VIE-X08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD VIE-X08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08 のクチコミ掲示板

(2504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iPhone3G Sの使用について

2009/07/20 18:18(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:1件

X08のカタログ(2009/07)には、iPhoneの対応機種として、3G(8GBと16GB)の記載があるのですが、その後発売された3GSの対応について、接続経験がある方にお聞きしたいです。

3GSでも問題なく使用できると推測しているのですが、特に「アトーワーク表示」「ビデオ再生」等問題なく対応しているか教えていただきたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:9882354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/09/06 21:54(1年以上前)

すみません、同じ質問でしたので上げさせてもらいます。

私はiphone3Gsを所持している為、ナビ購入時に専用コードも一緒に購入して取り付けしてもらいました。
しかしiphoneを差し込んだ所、音が鳴って反応するも「認識しませんでした」とナビに表示され結局操作できませんでした。

ネットで調べても何も出てこなくて困っています。

同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:10111465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ラジオの音が悪くなることありますか?

2009/07/20 15:53(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:2件

100系ハイエースに乗っています。先日イクリプスのDVDナビからX−08にABで付け換えてもらったのですが、今まで聞こえていたFMのラジオ局数局にノイズが入ってしまいます。全局に入る訳ではないのですがいつも聞いている局なので困ってます。高速走行時に酷くなります。ABに相談したらアンテナの圧を上げてくれたりアースの位置を変えたりしてくれましたがまったく良くなりません。ディーラーにも相談しましたがAM放送や他局は問題無く聞こえる為アンテナの故障とは考えられないと言われてしまいました。後日ABで新しいX08と繋ぎ換えて実験してみてくれるのですがなんかどんよりと暗雲立ち込めている感じです。何か思い当たる節がある方、改善策が分かる方ご意見聞かせて頂けたら助かります。あとナビの案内の音質が悪いと感じます。なんか高音域が割れてるような。そう思う方いませんか?

書込番号:9881770

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/07/21 12:12(1年以上前)


以前はアナログTV用のアンテナを利用してFM VICSを受信していましたが、
地デジ用のアンテナではFM VICSを受信できない(周波数帯が違う)為
最近はFM VICS専用のアンテナが付属したり、ラジオアンテナから分岐して受信したりしています。

X08の場合はラジオアンテナからの電波を内部で分岐しています。
FM VICSと近い周波数の局の場合、分岐した事により電波(信号)が弱まったり、
独立していないが故に干渉し易かったりして、ノイズが乗り易いのかもしれません。

上記は あくまでも原因の「可能性の1つ」です、X08自体の故障も考えられます。
一度メーカーに相談された方が良いかと思います。

書込番号:9885942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/07/21 17:30(1年以上前)

hikapeeさん、ご返信ありがとうございます。書き込みを拝見しておりますと何かとお詳しいようで大変分かりやすくためになりました。ラジオの件はhikapeeさんのご意見をふまえて
ABの方と相談しながら解決していきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:9886880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:68件

こんどこのカーナビを購入しようと思っているのですが、拡張機能のカメラに関する質問です。
他社のカーナビにはリアビューカメラとフロントカメラのセット商品が掲載されていますが、この商品にはセット商品がなく、別々の商品となっています。
この商品はリアとフロントカメラの両方を同時に取り付けができないのでしょうか?(切り替え機能がない?)
また、HCE-C200FD とHCE-C107D の両方を購入すればフリードに取り付けられますでしょうか?それ以外に何か購入する必要があるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9878844

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/19 23:41(1年以上前)

リアとフロントカメラの両方取付は出来ますよ。

カメラ入力端子は3つあり、
HCE-C200FD専用のフロントカメラ入力端子、
HCE-C200R又はC107D専用のリアカメラ入力端子、
汎用カメラ用のRCA入力端子があり、ナビ側でちゃんと切り替えられます。
どれか1つだけつけるも3つつけるも自由です。

フロントとリアを使いたいならHCE-C200FDとHCE-C107Dの2つを
買えばカメラ類を取り付けるために必要なものはありません。

ナビ取付の為にはフリード用の取付キットが必要です。


ご参考までに・・・・

書込番号:9879195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/20 12:01(1年以上前)

9月末に納車予定のフリードを待つ者です。同様のシステムを考えて只今すでにオーダー中です。カーナビ取り付けにはJFCジャストフィット(株)のKJ-H39DE(定価6300円)リアカメラ取り付けにはALPINE(アルパイン)KTX-C10G(定価2100円)のキットがあります。ネットでも安く購入できます。ミンカラなどで見るとリアガーニッシュの部品の裏に(切り空け)加工位置がマークされているとのことでしたが、取り付けをディーラーに依頼するため念のためにOPでリアカメラ選択時のライセンスガーニッシュキットを購入しました。 

書込番号:9880971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2009/07/20 13:49(1年以上前)

PPFOさん、ヤスクン君ですさん、早速の回答ありがとうございました。
大変助かりました。
早速、カメラとインストールキットなどを購入します。

書込番号:9881346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:2件

X08を使っている方々に質問です。「音質が良い」という評価ですが、スピーカーはどこのメーカーのなんていう機種をつけていますか?アルパインのデモカーで音を確認しましたが、私には決して良く感じませんでした。アルパインの営業に「音が良くないのでは?」と伝えると「コアキシャルの安いタイプをつけているから」との回答でした。「音質が良い」と評価されている方々はどのようなシステムを組んで音をよくしているのでしょうか?

書込番号:9877450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/20 22:55(1年以上前)

いや〜!アルパイン信者の当方としましては、かなりキツイ質問です。
他メーカーの同等クラスと聞き比べてみるのがいちばんいいのかなー?

当方、音質は「好み」だと思いますが、
ポップスはボーカルが中心に聴こえる様に、
ロックは高音、低音のメリハリがあるように、
ジャズは全体にメリハリかつソフトにとか、
皆さんが評価されているのは、全体の「バランス」がいいと言う事ではないでしょうか。

正直私はX08に10年ほど前の旧アゼスト(現クラリオン)ハイグレードセパレートを付けていますが(アルパインのスピーカーを買うお金が無く)スピーカーが良くてもアンプがへなちょこだと効果が出ません。
その逆も有ります。
当然車種にも関係すると思います。
クロスオーバーや、タイムコレクションでかなり音が変わります。(これはイコライザーなどのように音の質を変えるものではありません)

あとは詳しい方の回答お願いします。

書込番号:9883922

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/07/21 12:25(1年以上前)


「音が良い」という評価は、様々な基準があると思います。
例えば「同じシリーズの従来機種であるVIE-X07、X075、X077と比較する」
という基準であれば、間違いなく「音質は良い」という結論に到るでしょう。
大抵の場合、そうした「相対的な」評価ですので、「何と比較するか」によって変わってくると思います。

また、メーカーによって音の傾向は異なります。
例えば、普段きらびやかな、平たく言えば「強調した」音を聴きなれている人にとっては
実は原音を忠実に再現した音であっても「物足りなく」感じるでしょう。
極端な例を出しましたが、
LEGACY黒さんが聴きなれている音、あるいは好みの音と異なれば
「悪い」という評価になるのも自然な事ではないでしょうか。

書込番号:9885996

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度4

他でも書き込みがありましたが、天井の低いプリウスに後部モニターをつけたいので、ヘッドレスト型にしようと思っております。
接続はナビの映像出力を後部Mへ繋げばいいのだと思いますが、その場合はピンジャック仕様なのでしょうか?(自分で加工?)モニター側は殆どがピンジャックになっておりますが…
また、後部Mの電源はシガーライターから取ろうと思っておりますがヘッドレスト2個分の電源をどうやったら車内をキレイに接続できるのかと考えております。

根本的に私が把握出来ていないのだと思いますが、このケースを施工された方や詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:9876410

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/07/19 13:32(1年以上前)


ナビからの映像出力はピンジャックです。
(厳密には複合コネクタから付属のコードでピンジャックに変換)
なのでアルパイン以外のメーカーを含め、ほとんどのモニターに つなげます。

配線の見栄えは、業者に頼んで手段を選ばなければ いくらでもキレイに仕上がりますが、
完全に隠すには例えばシート内を貫通させる等、大掛かりで お金も かかります。
ある程度は自分で行う、もしくは あまり工賃の かからない方法としては、
■電源の取り方
 どのみち映像コードはナビの裏側から取らなければならないので、
 一度はオーディオ部の内装を外さねばなりません。
 なので電源はシガーライター(外側)からではなく内側から取れると思います。
   オーディオ用電源から分岐するか、シガーライター裏側から取るかは
   ナビとリアモニターの消費電力、車両側の電気各系統の容量(ヒューズを参考)に応じて決めてください。
■後席までの配線処理
 内装を外さなくても、カーペットとプラスチック部の境目の箇所で
 プラスチック部の裏側(プラスチック部とカーペットの間)にコードを押し込めば
 簡単で見栄えも良くできると思います。(配線の量や内装の構造にも よりますが)
■モニターまでの配線処理
・ 配線を見せたくないのであれば、フルカバータイプのシートカバー内に隠すという方法があります。
・ 配線が露出していても、束ねる等してキチンと処理する、内装の形状に沿って固定すると
  見えていても あまり見苦しくなくなる場合があります。
・ シートの車両外側(助手席側にリアモニターを取り付けるなら助手席の左側)から配線を通すと
  配線は長くなりますが後席着座位置からは見えなく(もしくは見えにくく)なります。

書込番号:9876549

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度4

2009/07/19 14:42(1年以上前)

hikapeeさん、細かな説明ありがとうございます。
大体の流れが頭に描く事が出来ました。

ナビからピンジャックで1本映像を出した場合、映像を分配するのに分配器とその電源を更にもう一つ取らなくてはいけないのでしょうか?


書込番号:9876792

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/07/19 15:29(1年以上前)

「分配」という事は、「リアモニターを2つ装着したい」という事でしょうか?

書込番号:9876936

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度4

2009/07/20 00:18(1年以上前)

hikapeeさん、こんばんは。
ヘッドレストのタイプを購入しようと思っているので、両方の先っちょ変えないと見栄えも悪いしダミーも変なので両方繋いでおこうかと思ってます。

どうか細かなアドバイス、よろしくお願い致します。

書込番号:9879374

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/07/21 12:37(1年以上前)


電源の件、モニターによって変わってくると思います。
2台のモニターと分配器に それぞれ電源をつながないといけない物もありますし、
モニターの制御ボックスが分配器を兼ねているタイプなら1本で済む物もあります。
ただし、前者でも電源は1本だけ取り出しておいて
モニターの制御ボックスや分配器の直前で分岐すれば済むでしょう。
(容量の問題は ありますが)

書込番号:9886043

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CD-R DVD-R に弱い?

2009/07/19 01:26(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:30件

今日このナビを買おうと思ってお店に行ったらアルパインはCD-RやDVD-Rの読み込みに弱く1年もせず修理になると言われそちらをメインで使うのでしたらお勧めできませんと言われました。本当なのでしょうか?カロのサイバーかラクナビを勧められました。

書込番号:9874932

ナイスクチコミ!0


返信する
naeyuukiさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/19 09:07(1年以上前)

嘘ですね。
但しCR-R、DVD-Rは紫外線等に弱いので車内に適当に放置するとディスクがダメになります。

書込番号:9875691

ナイスクチコミ!0


味覇王さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:3件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/07/19 11:30(1年以上前)

読み込みヘッド部はどこのメーカーも同じ部品を使っていると考えられますし、何年もカーステ作ってるメーカーですから問題無いと思いますが。
それよりnaeyuukiさんの仰る通りメディアの記憶データ消えの方が原因かと思われます。

プリウス人気でかなり売れてるナビなので、売れ行きの悪いナビを勧められたのでは!?

書込番号:9876165

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/07/19 15:25(1年以上前)


 > カロのサイバーかラクナビを勧められました
勧めるメーカーが複数 出てこない場合は
何とか理由をつけて「そのメーカーの商品を売りたい」だけでしょう。

アルパインの品質は世界的に高い評価を得ています。
もちろん初期不良や購入1年以内の問題発生がゼロだとは言いませんが、
「それを心配して買い控えるべき」メーカーでは ありません。
唯一の例外と言えるのが発売を半年も前倒ししたVIE-X07の、発売当初の動作不良の多さです。
「1年もせず修理」が嘘ではなく事実だとしても、VIE-X07初期の印象で語っているのでしょう。
以後は「個体差」以外の不良の話は聞いた事が ありません。

「DVD-Rが読めない」のは様々な原因が あるのですが、
知識の乏しい店員は「読み取り能力が低い」しか理由を思いつかず、すべてをそれで片付けてしまいます。
実際にはナビ側が高い能力を持っていても
ディスクが粗悪だったり書き込み時のフォーマットが適切でなかったりすれば対応できません。
また、「過去のアルパイン製品が○○だったから、今でも○○に決まっている」という
思い込みで語る店員も少なくありません。

書込番号:9876922

Goodアンサーナイスクチコミ!3


reomariさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/07/19 22:35(1年以上前)

X08が発売されるまでは、カロの楽ナビが圧倒的なシェアを占めていたこともあり
量販店の店員さんなどは、カロのナビの扱いがなれていると思われます。
どうしてもわかり易い、慣れているナビを進めたがるのでしょう。
もちろん楽ナビやサイバーもよいナビです。

しかしX08が発売されてからは、オーディオとしてみても十分な音質、画質の鮮明さ(地デジ)では軍を抜いていると思います。

アルパインはもともとオーディオ’デッキ、スピーカーとも)で実績のあるメーカーですのでご心配されなくてもよいのではと思います。

書込番号:9878794

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIE-X08
アルパイン

VIE-X08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月

VIE-X08をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング