VIE-X08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD VIE-X08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08 のクチコミ掲示板

(2504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

プリウス用のカーナビありますか?

2010/01/11 17:25(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

プリウスに対応して、パーフェクトキットを使えば、ハンドルのリモコンが使えたり、純正並みの仕上がりだと聞き、VIE-X08にしようと思っていました。でも、口コミを見ていると、車の位置がずれたり、ナビ機能に難があるというご意見が多数のような・・・。他に、プリウス用にパーフェクトキットが用意されていて、収まりのいいカーナビはありますか?パイオニアの楽ナビの方がいいのでしょうか?教えてください。

書込番号:10768143

ナイスクチコミ!0


返信する
Taiwanさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/11 23:45(1年以上前)

カーナビとして使わないのであれば(つまりインテリアとして使うのであれば),VIE-X08が
一番優れていると思います。

また,今回が初めてのカーナビの購入であれば,「まあ,こういうものなのだろう」と
納得して使い続けることができるでしょう。

実際,TOYOTAの純正ナビよりは格段に使いやすいと思いますし,名称検索で「濁点」の
入力が必要なクラリオンのカーナビよりは(その点では)使いやすいと思います。
(実はクラリオンのカーナビで「御殿場」を検索しようとした場合,「コテンハ」では
なく,「コ゛テンハ゛」と入力しなければなりません。この点に関しては,読み順で
ソートができないアルパインのカーナビと同じくらいユーザビリティが悪いです。)

さて,カーナビに関するアドバイスですが,私はVIE-X08を購入して『かなり』後悔して
いますので,もしまだVIE-X08を購入していないのであれば,以下のアダプタを使用する
ことをお勧めします。
http://www.datasystem.co.jp/products/str417/index.html

これがあればVIE-X08以外のカーナビでも,かなり使いやすくなると思います。

まあ,繰り返しになりますが,インテリアとしてのカーナビを求めているのであれば,
VIE-X08でいいと思いますよ。

月に100km程度しか走らず,行く先もほぼ決まっているのであれば,VIE-X08でも問題
ないと思います。

ただし,知らない土地に行くのであれば,(私の経験の範囲では)私は強くPIONEERを
>>お奨め<<します

VIE-X08には,本当にほとほとほとほと困らされています。

書込番号:10770720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/12 03:03(1年以上前)

私はX08が初めてのカーナビなので参考にならないかもしれませんが、

私はTaiwanさんが仰るインテリアとしての使い方に程近いと思うので、特に不満は
ありません。
知らない土地へ行く際のルート案内をしてもルート無視は日常茶飯事で、目的地の
方向さえ解ればいかようにもなるという使い方です。
ただ、知らない場所へ急いでいる時や、知らない場所での渋滞回避の際には
もう少しガンバってくれると助かるな〜とは思います。


さて本題ですが、私もナビ購入の際に色々と悩みました。(地デジの映りで)
その際によく見かけるのは、カロッツェリアがナビ性能だと一番らしいという
書き込みです。
私はカロナビを使った事がないので真相は不明ですが、ナビのメーカーとしては老舗で
すし、あながち間違いでもないのかなーと。


こちらの書き込みで、確かトヨタ車への相性は良いというような書き込みも見ましたし、
そうかと思えばマジンガーXXXさんが知りたいであろうプリウスでもイマイチのような
書き込みも見受けます。

そして実際のところ、X08も含めてですが、どんなナビでも取り付けて走行させてみるまでは
解らないと思いますよ。
ナビ機能を使った上でX08の評価に5点をつけている方も大勢いますし、逆にダメダメと
仰る方もいます。
逆にカロツェリアやパナソニックでもダメという方、良いという方色々です。

要はマジンガーXXXさんが「車の位置がずれたり、ナビ機能に難があるというご意見が多数」という事を知った上で、
そのリスクをしょってでも欲しいと思えるナビかどうか、という事だと思います。
(X08に関しては)

ただ他のナビにもそれぞれ一長一短があると思いますし、それは結局その製品でのリスク
という事だと思いますので、結局はマジンガーXXXさんが何を優先してナビを買うのか、
という事だと思われます。
それがナビ性能(位置ずれも含めて)だと仰るのであれば、この製品は避けた方が無難
かもしれませんね。

私の様な使い方であるなら問題ではないかと思われますけれど、こういう質問をすると
いう事は気になってらっしゃるという事でしょうからね。


書込番号:10771535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/01/12 07:51(1年以上前)

Taiwanさん、ナオどんどさん、返信ありがとうございます。確かに、いろんな情報が飛び交っていて、ナビを初めてつけるということもあり、何を信じていいか分からなくなっていたのが実情です。カーナビを使う頻度は高くないので、インテリア重視でいってもいいかなと思いました。大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:10771834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/12 09:21(1年以上前)

X08はナビだけの性能を見れば楽ナビの方が良いと思います。

ただこのモデルはナビの性能だけではなくて、モニターの綺麗さ、オーディオの音の良さもナビでは最高のものにしようと開発されたものです。

モニター画質や、オーディオの音質で言えばサーバーナビにも匹敵するものとなっていると感じます。
X08を選ぶ時にはナビ性能だけでは無くて、そういうモニター画質や、音質もある程度望むけどサイバーナビまでは金額出せないと言う人にお勧めです。

まもでナビ性能だけ良ければ、使いやすければと言うのであれば他を選択するのがベストではないでしょうか?

パイオニアもそろそろステアリングリモコンが発売されるはずですが。もう発売してる?

書込番号:10772011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/01/12 10:24(1年以上前)

ALPINEマニアさんありがとうございます。そんな意図があったなんて、知れば知るほど素人には奥深さを感じます。実際に画質などを店頭で見て決めようと思います。

書込番号:10772162

ナイスクチコミ!0


mk492さん
クチコミ投稿数:46件

2010/01/12 11:38(1年以上前)

新型プリウスにX08を取り付けて1ヶ月乗りました。
使ってみての感想は大満足です。
自車位置ずれは全くといっていい程ありません。
先日300km程ドライブに行ってきましたがナビ性能も問題なしです。
高速に乗れというナビを無視して高速下の一般道を走ってもきちんと一般道と認識してくれました。
インテリア、地デジ画質、音質は言うまでもなく大満足です。ステアリングスイッチは便利すぎます。
他のナビを使ったことがないのでなんとも言えませんが、やはり車との相性があるのでしょうかね。

書込番号:10772346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2010/01/12 14:32(1年以上前)

mk492さん>
高速に乗れという指示を無視して下道を走った場合にも正しくナビゲートしてくれるということですが、シチュエーション的には下道が高速道路の真下を走っている場合でしょうか。
私の場合、そういったシチュエーションでは100%下道へ切り替わってくれません。
正しく判断している機械もあるということであれば、ロット違いで隠れた瑕疵があるとしか思えません。ソフトウェアの不具合ではなく、バージョンアップでは解決できないハード的な不具合とか・・。
私の購入は2009年7月頃ですが、参考までにいつ頃購入されたのか差し支えなければお教えいただけないでしょうか。

大都市圏での移動が多い私には、下道と高速道の誤認識は非常にイライラさせられています。
ハード的な不具合が明確であれば、重い腰を上げて修理に出しても良いのですが、いかんせん家電と違って取り外しが大変ですし・・。

書込番号:10772905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/12 14:49(1年以上前)

mk492さん、心強い返信ありがとうございます。店頭に行って確かめるのが楽しみになってきました。

書込番号:10772958

ナイスクチコミ!0


mk492さん
クチコミ投稿数:46件

2010/01/12 17:08(1年以上前)

kalaupapaさん>

はい、高速道路の真下の一般道でした。
高速を乗れと言う指示を無視して真下の一般道を走ったので、認識してくれるか不安だったのですが問題ありませんでした。
購入したのは2009年10月です。プリウスの納車が延び延びになって12月でしたので2ヶ月近く箱で眠っていました(泣)
レビューを見てもナビ性能全く問題なしという人もいれば、かなり不満をもっている人もいるようなので一度ユーザーサポートに問い合わせた方がいいかも知れませんね。

書込番号:10773382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2010/01/12 19:29(1年以上前)

mk492さん>

情報ありがとうございました。
高速道の真下を走っている下道もきちんと認識しているんですね・・。羨ましいです。
この辺りの誤認識は車種による誤差とは思えません。ということはロット不良の可能性もあるかもしれませんね。
暇をみて取り付け店に相談しにいってみます。

書込番号:10773968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

X08 ナビ性能について

2010/01/07 12:21(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:5件

2月にプリウスが納車の予定です。もう一台の車で5〜6年前のサイバーナビを使っていますので、サイバーの方が慣れているのかも知れませんが、装着感を考えるとX-08が気になっています。先日オートバックスでナビ性能を確かめようとして、私の住んでいる鹿児島県大隅地方から鹿児島市内に目的地設定したところ、垂水フェリールートでいくのが一般的なルートなのですが、他の候補ルートを見ても垂水フェリールートが出てきません。サイバーなら第一候補に出てきました。ナビ性能はカロの方が優れているのでしょうか?X08でも垂水フェリーを使うことによって勝手に学習してくれるのでしょうか?予算はあまり気にしていませんが、自分にとってサイバーはオーバースペックのような気もしていますが、ナビ性能次第で決めようと思っています。田舎なのでビーコンもいらないのではと思っています。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10746216

ナイスクチコミ!0


返信する
空555さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/07 12:34(1年以上前)

初めましてm(_ _)m


当方もプリウス納車待ちで、この機種にしようかと。。
サイバーナビも考えましたけど…
収まりがいいのでこの機種にしようかと考え中です〜
性能はいい方がいいと思うw


ズレますが…
ちなみにプリウスは何月契約ですか?←『気になる』w

書込番号:10746257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/07 12:45(1年以上前)

契約書では6月26日でした。

書込番号:10746299

ナイスクチコミ!0


空555さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/07 12:48(1年以上前)

ココリリさんありがとうございますm(_ _)m
いい機種選びして下さいね〜

書込番号:10746319

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 VIE-X08の満足度5

2010/01/07 13:50(1年以上前)

こんにちわ。

フェリーはわからないですが、横浜から長野に行こうとする場合、必ず(近道の)中央道ルートを案内します。
私の場合、多少遠回りになろうが(コーナーやアップダウン、車線数や制限速度等々諸々の条件により平均車速が高い)関越ルートを取るので、経由地を設定してガイドをさせるようにしています。
※関越道なら入り口の大泉とか。昔々の手動ナビのころからやっているので別に苦ではないです


フェリーターミナルなども、それでルートをひいてくれるのでは。


また、ビーコンは不要との事ですが、ビーコンをつけたときの渋滞回避性能は相当すごいと思いますよ。
首都高走行時、一度降ろされて次の次のインターあたりでまた乗せられた事があったのですが、あれは500円ちょい払っても逃げられて良かったわ、というくらいのガイドをしてくれました。

ビーコンはあったほうがいいと思いますよ。

書込番号:10746573

ナイスクチコミ!1


sposさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/07 14:24(1年以上前)

フェリー航路については使用したことがありませんが、ルート検索時にフェリー航路を含めるか否かの選択設定があります。ビーコンについては私は付けていますが、主要道路では主要場所までの所要時間が割り込み表示されるため、この車すごいだろ、こんな情報もタイムリに表示されるんだ、と自慢ができ、意外と気にいっています。

書込番号:10746694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/01/07 15:13(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
オートバックスではスタッフ立ち会いの下、
フェリー優先で設定しても残念ながらだめでした。
ところで、ビーコンって結構いいのですね!
検討したいと思います。

書込番号:10746844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/09 11:08(1年以上前)

昨日再度オートバックスにて確認してきました。
大隅から垂水港を経由地に鹿児島市内を目的地に設定しても
垂水フェリールートはなく、桜島フェリールートを指示してきます。
ZH9900では経由地を指定しなくても、垂水フェリールートを指示します。
やはり、カロの方が正確なのでしょうか?

書込番号:10755610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/10 03:17(1年以上前)

11月納車のプリウスにディーラーで付けてもらいました。
初めてのカーナビですが、こんなものかとガッカリです。
首都高の分岐点で通り過ぎてから「間もなく左方向です」と言われても遅すぎるっちゅうねん。

書込番号:10759917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/01/12 09:50(1年以上前)

浜の赤ぷりさん ありがとうございます。
やっぱりそうですか・・・
ナビ性能はサイバーとは差があるようですね。
だけど、カメラ性能がなぁ〜。
カメラ性能がよくなれば迷わないんですが・・・

書込番号:10772073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

VICS、ETCに関して

2010/01/03 22:43(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:26件

VICSに関して質問させて下さい。
下記、宜しくお願いいたします。

1.VICSの必要性は、人それぞれ異なるかと思いますが
 参考までに、VICSの装着率を知りたいのですが
 皆様のVICS装着状況を教えていただけますでしょうか。

2.確かにVICSは、交通渋滞の回避等に効果を発揮する場合もあるかと
 思いますが、実際のところ皆様は活用されていますでしょか。

3.VICS,ETCのアンテナを、ダッシュボード内に納めて使用されています方に
 お尋ねしますが、受信感度に問題ありませんでしょうか

4.アルパインのETC(CY-ET909D)は、やや高いと感じているのですが
 皆様は、ナビ連動の為にこの機種を選定しているのか、別途安価なものを
 使用しているのか教えて下さい


以上、宜しくお願いいたします。


書込番号:10728427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/03 23:41(1年以上前)

>1.VICSの必要性は、人それぞれ異なるかと

そのとうりです。

友人の純正ナビのVICSは情報が入るまで、約10分前後遅いと
ぼやいていました。

渋滞解除なのにナビ画面は渋滞したままもあるそうです。

自分のはVICSのない超安いゴリラ50DTを購入しました。

一般道で渋滞が始まれば、ナビを見ながら迂回路へ進めば良い事なので、
必要と思いません。

書込番号:10728831

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/01/04 00:12(1年以上前)

VICSには標準装備のFM-VICSとオプションのVICSビーコンがありますけど
当然ビーコンの事が聞きたいんですよね?

サム半金ポーさんが言っている
>VICSは情報が入るまで、約10分前後遅い
ってのはFM-VICSの話で
ビーコンは道路側に設置してある場所を通る時に受信するもので
道路側に設置されていない場合は100年経っても受信しません。
よって、ビーコンが整備されていない場所で使う人にとっては不要かもしれませんね。

1.私はナビの販売・取付の仕事してますけど
 ビーコンをセットで購入する人の割合はX08だと90%くらいです。

2.ビーコンを活用するかどうかはその人次第ですけど
 設置すれば勝手に渋滞表示・回避しますから意識する人は少ないのでは?

3.ビーコンは光通信していますからダッシュボード内に納めて設置すると受信しませんよ。
 ETCアンテナは可能ですけど、取説では推奨されてませんし
 ETCの送受信エラーは事故に繋がるのでダッシュボード内設置はやめましょう。

4.CY-ET909Dはアルパイン製ではありません。パナソニック製で連動はしません。
 アルパイン製は確かに高いですけど連動させたい人はアルパイン製を選びます。
 このナビを買う人でETC連動させる人は40%くらいですね。


ご参考までに・・・・・

書込番号:10728998

ナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/01/04 13:21(1年以上前)

VICS、付けてますが結構便利ですよ
渋滞情報見てある程度横道入れるんでw
まぁ要らない人には要らないんでしょうけど・・・

取り外しは出来るから、付けてみて要らないようなら売り払っても良いかも

ETCは・・・連動の方が良いと思います
料金案内云々は要らないにしても、レーン情報見れるのは結構大きいw
知らないIC行って他車に迷惑掛けることだけは避けたいんで。

書込番号:10730964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/01/04 16:52(1年以上前)

皆さま、アドバイス有難うございます。

・VICSビーコンに関して、まだ悩んでいます。
 茨城に住んでいますが、余り首都高速等東京方面に
 車で行くことは殆ど無いのですが、温泉などに行くことが
 多いので、日光、那須、塩原、軽井沢等の観光地で効果が
 あるのかなと思っています。

・ETCは、連動タイプを候補としてましたが、予算オーバーで
 CY-ET909Dにほぼ決めています。この機種は、DOP VICSと同じところに
 設置可能との事なので・・・

 

書込番号:10731761

ナイスクチコミ!1


sauzerさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/04 23:04(1年以上前)

マイムサシさん、はじめまして。

ETCについては、ナビ連動させたかったので、純正品HCE-B033を着けました。
けれど、その日の夜に、アルパインのETCはデンソーのOEMと知り、
調べたところ、デンソーのDIU-5002と判明。
HCE-B033の保証書に同封されている車載器管理番号シールにも、
車載器形式DIU-5002と書いてあります。
デンソーだったら1万以上安く買えてナビ連動もできたのに、って後悔しました。

光ビーコンは着けていません。
前車のナビには付けていましたが、渋滞回避ルートを使うことが一度もなかったからです。
結構1分〜5分短縮するルートを表示してくれましたが、数分のために裏道を走る気になれませんでした。
実用性がほぼなかったため、今回は着けませんでした。

書込番号:10733857

ナイスクチコミ!1


sauzerさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/05 02:42(1年以上前)

すいません。
× DIU-5002
○ DIU-5310

書込番号:10734919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/05 18:00(1年以上前)

先日、このHCE-B033を割安で購入してまだ取り付けていませんが
保証書に同封されている車載器管理番号シールを見たら私のはDIU-7210でした。
sauzerさんはDIU-5310らしいですが私の物と何か違うのでしょうか?

書込番号:10737183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/10 03:09(1年以上前)

ビーコン、あてになりません。
渋滞の赤ライン表示でも普通に流れているし…

書込番号:10759897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Gracenoteタイトル取得が出来ません。

2010/01/07 15:05(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 mi-ky-さん
クチコミ投稿数:2件

VIE-X08にドコモF09Aでbluetooth登録は済ませましたが、
Gracenoteタイトル取得が出来ません。

Gracenoteサイトも英語ばかりでどこを押していいのか・・・?。

タイトル取得された方、Gracenoteサイトの手順とナビへのタイトル登録手順等を教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:10746814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/07 23:01(1年以上前)

mi-ky-さんこんばんは。
自分はauのSH003で登録してタイトル取得も出来ました。

メニューの「Bluetooth設定」の下に「通信設定」があるのでタッチ。
 ↓
通信方法は「Bluetooth接続」をタッチして、右下の設定をタッチ。
 ↓
登録している「F-09A」を選んで設定をタッチ。
 ↓
接続先の中の「NTT docomo FOMA/パケット通信」(でいいはずです)
を選んで「登録」をタッチすると、登録は完了します。
※私はdocomoユーザーではないので、パケット通信でいいと思うのですが
もし間違ってたらゴメンなさい。通信方式はdocomoショップに行って店員
さんに聞くのもいいかも…

>Gracenoteサイトも英語ばかりでどこを押していいのか・・・?。

既にHDDに録音済みのCDタイトルの取得の場合は、該当するアルバムを選択
すると「再取得」というボタン表示があると思いますのでタッチすれば、
Gracenoteに勝手に接続します。
その後「通信」をタッチすれば、タイトル情報をダウンロードして回線を
切断してアルバム情報が表示されるので、特に迷うことは無いと思いますよ。

以上、曖昧な点もありますが参考になればと思い返信した次第です。

書込番号:10749022

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mi-ky-さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/08 10:32(1年以上前)

たいしおパパさん
こんにちは。

とても参考になりました。

まったく勘違いしてましたので、早速取得したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10750673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

新型プラドへの取付けは?

2010/01/02 18:17(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:598件

新型プラドへの取付けはきれいにできるでしょうか?

カロッツェリアAVIC-ZH9900と比較してオーディオの音質、使い易さなどいかがでしょうか?

書込番号:10722171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/01/02 23:37(1年以上前)

オーディオレス仕様ですよね?
どちらもトヨタ用取付キットを使えば付きます
オーディオの音質や使い易さはどちらもサイバーナビの方が上だと思いますが
個人差や使い方にもよるので展示品がある所で使ってみてください

書込番号:10723714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件

2010/01/04 23:24(1年以上前)

うさださんへ

ご回答ありがとうございます。

センターコンソールボックスを生かしたいのですが、新型プラドはオーディオレス仕様だとここは単なる物入れになるようです。
(ホントはもう少し下のランクのナビ(AVC-HRZ900等)と単品CDデッキ(DEH-P940等)をチョイスしたいんですよ〜)

書込番号:10734019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/01/05 08:07(1年以上前)

AVC-HRZ900とDEH-P940は両方ともヘッドユニットです
両方とも取付出来なくはないですが
お勧めできません
AVIC-ZH9900等のサイバーナビにした方が良いでしょう
下の空きを埋めたいなら?
XDV-P70等のDVDチェンジゃーにするとか・・・?
・・・Σ ゚~~~(Д゚~~~lll)

書込番号:10735289

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件

2010/01/05 13:21(1年以上前)

【うさだ さんへ】
アドバイスありがとうございます。
DVDチェンジャーですか!?
こんな製品があるなんて知らなかったです。
これは妻も喜びます^^)v。
AVIC-ZH9900とXDV-P70で検討します。

ついでにもう一つ質問です。
新プラドのセンターコンソールは蓋付きで固定されているようです。
XDV-P70などの1DINサイズの取付は容易にできるのでしょうか?
個人の取付業者さんに依頼しようと、思っているのですが・・・。
うさださんもプロですよね?

書込番号:10736237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/01/06 08:28(1年以上前)

電装屋の取付業者ですが
新型プラドに付けた事が無いので判りません
XDV-P70等のDVDチェンジゃーは良いですが
入力方法がRCA接続なので画質は良くありません
DivX等にも対応してません

書込番号:10740386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/01/06 18:09(1年以上前)

プラドの下の段に・・・1DIN
不可能ではないと思いますが・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/238316/car/131154/967246/parts.aspx
・・・やってる人も居るんだし

書込番号:10742330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件

2010/01/07 19:51(1年以上前)

【うさだ さん】
勉強になりました。
いろいろとご教示いただきありがとうございました。
でも、まずはクルマを買わないと・・・^^);。

書込番号:10747904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/01/07 20:20(1年以上前)

・・・まぁ新型プラドの下段に1DINが付くかどうかはさて置き
・・・Σ ゚~~~(Д゚~~~lll)・・・置いとくのかよ〜
AVIC-ZH9900に追加で付けられる物・・・
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/ip-bus/detail.php?k=447
ここで確認出来ますので見ておいてください

書込番号:10748056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 なにが必要か教えてください

2010/01/04 23:07(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:10件

みなさんこんばんは
ヴォクシーの納車にあたりこのナビ購入をきめました。リアモニターバックカメラも同じアルパインで取り付ける予定ですがディーラで取り付けて頂くため、
何が必要か教えてください。あまりナビに詳しくないので皆様よろしくお願いいたします
あとフィルムアンテナなどは必要ですか

書込番号:10733887

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/01/04 23:32(1年以上前)

フィルムアンテナは入ってるから特にいらないでしょうね
必要なのは取り付けキットくらいでしょう

まぁオーディオレスならブラケットとかが最初からついてるから特にはいらないと思う
とりあえずディーラーにナビ一式渡して、足りないものあったら連絡チョーダイって言っておけばいいんじゃ?
必要なら後で買うからって伝えればOK
ディーラーによっては足りないものがあったら手配してくれるところもあるみたい

書込番号:10734075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/01/04 23:39(1年以上前)

本当にありがとう御座いました。
正直何もわからなくてこまってたんでこれで安心して
納車を迎えられます。
ありがとうございました。

書込番号:10734133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/01/04 23:42(1年以上前)

本当にありがとう御座いました。
正直何もわからなくてこまってたんでこれで安心して
納車を迎えられます。
ありがとうございました。

書込番号:10734155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/04 23:59(1年以上前)

自分もこの機種を買ったのですが、ヴォクシーならパーフェクトキットが出ているので、見た目にこだわるのであれば、お勧めします。またステアリングリモコンキットも入っているので、機能的にも便利かな。↓のメーカーHPを参照してください。
http://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/x08/perfect_fit/voxy.html

自分は他にも、VICS光・電波ビーコンとリアビューカメラもセットで買いました。ヴォクシーなら、リアビューカメラインストールキットや専用の接続コードなども出ているようですね。
http://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/x08/
↑のアクセサリーの所から探してみてください。でも色々買っていたら、結構出費がかさんでしまいますので、適当な所で妥協が必要かと・・・

取り付けは、自分の場合もディーラーに頼んだのですが、走行中TVが見れない仕様なっていたので、見れるようにお願いしたら、技術的には簡単に出来るのですが、してはいけないことになっているとのことで、結局、カー用品店にお願いし4200円かかってしまいました。購入時にTVを見れるようにお願いしとけば良かったと教訓になりました。

書込番号:10734278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/05 00:31(1年以上前)

12/26納車のヴォクシー煌Uですが、KWX-Y002NVの接続ケーブルを購入しました。マニュアルにはエアコンコントロールパネル裏の白色25Pに中継ケーブルを挿すように書いてあるのですが、既にコネクタが刺さっていました。よく見ると、ナビ裏までバックカメラの配線は来ているようです。ただコネクタが合わないので、加工する必要がありそうです。アルパインに相談したいのですが、日中電話をする余裕も無く、ホームページを見たのですがメール問い合わせも無さそうなので、困っています。良い方法をご存じの方は、返信お願い致します。

書込番号:10734474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIE-X08
アルパイン

VIE-X08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月

VIE-X08をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング