このページのスレッド一覧(全377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 9 | 2010年3月27日 10:43 | |
| 0 | 2 | 2010年3月24日 12:42 | |
| 4 | 5 | 2010年3月21日 20:43 | |
| 12 | 10 | 2010年4月4日 19:11 | |
| 1 | 5 | 2010年3月29日 02:01 | |
| 0 | 0 | 2010年3月15日 22:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんにちわ。
x08とiPhoneのケーブル接続で快適な環境で仕事・プライベートで利用しています。
@Bluetoothでハンズフリー
AiPhone内iPodのミュージック・動画の再生
B充電機能
全ての機能についてとても満足です。
一度はA2DPが欲しいと思いましたが、今は必要ないと思っています。
特に不満もないのですが、子供がYoutubeを見たがります。
ケーブルに接続したままだとYoutubeが利用できません。
動画選択はできるのですが、再生できません。
もちろんケーブルから外すと再生できます。
そのままナビ側で再生&音声出力するといいのですが・・・
どなたか解決方法をご教授ください。
3点
できません。
それができるのならiphoneのゲーム画面とかも
見れるようになるかも・・
書込番号:11118903
2点
できないのですか・・・残念です。
できなくてもいいんですが、iPhone本体での再生ができればいいんです。
ケーブル接続しながら再生を行うと
iPhone本体に「YouTube」ロゴが表示され、音声・画像ともに表示されません。
これは仕様なのでしょうか?(笑)
書込番号:11118915
1点
出来ると思います。
来週この方法で試してみます。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/01/news087.html
検討違いでしたらすいませんm(_ _)m。
書込番号:11142074
3点
外部入力から入れる方法ですね。
X08標準のAV入力ケーブルを延長するこういうケーブルをセンターコンソールの脇にでも出しておくと、デジカメやムービー、PSPなどを接続できて良いですよ
※動画プレーヤーとしてPSP(+ブルーレイ or PS3/torne)は最高です
【SANWA SUPPLY KM-V8-18 AV延長ケーブル】
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008BASW
…まぁ、なにもこんなに長くなくてもいいんですが…
私のはアルパイン純正のものを使っていますが、無茶苦茶高いためあまりオススメできません(苦笑)
給電も同時に行いたいのなら、シガー→USB変換(1000mA出力)があるといいですね。
書込番号:11142836
1点
ご返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
X08に外部入力があるのは知っていましたし、おそらくその機能を使えば
できるのだろうと思っていましたが
x08でのiPodコントロール機能が使えなくなる
のではないでしょうか?
私の意図としてはケーブルの配線を変更せずに
x08純正ケーブルにしながら本機もしくはiPhoneでYoutubeを見る方法がないかな?
と思った次第です。
これから本機をご購入される方はx08純正ケーブルとAppleコンポジット AVケーブル
の選択枝ができるので、有用なご返信だったと思います。
とりあえずこのままx08のソフトウェアバージョンアップ?に期待することにします。
ご返信ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:11143403
2点
iphoneからyoutube再生出来ますよ。
@まずX08のiphoneケーブルへ接続。
Aソースをipodを選択
Bアルバム等検索画面の右下のビデオを選択
※注意…iphoneへビデオ等のデータが無いと表示しません。
Cビデオを再生
D再生中にiphoneにてyoutubeで動画再生→画面切り替わり再生
上記の方法でナビ画面に再生可能でした。
方法の記載が不明及び間違ってたらすみません。
自分はPOCKET wifiを使用し再生までの時間を短縮させてます。
宜しくお願い致します。
書込番号:11144590
![]()
6点
>ごはんとりんご大好きさん
本当ですか!?
スレ主さんに、「work with iPhone」の仕様から外れるのでそれは難しいのでは、とレスしようと思っておりました(汗)
明日、早速試してみます♪
書込番号:11146020
4点
たぶん大丈夫です(汗)
あくまでiphoneで操作となりますが。
友達がiphoneでtoutube動画をたまたま再生できたので
自分もiphone3GS+パソコンを買ったのです。(勢いで)
もし出来なかったらお知らせ下さい。
当方はど素人ですので難しい事は解りませんのであしからず。
書込番号:11146670
2点
スレ主です。
できました!感動です!!!これで充電しながらYoutubeが見れます!!!
有用な情報を頂きました「tti011002さん」「ソニ吉さん」
完璧なご回答を頂きました「ごはんとりんご大好きさん」
本当にありがとうございました。
書込番号:11147301
2点
X-08を購入したのですが、地デジ視聴時やDVD再生時では常時時計表示出きないのでしょうか?
時計の付いていない車なので不便を感じております。
ご存知の方がいましたら、教えていただければ幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点
本ナビの時計表示は以下の2パターンから選択出来るようですね。
<デジタル><エンボス>
表示法についてはマニュアルに記載されているかと思うのですが・・・
書込番号:11120630
0点
しゅんりょうさん
回答ありがとうございます。
取扱説明書を読んだところなかなか理解できないのですが
画像ビューアーという壁紙表示の時だけ<デジタル><エンボス>の
時計表示ができるようです。あとはナビ画面でしか出ません。
アルパインに問い合わせてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:11133527
0点
最近現行のプリウスを注文しまして、現在ナビを探しているところです。
長く使うつもりですので、VIE-X08を検討しているのですが
VIE-X08本体以外でお勧めのオプションなどありましたら教えていただきたいです。
現在はステアリングから操作ができるオプションと
フラットフィットインストールキットも同時に購入しようかと考えています。
ほかにお勧めなどありましたら、ぜひ教えてください。
0点
こんにちわ。
パーフェクトキットを買えばリモコンキットも付属していますよ。
オススメのオプションについてとのこと、「音」については人それぞれですが、運転補助のためのナビとしてオススメなのは、フロント&バックカメラですね。
切り返しやUターンがものすごく簡単になります。
メーカー社員がやっているブログで紹介されていたので私も着けましたが、これは本当に便利です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/560256/car/558071/2640012/parts.aspx
…サイドカメラもつけたいのですがお金が追いつきません(笑)
書込番号:11107624
![]()
2点
こんばんは。
うちはパーフェクトフィット、リアカメラ、ビーコン、iPodケーブル、ワイヤレスリモコンを購入しました。
パーフェクトフィットはステアリングスイッチの操作ができるのと、フィッティングパネルがついているので必需品でしょうね。
リアカメラは夜間の降雨時に便利だと痛感しました。
ビーコンやiPodケーブルは必要性を感じなければいならいと思います。
ワイヤレスリモコンは地図スクロールをスムーズに行いたいためだけに、本体取付後しばらくしてから購入しました。タッチパネルだけでスクロールさせるの結構面倒だったので。
書込番号:11110143
![]()
2点
林檎のためいきさん
そうでしたか!リモコンキットはパーフェクトキットに付属してたのですね!
危なく二つ買ってしまい呆然とするところでした。ご指摘感謝です。
フロント&バックカメラもいいのですかーなるほどなるほど。
個人的には1BOXではないので大丈夫かなーって考えていたのですが
再度検討させてもらいます!
ブログのサイトもレガシィに取り付けているようなのでどこかで実車を見てみたいところですねぇ。
うめじいさん
ビーコン、iPodケーブル、ワイヤレスリモコンですかーなるほど
ビーコンは、渋滞情報を取得してルートを変更する機能ですよね?
できればつけたい機能なのですが、接続ってどのあたりにするものなのでしょうか?
フロントカメラやリアカメラは割りと大掛かりになりそうなので
「つけるなら最初に!」って考えてるのですが、割と後付でもいけそうなら
追って考えていくのもいいのかもしれないかなとも考えています。
iPodケーブルの存在をすっかり忘れていました。
こちらは是非購入をしようと思います。アドバイスありがとうございました!
書込番号:11111431
0点
こんにちは、ヤッターパンさん。
カメラは同時施工のほうが工賃的にも割安になるんではないでしょうか。ちなみに施工料金は全部で18800円でした。
ビーコンとGPSアンテナは助手席側のダッシュボードに設置してあります。
iPodケーブルはセンターコンソールのAUX端子を外して引き出してもらいました。うちはUSBメモリーしか使っていないですけど。
書込番号:11118979
![]()
0点
うめじいさん
何度も返信ありがとうございます。
そうですよね。工賃だけみたら一度にやってしまったほうがいいですよね。
とても参考になりました! また何かありましたらどうぞよろしくお願いします!
書込番号:11120092
0点
2月頃にこの機種を買い、マイクの設定位置は日除けにつけず、運転席真正面のハンドルの奥のパネルに取り付けました。それというのも感度を気にして出来るだけ近くの垂直部分にと思い施工したのですが…
誰と話しても聞き取りにくいのか「エッ?」「えっ」の連発です…このマイクは高感度とありますが性能は携帯のハンズフリー以下?なみですか?
使われている方でお分かりの方色々お教え下さい。
2点
iPhoneでサンバイザーに着けていますが…
素で通話していると思われるくらい、通話品質は高いですよ。
書込番号:11097345
1点
人間の声は鼻からおでこにかけての部分がわりと響きますので
目線より上の方が聞き取りやすいようです
なのでバイザーとかピラーにつけることが多いです。
また感度の悪いマイクの場合は、ハンドル奥で音を集めると
よく聞こえるようになるのですが、感度の良い無指向性マイクだと
ハンドル奥のパネル部分はメーター周りで乱反射がおきて
かえって聞き取りにくくなるかもしれません。
私はいろいろ試してみて、使いやすさと感度・音質を考慮して
ピラーの上部につけています。
書込番号:11097698
4点
私はハンドルの根元部分にマイクを設置しています。(たぶん同じ場所あたりかと)
相手方の声もよく聞こえますし、私のほうの声も綺麗に聞こえているようです。
運転中で無ければ、マイクの音の拾いを気にして顔を少しマイクに近づけて話すようにしていますが
若干雑音も若干入るようですが、共鳴するためか普段直接携帯で話しているよりも大きく聞こえるようです。
>誰と話しても聞き取りにくいのか「エッ?」「えっ」の連発です…
とありますが、ご自分では現象は確認されてないのですか??
通話相手への聞こえ方が気になるのでしたら、相手の反応だけではなくて、
誰か別の人に車のハンズフリーで話してもらうなどして、
まずは自分で離れた場所で電話を受けられてみてはいかがでしょうか?
それによって、雑音が大きいのか、全体的に音の拾い方が弱いのか、
具体的な現象がはっきりすると思います。
その上で、顔を近づけて話せばよいのか、設置場所を変えるのが良いのかなど
対応が解ると思いますよ。
書込番号:11098536
1点
なるほど…目からウロコ。。。
自分の考えだけではここまで考えつきませんでした。
てっきり近ければとカラオケ的な思い込みでした…
話を聞いてるとみなさんのは気持ちよく話されているみたいでとても羨ましいです♪いいなぁ〜ホントに私の場合、話す機会が多いのでとても困っています(涙)ネット経由でメーカーにも問い合わせましたが、あ〜だのこーだのでらちがあきません。
とりあえず、reomariさんの仰って下さっているように、先方になって現象を確認してみたいと思います。
ひとりも私みたいな人がいないなんて…私のは…はずれ????
書込番号:11100124
0点
私もハンドルの奥のメーターパネル手前にマイクを設置してます。
ブルートゥースでiPhoneを接続して通話してますが、聞き取りづらいと言われます…。マイクの位置が悪いんですかね??
配線の取り回しが面倒なので、位置の変更をしたくないんですが、マイクにスポンジのカバーでもはめてみようと思います…
書込番号:11102343
0点
取り付け説明書にバイザーに装着って書いてるわけですよね。
マイク取り付け用のKITもバイザーに装着するように設計されてるわけですよね。
なんでバイザーに装着しないんですか???????????
はずれとかおっしゃる前にマイクの位置をバイザー部に変えてみれば如何ですかね?
実際バイザーに付けている方は問題ないわけですから。
メーカー推奨位置でないところでなんぼガタガタ言ってもそりゃああーだのこーだのらちあかんじでしょうね。
ぶっちゃけそんなんで文句言う人はヤカラだと思いますよw
書込番号:11106434
3点
私もバイザーにマイクを付けています。ハンドル周りは色々と音を出すものが多いので。
ジェフリー・ガイガーさんの仰るとおり、一度バイザーに付け替えてみては如何ですか?
書込番号:11116922
1点
相手には最初の1秒ぐらいが途切れて聞こえるので
第一声を少し長めに発音すればいいと思います。
書込番号:11135432
0点
自分も相手の声はよく聞こえるんですが相手には全く聞こえてないみたいっす。
通話中にマイクをさわって見たりするんですが聞こえてないみたいで…
バイザー以外にいいマイクの位置ってありますかね?
書込番号:11186912
0点
プリウスの30型に乗っていますが、私はピラー部にマイクをつけています。
サンバイザーでも良かったのですが、少しでも顔にマイクが近いほうがいいかなと思ってその位置につけました。
前方を見た時にマイクが目線に入るので、気になる人は気になるかもしれません。
ところで通話品質ですが、電話した時に相手の方は普通によく聞こえるとおっしゃってくださいますので、ピラー部でも問題ないと思います。
書込番号:11187634
0点
新型レガシィB4を購入し、現在納車待ちです。
オーディオレスを購入したので、せっかくなので初めてナビを付けようと色々みて見た所、音質、画質、Bluetooth内蔵などから、VIE-X08とストラーダCN-HW880Dに絞り込みました。
しかし、ここから持ち前の優柔不断が顔を出し、どちらにするか決めかねているところです。
重視するところは、
1.音質や音楽管理
2.画質やテレビ性能・ナビ性能
3.使いやすさなど
の順番で考えています。
VIE-X08を購入した決め手や、同じ機種で悩んだ、こんな機種もあり等、皆さんの意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
0点
ユーザーではないのですが・・・
1.音質に関しては、X08の評判は高いみたいです。
2.テレビの画質は双方ともにキレイみたいです。
このあたりは、カー用品店のデモを見てみるといいかもしれません。
好みもあると思いますので。
ただ、X08のユーザーレビューを見ると、「頻繁にワンセグに切り替わる」と書いている方がいらっしゃるので、気になるところです。
3. これも店頭のデモを見てみるといいと思います。
たとえば、
ディズニーランドに行くことを想定し、その操作感を確認してみるとか。
短時間、短手順で設定できる方が優れていると考えますが、好みもあると思います。
書込番号:11107260
![]()
0点
プリウスユーザーですが、このナビがすっかり気に入っています。
>1.音質や音楽管理
X08ではないでしょうか。
「音」って感性領域の最たるものですが、客観的な評価として、昨年の「オートサウンド グランプリ2009」を受賞しています。
http://www.alpine.co.jp/whatsnew/2009/1216_01.html
>2.画質やテレビ性能・ナビ性能
二機種を店頭で比較しましたが、液晶の綺麗さはX08が勝っていたように思います。
X08の受信性能が特に悪いと思ったことはないですが、お住まいの地域・行動範囲によって変わりますのでそこはなんとも。
ちなみに、X08は流行りのLEDバックライトでHW880DはCCFL管ですね。
http://panasonic.jp/car/navi/products/HX900/contents/spec.html
ナビ性能は、友人のFクラスの印象が猛烈に悪かったのですが、私はX08にして良かったと思っています。
過去スレにありますが、「渋滞の高速を降ろしてまた乗せる」など、けっこう賢いです。
>3.使いやすさなど
よほど劣悪なインターフェイスでなければたいてい『慣れ』るものですが、
取説をほぼ読んでいない私でもたいてい使えています(笑)。
プリウスにはパーフェクトフィットでスッキリ取り付けることができ、とても満足しています。今レガシーでしたら、そのままでもスッキリ取り付けできるようですよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/560256/car/558052/2613840/parts.aspx
書込番号:11107597
![]()
1点
9801ふぁ〜さん、ありがとうございます。
以前店頭に見に行ったときに、ディズニーランドまでの検索をやってました(笑)
そのときの感触としては、どちらも問題なく使えそうだという感じでした。
あとは、個人の感性ですよね。
林檎のためいきさん、ありがとうございます。
分かりやすいリンクありがとうございます。
LED、気になってます(笑) また、レガシィの取り付け具合に感動しました!
ほぼVIE-X08に気持ちが固まりました!
書込番号:11112480
0点
私も全く同じ条件で悩みましたがこちらにしました!音質、画質ともにストラーダに比べて良いと思いました。ナビも特に不満はありません。しかし音楽管理に関しては不満なところもあります。CDを録音してもフォルダになっていないので自分でプレイリストを作る手間がいりますし、USBやSDカードの音楽データもHDDに転送出来ません。
音楽管理にはUSBかSDカードをオススメします。こちらの方が使いやすいですよ!(せっかくのHDDも私は録音してないので中身空っぽです。)
書込番号:11112539
0点
ぶちぎれさん、返信が送れてすみません。
VIE-X08に決定しました!
ついでに、スピーカーも交換しようと考えています。
音楽管理…しょうがないですが、慣れてしまえばきっと大丈夫でしょう!
と、言い聞かせています(笑)
書込番号:11156827
0点
最近X08を購入しました。現在R1100のリアビジョンナビと連動させていますが、動画をいろいろと見たいので、Ipod又はDVDチェンジャーの購入を検討しています。そこで質問なのですが、Ipodの動画再生時に、リアビジョンへその映像を映すことは可能でしょうか?USBとケーブル共通しているので無理なのかな?と感じています。宜しくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






