DIGA DMR-XE1 のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

DIGA DMR-XE1

アドバンスドAVCエンコーダー/新スタートメニュー/新かんたんリモコンなどを備えたHDD搭載DVDレコーダー(160GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DIGA DMR-XE1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XE1の価格比較
  • DIGA DMR-XE1のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE1のレビュー
  • DIGA DMR-XE1のクチコミ
  • DIGA DMR-XE1の画像・動画
  • DIGA DMR-XE1のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE1のオークション

DIGA DMR-XE1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • DIGA DMR-XE1の価格比較
  • DIGA DMR-XE1のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE1のレビュー
  • DIGA DMR-XE1のクチコミ
  • DIGA DMR-XE1の画像・動画
  • DIGA DMR-XE1のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE1のオークション

DIGA DMR-XE1 のクチコミ掲示板

(1573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XE1」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE1を新規書き込みDIGA DMR-XE1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

クチコミ投稿数:13件

DVDを挿入したまま電源をOFFした状態のDMR-XE1を、しばらく(数時間)して電源をONにすると再生等の操作を行わなくてもコトコト、カタカタDVDの回転する音がかなり耳障りな音でします。DVDを取り出し、再挿入しても症状は変わりません。
この現象は再現性があります。
これって故障でしょうか?
(ちなみに、DMR-BW730も所有していますが、そのような症状はありません。)
回避する方法をご存知の方、アドバイス願います。

書込番号:10325424

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/10/19 12:38(1年以上前)

電源をOFFする時に、DVDを入れっぱなしにせず、取り出して電源OFFして
DVD使用時以外にディスクは入れないようにして、問題の異音は出るのでしょうか?

それでも出るようならメーカー保障期間内に修理依頼した方がいいでしょう。

パナのE80Hを使ってた頃、電源いれて動作を始める時に、ドライブに
ディスクが入っているとDVDドライブの起動音がうるさいので、ディスクは
取り出してオフにしてた記憶があります。

 まぁ、近年のパナの機種はドライブの動作音が大きいようなんで
正常に動作するなら気にしなくてもいいように思います。

書込番号:10333867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/20 19:11(1年以上前)

DVDを入れないときは、音はしませんが、DVDを入れると再生しなくてもカタカタ(スルスル)音がして、TVを見るのに耳ざわりです。
しばらく様子をみて、修理にだしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:10340632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

5年保証付き 24,800円

2009/10/15 19:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

クチコミ投稿数:1193件

10/17・18、デオデオ松山本店で24,800円。
会員の方は5年保証付き。
新品・各日限定10台。

書込番号:10314391

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/10/17 17:14(1年以上前)

お買い得ですね^^福岡は安売りしないのかしら??

書込番号:10323683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件

2009/10/17 18:53(1年以上前)

福岡と言えば博多にアウトレットベストができましたので、そちらでは27,800円ですね。
ちなみに明日は東芝のRD-E303が29,800円だったり。
またデオデオアウトレット香椎浜店もあるので、当方としては福岡はうらやましいです。

書込番号:10324129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/17 19:20(1年以上前)

そうなんですね^^詳しいですね!
情報ありがとうございます。

書込番号:10324238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ジョーシンにありました!

2009/10/17 18:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

クチコミ投稿数:6件

岐阜内のジョーシンさんに在庫品で29800円で売ってましたよ。在庫処分セールかもしれませんね。

書込番号:10324115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

録画時のアスペクト比について

2009/10/16 12:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

本機でBSやCSを外部入力で予約録画しているのですが、
アスペクト比4:3の番組が16:9で記録されてしまいます。
録画後、テレビ側で4:3に縮めることもできません。

マニュアルに書いてあるアスペクト比関連の項目を読んでみたんですが、
いまいちよく分かりません。

どなたか詳しい方、この問題を教えていただければ大変助かります。
ちなみにテレビは日立のウーで、D4端子で接続しています。

書込番号:10317601

ナイスクチコミ!0


返信する
××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/16 12:42(1年以上前)

BSってアナログBSですか?
BSデジタルだったら4:3の映像にサイドの帯を付けて16:9で放送している場合は当然16:9で録画されるけど…

書込番号:10317713

ナイスクチコミ!0


ec81037さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 12:46(1年以上前)

設定を16:9シュリンクだったかに変更すれば良いのでは?間違ってたらすいません。

書込番号:10317737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/16 13:00(1年以上前)

レコーダーの問題じゃなくて、チューナー側の出力設定間違えてるんじゃないの?

書込番号:10317789

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/10/16 17:24(1年以上前)

大抵は、外部入力の設定にアスペクト比の設定があったと思いますが?

書込番号:10318516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/10/16 23:02(1年以上前)

1080i入力時に画面モードの切り替えのできないハイビジョンテレビがあります。
その場合はレコーダーの「接続テレビの設定」を「D1 4:3」に切り換えて下さい。

書込番号:10320021

ナイスクチコミ!0


ec81037さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/17 02:44(1年以上前)

昼間は失礼いたしました。私も日立のウーでディーガを見ています。設定メニューで、16:9フルから16:9に変更すればきちんと表示されます。上下に黒帯のついた4:3のレターボックス等はリモコンのサブメニューで画面モード切替でズームにすればちゃんと映ります。

書込番号:10321168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/10/17 03:04(1年以上前)

>アスペクト比4:3の番組が16:9で記録されてしまいます。

初期設定のHDD/ディスク→記録設定→ビデオ方式の記録アスペクトを
4:3にすれば外部入力を強制的に4:3で録画出来ると思いますが
CSはともかくBSは16:9が正常だと思います

書込番号:10321219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/10/17 17:08(1年以上前)

みなさんからたくさんのご返信を頂き、本当にありがとうございます!

返信を参考に色々試してみたんですが、ec81037さんの方法で解決できました。
録画済の映像も4:3で見ることが出来ました!
ec81037さん、本当に助かりました!ありがとうございます!

書込番号:10323667

ナイスクチコミ!0


ec81037さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/17 17:59(1年以上前)

お役に立てて恐縮です。また、もし16:9映像が4:3の細長になった場合はウーの画面をズームにすればきちんと映ります。

書込番号:10323851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アナログには対応していません

2009/10/14 10:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

クチコミ投稿数:8件

家のDVD(DV-ACV52)で録画したものが母の家のDVDで再生できません。
ファイナライズはしました。友達の家では出来たので古いからでしょうか?そこで
評価も高く手頃なDVDを買おうと思っています。

母の家のテレビはアナログです。マンションなので地デジは入ってると思います。
アナログに対応していない。と書いてありましたが録画できないんでしょうか?

書込番号:10307638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/10/14 10:30(1年以上前)

>アナログに対応していない。と書いてありましたが録画できないんでしょうか?

アナログチューナー搭載されてないのだから、
普通には録画できません。
地デジが入ってればアナログは無用でしょう。
必要なら他の機種を選んだ方がいいですよ。

書込番号:10307661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/14 10:55(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
検討し直してみます!

書込番号:10307729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/10/14 19:14(1年以上前)

お母さんの家の再生機が不明なので回答が曖昧になります。

お母さんの家の再生機が再生専用のプレイヤーの場合はR・RWディスクのCPRMに対応していない。
もしお母さんの家の再生機が録画機能付のタイプでもCPRM対応型でなければ再生不可です。
もしお母さんの家の再生機が録画機能付のタイプでCPRM対応型なら録画したディスクの不良でしょう。

書込番号:10309484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/10/15 00:27(1年以上前)

>母の家のテレビはアナログです。マンションなので地デジは入ってると思います。
>アナログに対応していない。と書いてありましたが録画できないんでしょうか?

マンションなので地デジは入っているという考えは甘いです。近所(東京23区内)の
マンションを見てアンテナの無い「ケーブルテレビ導入マンション」と「東京タワーに
向けたUHFアンテナの有るマンション」と「東京タワーに向けたアンテナはVHF
のみでUHFアンテナは無いか別の方向を向いている」のうち3番目の地デジ非対応
マンションはたくさんあります。

きちんと母のマンションの管理組合に確認してからご検討ください。

書込番号:10311538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/15 18:59(1年以上前)

配線クネクネさん、じんぎすまんさん!!

今日、母のマンションに行きました。管理人さんが丁度居なく、地デジか聞けなかったのですが、テレビの説明書を読み配線を変えチャンネル設定をしたら地デジ映りました☆

DVDの機械は再生専用でしたのでウチで撮ったもの再生できなかったのですね。

ありがとうございました。早速、購入したいと思います。





書込番号:10314161

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/10/15 19:43(1年以上前)

まぁ結果オーライのようだけど、敢えてツッコミを入れてみる。

>DVDで録画したものをDVDで再生・・・
>DVDを買おうと・・・

DVDって、規格を指す場合、レコーダを指す場合、プレイヤーを指す場合、メディアを指す場合、DVDドライブを指す場合・・・等々。

概ね推測はできるけど、正しく伝えるために、ちゃんとDVDレコーダとかDVDプレイヤーとか表記しましょうね。


>テレビの説明書を読み配線を変えチャンネル設定をしたら地デジ映りました☆

「母の家のテレビはアナログ」だったら、どうやっても地デジ映るはずないけど???


>DVDの機械は再生専用でしたのでウチで撮ったもの再生できなかったのですね。

違うよ。
再生できる機種もあれば、できない機種もあるっていうだけの話。
逆に言うと、その再生専用のDVDの機械では再生できない種類のメディアを使ったか、
再生できない形式で作成したってこと。

書込番号:10314324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/15 20:22(1年以上前)

Cozさん!

そうですよね…自分の中での解釈でDVDでした。。
母の家のテレビ、つけると右上にアナログと出るのでてっきりアナログテレビかと思ってました! こうゆう機会がないと、調べる事すらしませんでした。


書込番号:10314535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

レコーダーの互換性などについて質問です

2009/10/14 09:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

スレ主 takap77789さん
クチコミ投稿数:9件

以前からHDレコーダーには興味があったのですが、なかなか買えずにいます。
機能のことなどでわからないことがあるので質問します。
・各メーカーからレコーダーが出ていますが、互換性はあるのでしょうか?
例えばPANAで録画したのを東芝など他社ので再生できるのか?
各メーカーに5倍とか8倍録画などがありますが、5倍録画をしたものを他社ので再生できるのでしょうか?
・外付けのHDなどに録画したりできるのでしょうか?
基本的なことかと思いますがどうかご回答よろしくお願いします。

書込番号:10307557

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/10/14 10:19(1年以上前)

>例えばPANAで録画したのを東芝など他社ので再生できるのか?

ノーマルDVD方式で録画すればOK。

>各メーカーに5倍とか8倍録画などがありますが、5倍録画をしたものを他社ので再生できるのでしょうか?

パナ機はAVCRECで記録してるので、AVCREC対応してる機器ならOK。
東芝はHD Recなので東芝の一部対応の機器でしか無理。
BDレコーダーのBDに録画する5倍とか8倍録画なら最近のBDレコーダー
なら大丈夫です。
(AVCREC、HD Recと言うのはDVDにハイビジョン記録する方式の事。
 相互に互換性はありません)

>外付けのHDなどに録画したりできるのでしょうか?

(XE1では)不可。
現在外付けHDDに対応してるのは東芝の最新機種のみ。

書込番号:10307626

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/10/14 11:17(1年以上前)

各社で互換性がある
ハイビジョン画質のディスクはブルーレイだけです
これは○倍録画も同じです(例外はビクターだけ)

パナのハイビジョン画質のDVD(AVCREC)は
パナと三菱のAVCREC対応DVDやBDレコーダー
一部のBDプレーヤーで再生出来ます

東芝のHDRecは現行東芝DVDレコーダー8機種の中でも3機種だけ
再生専用プレーヤーでは東芝でも販売していません

DVDでも従来の標準画質であれば
デジタル放送対応のという条件が付くだけで
各社で再生可能です

東芝の3機種だけは外付HDD使えますが
扱いは内蔵HDDと同じで外付HDDに録画した個体でしか再生出来ないし
修理で基板交換すれば内蔵HDDと同じように外付も再生出来なくなります

書込番号:10307795

ナイスクチコミ!4


スレ主 takap77789さん
クチコミ投稿数:9件

2009/10/15 09:58(1年以上前)

すばやい回答ありがとうございます!
いろいろ聞いてよかったです。参考になりました。
BDの方が互換性があるのでそちらの方を考えて見ます。
ありがとうございました。

書込番号:10312526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-XE1」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE1を新規書き込みDIGA DMR-XE1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XE1
パナソニック

DIGA DMR-XE1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

DIGA DMR-XE1をお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング