DIGA DMR-XE1
アドバンスドAVCエンコーダー/新スタートメニュー/新かんたんリモコンなどを備えたHDD搭載DVDレコーダー(160GB)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全204スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年10月2日 10:20 | |
| 3 | 8 | 2009年9月30日 23:30 | |
| 4 | 7 | 2009年9月30日 22:08 | |
| 2 | 7 | 2009年9月30日 09:00 | |
| 0 | 8 | 2009年9月30日 00:30 | |
| 4 | 4 | 2009年9月29日 03:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1
リビングのテレビ(TH-37PD10)用で、チューナー代わりにXE1を熊本で探していましたが、たまたま寄ったダイレックスというホームセンター(宇土店)にDMR-XW120を2台在庫限りであったので思わずそちらの方を買ってしまいました。箱も未開封で、販売終了品で旧型ではありますが、税込み39800円でした。
0点
DMR-XW120で39800円はお買い得でしたね。おめでとうございます。
DMR-XW120のクチコミのほうに価格情報として投稿して、知らせてあげたほうが、よりよかったかな・・・・
書込番号:10243892
0点
補足
価格コムでは、DMR-XW120はまだ終了品扱いになっていない(売っている店がある)ようなので・・・
書込番号:10243970
0点
しまちゃん009さま
ありがとうございます。まだネットショップにあるみたいですね。XE1を探してましたのでこちらに書き込みました。
書込番号:10245694
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1
DVDを再生してきると、「衛星アンテナがショートしたので、接続を切断しました。取り扱い説明書をご覧ください」というメッセージがでます。
説明書を見ても記載されておらず、どうすればいいのかわかりません。
どうすれば良いのでしょうか?
ちなみに、普通にTV番組の録画もできます。
0点
視聴していたDVDは、どういったものですか?
書込番号:10169239
0点
この機種はBSアンテナが接続できない機種なのに、不思議なメッセージですね。
書込番号:10169267
2点
お約束ですが
ダメもとで1回リセットしてみては?
録画も再生も何もしていない電源入りで
本体の電源ボタンを3秒以上押すと電源が落ちます
念を入れてコンセントを抜き数分放置
再度差し込み「PLEASE WAIT」が消えたのを確認し
電源を入れ様子を見てください
なおこの操作では
HDDの内容や設定などは消えません
書込番号:10169341
0点
>視聴していたDVDは、どういったものですか?
お店でレンタルした映画のDVDです!
書込番号:10169889
0点
>「衛星アンテナがショートしたので、接続を切断しました。取り扱い説明書をご覧ください」というメッセージがでます。
とTV画面に出た後はどうなるのですか?・・・まさかその様な映像が入ったDVDでは・・・
書込番号:10171407
0点
そうかぁ。
レコーダの掲示板で質問されていたので、レコーダのメッセージだと思い込んだのですが、テレビのメッセージだったのですね。
書込番号:10174333
0点
確かにTVからのメッセージだったようです!ありがとうございます!
普通にTVを見ていれば、メッセージが出ないのですが、DVDレコーダを起動させるとメッセージが出るので、この機器が何か問題があるのかと思いました;すみません(>_<)
書込番号:10239173
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1
地デジの事がよくわからないので質問させてください。
古いHDDレコーダが壊れてしまったので
これに買い替えようと思っているのですが
テレビは古いブラウン管テレビなので、その場合どうなるのかよくわからず…
アンテナ接続は
壁のアンテナ→DMR-XE1→ブラウン管テレビ
とつなげる訳ですが、そうなるとテレビにはアナログが映るんでしょうか…?
そんなことは無いですよね…?
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa5175409.html
この質問と同じ状況のようなので参考にしてみましたが、
この質問主はテレビはHDDレコーダからの映像で観るというので、
アンテナでは観ないようです。
また、下の方にもありますがその方法では録画中はテレビが観れないんですよね…
という事はやはり地デジのテレビも買わないと解決しないという事でしょうか…?
0点
>壁のアンテナ→DMR-XE1→ブラウン管テレビ
とつなげる訳ですが、そうなるとテレビにはアナログが映るんでしょうか…?
地アナも来てるのでしたら、ブラウン管テレビで地アナを見る事は可能です。
Wチューナーのある機種では、地デジなどを録画しながらでも地デジなどを
レコ経由で見れますが、XE1のようなシングルチューナー機では
今現在はXE1で地デジを録画しながらTVで地アナを見るという使い方は
出来ますが、約2年後の地アナ停波後からはそれも出来なくなるので
録画中は他チャンネルを見れなくなります。
もちろんTVを買い替えれば何も不都合はありません。
あくまでもブラウン管テレビを使い続けていく場合での不都合です。
ちなみにですが、本日XE1の後継機のXE100が発表されました。
興味がおありなのでしたら、検討なさっては如何でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10226599/
書込番号:10227220
![]()
2点
>アンテナ接続は壁のアンテナ→DMR-XE1→ブラウン管テレビ
とつなげる訳ですが、そうなるとテレビにはアナログが映るんでしょうか…?
地デジチューナーを持っていないテレビでは
当然のことながらアナログ放送が映ります
地デジが映るのは
XE1のチューナーを使った場合です
これもいうまでもない話ですが
XE1で地デジを録画中は
テレビではアナログ放送しか自由に視聴できません
書込番号:10227222
![]()
2点
のら猫ギンさん
万年睡眠不足王子さん
ありがとうございます!
どちらもとてもためになる情報で非情にありがたいです。
●録画中はアナログでしか観れない
●2011年以降は無理
この二点は僕の使い方では特に問題ないです。
ちなみに予算3万円くらいで探していましたので
XE100はちょっと予算外になるだろうなぁと…
一応価格comに値段が出るまで待ってみるつもりですが。
余談ですが
HDDはこっちで勝手に挿すような構造にしてくれたら安く済むし便利なのになぁ…という事も考えてしまいました。
独り言すみません。
書込番号:10227262
0点
>HDDはこっちで勝手に挿すような構造にしてくれたら安く済むし便利なのになぁ…
日立が出してますけど安くはありません。
書込番号:10227283
0点
>日立が出してますけど安くはありません。
補足しますと、i-VDR-Sという、著作権に対応した汎用HDD記録システム。
確か250GBのHDDで3万円くらいしたと思います。
市販のバルクHDDは使えません。
また、現時点ではBD等メディアとの連携も取れません。
参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/IVDR
書込番号:10227345
0点
>確か250GBのHDDで3万円くらいしたと思います。
そこまで高くないです。320GBで15000円弱ってトコです。
まあ、それでも割高感は否めませんが、、、
書込番号:10227796
0点
もう少し質問させて頂きたいのですが…
http://panasonic.jp/diga/products/dvd/easy/index.html
このページの画像にあるように、操作画面は横長のようなんですが
これを昔ながらのテレビ(4:3 ?)につなげるとどのようになるのでしょうか…?
横に縮まるのでしょうか…?
書込番号:10238576
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1
前回、ここにコメントさせて頂くの初めてだった者で・・・
ご返信下さった方のコメント何度も読み返し、少しばかりの希望が(*^。^*)
マンションですので、地デジ対応になる前からBS放送には対応しております。
あと、テレビはシャープのアクオスですので、今現在BS放送に対応しております。
何を買い足せばBSを録画できる環境になるのでしょうか???
0点
駄目もとで購入店に事情を説明して交換出来るか聞いてみては?
書込番号:10234672
0点
萌田萌太郎さん
追金交換できないかどうか、相談した方が良いですよと私も勧めて見たんですけどね…
出来ないと思い込むのは損だと思いますけどね…
書込番号:10234745
0点
>何を買い足せばBSを録画できる環境になるのでしょうか???
この機種では、どう転んでもハイビジョンでは記録できません。
標準画質なら、TVに出力がある場合に可能です。ただし、面倒な作業になります。
既にレスをもらえているように、ダメ元で相談するのがベストです。
特にこの機種に関しては、販売員の説明が必要な特殊な機種です。BSが受信できないことを一切アドバイスされていないなら、その点は言うべきです。なおかつ、自分はBSを受信したい旨も。
仮に交換できなくとも、自分なら、このレコを中古で売って、新しくBSが受信できる機種を買います。その方が自分にとって快適になるからです。(差額は勉強代としてあきらめます)
書込番号:10234845
2点
>相談した方が良いですよと私も勧めて見たんですけどね…
本当だ、被ってたね。
>仮に交換できなくとも、自分なら、このレコを中古で売って、新しくBSが受信できる機種を買います。
俺もそう思うよ。
書込番号:10234855
0点
DMR-XP15ぐらいの低価格機を購入、DMR-XE1と併用してW録画で楽しむという手もあるんじゃなーい
書込番号:10234937
0点
補足 「地デジ」と「地デジ or BS or CS」のW録画のことです。
書込番号:10234943
0点
>何を買い足せばBSを録画できる環境になるのでしょうか???
アクオスにEX1の取扱説明書P11の外部入力と同じような形状の外部出力の端子があれば付属品の”映像・音声コード”にて「色」を合わせて接続すれば”録画”としては出来る環境でしょう。
しかし、アクオスで表示している(選択している)番組しか”録画”は多分無理で、つまり、アクオスの電源がON状態でなければBSの深夜放送等は録画できませんし、画像は多分”ほぼ同じ質”での録画できません。
書込番号:10235465
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1
下の方にも質問が出ていたのですが、BS・CSがよくわからないので教えてください。
DMR-XE1ではWOWOWの放送を録画することは可能ですか?
あと、BSはチューナーが内臓されていないので録画できないとありましたがBS2とかも無理なのでしょうか?
0点
XE1は地デジ専用です
地デジ以外は受信出来ないから録画も出来ません
WOWOWはBSだから当然出来ません
他のBSチューナーから外部入力すれば何でも録画出来ますが
手間はかかるし画質もハイビジョンでは無くなります
BSアンテナやBSチューナーが付いてる機器は何か持ってるんですか?
書込番号:10230780
0点
この機種は地デジチューナーのみの搭載です。
WOWOWもBS2もBSです。
BSも録画したいのなら、XP15の方が良かったんですけどね。
購入前に相談してから、機種選びをした方が良かったのに…
量販店などで購入してるのなら、追金してXP15に変更できないか
ダメ元で相談してみると良いですよ。
書込番号:10230823
0点
>BS・CSがよくわからないので教えてください。
BSは衛星放送専用に設計・製作された人工衛星を利用した放送で、CSは通信衛星を利用した放送かな?
また、地デジは前出の衛星からではなくて地上設置の電波塔等からの放送です、前出の衛星からの電波の種類等が大きく?異なりますのでXE1では受信できません。
>DMR-XE1ではWOWOWの放送を録画することは可能ですか?
単純な表現では不可能です、しかし「映像入力端子」が有りますのでとにかく他の機器との接続を始め手段を講じれば”録画”は可能でしょう。
>BS2とかも無理なのでしょうか?
BS2はエンターテイメント性の高い番組が多いかと思いますがBSのチャンネルの一つ?で現状問題としてはBSと同様ですね。
のら猫ギンさん の「追金してXP15」が出来れば良いですが、XP15を入手してもアンテナ等の問題が有りますよ。
書込番号:10230954
0点
XE1単体での録画はできません。
いままでアナログBSのBS2やBS5を視聴又は録画していたのならそちらの外部機器と
連動させる形で録画可能ですが両方に予約をしないといけないので不便です。
デジタルBS対応テレビをお持ちなら同じように外部入力を利用した形でなら録画可能です。
書込番号:10231334
0点
>BS・CSがよくわからないので教えてください。
BSもCSも人工衛星を経由して放送電波を受信しますが
使用する人工衛星が違うので違うアンテナと受信機器が必要となる
簡単にわかり易く書くとこういう事です。
(実際は専門的にはこの回答だと語弊があるんですが簡単に説明出来なくなります)
>DMR-XE1ではWOWOWの放送を録画することは可能ですか?
>BSはチューナーが内臓されていないので録画できないとありましたが
>BS2とかも無理なのでしょうか?
BSチューナーが無いので視聴も録画も不可能という事になります。
BSチューナー内蔵の機器にした方が良いですね
(ココからが重要ですが)
BSの視聴・録画にはBS用のパラボラアンテナも設置が必要となりますので
現状でBSデジタル用アンテナが設置されてなければ
別途アンテナの代金と設置工事費用が必要になってしまいますね。
書込番号:10231543
0点
皆々様方
ご丁寧なコメント誠にありがとうございますm(__)m
結構大所帯なマンションに住んでおりますので、テレビがBS・CSに対応していれば何でも録画できるものと思い込んで、こちら様の評価で価格のみを参考に購入してしまいました。
ずっ〜とアナログ人間でVHS録画で間に合っていたのですが、今回WOWOWとかBS2を録画したくて・・・無知とは『安物買いの銭失い』新たなる発見でございます(T_T)
本当にありがとうございました(^_-)-☆
書込番号:10234417
0点
うちのマンションも50世帯でも2年前までは地上アナログ放送しか映りませんでした。
北京オリンピックを材料に地上・BS・110度CSデジタル対応に改修されました。
ケーブルテレビ導入マンションの場合だと、BSやWOWOWのハイビジョン録画には
ケーブルテレビ会社の録画機能つきセットトップボックスのレンタルが必要なケース等、
建物ごとに異なりますから管理組合とご相談ください。
書込番号:10234497
0点
ダメモトで販売店に追い金して買い替え出来ないか相談されては?
TVは直接BSが映ってるんですか?
CATVの専用チューナー使ってるとかは無いんですよね?
CATVだと価格は何倍もする
BS/CSチューナーをWで内蔵してるBDレコーダー買っても
結局WOWOWやBSは内蔵チューナー使えずXE1と同じ方法でしか録画出来ず
しかもBD化は出来ずDVD化しか出来ないケースもあります
この場合はWOWOWやBSに関してはXE1でもBDレコーダーでも
全く同じ事しか出来ません
自分の環境を把握してそれに合わせてレコーダーを買わないと
高物買いの銭失いの可能性も十分あります
書込番号:10234519
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1
DMR−XE1は店頭では在庫限りとなっています。
新製品が出そうなのですが、同等の新製品が出るのでしょうか?
新商品が同レベルでなけれは価格はそれ相当にUPすると思うので
購入を迷っています。
何か情報があれば教えてください。
0点
10月15日にHDD容量が2倍の320GB搭載モデルDMR-XE100が発売となります。
エンコーダーも新しいLSIの採用で長時間フルハイビジョン録画が高画質化され
るようです。 但しHMモードは追加されていません。 番組持ち出しも不可。
XE1と変わらず地デジ専用モデルなので要注意。 BS/CSデジタルが一切不要
な方に。 従来のスカパーや新しいスカパーHDなどの外付けチューナーを外部
入力して録画する場合、AVCRECは不可、旧来の標準画質での保存となります。
書込番号:10226901
1点
ユニマトリックス01の第三付属物さんの情報に加えて
4チューナー搭載、HDD容量500GB、ワンセグ持ち出し等のXP200がパナセンスより
モニター募集でメールが来ました。
4チューナーって・・・ 地デジ、BS、CS、アナログの四つって事です
×4かと思っちゃいました(笑)
普通のDVDシングルチューナー機ですな
書込番号:10228051
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





