このページのスレッド一覧(全377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年2月21日 10:41 | |
| 0 | 3 | 2010年2月22日 16:36 | |
| 1 | 0 | 2010年2月20日 18:47 | |
| 4 | 5 | 2010年2月21日 00:17 | |
| 10 | 5 | 2010年2月15日 21:24 | |
| 0 | 2 | 2010年2月14日 22:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
横浜市内のカー用品店で見積もってきました。
工賃込みで290000万でした。
この値段が妥当な線ですかねぁ?
車はプリウスです
VIE-X08
パーフェクトキット
ビーコン
バックカメラ
ETC
ETCケーブル
ETCスマートキット
i podケーブル
0点
29億円ですから相当高いですね。
と、冗談はさておき各型番も分かりませんしコメントはむづかしいのでは?
せっかく価格comに来ているのであればご自分で各パーツの最安値を調べて
工賃を考慮に入れればそれが妥当な線なのかはご判断がつくかと思いますが。
書込番号:10975522
0点
1月初旬の取り付け時の価格ですが。ちなみ車種はプリウスです。
としっいやさんの商品構成からETC関連の商品を抜いた状態+本体五年延長保証ついて総額で24万弱でした。もちろん工賃も含んでいます。
書込番号:10976100
0点
アルパインのプリウスモデルは約30万近くは高いですね。クラリオンNX609でバックカメラを取り付けて込み込みで16万円でしたよ。
書込番号:10981545
0点
初めての書き込みです。
今回RK5 SPADA購入にあたりVIE-X08とTMX-R900も購入してディーラで取り付けてもらいました。走行中のDVD・地デジは鑑賞できるように自分で改造しました。、
いざ走行してみて気が付いたのですが、前席で音楽、後席でDVDを見る(2ゾーン)事は出来ないのでしょうか。
外部入力端子は運転席に出してもらってますが、これを使ってDVDプレーヤなどの外部機器からの入力だと後席DVD・前席音楽に出来るのでしょうか?
1点
ガイドラインはどのカメラをつけても表示されますよ。
しかし、わざわざ電源ボックス付のHCE-C105MVを選ぶのはもったいないでしょう・・
HCE-C107がダイレクト接続だし価格も安いのでお勧めですよ。
スマートインストールキットなど無くても綺麗に付きますし、
どうしてもほしければ単体で買えば良いので・・・
ご参考までに・・・
書込番号:10960416
2点
どうしてHCE-C107なんだろう?
HCE-C90の方が安いし対応カバーをつけないでも道路運送車両保安基準適合って書いてあるからHCE-C90の方が良いのではないのかな?
ただRCA接続らしいのでリアカメラ以外にカメラを付けたい場合はまた話が違ってくるのかもしれませんが...
書込番号:10964721
0点
>どうしてHCE-C107なんだろう?
取り付けるのが楽だからに決まってるでしょ(笑
ご参考までに・・・・
書込番号:10967475
0点
色々とご指摘ありがとうございます。
バックカメラのガイドラインはどれでも表示されるとのことですが、
ハンドルの舵角に会わせてガイドラインは動くのでしょうか?
実家のトヨタ純正のナビがそうなっていて、社外性ではならないのでは?
と思っておりまして・・・
書込番号:10972970
1点
たぶんトヨタ独自の機能なので
その他のナビとカメラの組み合わせではガイドラインは動かないですよ
慣れれば動かなくても大丈夫かな〜と思います
書込番号:10973100
![]()
0点
Bluetoothハンズフリー設定は終わって通信も可能ですけど、電話帳の読み込みが出来ませんh機器アドレスは合っています!
(携帯電話より接続を開始してください)と表示されていますが.その後どうしていいか分かりません?又保存の表示は黒い表示がされています?やはりケーブルからしか読み込み出来ないのでしょうか?
どなたか分かる方教えて下さいュ
5点
携帯の機種により操作は様々なので、一概にはお答えすることは出来ませんが
「携帯電話より接続を開始してください」と表示されたあとは、携帯からの操作になります。
送信が開始されると、ナビ画面上に受信しているという表示がでてきます。
接続状態にした後、電話帳を送信するという操作が携帯側であると思います。
もちろんケーブル等不要です。
答えになっていないようですが、自分の携帯のマニュアルを見るなり、自分で操作を試してください。
書込番号:10945926
0点
umeki様
アドバイス有り難うございます!
私の携帯はauのw63caです!あと一つ質問ですュ携帯からの送信はBluetooth内からでしょうか?送信と言う欄が無い物で?すいません?
書込番号:10946131
3点
私はau T001ですので機種が違いますが、電話帳の転送は電話帳を呼び出した画面のサブメニューの中に「Bluetooth送信」という項目があり、ここから出来たと思います。
機種が違うので、違っていたらごめんなさい。
書込番号:10946551
2点
自分もその機種ではありませんが、オンラインマニュアルで確認してみました。
以下は説明書の抜粋ですが、簡単に記載します。
アドレス帳一覧画面 → サブメニュ → BLUETOOTH送信 → 送信方法選択 → 送信機器の選択
その流れでいくのではないかと思います。
書込番号:10946616
0点
umekiさん
木工大好きさん
無事アドレスの登録が出来ました!
いろいろアドバイス頂き本当に有り難うございました。ュュ
書込番号:10946877
0点
はじめまして。
この度初のHDDナビとしてX08を購入しました。
地デジTVを見るときに,同県隣町(20q程度)に行っただけで受信できなくなり,
お出かけスキャンをしています。
かなり煩わしいと感じるのですが,みなさんはいかがですか?
他社のナビもこんなものなのでしょうか。
どなたか教えて下さい。
0点
地デジに関しては環境要因が大きいと思いますよ。
20kmという距離を走ったから受信しない、ではなくて、どこの中継局から電波を受信出来るかです。
例えばデリカD:5さんのお家がAという中継局から電波をもらっているとします。
さらに、お家はA中継局の放送エリアの端の方だったとします。
この条件下では、A中継局と逆のB中継局の方向に20km走っていった場合、B中継局の放送エリアになってしまい受信しなくなります。
一度DPAのHPでご自身のエリアをご確認されてみては如何でしょうか。
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/
他にもアンテナの貼り位置とかでも変わるみたいですからねえ。
移動体はなかなか難しいです。
ま、自動スキャン機能を入れてくれればよかったんですがねえ〜
書込番号:10939132
0点
まだ中継局の自動サーチが装備されてないんですか
パイオニアとかパナソニックはどこまでいっても
自動で中継局を追尾しますよ
書込番号:10942161
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





