このページのスレッド一覧(全377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 6 | 2010年3月31日 15:22 | |
| 4 | 1 | 2010年3月28日 00:43 | |
| 2 | 4 | 2010年3月27日 14:03 | |
| 1 | 1 | 2010年3月26日 19:59 | |
| 0 | 1 | 2010年3月24日 00:24 | |
| 6 | 26 | 2010年4月27日 08:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
X08とX08RVは本体は全く同じ物なんでしょうか?
付属するものが違うとか
今X08とリアビジョンのTMX-R1100、に前後のマルチビューカメラHCE-C200、現行エスティマのフィッティングキットの購入を予定してます。
カタログでみるとX08RVに出てくるモニターは上記のR1100ではないので出てますが…
カーショップではX08RVの事は一切話がありませんでした。モニターは1100の方がクリアコーティング?されてるから明らかに映り違いますよね メーカーは1万ちょいの差なのにTMX-R1050を推奨しているんでしょうか?
長くてすいません
0点
本体は同じ物です。X08RVはモニターとのセットパッケージというだけです。
> メーカーは1万ちょいの差なのにTMX-R1050を推奨しているんでしょうか?
R1050を推奨しているという事ではないと思います。
メーカーとしては高い方を買ってほしいでしょうからね。
R1050を同梱しているのは、セットパッケージの価格を少しでも下げる為でしょう。
他社の高級機本体のみと同クラス以下の価格にする事で、
他社製品を検討している人をアルパインに引き込む為の戦略的な理由でラインナップされています。
アルパインとしては、アルパインの中で高い物ではなく安い物を選ばれる事より
他社製品を買われてアルパイン製品を買ってくれない事の方が困るでしょうからね。
書込番号:11162946
3点
ありがとうございました!
ちなみにフロントにカメラなんて今まで着けた車乗ったこと無いんですが、リア以上に前って雪だの虫パンチだのですぐレンズ汚れて視界塞がれそうですが、実際に装着なさってる方どんな感じでしょうか?
ましてやナンバー下に装着するようなので
書込番号:11163665
0点
フロントカメラ取り付けして4ヶ月ほど使用していますが視界に関しては全く問題ないですよ。問題はフロントカメラ映像を活用できるかです。いざという時にタッチパネルをタッチしてフロント画像を出すのは面倒です。車速によるオート切替ですと停止するたびにフロント画像が出ますが信号停止や渋滞時にはとても目障りです。どうせ買うならビーコンでもつければ良かったな〜と感じています。
書込番号:11163756
1点
ビーコンつけると渋滞情報以外に何かいいことあるんでしょうか?
すいません質問が雑で
書込番号:11163830
0点
ビーコンもフロントカメラも着けています。
最近のPNDに慣れた方には違和感があるのかもしれませんが、古くからのナビユーザーにとっては【ナビ】にはビーコンは必須だと思います。
・動的渋滞回避
・緊急情報取得→反映 (通行止めなど含む)
・駐車場満空情報取得
・自車位置精度向上
などなど…
※余談ですが、ビーコンの装着率が低下すると回り回ってドライバーが不利益を被りかねないので、ナビユーザーにはぜひ着けていただきたいアイテムです
フロントカメラは、
・自宅駐車場などでの自動切替
・出先駐車場での車庫入れ
・Uターン時の切り返し
で重宝しています。
ちょっと高かったですが着けて良かったです。車庫入れが苦手な妻も重宝しています。
って、アルパインの方のブログの受け売りなんですが(笑)
http://minkara.carview.co.jp/userid/560256/car/558071/2640012/parts.aspx
書込番号:11167051
2点
田舎なんでビーコンはいらないかなぁと思ってましたが、再検討の価値はありそうですね
ありがとうございます
書込番号:11168284
0点
妥当かどうかは最安値価格を見ればお分かりになられるはずですよ。
工賃にパーフェクトパッケージ、保障まで付いて20万。
まずはご自分でパーフェクトパッケージの値段を調べてX08に加算。
20万からX08とパーフェクトパッケージの値段を引いた額が工賃ですから、一般的なナビ
取り付け工賃をご想像してください。
大体ディーラー等で頼めば2万位は取られると思います。
それに保障も付いている。
お得か否か、分かると思います。
しかし、まずは聞く前に自分で調査。 これをなくして皆様からのいいアドバイスは
頂けませんよ(´゚ω゚)
書込番号:11151233
4点
X08を買おうとしているのですが、
パネルとかのキットが一纏めになっている
パーフェクトキットを一緒に買おうと思ったのですが、
ナビを買おうとしたお店ではすでに売ってなくて、
問い合わせてみるとメーカーで欠品していて
次の入荷も分からないとのことでした。
専用のパーフェクトキットが用意できない場合
どうすればいいでしょうか。
何を買えば同じものになりますか?
0点
はじめまして。
パーフェクトキット無しで取り付けの場合はトヨタ用の汎用キットで取り付けになるかと…。
パーフェクトキットに比べ若干出っ張りますが…比べなければ気になるほどではありません。
メーカー欠品でもどこかに店舗在庫がある可能性はありますのでご近所のショップに手当たり次第電話して在庫確認するのがいいかと思いますよ。
最初は直接店舗まわってましたが時間と労力のムダになりましたので電話をお勧めします。わたしもメーカー欠品のものを何回か同じ方法で問い合わせし探し出した事あります(大概10件目くらいまででありました)。
尚、メーカー欠品の品物はネットショップでは大概在庫切れになってます(在庫を持たない様にしてる為)。
またネット上で在庫ありでも申し込みした後…ショップから欠品中とメールあったりしますのでご注意を。
書込番号:11145796
0点
こんばんわ。
パネルと金具だけだったら、アルパインオンラインストアで購入できますね。
3,150円です。
【アルパインオンラインストア】 → 「オンラインストア限定商品」
http://alpine-direct2.alpine.co.jp/
あとは、ステアリングリモコンだけ別に購入すればほぼ同じ構成になるようですよ。
KTX-Y301Rは価格コムで6,720〜みたいですから、この手もありじゃないでしょうか!?
http://kakaku.com/search_results/?c=&query=ktx-y301r&category=&minPrice=&maxPrice=&sort=popular&rgb=&shop=&act=Input&l=l
書込番号:11146008
1点
自分はヴェルファイアですが、このパーフェクトキットの御陰で純正品と変わらないフィット感でスッキリ収まっております。
長い目で見るならば妥協せずに待った方が良いと思いますが、一つの可能性として次期モデル発売も控えていると思いますのでパーフェクトキットも製造していないのでは?
書込番号:11146840
0点
こちらにある商品ですか?
http://www.drivemarket.jp/shop/item/9/3/KTX-X08-NV.html
在庫ありの表示ですが、念のため電話でドライブマーケットに問い合わせされてはいかがですか。
書込番号:11148019
1点
自己解決しました。
一度通信設定を携帯、X08それぞれを登録削除し
改めて登録すれば、一括送信できました。
また、its-mo Driveにもログイン出来なかったのですが(再登録しても)
GPSを確認(受信)してからならログインできました。
書込番号:11144599
1点
イエローハットで見積もりをしてもらったのですが
VIE-X08RV-VG (ナビ・リアモニター)
KTX-X08-SE (フィットパッケージ)
KTX-N200GB (リアキッド)
HCE-C107D (リアカメラ)
KTX-C10G (リアキッド)
KUC-4208 (リモコン)
HCE-T062 (ビーコン)
HCE-B015 (通信ケーブル)
エンジンスターター
ユピテル E77R
N-111 (ハーネス)
T95 (アダプタ)
延長保障料
今ついてる
ETC乗せ替え セットアップ料
セキュリティーの移設
工賃込みで 全部で30万と言われました。
この値段は妥当なのでしょうか?
他につけたほうがいいものはありますか?
0点
大体発売直前。
各社5月の連休明けに発表約1ヶ月後に発売が過去からの流れ。
早くに発表すると買い控えや現行機の値崩れが起こるからねえ。
書込番号:11126653
0点
このモデルは、2009年5月発売のようですが、プレスリリースは2009年4月7日に出されています。
あまり早い発表だと、期末商戦に響くからだと思います。
http://www.alpine.co.jp/whatsnew/2009/0407_1.html
また、既出ですが、「NECエレクトロニクスがマルチコアでカーナビ用マイコンに本格参入、アルパインの2010年春モデルに採用内定」というものも発表されているようです。
「10982544」のスレをご確認ください。
書込番号:11127806
1点
お店からメーカーに聞いて貰いましたが新型は5月〜6月予定みたいです
書込番号:11129394
3点
こんばんは。
本日イエローハットで見積もりを依頼した際、店員さんが5月末くらいに新型が出る。
と言われました。
既に在庫が少なくなっているらしく、値段も手頃なため悩みどころです。
書込番号:11219718
0点
そーなんですかぁ〜
悩みますねぇ〜
自分、車の納車が4月中予定で・・・
5月末まで待つかぁ〜???
お値打ちな現行を購入するか・・・???
迷ってしまいますw
書込番号:11224725
0点
今月末納車予定だった車に同じディーラーにX08や前後カメラなど諸々発注してましたが、本体含め何点か品切れなため、全部揃うのが5月末くらいになるだろうと言われています。
連休は新車で出掛けようと思ってたのに!
どうせ5月末なら新モデルを待ってた方がいんですかねぇ〜
新モデルってだいぶ値段高いんでしょうか?参考までにX08が出始めの時って本体いくら位だったんでしょうか
書込番号:11242533
1点
実際、私が購入した去年の6月と比べても店頭価格はそれ程変わっていないようです。
新モデルがまだ発売はおろか発表にさえ至っていない以上、既に現行品の生産を終え流通分だけの状態である現状ですと、そう安くはならないと思いますよ。
特に人気モデルですので、新型発表で値下がりを期待する人達でパイの食い合いになるかも知れませんね。
書込番号:11247512
1点
ですねぇ〜
既に現行は品薄で値上がり傾向にあると思われますし・・・
暫くナビ無しで新型待とうかなぁ〜
って感じです。
書込番号:11254589
0点
新型「VIE-X08S」が発表されましたね。
http://www.alpine.co.jp/whatsnew/2010/0422_01.html
FAQによると、「X08」との違いは、
・画質アップで、もっとキレイに!
液晶フィルターの変更及び画質チューニングで、明るさ・コントラストがさらに向上
・新開発地デジチューナー内蔵で、受信感度アップ
「自動お出かけスキャン」機能を搭載
・キーボタンの日本語表示化で、もっとわかりやすく(現在地/行き先)
・ドライブインフォ カーイラスト及び車種専用サウンドセッティングデータを格納
※50車種収録(発売時は41車種を格納。差分マップ年次更新時に追加予定)
とのことです。
また、パーフェクトフィットも新しくなるようですが、X08用のもX08Sに使用できるようです。
http://faq.alpine.co.jp/
書込番号:11269862
0点
詳細は5月にならないと分からないですが、HDDの容量もアンプの出力も変わっていないようですし、キーボタンの日本語表示化も現在地/行き先以外は元々日本語表示ですし、「VIE-X08」のマイナーチェンジと言ったところですね。
書込番号:11270071
0点
3月末にイエローハットにて、何とか在庫をかき集めてもらい、
リアビジョンナビ+パーフェクトキット+リアビジョン車種専用取付キット
フロントカメラ
リアマルチカメラ+車種専用取付キット
など、車種専用キット含め全て揃えてもらい、先週末取り付けました。
メーカー問合せで、残り3個というのもあったそうで、流通在庫も底をつきつつあるようです。特に、車種専用取付キットは在庫無いのは、しばらくかかるそうですね。
で、同時に次機種の話も相談していたところ、取付の時に、現状を教えてもらいました。
それによると、
次機種はマイナーチェンジ品になるそうで、
期待していたNECの新チップは入っていないんじゃないか?ということと、
ラインナップ追加でフロントだけ変えた8インチのものが出るとのこと。
8インチのものは大きいので取付がいろいろ大変そうだ、と言っていましたが、
どこまで本当なのでしょうか。
4月12日に詳細発表があるって聞いてたのですが、遅れているそうです。
新規を待つか非常に悩んで、評価の高い今の機種を安いうちに入手することを選びましたが、マイナーチェンジだと言う事なら、安いうちに買えてラッキーだった?
それにしても、車種専用キットの品切れはひどすぎですね。
書込番号:11270804
0点
もうすでに書き込まれていますが、次期モデルは発表になりましたよ。
8インチモデルでもないですね。
そもそも、2DINサイズで8インチは無理なような…。
書込番号:11271529
0点
1ヵ月遅れで、車種限定の追加機種が あるみたいです。
現行プリウスの方は待った方が良さそうですよ。
他の対応車種が何なのか気になりますね。
ナビ取付部の開口を大きくした内装パネルを付属させれば8インチは可能でしょう。
だから車種限定なんでしょうね、構造的にもコスト的にも。
書込番号:11271691
0点
hikapeeさん
「BIG X」ですか〜、、、
で、それが「X088」?
これにNECの新チップがのるんでしょうかね?
「10車種限定」だと、価格が高くなりそうな感じもしますが・・・
どんな感じのものがでてくるか、楽しみですね。
書込番号:11271819
0点
X088はNECナビコア機ではないと思います。
仮に10車種限定モデルで全てを新規で作るとなるとコスト回収が大変です。
あくまでもX08シリーズの8インチ版、既存プラットフォームの継続で
画面部だけが異なると考えた方が自然ではないでしょうか。
書込番号:11272679
0点
確かにVIE-X08Sの発売後1ヶ月遅れで7車種の「パーフェクトフィットシリーズ」の車種追加は発表になりましたが、それはVIE-X08S用ですし…。
どうなんでしょうね?
書込番号:11274162
0点
X08Sのマニュアルの取説が、すでにダウンロードできるようですね。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=1670
ダウンロードしてみると、表紙に
「VIE-X08S/VIE-X088」となっており、X088と共通のもののようです。
じっくりとは見ていませんが、08Sと088の違いは「画面サイズ」とそれに伴う外形寸法、重量だけのようです。。。
書込番号:11282411
0点
>9801ふぁ〜さん
X08Sのマニュアルの取説、見つからないです…。
書込番号:11283665
0点
HPのマニュアル掲載の件ですが、VIE-08S/088分は削除されたようで現在は確認できませんね。←アルパインがうっかり掲載してしまった?
ちなみに外形サイズは以下のように掲載されていました。
●VIE-X08S:178mm(幅)×100mm(高さ)×181.8mm(奥行き)
●VIE-X088:197mm(幅)×124.4mm(高さ)×184.9mm(奥行き)
・ノーズ部:197mm(幅)×124.4mm(高さ)×41.4mm(奥行き)
・筐体部:178mm(幅)×100mm(高さ)×143.5.mm(奥行き)
筐体部のサイズは幅&高さ共に同一(いわゆる2DINサイズ)ですが、ノーズ部とよばれている液晶?部分のサイズが違うようです。但しトータルでの奥行きの違いはわずか4mmなので、出っ張り感は気にならないと思います。
このサイズを設置出来るスペースが車両側にあれば、X088は俄然魅力的な商品になりそうです。
いずれにしても早く発表して欲しいです。
書込番号:11284396
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)








