このページのスレッド一覧(全377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年12月24日 01:08 | |
| 2 | 5 | 2009年12月25日 23:54 | |
| 1 | 1 | 2009年12月19日 21:25 | |
| 0 | 0 | 2009年12月14日 07:36 | |
| 0 | 4 | 2009年12月16日 00:15 | |
| 0 | 1 | 2009年12月11日 22:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんばんは!
この度、新車を購入しまして、
納車時期が1月下旬〜2月上旬になっており、
そろそろX08だけでも購入しておこうと思ってるのですが、
やはり、年末年始が一番安くで購入出来ますでしょうか???
年始の初売りが終わってしまったら相場が高くなるのでしょうか???
0点
こんばんわ!
相場は良くわからないですが、オートバックスは約20万円でした。No.1はカロツェリアとなっていますが、実はX08が一番売れているそうです。ネッツトヨタに聞いたらメーカー欠品中で無理と言われました。
私は年内納車なので、納期優先でショップに無理行って先ほど発送してもらいました。アルパインも増産しているようですので、私の勝手な予想では年明け値段は落ちるのではないかと思います。ただ、トヨタ車とX08は相性が良いので、再度メーカー欠品ということも有り得るかもしれません。
蛇足ですが、ヴォクシー煌Uでステアリングのオーディオスイッチがあるのですが、メーカーオプションナビだと使えるのに、ディーラーオプションナビだと使えなくて飾りになってしまします。X08はパーフェクトフィットを購入すれば使えます。実はVOXIのメーカーオプションはアルパインOEMとの噂です。
長文になってしまい申し訳ありません。では、また。
書込番号:10676371
![]()
0点
いろんな書き込みを見ましたが、なんだか不安になってきました。でもアルパインが大好きなので、とても楽しみです。 ここに書かれてる様な不具合が起きない事を祈っています。
0点
Pony Marcoさん
私も正直実際に動かすまでとても不安でしたが、先月納車されたMAZDAプレマシーに装着したVIE-X08は、距離補正を+0.8%にしている以外全く問題なく快適に動いています。
ナビの軌道が、実際に走行している道の隣の道を示すなんていうことも一度も経験したことがないので「取り越し苦労で良かったな…」と思っています。
私もDVD第二世代のナビからアルパインのナビを愛用しているので、皆さんからのマイナス評価の報告には一抹の寂しさを感じています。
サポート体制も含めて「カーナビと言えばアルパイン!」という黄金時代をもう一度取り戻してほしいと心から思います。
書込番号:10665249
2点
springさん、ありがとうございます。
僕は、エクストレイルに装着します。アルパインのナビは初めてだけど、オーディオは良く使ってました。4日後には納車なんで楽しみにしています。
ETCは連動にしなくても問題ないですよね?何が違うんでしょうか。 あとリモコンあった方がいいですか?
書込番号:10670034
0点
Pony Marcoさん、こんにちは。
私はETCには連動させていませんが、ナビでETCレーンも表示してくれるので、連動させる必要性は全く感じていません。
あと、リモコンですが、昨日ネットで注文しました。以前使っていたDVDモデルはオンダッシュモニターだったので視線の動きが少なく済みましたが、2DINタイプは視線の移動距離が多いのが気になるので、やはりリモコンがあった方が安全だと思います。
書込番号:10673630
0点
springさんへ
そうですよね。ETCは着けましたが、高速を良く使うわけじゃないし、いろんな履歴とか出ても、別に…って感じだし。ちなみに僕のETCは、初期のブザーだけのヤツです。車が軽しかなくて、着けずに保管してましたが、ついに出番が来ました。音声案内なんて無くても、通過する時に料金は分かるし、これで充分だと思います。
リモコンは、考えます。
パネルに傷付き防止フィルムとか張りました?
書込番号:10674438
0点
私は脂性なんですが、冬で乾燥しているせいか、特には「汚れたなぁ」とも感じていないので、傷防止フィルムは貼っていません。
ETCは音声案内タイプですが、仰るように、ブザータイプで全然良いと思います。
むしろ、エンジンを掛けるといちいち「ETCカードが挿入されていません!」とアナウンスされるのが五月蝿いと感じています(笑)
そういえば、昨日リモコンが到着しましたので、使用感はまた後日お伝えしますね。
書込番号:10685002
0点
こんにちわ。
ハンズフリー機能を便利に使っておりますが、終了時にナビで
切断するのが少し面倒です。
純正のステアリングリモコン(右側のボタン)で操作するとか出来ないものでしょうか?
(車種は現行エスティマ)
よろしくお願いします。
0点
http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon.htm
のGAL-TAF01を付けて
アルパインの別売りのリモコン
RUE-4208で目的のボタンにリモコン信号を
記憶させれば可能になりますが
既にアルパインのKTX-Y301R等が付いてる場合は
外す必要があります
別売りのリモコンには電話を受けると切るのボタンがあります
ALCONは8ボタンに対応してます
ただダイレクト接続ではなくリモコン信号を記憶して
ボタンを押すとその記憶した信号を送信部分から送信する形になります
送信部分はルームランプ等に5mm位の穴を開けてそこに差し込んで固定すると良いですよ・・・
書込番号:10655436
1点
CDからHDDに録音する際は、HDDにはパソコンのようなフォルダ形式で録音されるのでしょうか?それとも1曲ごとにずらずらと入ってしまうのでしょうか?
フォルダ形式ならアルバム名で整理したいと思います。同様にSDカードで再生する場合もフォルダ形式で読み込みできるのでしょうか?
また、パソコンでCDを作成する場合、アルバムごとコピーしなければダメですか?iTunesで作成したフォルダーをCDにそのままコピーしてもこの機種は読み込み出来ますか?
この機種が第1候補なのですが、このような使い方なら別の機種の方が良いなどアドバイスしていただきたいです。
質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
0点
DIU-5310で連動されている方へ,「カード有効期限通知機能」はどうなりますか。
ナビからメッセージが発せられるようになるのか,もしくは機能自体が無効となってしまうのかが知りたいです。
ちなみに,クラリオンナビと三菱重工製ETCを連動させた場合は,通知機能が無効とされてしまうようです。
0点
Mazda純正のETC(C9DJ DIU-5200相当らしい)とMazda純正ナビ(中身はコレ)の連動ですが、ACC入れるたびに
「ETCカードが挿入されています。有効期限は○○〜」って言ってくれてた気が・・・
普段あんま意識してないんで「確か・・」ってレベルですがw
ETCの型番が違うとダメなのかもしれないけど・・
書込番号:10626299
![]()
0点
Birdeagleさん
早速のご返信,ありがとうございます。
MazdaのC9DJですが,同社ホームページに記載がありました。
http://www.mazda.co.jp/accessories/etc/denso_s/
そしてALPINEナビと連携させた場合について
「※1ナビゲーションと連動させた場合、カード有効期限案内の機能は使えません。」
との記載を発見しました。
やはりダメみたいですが,Birdeagleさんの書き込みのおかげでこの情報にたどり着くことができました!
なお,DENSO的には型番の末尾2桁が00の場合はETC連動不可,10の場合が連動可となるようですが
OEMの段階で,同じ製品であってもいろいろな型番になって流通しているみたいですね。
残念な結果となりましたがスッキリしました。ありがとうございました。
書込番号:10634976
0点
>そしてALPINEナビと連携させた場合について
>「※1ナビゲーションと連動させた場合、カード有効期限案内の機能は使えません。」
>との記載を発見しました。
不思議なことがありましてですね。
今日再確認したら、ちゃんと
「ETCカードが挿入されました。有効期限は○年○月」
って言ってるんですよね
ACC落とすと
「ETCカードが残っています」
とも言うんで。
ちゃんとナビにもETCは認識されてるんで連動もしてるはずなんですよ
よーわからん・・・w
書込番号:10637557
0点
Birdeagleさん
わざわざご確認ありがとうございます。
貴重なレポをいただきましたので,ダメ元で組み合わせてみようと思います。
期待どおりにならなくても仕方ありませんが,もしBirdeagleさんと同じ結果になれば
思わぬ誤算で幸せになれそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:10637820
0点
先月にこのナビを買って、音質設定をいろいろといじっていましたが低音を効かせたいと思い、サブウーファーの購入を考えはじめました}
そこで教えていただきたいのですが、現在、サブウーファーの候補として
ケンウッドのKSC-SW01
アルパインのSWE-1500
が候補と上がっていますがどちらがオススメでしょうか`
価格的にはケンウッドの方がお手頃なんですが、アルパインのサブウーファーも評判がいいみたいなので迷っています。
もしお使いになっている方みえたら教えてください。
あと、ナビ側にはウーファー端子が一つしかないので二股のRCA端子を購入した方がいいとの記事も目にしたのですが二股のRCA端子はカー用品にもおいてあるのでしょうか`
かなりド素人な質問ですいませんがよろしくお願いしますf
0点
>二股のRCA端子はカー用品にもおいてあるのでしょうか
置いてありますよ。1000円位からあります。
書込番号:10615451
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





