このページのスレッド一覧(全377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 6 | 2009年7月10日 10:32 | |
| 1 | 3 | 2009年8月12日 00:09 | |
| 0 | 0 | 2009年7月4日 12:50 | |
| 0 | 5 | 2009年7月4日 14:22 | |
| 0 | 2 | 2009年7月3日 17:58 | |
| 6 | 4 | 2009年7月2日 14:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今月、フリードが納車されました。今まで使っていたナビ(ストラーダ CN-HDS630D)をフリードに取り付けしてもらいましたが、実際に運転してみたら、ナビの角度が急ですごくテレビやナビが見ずらく昼間にナビを使うと、光でナビが見えにくいので、新しくナビを購入しようかと検討しています。
現在、ストラーダのインダッシュのナビにしようか、光の反射が少ないと言われているアルパインのVIE-X08にしたらいいのか、考えています。実際、使用している方、もしくはナビに詳しい方、意見を参考にさせて頂きたく思うので、色々と教えてください。
0点
私もフリードに乗ってますが、この車のパネル角度は確かに光が反射しやすいですね。
http://minkara.carview.co.jp/note/search.aspx?kw=%e3%83%8a%e3%83%93%e3%80%80%e6%97%a5%e3%82%88%e3%81%91&mo=7917
ナビの画面が見やすくなるようにいろいろ工夫されている方も多いようですので、いちどチャレンジしてみては?
書込番号:9822953
0点
情報ありがとうございます。ケンウッドのナビを実際に、お店へ行って見て来たいと思います。
日よけも、みなさん工夫して作っているようで、新しいナビを購入しなくてもいいのかな〜とも、思えるようになりました。ただ、うまく作れるのかが心配ですが・・・(笑)
お二人の意見、とっても参考になりました。ありがとうございます。家族会議をしたいと思います!!
書込番号:9824359
0点
私はFREEDにX-08つけていますが、このナビだと、明るくても見やすいと思いますよ。
見にくいと思ったことないので。
個人的な意見ですが、ご参考までに。
書込番号:9828198
1点
もきうさん、貴重な情報ありがとうございます。1つ聞きたいのですが、2列目、3列目からはナビの画像は見えますか?光の反射ではなく、角度の問題かとは思いますが、どうですか?
書込番号:9828335
0点
「ナビの画面自体を後ろの席から見る」ということをあまりしないので、詳しくは分かりませんが、後ろの席に乗った知人に聞いたところ、別に見えないことはないとの返事でした。しかし、後ろの席から見るのでしたら、リアビジョンをつけた方がよいと思います。
そもそも、これはリアビジョンナビですしね。
うちも、リアビジョンをつけていますが、これについては完璧です。くっきりはっきり見えます。
フリードでしたら、アルパインのほうもゴールドをお勧めしているようです。
ゴールドといってもシャンパンゴールドみたいな色で、内装にはあっていますよ。
書込番号:9832132
0点
こんにちわ〜
本日、VIE-X08愛車に取り付けを行いました。
私の携帯がBluetoothに対応していない為、CDに曲名をCD-TEXTで入れたのですが
VIE-X08に入れて見ると歌手名・曲名共に文字化けしてしまいました。
アルファベット以外全て文字化けしている様です。
どなたかCD-TEXTで曲名・歌手名を入れる方法教えてください。
CDはiTunes 8で作成した物です。
0点
私は、『Drag’n Drop CD+DVD5』で作成したCD−R(80分)を
読み込ますと、歌手名・曲名は出てきました。
歌手名・曲名を入れるには、大文字英数・大文字記号・大文字カナを使用。
なお、半角文字英数・半角記号・半角カナは使用しない。
あとは、HDDに録音した音楽の曲タイトルなど編集も出来ますが、
そちらでは試してみたのでしょうか?
書込番号:9874641
1点
どえまこさん返信ありがとうございます。
まだHDDに入れた後の題名編集はしてません。
半角文字を使うと大文字も表示できなるということですか?
アルファベット意外の文字は大文字入力だと思うんですがそれでもでませんでしたので
ソフトで違いがあるんですね。
大文字オンリー入力でトライしてみます!
書込番号:9927851
0点
同様の現象で、ここにたどり着きました。
>CDに曲名をCD-TEXTで入れたのですが
>VIE-X08に入れて見ると歌手名・曲名共に
>文字化けしてしまいました。
自分もCDはiTunes 8で作成していました。
文字化けが発生しないやり方が有りましたら
是非、ご教授ください。
ライティングソフト
文字入力モード等々
宜しくお願い致します。
書込番号:9985930
0点
この機種の購入検討中ですが、以下の点がカタログでわからないので
おわかりになる方、ご教授下さい。
・IPODケーブルでIPODを接続した場合に、充電はされますか?動画は再生できますか?
・バックカメラを接続するのに同じALPINE製と比べて他社製だと何か不便な点がありますか?
0点
過去スレに同じ質問がありますよ。
充電できます。動画も対応していますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029329/SortID=9764462/
書込番号:9797281
![]()
0点
すみません。質問の件が疑問に思い、こちらを読んで充電の件は理解したのですが、誤って文面にそのまま入れてしまいました。
動画の件とカメラの件は過去になかったようなので。
書込番号:9797812
0点
http://www.alpine.co.jp/products/systemup/2007/hce-c200r.html
こちらの視点切り替え機能が不要であれば、他社製カメラでも機能的には同じです。
(ただ、カメラごとの画質や画角のちがいは あると思いますが)
あと、リアカメラリアカメラがHCE-C200RまたはHCE-C107Dシリーズの場合は
電源をX08から供給できますので電源配線が不要です。
(カメラの設置と配線は あるので、工賃には あまり影響しなさそうですが)
なお、上記ページ中に
> ※2 「TOPVIEW(R)リアカメラ(HCE-C200R)」を利用するには、
> 「TOPVIEW(R)フロントカメラ(HCE-C200F)」が必要になります。
とありますが、これは記述が更新されていないだけで、フロントカメラ無しでも使用できます。
書込番号:9798842
![]()
0点
hikapeeさん有難うございます。
ALPINEのHPを見るとHCE-C200Rはフロントカメラとセットでないと付けられないとあったので
検討外でしたがX08はリアだけでも付くんですね。初耳でした!
調べてみると、HCE-C200Rは夜間の映像が白黒になんだとか?HCE-C107Dは平気なんだろうか。
youtubeで視点切替の映像を見ましたが、わかりづらそうだったのと、価格が倍する事を
考えるとHCE-C107Dのほうが候補になりそうです。
x08はHCE-C200RやHCE-C107Dだと専用入力端子に接続、他社カメラは汎用入力端子すると
いうのもわかりました。
書込番号:9801397
0点
こんばんは。
購入を考えているのですが、このナビは走行中の操作はできるのか、どなたか教えて頂けないでしょうか?
数年前まで、社外製品ならすべて操作できるものと思っていたのですが、現在取り付けているクラリオンナビも操作できなくなるため、アルパインはどうなのかと思っているところです。
もし、画面固定する場合には、解除するためにはそれなりのキットが必要なのでしょうか?
0点
tvキットを使うか、ここでは、言えない方法があります。
いろいろ調べてね!走行中も操作可能です。
書込番号:9784947
1点
ユ−イチさんの仰る通り、キットを購入せず操作可能な方法は、あります。ですが方法は記載出来ません。
しかし予め、ご購入・取付されるお店に『走行中に操作出来る様に取付して下さい。』とお願いすればやって頂けると思います。
但し、自己責任でとの事は言われるかと思いますが。
書込番号:9785449
1点
走行中に操作できるようにすることに対して、後ろめたさを感じる必要はありません。
助手席の人が操作することもあるわけですし、テレビも助手席の人や後方の席の人が見る場合もあるからです。
走行中に操作が出来なくしているのは自動車メーカーやナビメーカーの自主規制です。
走行中にも操作できるようにしたとしても法令に違反するわけではありません。
ただし簡単な方法ですと、稀に自車位置が狂うこともあるので、できたらテレビナビキットなどをつけて操作可能にしたほうが良いかもしれません。
そのような部品ならどこにでも市販されています。
私は以前ナビをつける時に走行中も操作はできるのかと聞いたところ、販売店の店員が操作できるようにしろと言われるならしますよと言って簡単に引き受けてくれました。
そのような依頼を断る所はディーラー以外まずないでしょう。
ナビにテレビチューナーを後付でつけたときには販売店には何も言わなかったのに、運転中もテレビの操作が可能なようにしてくれていました。
書込番号:9791338
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと15時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





