VIE-X08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD VIE-X08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08 のクチコミ掲示板

(2504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ETCユニット

2010/03/08 19:17(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:25件

皆さんに 質問です。
こちらのX08に ETCユニットが接続できるみたいなのですが
同じアルパインじゃないと付かないのでしょうか?

KWE-103N 接続ケーブルを使えばデンソーのETCユニットの取り付けは可能でしょうか?

書込番号:11054602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/11 01:31(1年以上前)

一部のデンソー製ETCとは接続可能なようです。
私の場合、デンソーDIU-5310、アルパインKWE-103N、VIE-X08の組み合わせで接続できました。

なお両メーカーからはこれらの互換性について公式発表されていないようです。
仮に本接続による不具合が発生したとしてもユーザーの自己責任であることをお断りします。

書込番号:11067261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電話帳への画像登録

2010/03/05 18:46(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 鮎茶さん
クチコミ投稿数:19件

説明書やネットで調べても分からなかったので質問させて下さい。

電話帳登録時に顔写真等を(事前にSDカード等から一旦HDDに保存して)登録する機能がありますが、正しい縦横比で上手く表示できません。
何も考えず、普通のデジカメの画角の物を登録したら上下が潰れた感じに。
正方形なのか?とPCにて編集ソフトで切り出した物を登録してもやはり上下が潰れた感じに。。。

一体どうすれば正しい状態で表示できるのかわかりません…。
具体的に何ピクセル×何ピクセルとかが分かれば良いのですが。
(ひょっとしたら何かしら手順が間違ってるのかもしれませんが…)

宜しくお願いします。

書込番号:11037816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:10件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2010/03/08 21:59(1年以上前)

X08の画面は800×480なので、このサイズの画像ファイルを取り込むと画面いっぱいに表示されます。

書込番号:11055445

ナイスクチコミ!0


スレ主 鮎茶さん
クチコミ投稿数:19件

2010/03/15 23:12(1年以上前)

800×480

720×480

480×800

480×480

神戸コロッケさん

ちょっと忙しかったものでレスが10日も遅れてすみません。。
>X08の画面は800×480なので
あれから色々と検証してわかったのですが…
このナビって横に引き伸ばされて表示しちゃうんじゃないですか??
(※さすがに個体差では無いと思います)

とりあえずペイントで作成した各種サイズで円と正方形を描いたファイルをSDカード経由で読み込ませてみた結果が添付画像のそれです…。
携帯電話で画面を撮影してるので見辛いかもしれませんが、X08の画面に対してなるべく垂直になるようにして撮影しています。
見て分かるように円が正円でなく若干潰れ気味の楕円であるのがわかるかと思います。(同じく正方形も長方形に…)
※斜めに撮ってるわけではありません。

あまり画像ファイルを凝視することは無いので特に問題とは感じてないのですが、なんだかなぁ…というのが正直な感想です。
ちゃんとした比率で表示させるにはアスペクト比を弄って縦長な画像に編集してやる必要がありそうです。
まだ試してないのですが、800×480の画像で横に引き伸ばされるのであれば、ひょっとしたら800×600に弄れば正常に表示しそうではありますが…。
(まだ試してません)

電話帳の顔登録でしか利用するつもりないのですが、画像ビューワーとしてはちょっと使えないなぁ…

ひょっとしたらうちの環境だけの問題かもしれないので正常に表示される方のご意見も伺いたいです。

書込番号:11091444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納車時に確認しておく事

2010/03/02 12:32(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

ヴェルファイアに取り付けをディーラーに依頼し今週6日土曜に納車となります。
作動確認等、納車時にチェックすべき点はありますでしょうか?
車体の確認もありますので三人で手分けしてチェックしたいと思います。
ナビの場合、一年保証が付くので最悪は後からでも何とかなるのかなと楽観視する気持ちもあります。

ここだけは押さえておくべきというポイントがありましたらご教示お願い致します。

書込番号:11021433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度4

2010/03/02 22:01(1年以上前)

こんばんは。

うちは事前にCD、DVD、SD、iPod、USBメモリを用意し、その場で動作確認をしました。
リアカメラの角度やディマー連動になっているかも要チェックです。

本体の接続確認画面で未接続がないかも確認されたほうがよいでしょうね。
あとはダッシュボード周りに傷がないかも確認が必要です。

ちなみに私はハンズフリー通話の動作やマイク位置(声の拾い方)もその場でチェックさせていただきました。

取り付けを依頼したところは、デジカメで配線の取り回し位置まで記録してくれました。

書込番号:11023993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 VIE-X08の満足度5

2010/03/03 13:34(1年以上前)

うめじいさん、ありがとうございます。

事前にCD、DVD、SD、iPod、USBメモリを用意し、その場で動作確認をしました。
→確かに動作確認するのであれば媒体を持っていかないとできませんね。
目からウロコでした。CD、DVDは持って行きます。

リアカメラの角度やディマー連動になっているかも要チェックです。
→了解致しました。実際に写してみます。

本体の接続確認画面で未接続がないかも確認されたほうがよいでしょうね。
→接続確認画面なんてあるんですね!
かなり参考になりました。これもチェックリストに入れておきます。

あとはダッシュボード周りに傷がないかも確認が必要です。
→確かに作業するのはダッシュボード周りですね。ここは入念に確認してみます。

取り付けを依頼したところは、デジカメで配線の取り回し位置まで記録してくれました。
→配線記録まで開示してくれるところもあるんですね。
恐らく見ても分からないですが、セキュリティー導入の際は参考にさせて頂きます。

自分ひとりでは思いつかないご指摘を頂きまして誠にありがとうございました。

書込番号:11026801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度4

2010/03/03 22:05(1年以上前)

追加情報です。

システム(接続確認)情報の確認は取扱説明書のP168に載っています。
ビーコンは実際に走行して受信しないと試しようがありませんね。

ちなみにうちの場合は自車位置も20キロほど走行するまでは10メートルぐらいの誤差がありましたが、学習機能もあり現在は誤差もなく作動しています。最初はここでも話題になる自車位置のズレかと思いましたが杞憂でした。

各種設定項目が多いので、自分仕様にするには結構時間がかかりますよ。でもそれがまた楽しいんですよね。

無事に納車されるといいですね。

書込番号:11028722

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 VIE-X08の満足度5

2010/03/04 08:27(1年以上前)

迅速なご回答ありがとうございました。

書込番号:11030609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:4件

新型プリウスにカーナビと後席モニター(フリップダウン)の購入を考えております。
いろいろ調べてみてアルパインのX08とリアビジョンTMX-R900を見つけました。
しかし、後席モニターR900のプリウス用取り付けキットがありません。
天井の構造上無理なのかわかりませんが、何とかいい方法はありませんか?

また、アルパイン純正以外での取り付けキットなどはないでしょうか?

いい知恵があったら教えて下さい。

書込番号:11008998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/02/27 23:50(1年以上前)

フリップダウンのリアモニターの専用取付キットは無くても
腕次第で綺麗に取付出来ますよ
ある程度の取付に必要な部品は入ってます
ホームセンター等でスペーサーやブラケット等を
追加して取付けると良いでしょう
少し厄介ですが天井の内張りを一度外して取付けるのがコツかな〜
業者に依頼するなら工賃は少し高めになります・・・

書込番号:11009044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/28 00:28(1年以上前)

うさだひかる2さんご意見ありがとうございました。

素人なので自分で天井の内張りをはずすのはちょっと・・・
でもプロの業者の方なら可能って事ですね。

カー用品ショップのABとかYHなどでも可能ですかね?

書込番号:11009298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/02/28 00:41(1年以上前)

オートバックスやイエローハットは・・・
技術不足だと思いますよ
・・・多分
天井を外して加工して天井を付けて本体を付ける・・・ので工賃は高めになります
外さないで加工して取付ける場合は難易度は低く時間も短く工賃は安くなりますが
出来上がりの見栄えやしっかり固定が出来ない可能性もあります
・・・うまく出来る事も多々あります
天井を外すにしても外さないでの取付も専用キット無しの場合は・・・
見栄えやしっかり固定には
かなり高い技術と経験が必要ですよ・・・
技術が高い所に出しましょう

書込番号:11009364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/02/28 00:54(1年以上前)

・・・天井のセンター辺りに?
モニターを付ける所にルームランプがある
その周辺に他に凹凸がほとんど無い場合は・・・
スペーサー等を多少追加するだけで結構簡単に綺麗に付ける事は出来ますが・・・
センター辺りにルームランプはありますか?

・・・又はヤフオク等で多く見られるヘッドレストモニターに変更・・・?
ヘッドレストモニターは天井の加工も無く結構簡単に取付出来ますよ
・・・ただ車検に普通に通るかどうかは不明ですが
車検時には純正に戻すか・・・
カバーをかけてごまかす?
バスタオルを巻いてごまかす?必要があります・・・

書込番号:11009432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/28 21:29(1年以上前)

うさださん、返事遅くなりスミマセン!
話の中に出てくる「スペーサー」ってなんですか?

素人なので初歩的な質問でスミマセン。

書込番号:11013512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/03/01 07:07(1年以上前)

・・・スペーサーとは
専用の取付キットの場合は
螺子を締めても間に隙間が出来てしまう様な場所へ
鉄のパイプ状?の物を間に入れて螺子を締めます
その長さが専用の物の場合にはちょうど良い長さにしてありますが
専用ではない為自分で長さを調節するか
ちょうど良い物を探します
少し大きめなナットや平ワッシャーを数枚重ねたり・・・
組み合わせたりでちょうど良い長さにします

書込番号:11015610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/03/02 22:09(1年以上前)

うさださん、いろいろありがとうございます。
とりあえず試してみようと思います。

わからない事がありましたら、また相談に乗ってください。

ありがとうございました。

書込番号:11024044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/03/06 05:02(1年以上前)

昨日プリウス少し見ましたが・・・
後ろにルームランプはありましたが・・・
後ろ過ぎる位置に・・・
付けそうな位置の横にクリップがあったのでその位置に骨は入ってる様です
整備解説書等で
骨の位置をよく確認してやれば天井を外さなくても可能だと思いますが
天井の切削は必項です

書込番号:11040382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電話帳登録

2010/02/26 00:16(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:65件

iPhone 3GSで、使用中です。

iPhoneの電話帳データをナビに転送できないのは知っていましたが、ナビ本体への手動での電話帳登録もできないのですね・・・

私、使い方が間違ってますか?

書込番号:10999215

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度4

2010/02/27 20:49(1年以上前)

実際に確認しましたが、本体での単独登録はできないみたいですね。

私はFOMAなのでiPhoneについては詳しく分からないのですが、Bluetoothではなく有線でもダメなんでしょうか?

書込番号:11007850

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:19件

トヨタ・エスティマ後期型(納車待ち)のおっさんからの質問です。
VIE-X08にバックカメラ(HCE-C107D)+エスティマ用カメラダイレク接続トケーブル(KWX-Y003ES)+カメラ取付キットを使って、自前で取付しようと考えております。
説明書によるとカメラをバックドアガーニッシュに付けて、配線をリアハッチの内側に通すのに、ナンバー灯横のボディーの一部(ガーニッシュでかくれてしまう所)に13ミリの穴をドリルであけるとあります。
最近、車にナビとバックカメラをつけるのは、常識化(特に1BOX車)しておりますが、このエスティマには通し穴などは元から無いのでしょうか? カメラをつけるガーニッシュにはカメラ取付用のカバーがついており、加工無でいけるんですが・・・
ご経験者のご存知の方、よろしくおねがいいたします。

書込番号:10992348

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/02/25 00:14(1年以上前)

整備士やっている物です 新車のエスティマは経験が有りませんがほとんどの場合穴あけが必要ありません 純正バックカメラ用のメクラがあるかナンバー灯の土台の隙間から配線しています 多少ナンバー灯土台をカットする必要があるかもしれませんがボディに穴を開けるよりもマシです それとバックドアから室内配線するときも純正の配線蛇腹(黒いホースのようなもの)の中に通してやると見た面も水の浸入の心配がなく安心です 中に通すには潤滑剤と先の丸めた針金でゆっくり通します  がんばってください

書込番号:10994384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/02/25 13:07(1年以上前)

けいいちZさん、早速細かいご説明ありがとうございます。
説明どうり、がんばってみます。13ミリの穴て中途半端な径ですね、ドリル刃を買わなくていけそうな感じですね・・・
50系エスティマ(後期)のバックカメラ車内配線はリアハッチ(内側)からダッシュボードまで既存配線を使えるようにアルパインが接続ケーブルを出していて簡単に配線ができるようです。

書込番号:10996157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/25 22:27(1年以上前)

自分もエスティマ後期(去年12月登録です)に、ナビX08とリアカメラ107とリアビジョン1100M取り付け完了しました。リアカメラのことですが、ガーニッシュにはメクラ穴が開いておりさらにその奥に四角いプラスチックのカバーがあります。そこの穴だけにドリル等で穴を開けなければなりませんが、そんなに取り付けは大変ではありませんでした。ダイレクトケーブルを使用しれば、ナビまで配線する必要ないですし、ナビと一緒に取り付ければ、作業が一回ですみます。

書込番号:10998472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/02/26 09:46(1年以上前)

ボイラー戦士さん、貴重なご返答ありがとうございます。
楽勝で取り付けられる確証が得ました。
実は、ボイラー戦士さん同様リアモニターを購入済みです。9インチのアルR900なんですが・・・
納車日が来月6日です。とりあえずがんばります。

書込番号:11000304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIE-X08
アルパイン

VIE-X08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月

VIE-X08をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング