VIE-X08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD VIE-X08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08 のクチコミ掲示板

(2504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナについて

2009/08/30 07:49(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

カロナビでは,アンテナが4×4ですが,この機種はフロントに4つですよね。
受信感度に不満はありませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:10071843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/30 09:30(1年以上前)

4つのアンテナは非常に小さいです。うち2つはフロントガラスの一番上についているため運転席、助手席からは天井の陰になり、全く見えないです。(最初に業者が付け忘れたかと思い、本当にあせりました)残りの2つのアンテナは、一つ一つが爪楊枝を2つ長手方向につないだ位の「大きさ」と「幅」しかなく、見える位置に貼っていますがもともと小さいので運転中にその存在が気になることはありません。フロントガラスを内からタオルで拭くときにもその存在に気が付きにくいので注意が必要です。さて、感度ですがTVでは感度が落ちるとフルセグ→ワンセグに自動変更される設定にしていますが、過去に一度しかワンセグになったことがありません。(そのときは山の中でしたが・・・)街中では高速(高架)の下やレストランの1階駐車場(2階がレストランになっている。側面に壁はなく柱だけ)でもフルセグのままで全く問題が無い状況です。

書込番号:10072136

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/08/30 11:17(1年以上前)


「フロント用とリア用のアンテナをすべてフロントに装着する」のであれば問題が出そうですが、
「元々フロント用に開発されたアンテナ」ですので
フロントのみで十分な感度が得られる様に設計されています。
(もちろん、チューナーの仕様も それに合わせた上での話ですが)

仮に「前後にアンテナを装着する方が前からも後からも受信できて有利」と「一概に」言えるなら
「前後左右に装着する方が前後左右から受信できて より有利」であるハズです。
なので「別々の場所に装着した方が受信できる方向が増えて有利」という発想に基づく設計には限界があり
「受信特性・指向性が異なるアンテナを組み合わせて全方位に対応する」
という発想に切り替わってきているのだと思います。
カロッツェリアも最近はフロント4アンテナで
「フロント2リア2では左右からの電波に弱いが、フロント4アンテナは左右にも強い」
旨を謳っています。

また、フロントとリアに装着するタイプは装着の手間が増える為、
販売店は面倒で やりたがらない、お客さんは工賃が増えるので望まない、
といった事情も各社のフロント4アンテナ化が進む要因の様です。

   こういった事から、今後はフロント2リア2という仕様は終息し、
   迷おうにもフロントアンテナしか選択肢が無くなると思います。


書込番号:10072555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/08/30 22:34(1年以上前)

ありがとうございます。
てっきり前後にアンテナを付けた方がいいと思っていましたが,フロントに集約させる方が新しいやり方なのですね。
安心して購入できます。

書込番号:10075143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

外部入力について

2009/08/29 23:54(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:3件

いつも大変参考にさせてもらっております

先日入手しました
まだまだ使いこなせておりませんが大満足です

ところでハンズフリー通話用マイクとi-Podケーブルを接続した際
さらに外部入力を使用することはできるのでしょうか?

具体的には携帯電話(docomo)に保存してある
曲やiモーションの音を再生させたいのですが…

以前のナビにはAUX端子がついていたのでOKでした

取付説明書を見ても取り付けたディーラーにきいても
いまいちはっきりしません

どなたか教えてくださいませ。。。




書込番号:10070809

ナイスクチコミ!1


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/08/30 08:22(1年以上前)


可能です。
 ・ AUX入力
 ・ USB端子(iPod・USBメモリー接続用)
 ・ 携帯電話ハンズフリー用端子
は すべて独立しています。

複数の機器をつなごうとすると端子が共通で排他だったり分岐ユニットが別途必要なナビも多いのですが、
そうした制限が無く全部つなげるのもVIE-Xシリーズの魅力ですね。

書込番号:10071920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/30 10:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます

現在30型プリウスに装着しているのですが
センターコンソール内にあるAUX端子に接続してもつながりません(汗)
(i-Pod接続ケーブルはグローブボックス内にありますが外部入力端子は見当たりません…)

ということは

・ディーラーの取り付け不良
・別に接続ユニットが必要
・AUX端子が本体裏にぶら下がっている…(汗)

のどれかでしょうかね

さっそく確認して報告させていただきます

ありがとうございました

書込番号:10072408

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/08/30 11:29(1年以上前)


そのAUX端子はトヨタ純正ナビ/オーディオ専用で、X08には接続できない、
という可能性は ありませんか?

書込番号:10072592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/30 11:55(1年以上前)

おっしゃるとおり
プリウスのオーディオレス車の場合
センターコンソール内のAUX端子は使用できませんでした

せっかくあるのに残念です。。。

書込番号:10072685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

マルチ統合リモコンって必要ですか?

2009/08/29 18:27(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 虎toraさん
クチコミ投稿数:14件

プリウスにVIE-X08を予約してきました。車はまだ先のことですが・・・。マルチ統合リモコンが附属していないことを知りました。ところで皆さん、リモコンは必要でしょうか?タッチパネルなので何処まで必要かどうか。別の車にもパナ製でリモコンが附属されてましたがあまり使わないです。あれば便利だと思うのですが。ご意見宜しくです。

書込番号:10069020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度4

2009/08/30 01:37(1年以上前)

当方、X07からX08に買い替えた者ですが、07時代のリモコンをそのまま使っております。
しかし、特にリモコンがなければ操作に困るといったことはありません。
というかリモコンの必要性を全く感じません。タッチパネルで必要充分といったところです。
逆にリモコンの方が操作しづらい感じがしました。
あくまでも私が使っての感想ですので参考までに…。

書込番号:10071256

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/08/30 09:57(1年以上前)


一般的な用途ではタッチパネルの方が操作性が良いですが、限定的な用途では非常に役立ちます。
タッチパネルでは何度も押さなければ呼び出せない機能が一発で呼び出せます。

  例 :
   X08では地図画面下側に地名・路線名を表示するか再生中の曲を表示するか選択できますが、
   これに伴って画面左下と右下のタッチスイッチもナビ操作かオーディオ操作かが切り替わります。
   例えば再生中の曲を表示している時に それらのナビ系操作を呼び出したい場合、
   タッチパネルのみでは[≪]→[≫]→[地図表示切替]or[地点登録]or[ルート]と3タッチ、
   更にナビ系操作後 表示を再生中の曲に戻すのに[△→♪]を押す必要が ありますが、
   リモコンからは1タッチで[地図表示切替][地点登録][ルート]を呼び出せます。

ただ全体としては、X07に比べX08では操作方法が大幅に改善された為、
タッチパネルでの操作が苦になる場面は少なくなったと言えます。

また、リモコンの「どのキーが何の操作に対応しているか」が機種によって変わったり、
その配置方法に統一感が無く覚え辛いのが困り物です。
______

VICSビーコンレシーバーやiPod/USB接続ケーブルの場合、ナビ背面への接続なので
後から付けようとするとナビ本体を取り外す必要があり面倒だったり工賃が余計に かかったりするので
ナビ本体との同時購入・装着がオススメですが、
リモコンの場合は追加に際し そうした作業は不要ですので、最初から購入しなくとも
実際にナビを使ってみて不便を感じたら購入する、といった形で良いのではないでしょうか。

書込番号:10072248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 VIE-X08の満足度5

2009/08/30 12:24(1年以上前)

後部座席で操作するには、リモコンが必要です。

書込番号:10072791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バックモニター画面切替

2009/08/23 10:21(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 teru3476jpさん
クチコミ投稿数:5件

VIE-X08に汎用バックカメラ(現在使用の物)の接続を検討しておりますが、ラジオ画面にしているとバックモニター画面に切り替らない様な書き込み有りましたが本当でしょうか?通勤では主にFMを聞いてますが、駐車時バックモニターあれば便利ですので。又、どのソースで画面が切り替らないのか分かっている方いましたら教えてください。

書込番号:10037803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/08/25 08:47(1年以上前)

接続さえきちんとされていれば、バックにシフトを入れた途端、バックカメラには自動で切り替わります。

それはどの画面を表示しているかには関係ありません。

書込番号:10046949

ナイスクチコミ!0


味覇王さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:3件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/08/25 15:28(1年以上前)

汎用バックカメラとの事ですから不明ですが、VIE-X08専用カメラですとアスコセンダさんの仰る通りの動作となります。
心配でしたら購入検討されてみては??

書込番号:10048101

ナイスクチコミ!0


スレ主 teru3476jpさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/25 19:59(1年以上前)

適切なアドバイス有難う御座います。購入の参考にさせて頂きます。

書込番号:10048955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

基本ナビ性能

2009/08/23 09:27(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:91件

●PIONEER 楽ナビ AVIC-HRZ099
●パナソニック ストラーダ CN-HW850D
●クラリオン クラスヴィア NX808
で迷っていたのですが、このVIE-X08もかなり評判がよろしいようで。
やはりナビなので、いかにしっかりと案内してくれるか、地図が見やすいか、また田舎の道にどれだけ対応しているかが重要なポイントです。
音はその次です。
ナビ男くんでは NX808が高評価のようでした。
X08のナビ性能は如何でしょうか。
他3機種と比べるとお値段が高いのがネックですが。

書込番号:10037613

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/08/23 11:15(1年以上前)


 > 田舎の道にどれだけ対応しているかが重要なポイント
パイオニアやクラリオンが採用しているインクリメントP系の地図は田舎に弱いと言われています。
という点では、ゼンリン系を採用するパナソニックやアルパイン、イクリプス等を選んだ方が
良いのではないでしょうか。もっとも、場所によって異なりますので、
できれば店頭などで実際に対象とする地域の地図をご覧になってください。

 > ナビ男くんでは NX808が高評価のようでした。
ナビ男くんでの対決は所要時間のみを評価基準としています。
例えば、「たとえ早く着くとしても、通り辛い道にルートを引いたら減点」といった要素は含まれていません。
一定の目安には なりますが、あの順位がナビの優劣を決める すべてではないと考えてください。

加えて、その対決においてNX808は総合得点では1位になりましたが、
各パートでは必ずしも高順位をキープしていません。
これは場面によって良くも悪くもなるという可能性を示しており
ユーザーによっては「自分の住んでいる地域では悪い方ばかりが出る(T_T)」事も考えられます。
(しかも「インクリメントP製の地図は田舎に弱い」と言われている事を加味すると……)
仮にナビ男くんの対決での結果を重視するのであれば、
NX808と同得点でありながら判定で2位に甘んじたイクリプスAVN078HDの方が
常に高順位をキープしている=安定して良いルートを出している と言えるのではないでしょうか。
(ただイクリプスは上位モデルと下位モデルでルートの質が異なり、AVN078HDクラスの2DIN機となると
 AVN779HDで定価32万、価格がVIE-X08どころの騒ぎでは なくなってしまいますが……)

 > 他3機種と比べるとお値段が高いのがネックですが
X08の魅力は価格対効果比です。15万円クラスのナビと比較して、
プラス5万円出しても良い、5万円以上の価値の差が ある、と感じさせてくれます。
逆に、X08に5万円 足して更に上のモデルを買ったとして、確かにX08を上回る満足は得られるでしょうが、
5万円 上乗せするだけの価値が あるか、5万円分の満足が上乗せされるか、というと疑問です。

書込番号:10038003

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/08/23 15:57(1年以上前)

たったの3機種なので近所のカーショップとかに出向いて実機で自宅付近(田舎なら)でも調べてください。

又は、過去に良く行った事のある観光地、田舎をチェックしてください。拡大・縮尺表示も忘れずにチェックしてください。

首都圏は良いのですが、田舎になるほど情報が間引きされてしまうようです。・・・ほとんどが線表示だと思います。

後は、検索での表示、画面スクロールの速さのチェックもした方が良いのかな?

書込番号:10039049

ナイスクチコミ!0


asshu8さん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/23 16:50(1年以上前)

地図拡大は何メートルまで拡大できますか?

カタログ見ると100メートルとありますが、10メートルまで拡大はできないでしょうか?

書込番号:10039222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/08/23 19:27(1年以上前)

hikapeeさん の説明でほぼX08に決まった感じです。
カメカメポッポさん
店に出向いても田舎では4機種(X08含め)揃って通電ディスプレイされている所って無いんですよね〜
この前行った所なんか、カロですらディスプレイしてなかったんです。
ところで音楽ですが、USBやSDからは取り込みできないとの事ですが、USBに取り込んだMP3やAACはアーチストや曲名のタグ情報は表示されるんですよね。
あとは値段がもう少し下がれば良いんですがね。
レビューをみていますと14万円台で購入された方もいらっしゃるようで、羨ましいかぎりです。
楽天などを覗いても最安でも19万円台ですね。さらに納品が10月とかもあるようで…品薄状態なんでしょうね。それだけ人気ありなんでしょうね。

書込番号:10039811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アルバムの整理について

2009/08/23 06:56(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:39件 VIE-X08の満足度5

X08ユーザーで1ヶ月程、使用しています。
皆さん、音楽CDをどの様に整理されていますでしょうか?

ご存知のように、X08はCD、HDD、SDメモリーカード、USBメモリ、iPod/iPhoneを
使用できます。(USBメモリとiPod/iPhonは同時には使えません。)

私の場合、CDは、いちいち変えるのが面倒なので、HDDに録音する時にしか
使っていません。

SDHCメモリーカードはメーカーサポート対象外ですが、16GBの物を所有しています。
USBメモリは32GBの物を所有しています。
HDDは60GBのうち、音楽に使用できるのは確か20GBまでです。

これだけの容量をどう使えばいいか考え中なのですが、
今のところ、USBメモリは洋楽、SDHCメモリーカードは邦楽、HDDはそんなに重要ではないアルバムと
いうような使い分けにしています。

皆さんは、どのような使い分けや使い方をされていますでしょうか。



書込番号:10037220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件 VIE-X08の満足度5

2009/08/23 07:30(1年以上前)

連投ですみません。

もうひとつ、DVD-R/DVD-RWがありましたね。

SDカードは複数枚ありますが、何のアルバムが入っているのか、
記憶できませんので、SDHCカード1枚にしています。

DVD-R/DVD-RWはアルバム名を書けるので、いいかなあと、今思いました。




書込番号:10037299

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/08/23 08:32(1年以上前)


メインがSDカード、サブがiPodです。

メインがSDカードである理由は、別のクチコミでも書いていますが、
iPodやHDDオーディオでは任意のプレイリストを検索すると そのプレイリストを延々 繰り返してしまい
自動的に次のプレイリストに移動してくれないからです。
SDカード、USBメモリ、CD/DVD-R/RWは最後の曲が終わると次のフォルダに移動します。

サブのiPodは、「所有する楽曲すべてを車載して、不意に聴きたくなった時に いつでも聴ききたい」
という目的です。もっとも、60GBじゃ持ってるCD全部は入らなかったんですが。
曲数が多い為、様々な検索方法が用意されているのが便利。
また、PCに接続するだけで自動的に追加・変更した曲のみを転送してくれるので
「現時点では一軍入りするか二軍止まりか不明な曲」を扱うのに最小限の手間で済みます。

新譜CDをiTunesに取り込みiPodに転送、「最近 追加した曲」リストで車中で聴き、
その中から気に入った曲をSDカードへ「一軍昇格」させるという流れです。
 (私の場合、CDは数枚まとめて買う事が多く、走行中のCD交換は無理なので
  買った帰りに そのまま車中で聴くのは1枚が限界なのです)

書込番号:10037434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 VIE-X08の満足度5

2009/08/23 09:13(1年以上前)

USBハードディスクはいかがですか?
最近は無音で頑丈で小さな物も安く手に入ります。

私の場合、それだと、満杯になるのが、何年か後になると思うので、
もったいないですが。

DVD-R/DVD-RWは容量が大き過ぎるので、CD-R/RWの方が、
まだ、使いやすいように思えてきました。

洋楽、邦楽だけではなく、ジャンルで分けないと収拾がつかないですね。
でも、ジャンルって言っても、そんなにないですけど。


書込番号:10037566

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/08/23 10:27(1年以上前)


 > USBハードディスクはいかがですか?
アルパインはUSB HDDの動作を保証していません。
もちろん、(USBマスストレージクラス対応機器でさえあれば)
X08側から見て それがHDDかメモリかという違いは無いのですが、
USB HDDはUSBメモリに比べ「消費電力が大きい」「立ち上がり(回転が安定するまで)が遅い」
といった問題が あり、すべてのUSB HDDが動く・認識される訳では ありません。
  SDHCの場合はノンサポート扱いとは言え、実は対応できる様に作ってあります。
  (SDとSDHCの仕様の違いから、対応する設計で なければ そもそも動きません。
   実際、X07ではSD4GB(非HC、規格外)は使えるのに、SDHC4GBは「異物挿入」扱いに なります)
  従って、「SDHCが実は動く」と「USB HDDも実は動く」とは同等に考える事は できません。

また、私の用途には向かないと考えました。
USBメモリ/USB HDDの場合は、操作方法・検索方法がSDカードと同じになりますので
「サブとして大量の曲をストック」「不意に聴きたくなった曲を探す」のには不向きでした。
また、iPodと排他になる為、「サブで新譜を聴く→聴き終えたらメインを聴く」という使い方では
いちいち つなぎ替える必要が あり、走行中に使うには不向きでした。

逆にメインをUSBメモリ、サブを内蔵HDDオーディオ、という発想も あったのですが、
内蔵HDDオーディオの容量が20GBであり、iPodの方が容量が大きい事から見送りました。
内蔵HDDオーディオへ曲を録音する作業も大変です。私の場合、ナビの買い替え頻度が比較的 高いので、
HDDオーディオに依存すると それを何度もしなければ ならなくなりますし。

 > 洋楽、邦楽だけではなく、ジャンルで分けないと収拾がつかないですね
実際の各楽曲のジャンルではなく、自分の用途に合わせて
好き勝手なジャンルを創設(解り易い例だと「Being系」とか)しまうのも手です。

書込番号:10037818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 VIE-X08の満足度5

2009/08/23 13:09(1年以上前)

すみません。
技術的な事が聞きたかったわけではなく、どういう分類を
されているのかという事が聞きたかったのですが。

USBHDDがサポートされていないというのは、説明書にないので
普通、考えることかと思いますが、大量なデータを保管しようと
されていたので、iPod classicよりは安価で容量が大きいので、
試されてもいいかなあと思っただけです。
たぶん、使えると思いますが、使えなかったとしても、パソコンでの
使用ができますので、そんなには損にはならないと思います。

メインがどんな曲で、サブがどんな曲なのかは、良く分からないのですが、
iPodで曲を管理されているのでしょうか?
車内に何でそんな容量が必要なのかが、今一理解できません。

毎日、何時間聴かれれば、それだけの容量を聴く事ができるのでしょうか?

私も1日、2,3時間は聴いていますが、とてもじゃないけど、1割を
超えるのは、だいぶ先かと思ってます。
聴いていないアルバムも半分以上ありますし、アルバムも全曲聴いている
時間はないです。
当然、320KのAACでエンコードしています。
無理やり、入れたとしても、全部、聴けるのは何年先か分かりません。
今入れた曲は聴く頃には、OLDソングになってしまっていると思います。

書込番号:10038486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/24 06:58(1年以上前)

技術説明も要らない、大容量も必要ない。
なら、あなたの好きにジャンル分けでも何でもすれば良いのでは?

あなたのコメントは、回答してくれている方に対して、失礼に聞こえます。

書込番号:10042090

ナイスクチコミ!3


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/08/24 07:11(1年以上前)


 > 技術的な事が聞きたかったわけではなく
過去の経験上、予め理由を提示しておかないと新たな疑問や勘違いを生む事がある為、予防策として書いています。
(各スレは書き込んでいる人 以外も読んでいますし、
 何か感じた人が その場で書き込んでくれるとは限りませんので事後対応という訳にも行きません)
不要であればインデントしてある箇所は読み飛ばしてください。

 > どういう分類をされているのかという事が聞きたかった
 > メインがどんな曲で、サブがどんな曲なのかは、良く分からないのですが
 > 車内に何でそんな容量が必要なのかが、今一理解できません
いずれも既に説明しています。
それが ご理解いただけない、あるいは参考にならないという事であれば
同じ対象物で あっても、当方と福山さんでは運用目的が根本的に異なるという事だと思います。
お役に立てず申し訳ありませんでした。

書込番号:10042111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 VIE-X08の満足度5

2009/08/24 22:50(1年以上前)

ロブゴローさん 

>技術説明も要らない、大容量も必要ない。
なら、あなたの好きにジャンル分けでも何でもすれば良いのでは?

>あなたのコメントは、回答してくれている方に対して、失礼に聞こえます。

ただの暴言であれば、回答しないで下さい。
お願いします。

書込番号:10045476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIE-X08
アルパイン

VIE-X08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月

VIE-X08をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング