このページのスレッド一覧(全377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年3月22日 20:28 | |
| 4 | 5 | 2010年3月21日 20:43 | |
| 3 | 5 | 2010年3月17日 00:06 | |
| 0 | 2 | 2010年3月15日 23:12 | |
| 0 | 0 | 2010年3月15日 22:42 | |
| 11 | 3 | 2010年3月14日 02:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こちらの機種の購入を検討しています。
お店の展示機をみて疑問に思ったことを質問します。
地デジ放送の画面がとてもキレイなのですが、アスペクト比が家の地デジTVと違うように思えました。画面(ハード)そのものの比率ではなく、映像を映す範囲の比率です。
「ワイド」「シネマ」「ノーマル」の3パターンに設定できるようですが、どれにしても画面がつぶれたり左右に伸びたりしているように見えました。
「ワイド」−> 人が太って見える
「シネマ」−> 人が痩せて見える 上下が切れる
「ノーマル」−> 人が痩せて見える
(ちなみに隣に展示してあったパナのストラーダは家のテレビで見るのと同じように見えました)
気のせいでは無いと思うのですが、実際にご使用されている方はどのように感じますか?
また、微調整などできるのでしょうか?
0点
こんばんは。
バカは氏んでも名乗らないさんが仰る通り、地デジでのアスペクト比はおかしいです。
それどころか静止画の表示もアスペクトが変です。。。
地デジの場合はノーマル(16:9)で若干縦長な表示になります。
静止画の場合は逆に横長な表示になります。
指摘する声も少ない様ですが、コストパフォーマンスが良いナビだけにちょっと惜しいです。。。
書込番号:11125324
![]()
0点
最近現行のプリウスを注文しまして、現在ナビを探しているところです。
長く使うつもりですので、VIE-X08を検討しているのですが
VIE-X08本体以外でお勧めのオプションなどありましたら教えていただきたいです。
現在はステアリングから操作ができるオプションと
フラットフィットインストールキットも同時に購入しようかと考えています。
ほかにお勧めなどありましたら、ぜひ教えてください。
0点
こんにちわ。
パーフェクトキットを買えばリモコンキットも付属していますよ。
オススメのオプションについてとのこと、「音」については人それぞれですが、運転補助のためのナビとしてオススメなのは、フロント&バックカメラですね。
切り返しやUターンがものすごく簡単になります。
メーカー社員がやっているブログで紹介されていたので私も着けましたが、これは本当に便利です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/560256/car/558071/2640012/parts.aspx
…サイドカメラもつけたいのですがお金が追いつきません(笑)
書込番号:11107624
![]()
2点
こんばんは。
うちはパーフェクトフィット、リアカメラ、ビーコン、iPodケーブル、ワイヤレスリモコンを購入しました。
パーフェクトフィットはステアリングスイッチの操作ができるのと、フィッティングパネルがついているので必需品でしょうね。
リアカメラは夜間の降雨時に便利だと痛感しました。
ビーコンやiPodケーブルは必要性を感じなければいならいと思います。
ワイヤレスリモコンは地図スクロールをスムーズに行いたいためだけに、本体取付後しばらくしてから購入しました。タッチパネルだけでスクロールさせるの結構面倒だったので。
書込番号:11110143
![]()
2点
林檎のためいきさん
そうでしたか!リモコンキットはパーフェクトキットに付属してたのですね!
危なく二つ買ってしまい呆然とするところでした。ご指摘感謝です。
フロント&バックカメラもいいのですかーなるほどなるほど。
個人的には1BOXではないので大丈夫かなーって考えていたのですが
再度検討させてもらいます!
ブログのサイトもレガシィに取り付けているようなのでどこかで実車を見てみたいところですねぇ。
うめじいさん
ビーコン、iPodケーブル、ワイヤレスリモコンですかーなるほど
ビーコンは、渋滞情報を取得してルートを変更する機能ですよね?
できればつけたい機能なのですが、接続ってどのあたりにするものなのでしょうか?
フロントカメラやリアカメラは割りと大掛かりになりそうなので
「つけるなら最初に!」って考えてるのですが、割と後付でもいけそうなら
追って考えていくのもいいのかもしれないかなとも考えています。
iPodケーブルの存在をすっかり忘れていました。
こちらは是非購入をしようと思います。アドバイスありがとうございました!
書込番号:11111431
0点
こんにちは、ヤッターパンさん。
カメラは同時施工のほうが工賃的にも割安になるんではないでしょうか。ちなみに施工料金は全部で18800円でした。
ビーコンとGPSアンテナは助手席側のダッシュボードに設置してあります。
iPodケーブルはセンターコンソールのAUX端子を外して引き出してもらいました。うちはUSBメモリーしか使っていないですけど。
書込番号:11118979
![]()
0点
うめじいさん
何度も返信ありがとうございます。
そうですよね。工賃だけみたら一度にやってしまったほうがいいですよね。
とても参考になりました! また何かありましたらどうぞよろしくお願いします!
書込番号:11120092
0点
通信はパケット制だし、単価もキャリアによって違うから何ともいえないでしょう
上限があるプラン入ってればある程度安心ってとこじゃないかな
使う頻度によっても変わるし・・
書込番号:11071327
0点
回答ありがとうございます。携帯はドコモなのですが使ってとんでもない額の請求が来たら困ると思い質問しました!普通のパケ・ホーダイではダメなんですよね?
書込番号:11071374
1点
ナビとの通信はパケ・ホーダイの範囲外で別に料金が発生します。
先月CDタイトル取得を15枚ぶんぐらいと、地図データを二回(だったかな)更新して1000円ちょっとだったと思います。
正確な枚数や地図更新のデータ量も把握はできていないので参考程度にお読みください。
書込番号:11096705
0点
前回掲載で訂正です。
請求額は1000円ではなく500円弱でした。
書込番号:11096738
0点
うめじいさんありがとうございます。
そのくらいの金額なら安心しました!これからは使って行こうと思います。
書込番号:11096932
0点
説明書やネットで調べても分からなかったので質問させて下さい。
電話帳登録時に顔写真等を(事前にSDカード等から一旦HDDに保存して)登録する機能がありますが、正しい縦横比で上手く表示できません。
何も考えず、普通のデジカメの画角の物を登録したら上下が潰れた感じに。
正方形なのか?とPCにて編集ソフトで切り出した物を登録してもやはり上下が潰れた感じに。。。
一体どうすれば正しい状態で表示できるのかわかりません…。
具体的に何ピクセル×何ピクセルとかが分かれば良いのですが。
(ひょっとしたら何かしら手順が間違ってるのかもしれませんが…)
宜しくお願いします。
0点
X08の画面は800×480なので、このサイズの画像ファイルを取り込むと画面いっぱいに表示されます。
書込番号:11055445
0点
神戸コロッケさん
ちょっと忙しかったものでレスが10日も遅れてすみません。。
>X08の画面は800×480なので
あれから色々と検証してわかったのですが…
このナビって横に引き伸ばされて表示しちゃうんじゃないですか??
(※さすがに個体差では無いと思います)
とりあえずペイントで作成した各種サイズで円と正方形を描いたファイルをSDカード経由で読み込ませてみた結果が添付画像のそれです…。
携帯電話で画面を撮影してるので見辛いかもしれませんが、X08の画面に対してなるべく垂直になるようにして撮影しています。
見て分かるように円が正円でなく若干潰れ気味の楕円であるのがわかるかと思います。(同じく正方形も長方形に…)
※斜めに撮ってるわけではありません。
あまり画像ファイルを凝視することは無いので特に問題とは感じてないのですが、なんだかなぁ…というのが正直な感想です。
ちゃんとした比率で表示させるにはアスペクト比を弄って縦長な画像に編集してやる必要がありそうです。
まだ試してないのですが、800×480の画像で横に引き伸ばされるのであれば、ひょっとしたら800×600に弄れば正常に表示しそうではありますが…。
(まだ試してません)
電話帳の顔登録でしか利用するつもりないのですが、画像ビューワーとしてはちょっと使えないなぁ…
ひょっとしたらうちの環境だけの問題かもしれないので正常に表示される方のご意見も伺いたいです。
書込番号:11091444
0点
最近X08を購入しました。現在R1100のリアビジョンナビと連動させていますが、動画をいろいろと見たいので、Ipod又はDVDチェンジャーの購入を検討しています。そこで質問なのですが、Ipodの動画再生時に、リアビジョンへその映像を映すことは可能でしょうか?USBとケーブル共通しているので無理なのかな?と感じています。宜しくお願いします。
0点
案内中にルート変更および案内の中止ができず困っています。
説明書に
「ルート案内中の地図画面で ルートにタッチします。ルート画面が表示されます。」
とあるのですが案内画面には"ルート"ボタンが表示されていません・・・
ルートボタンがないので案内を中止することもルート変更することもできません。
何か設定が必要なのでしょうか?
(それとも自分でおかしな設定をおこなってしまったのでしょうか・・・)
今の状態ですと目的地に到着するまで案内はやめれず、ルート変更もできません。
初歩的な質問かもしれませんが、どなたがご教示下さい。
3点
左下に>>ってのありません?
ソレ押すと、
音楽情報・ルート情報・バー自体を消す
この三つの情報で切り替えが出来るから押してみればいいかと・・
今、バーが消えてるか音楽の曲情報とかスキップする画面が出てるんじゃないかな
俺も初めて触ったときはそれで焦りましたw
書込番号:11081999
![]()
6点
Birdeagleさん
気になったので早速確認してみたらバッチリ表示されました。
助かりました!!
ありがとうございました。
これで気持ちよくナビを使えます。
書込番号:11082063
1点
いぇいぇw
慣れないナビだと手間取りますよねw
メニュー画面からでも良いんで入れると便利なんですが・・ww
書込番号:11082207
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと18時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)









