このページのスレッド一覧(全377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年9月16日 13:42 | |
| 0 | 3 | 2009年9月14日 22:02 | |
| 1 | 2 | 2009年9月13日 20:58 | |
| 0 | 5 | 2009年9月12日 22:38 | |
| 1 | 1 | 2009年9月12日 06:33 | |
| 12 | 15 | 2009年9月10日 12:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初めての書き込みです。
H13年式三菱ランサーセディアワゴンで先日VIE-X08を購入したんですが、無謀にも自分で取り付けようと思いました。
フィルムアンテナの貼り付け位置はどこが最適ですか?
取説では2通りの例が掲載してあって迷ってます。
その他の貼り方等有れば教えてください。
後、車速センサー(パルス)の接続方法も教えていただけたらと思います。
ネット等で調べると、いろんな箇所から取れるみたいなんですがお願いします。
0点
>フィルムアンテナの貼り付け位置はどこが最適ですか?
>取説では2通りの例が掲載してあって迷ってます。
ランサーであればどちらでも問題ありません。
個人的には、2番目の方法の方が目障りにならないと思います。
>車速センサー(パルス)の接続方法も教えていただけたらと思います。
ここがイチバン詳しいですね。年式・グレードなどを照らし合わせて場所を探し、複数の場所から取れる場合は一番カンタンな場所から取ればOKです。
http://www.clarion.com/jp/ja/support/speed/maker/mitsubishi/lancer/index.html
書込番号:10161815
1点
ありがとうございます。
本日早速フィルムアンテナをつけようと思います。
車速センサーは間違えないようがんばります。
書込番号:10162249
0点
VIE-X08で新型プリウスへ取付されてる方へ質問ですが、カメラ取説のガイドライン調整値の通り設定しましたが画面に対して右寄りになり、少々不自然!?な気がしますが、こんな物ですかね??
今日、たまたま気付き設定しましたので違和感ありです。
よろしくお願いします。
0点
バックカメラの取り付けミスかも知れませんので、
取り付けを行ったところに聞いた方がいいと思います。
書込番号:10138926
0点
福山雅春さん
そうなんですか!?
実際の画面写真とかないですか?
宜しくお願い致します。
書込番号:10150220
0点
取り付けを行ったところに聞かれたのですか?
もし聞かれてないなら、何故ですか?
書込番号:10153913
0点
iphone接続について質問です。
KCU-450iV(iPod用ケーブル)にiphone3GSを接続して音楽などを楽しんでいます。
ケーブルにiphoneをつなげると自動的にiphone内のipodが起動して、前回の続きから再生されます。
・・とここまではよいのですが、わたしが聞きたいのはラジオやimeemなどのストリーミングアプリケーションなのです。ナビ側でipodを一時停止させてからiphone本体よりそれらのアプリケーションを立ち上げても、車のスピーカーから音が出ません。
友人のカロの楽ナビ&ipodケーブルから同じことをするとちゃんと聞けるのに・・。
なにかやり方があるのでしょうか?
0点
おかしいですね、私のiPhone 3GS(OS Ver3.1)ではちゃんと鳴ってます。
どうも操作するとそちらに音出力が移動するみたいで、X08でiPod音楽を流してるときに、iPhoneでimeemの次の曲ボタンを押すと、音がimeemに切り替わります。
imeem再生中にX08の次のボタン押すと、iPod音楽に切り替わります。
その他のiPhoneアプリも、X08でiPod再生中に起動すると、iPhoneアプリに音出力が切り替わります。
書込番号:10147135
![]()
1点
神戸コロッケさん返信ありがとうございます。
やっぱりできるんだ、と思いさきほど再度接続したらちゃんと聞けました!
書込番号:10148238
0点
皆様おはようございます。
この製品からアイポットケーブルを経由して、アイポットタッチ(バージョン3.0にバージョンアップ済み)を接続して、、、、、。
これで、ナビ画面にアイポットのアイコンが出るんですよね?
取り扱い説明書にも、それらしい事が書いてあったんですけど出ません。
過去ログも、私の質問が初歩過ぎで書いてありませんでした。(^^;
このナビでアイポットライフを楽しんでいる方々、宜しくお知恵をお貸し下さい、よろしくお願いします。
0点
液晶画面下に並んだボタンの真ん中にあるソースボタンを押すと、上段の右から2番目にiPodが常時表示されていると思うんですけど、確認されましたか?
iPodケーブルに接続し、認識されると、利用可能になりますよ。
ちなみに、「iPod」は「アイポット」ではなく「アイポッド」と読みます。
書込番号:10140635
0点
iPod touch(OS Ver3)使ってますが、ケーブル接続すると「iPodとの通信ができません」とか出るときありますね。
だいたいもう一回抜き差ししたら認識します。
書込番号:10141424
0点
本体裏の配線が原因でした。
ちゃんと差し込んだら出来ました!!
ですが、アイポッドに入っている動画を見るとき、、、、
例えば
マイケルジャクソンの動画を見ようと、ナビ画面でアイポッドに入っているマイケルジャクソンの動画タイトルをタッチする、、、、。
すると選んだ物と違う動画が再生される、、、、、、?
あれ?、、っと思って、もう一度、マイケルジャクソンの動画をナビ画面で先ほどと同じ様にタッチすると再生される。
、、、、そうなんです、1回目は必ず違う動画が再生されて、2回目で目的の動画が再生されるんです、、、。
もうちょっと頑張ってみます。^^
おびいさん
神戸コロッケさん
有難うございました!
アイポット=× アイポッド=○ 了解しました。(^-^)v
書込番号:10142644
0点
その症状なら、X08をアップデートすれば解決しそうです。
http://www.alpine.co.jp/support/info/2009/0803_1.html
>OS3.0にアップデートしたiPhone3G / iPod touch接続時にVIDEO再生を行った場合、ごくまれにリストから選択したトラックと異なるトラックが再生される事象を解消します
書込番号:10142838
![]()
0点
神戸コロッケさん
こんばんは、最速の返信有難うございます。
解決できるんですね〜!本当に嬉しいです。
早速実行したいと思います、有難うございました。
書込番号:10143107
0点
DVDを再生する際、チャプターを選択するとき、DVDメニューの項目をダイレクトに指で押すと、その項目を再生する機能のことを、ダイレクトタッチといわれると思うのですが、X08はダイレクトタッチに対応していますか?
現在地周辺を押すと、その後、ジャンルが表示されますが、例えば、現在地周辺で「ドンキホーテ」という名称の店を検索することは出来ないのでしょうか?
もしくは、最初に「ドンキホーテ」と入力して、その後に現在地周辺で探すといった検索方法はありますか?
0点
行き先画面の【現在地周辺】の検索は、ジャンル、ブランド名称での検索になります。
行き先画面の【ジャンル】での検索は、市区町村での検索ができます。
行き先画面の【名称】での検索は、ジャンル、地域、キーワードでの絞り込みができます。
書込番号:10138914
1点
いつもこの掲示板を参考にさせていただいています。
今回新車購入に伴い、VIE−X08を購入し、納車日も決まりましたので、購入したオートバックスにナビの取り付けをお願いすることになりました。
ナビは初めてなので、大変素人的な質問になってしまうのですが、GPSアンテナやオプションのビーコン受信機(アンテナ受信部)など、どのあたりに取り付けるものなのでしょうか?
皆さんのご意見を参考にさせていただければ大変助かります。
ちなみに、車種はアルファードです。
お聞きしたいのは以下の点です。
・GPSアンテナ受信機
・ビーコン受信機
・ipodケーブルの取り出し位置
・ハンズフリー用マイクの取付位置
・ETCの受信機(ナビとは連動しない三菱製のアンテナ分離型です。)
やはりダッシュボード上がメインだとは思っていますが、GPS、ビーコン、ETCなどがあるため、ごちゃっとならないか心配です。
マニュアルを見ると、GPSアンテナは、
「別売のETCユニットやビーコンユニット等他機器に近づけて取り付けると、お互いに悪影響を与え合う可能性がある」とか、「ナビゲーション本体とも50cm以上離して取り付けてください。」などの記載があります。
ABの店員さんはプロなので、そのあたりのことも考慮して取り付けてくれるとは思いますが、一応事前知識として皆さんの取付位置を参考にさせていただければと思います。
よろしくお願いします。
0点
>GPSアンテナ受信機
ダッシュボード中央か左端が一般的です。
>ビーコン受信機
これもダッシュボード中央か左端が一般的です。ただし、中央に設置した場合、対向車線のビーコンを拾いやすくなってしまいますので、左端がオススメです。
>ipodケーブルの取り出し位置
iPodを接続したまま収納できるグローブBOXの中が一般的です。
>ハンズフリー用マイクの取付位置
声を拾いやすいサンバイザーかステアリングコラム付近が一般的です。
>ETCの受信機(ナビとは連動しない三菱製のアンテナ分離型です。)
最近のモデルではアンテナはルームミラー裏(車検シールの横)に設置するものがほとんどです。
書込番号:10115214
![]()
3点
おまけですがETCの本体は
現行アルファードでしたら純正ETCの位置に取り付けるとスマートです。
最近のトヨタ車は純正ETCの位置にちょっと加工すれば社外ETCが綺麗に付きます。
ご参考までに・・・・
書込番号:10115500
1点
number0014KOさん
早速の返信、ありがとうございました。
ビーコンは、「中央に設置した場合、対向車線のビーコンを拾いやすくなってしまう」と言うことは、
ビーコン:ダッシュボード左端
GPS:ダッシュボード中央
ETC:ルームミラー裏
といった感じでしょうか。
となると、マニュアルにある、「GPSはナビゲーション本体とも50cm以上離して取り付け」が気になります。GPSを中央に置くと、ナビとは50cm以内になるように感じますが、問題ないでしょうか?また、問題がある場合、どのようなこと(不具合?)になるのかもよくわかりません。
ipodケーブルについては、グローブBOXだと助手席側になってしまいますよね?助手席側だと離れていて扱いにくいかもしれないので、インパネのあいてるところとか、センターコンソールの中とかには取り回しできるものでしょうか?
ハンズフリーマイクは、サンバイザーに取り付けるとサンバイザー自体が使いにくくないでしょうか。
運転席側Aピラーあたりかとも思っていましたが、ステアリングコラムにつける場合、何か取付金具のようなものがあるのでしょうか?
質問ばかりになってしまいましたが、お分かりになりましたらご回答をお願いします。
書込番号:10115594
1点
PPFOさん
ありがとうございます。
純正ETCの位置に社外ETCでも取り付けれるんですね!よかったです。
ちなみに、純正ETCの位置への加工というのはどの程度のことなんでしょうか?
ABの作業員の方にお願いしてもできるものでしょうか。
書込番号:10115654
0点
>ちなみに、純正ETCの位置への加工というのはどの程度のことなんでしょうか?
私からすると切って貼るだけ・・・ですが・・
>ABの作業員の方にお願いしてもできるものでしょうか。
これはその店や人によって対応が違うと思いますのでコメントできませんけど
専門店なら楽勝、カー用品店なら微妙ってとこですね。
number0014KOさんに質問している他の件もそうですが
取付を依頼する場合、実際に作業する人に確認するのが一番確実で間違いがありませんよ。
ここで返ってくる回答はあくまで一般的な話や
「自分の場合は・・・」って話で、
参考にはなるでしょうけどpapas_footさんが依頼するお店がそのように作業してくれるとは限りませんので・・・・
number0014KOさんへの質問ですけど
アルファードならGPSを中央に置いても問題ありません。私は左隅に置きますけど。
ipodケーブルは届く距離ならどこにでも取り回しできます。
自分がiPodを置く位置を考えて実際に取り付ける人に要望を伝えましょう。
ハンズフリーマイクは、このナビの場合、
台座がサンバイザーに取り付ける様にしかできてません。
他に場所に設置するには工夫が必要です。
私はAピラーの上に付けますけど・・・
ご参考までに・・・・・
書込番号:10115765
![]()
2点
PPFOさん
>参考にはなるでしょうけどpapas_footさんが依頼するお店がそのように作業してくれるとは限りませんので
そうですよね。みなさんにいただいたご意見はあくまで参考までに、実際には取付時によく店員さんと話をして決めようとは思っています。
ABの方が対応してくれることを願います。
マイクの台座は実物を見ていないので、ご意見いただけて助かります。
ありがとうございます。
ipodケーブル、どれくらい長さあるんだろ…?
書込番号:10116309
0点
私はアルファードよりずっと小さいワゴンRですが、GPSアンテナとビーコンユニットはフロントダッシュボードの左端に、分離型ETCのアンテナは車検シールの横に取り付けています。
iPodケーブルは、ナビに接続してしまえば、iPod側からは一切操作する必要が無い(出来ない)ので、グローブボックスの中に入れてもらいました。
何れも問題無く使えておりますよ。
余談ですが、分離型ETCの本体をトヨタ(ダイハツ)車純正のETC取り付け位置に簡単に取り付けられるキットがオートバックスで売っていましたよ。
一度確認されては如何でしょうか?
書込番号:10116657
1点
>ipodケーブル、どれくらい長さあるんだろ…?
ちょうど手元にKCU-450iV(iPod用ケーブル)があるので計ってみました。
KCU-450iVは以下の1〜3のセットになっています。
1.USBケーブル(X08本体に挿す)…2m
2.iPod Video用ケーブル(X08本体に挿す)…2m
3.iPod用ケーブル(1と2に挿す)…30cm
なので、iPodケーブル全体としては2m30cmとなります。
ちなみに"2"は一見するとミニプラグ延長コードのようなものです。
書込番号:10116757
![]()
1点
papas_footさんの板をお借りして申しわけありません。私も初心者でわからない事があり失礼とは思いましたがこの場をお借りします。先日ジェームスにてx08を購入しましたが車がまだ納車にならないのでジェームスで取り付けしてもらうので製品を預かってもらっており説明書とを見てないので分からないので教えて欲しいのですが、iPod®USB 接続ケーブルとか、FOMA用通信ケーブルはx08を取り付けてもらう際には準備しなければならないのでしょうか?取り付け後あとから購入したら使えないのでしょうか?。もしよければ教えてください。ちなみに私の車はフリードです。またiPodではなく、息子にもらったソニーのNW-E025Fと言うウォークマンです。
書込番号:10117600
0点
連続で申しわけありません。先ほど私が書き込みました内容につきまして取り消しさせていただきます。下の方に同じような事が記入されておりました。機器の裏側に取り付けるのですね。papas_foot様 板を汚してしまい誠に申しわけありません。
書込番号:10117747
0点
おびいさん
情報ありがとうございます。
そうですよね!ipod側で操作することがないのであれば、グローブボックスの中でもさほど支障ないんでしょうね。
GPSとビーコンのアンテナを同じダッシュボードの左側に設置していて、問題はありませんか?
純正位置へのETC取り付けキットなんてものがあるんですね〜。型番等がわかりましたらご教授いただけますか?
ネットで検索すると、オークションサイトなどでそれらしきものが引っ掛かってきますが…。
だぼだぼズックさん
ipodケーブル長に関する情報、ありがとうございます。大変参考になります。
USBとしても使用したいので、2mの範囲で取り出せる位置ということになるのでしょうね。
無知なおっちゃんさん
「板を汚す」なんて気になさらないでください。
私もナビ初心者で、このサイトの情報でかなり助けていただいております。
これまで情報をお寄せいただいたみなさん、大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:10121907
0点
>papas_footさん
GPSもビーコンも問題無く受信できていますよ。
何よりもあちらこちらにアンテナが散らばらず見た目もスッキリしていて良いですよ。
ETC取り付けキットについては、メーカーや型番は分からないですが、近所のオートバックスのETC受信機コーナーに売っていました。
取り付けの際、お店の方に聞いてみては如何でしょうか?
仕事がちょっと忙しく、すぐにとは無理ですが、オートバックスに行く機会があれば確認してみますね。
書込番号:10122616
1点
おびいさん
返信ありがとうございます。
GPSとビーコン、近くでも問題なく使えるんですね。バラバラには置きたくなかったので、マニュアルの記載が気になっていました。干渉せずに使用できるのなら私も左端に寄せたいと思っています。
週末にABに行って、ETC取付キット見てみますね。
情報ありがとうございました。
書込番号:10123136
0点
ETC取付キットはこれかな?
http://www.yacjp.co.jp/audio/VP-46.html
安いパーツだから加工賃を取る店ならキット使用のほうが良いかもしれませんけど
こんなの無くても普通につきますよ。
>GPSとビーコン、近くでも問題なく使えるんですね。
これはおびいさんの状況ではトラブルが出ていないってだけで
可能性としてはトラブルがおきやすいのでお勧めできませんね。
↓こんな話もあるようですし・・・・
http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/nikki0903.html
ご参考までに・・・・・
書込番号:10123352
2点
PPFOさん
またまた情報ありがとうございました。
ETC取り付けキットについては、ABの店員さんと相談してみます。
必要そうならキット購入も視野に入れておきます。
GPSとビーコンのアンテナユニットについては、リンク先拝見しました。
知りたかったことが詳しく写真つきで解説されており、大変参考になりました。
いつもクチコミを見ておりましたが、PPFOさんの情報にはいつも感服いたします。
ありがとうございました。
書込番号:10129826
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





