCHD非対応だしS端子がないから
まあ最低限XP15をおススメします

ちなみにテレビの大きさは何インチです?

書込番号:9507419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

XE1とXW120が同じ値段で…

2009/05/06 00:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

クチコミ投稿数:64件

ある電気店で、XE1とXW120が何れも44800で販売されていました。
(XW120はもしかしたら現品限りかも)

機能面を考えると、WT120の方が良い様に思うのですが、これはお買い得でしょうか?

書込番号:9498459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/06 00:32(1年以上前)

>機能面を考えると、WT120の方が良い様に思うのですが、これはお買い得でしょうか?

XE1にはXW120にはない、自動チャプターと5.5倍録画できるHL
があるんですが、そこさえ気にされないのであればお買い得だと思います。
XE1はBS/CSチューナーもなくW録もできませんしね。

書込番号:9498526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/06 00:37(1年以上前)

こんばんは、私ならXW120を選びます。
但し長期保証付きで。
XE1のBS、CSデジタルが視れないのは致命的ですね?

書込番号:9498554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/05/06 02:38(1年以上前)

我輩から言わせると,AVCメインで使うにはXW120は今一つ(未完成とも言う,
XE1と組み合わせてほぼ完全)なのでこれから買うならBW750買った方が良いぞ
(XE1なんか出す位なら早くXW350出せやあああああ!!)。

書込番号:9499014

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/05/06 04:30(1年以上前)

それはいえてますね(^^;

書込番号:9499170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/05/07 00:01(1年以上前)

皆さんご意見有難うございました。
予算の関係もあるので、もう少し考えて見ます。
でもXW120はなくなっちゃうかなぁ…。。。

書込番号:9504734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/07 00:13(1年以上前)

購入するかどうか決めるのは、もちろんTOM79さん次第なのですが
購入するかどうか迷ってて、いざ購入しようと出向いた時は既に売り切れて
購入できなかったという書き込みを何度も見ています。

XW120は生産終了品で市場に出回っている物だけですから、迷ってる時間は
少ないと思われます。

書込番号:9504817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/07 00:28(1年以上前)

XE1ってLAN端子付いているのかな?
もし無ければ、その差も大きいと思います。

書込番号:9504918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/07 00:40(1年以上前)

>XE1ってLAN端子付いているのかな?

一応付いてるようです。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090408-1/jn090408-1.html

書込番号:9504985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/07 00:49(1年以上前)

のら猫ギンさん

確認しました。この点ではXP15より上なのですね。
編集や予約の利便性拡大で、パナ機では肝だと思います。

書込番号:9505032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/05/07 21:42(1年以上前)

のら猫ギンさんの言うとおり、迷っている場合じゃありませんでした…
本日、帰宅際にお店に寄って見たら、XW120の価格が10000円上がっていました。。。
5/6までのGW価格だったとの事です。

でもまだ在庫が3台あるとの事だったので、そのうち週末特価ででるかもしれません。
こまめにチェックしていきます。

書込番号:9508601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/07 23:19(1年以上前)

>でもまだ在庫が3台あるとの事

私だったら30台ならともかく、3台でしたらいつ売り切れても
おかしくないと考えます。

>そのうち週末特価ででるかもしれません。

出るかも知れませんが、売り切れる事だって十分考えられます。

書込番号:9509380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/07 23:30(1年以上前)

今ここの最安値が、XE1は\34,269-、XW120が\54,900-。
現品処分にでもならないと、XW120の売価ダウンは望み薄かもしれません。

書込番号:9509483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/05/07 23:38(1年以上前)

いざと言う時は中古で買えば(長期保証付き)でも今時XW120は買うべきじゃないから
勧めないけどね,

http://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200004_05.htm

書込番号:9509535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

サティーの電気コーナーにて

2009/05/05 16:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

横浜のサティー天王町店の電気売り場にて39800円で更に5%OFF(37810円)で販売していました。
価格コムの最安値よりは高いですが、量販店は49800円にポイント還元が殆どみたいですので、現金価格としては比較的安く、ネット販売の不安もないので良いのでははないかと思います。
おそらく、サティーの電気売り場なら全国同じ価格ではないかと思います。

書込番号:9495653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

CATVチューナの接続について

2009/05/05 01:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

クチコミ投稿数:64件

この機種って、CATVチューナ−を接続可能なのでしょうか?
(L1入力とかで…)
スイマセン。初心者なもので良く判りません。
教えてください。

書込番号:9493051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件

2009/05/05 02:08(1年以上前)

追伸です。この機種とよく比較されている、東芝のE303でも、
同様にCATVチューナをL1接続できるのでしょうか?
スイマセン。教えてください。

書込番号:9493112

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/05 02:22(1年以上前)

赤白黄色の外部入力は1系統あるから接続は可能です
S端子入力は無いから画質はいくらか不利ですが
どうせ外部入力だからS端子との画質差はどんぐりの背比べレベルです

よくE303と比較されてるのはXP15だと思います
XE1はBS/CSチューナーを省略しAVCHDも未対応の
地デジチューナー代わりで録画も出来るってコンセプトです

そこさえ利用目的に合うなら(CATVって事はBS/CSは無くても問題ないはずです)
E303には無いAVC録画も対応してるから
地デジのハイビジョン画質での実質のHDD録画時間もE303より多く
そう悪くはありません

E303も外部入力はあるから問題ありません

書込番号:9493155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/05/05 19:51(1年以上前)

ご回答有難うございました。
参考になりました。

書込番号:9496704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-XE1」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE1を新規書き込みDIGA DMR-XE1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XE1
パナソニック

DIGA DMR-XE1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

DIGA DMR-XE1をお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング