このページのスレッド一覧(全377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2009年9月8日 16:22 | |
| 0 | 6 | 2009年9月6日 23:47 | |
| 0 | 1 | 2009年9月6日 21:54 | |
| 1 | 4 | 2009年9月6日 01:41 | |
| 3 | 8 | 2009年9月5日 18:41 | |
| 0 | 5 | 2009年9月3日 00:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Gracenote社のBluetooth通信でHDDの音楽情報更新をしても
かなり精度が悪いです・・・・
パソコンの焼きソフト、iTunesの場合はほとんどの場合、正確に認識するのですが
なぜなのでしょか?
アルバムがそんなに最新でない場合でも
文字化け、全然違うアーティストばかり出てきます。
みなさんはどうですか?
0点
自動取得の場合、複数の曲情報があった場合、最初に一致した曲情報を付与します。
再取得の場合で、複数の曲情報があった場合、曲情報を選択できますが、
外国の方がカバーしたアルバム等を選択した場合、その国の言語になります。
書込番号:10120506
![]()
1点
同じ質問が過去にあり解決されず埋もれていました。
ネットで調べても何も出てこなくて困っています。
お願いします。
私はiphone3Gsを所持している為、ナビ購入時に専用コードも一緒に購入して取り付けしてもらいました。
しかしiphoneを差し込んだ所、音が鳴って反応するも「認識しませんでした」とナビに表示され結局操作できませんでした。
同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?
0点
もんちっち♂さん
さっそくのお返事ありがとうございます。
しかしリンク先はハンズフリーの携帯使用の対応表であってipodを繋げて音楽を探したり聞いたりできる対応表ではないです。
あくまでも電話の為ではなくて音楽の為です。
http://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/x08/audiovisual/ipod_iphone.html
↑にipod対応が画で掲載されていまして、iphone3Gsは載っていません。
しかし繋がった方がいらっしゃるのか。
現在はやっぱり無理なのかという質問です。
書込番号:10111979
0点
iPhone 3G(ver.3.0)を使っていて、Bluetoothについては3GSと同等だと思います。
iPhone 3G/3GSのBluetooth AVプロファイルはボリュームとプレイ/ポーズのみですね。
Apple HPにも明記されています。
『iPhone および iPod touch (2nd generation) は、AVRCP の一時停止、再生、および停止に対応しています。』
http://support.apple.com/kb/HT3647?viewlocale=ja_JP
ケーブルで繋いで音楽&充電、ワイヤレスハンズフリーで電話、が精神的にもスッキリして良いんじゃないでしょうか?
書込番号:10112058
0点
ソニ吉さん
お返事ありがとうございます。
上記のもんちっちさんのリンク先で3GsもBluetoothでハンズフリーが出来ることはわかりました。
上記の私の投稿した画像にはipod接続ケーブルを使って音楽や映像を再生できると記載されています。
これをiphone3Gsでも出来ますか?という質問です。
ソニ吉さんの言っている「ケーブルで繋いで音楽&充電」が出来なくて困っています。
質問が解りにくく板を汚してしまいすみません・・・。
書込番号:10112213
0点
ちょろ松.comさん
せっかく購入したのにちゃんと動かなくて不安なんですよね。
※お気になさらないで下さい
過去ログで散見いたしましたが、
「iPodケーブル/USB接続ケーブルの接触不良」
ということはないでしょうか?
ちなみに、友人の3GSは音楽/動画ともアッサリ動きました。
※さすがにハンズフリーはやってませんが…
一度、デッキ裏を確認されることをオススメいたします。
書込番号:10112255
0点
ソニ吉さん
>友人の3GSは音楽/動画ともアッサリ動きました
本当ですか!?
そうだったら、ただの接続不備でしょうか(;^ω^)
散々過去のクチコミを探して、ググってもみたんですが例がなかったので対応していないと思っていました・・・。
もう一度接続し直してもらいます。
出来る出来ないにかかわらずまた同じような人が出てくると思いますので後に書き込みさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:10112341
0点
X08のカタログ(2009/07)には、iPhoneの対応機種として、3G(8GBと16GB)の記載があるのですが、その後発売された3GSの対応について、接続経験がある方にお聞きしたいです。
3GSでも問題なく使用できると推測しているのですが、特に「アトーワーク表示」「ビデオ再生」等問題なく対応しているか教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
0点
すみません、同じ質問でしたので上げさせてもらいます。
私はiphone3Gsを所持している為、ナビ購入時に専用コードも一緒に購入して取り付けしてもらいました。
しかしiphoneを差し込んだ所、音が鳴って反応するも「認識しませんでした」とナビに表示され結局操作できませんでした。
ネットで調べても何も出てこなくて困っています。
同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:10111465
0点
初質問です。
イクリプス「AVN779HD」
アルパイン「VIE−X08」
カロッツェリア「AVIC−ZH9900、9000」
パナソニック「CN−HW1000D」
で迷ってるんですが、録音すると曲間に一瞬だけ空白ができるナビってありますよね。
経験上(身近の情報)だとイクリプスはノンストップで録音されるようですが、
サイバーナビ、ストラーダ等はどうなんでしょうか?
またサイバーナビはPCからも入れられるようですが、やっぱ
空白できちゃうんでしょうか?
わかる方いましたら教えてください。お願いします。
0点
カロッツェリア「AVIC−ZH9000」利用者ですが空白が出来ます。
いろいろ調べましたが、解決策はありませんでした。
書込番号:10093007
1点
すいません(><)
それぞれの商品に書き込んだ方がリアルな意見が
もらえるかと思いまして。悪気はないんです・・・。
サイバーナビはやっぱりダメなんですかねぇぇぇ。
ちょっと前の楽ナビもダメでした。
量販店のオーディオ担当の方もわからないみたいで・・・。
書込番号:10093551
0点
HDDに録音すると残念ながらX08ではそのような再生はできません。
しかしCDをそのまま聞く場合は大丈夫です。
書込番号:10107470
0点
VIE−X08を購入して一週間が過ぎましたが常に10mほどずれています。自車位置補正の学習を見ると200キロほど走ったはずなのに、進捗度0%になっています。これが原因でずれているのかと思っているのですがどのようにすれば学習が進むのでしょうか?車速もGPSも大丈夫なようなのですが、わかる方ご教授お願いできませんでしょうか?
0点
学習の進捗0%なら間違いなく補正できて無いせいでずれていると思います。
街乗りで速度変動が大きい状態ではいくら走ってもなかなか学習してくれません。
高速道路を使ってなるべく一定速度で長い距離を走ると、あっという間に100%まで学習してくれますよ。
書込番号:10094599
![]()
2点
早速の返信ありがとうございます。街乗りのちまちま運転ではなかなか学習進まないとは知りませんでした。今度の休みにでも高速ぶっ飛ばしてきます。ありがとうございました。
書込番号:10094624
0点
あくまで私見ですが、高速道路のような曲がり角もほとんど無く比較的真っ直ぐな道を走るより、街中などの交差点や曲がり角などを曲がったりする方が学習精度が上がると思いますよ。
マップマッチングは地図上の曲がり角や交差点などと、実際に走った距離や軌跡などをマッチングさせて学習するので、情報量が多いほど精度が上がると思いますので。
書込番号:10096021
1点
情報ありがとうございます。街中ばっかり走っているのですが、1週間で200`走っても学習度0%です。壊れている可能性あるでしょうか?曲がり角で毎回建物につっこんでは元の道に補正される状態です。もちろん音声案内もずれていて画面を見続けないと目的地にいけそうにないです。。。
書込番号:10097027
0点
私も交差点など角を曲がる度に若干補正されています。
ただ、200km走っても自車位置補正学習の進捗度が0%になっていると言うのが気になりますね。
リセットしても同じ状況でしょうか?
設定でON/OFF出来るのか、今、職場なのでちょっと確認出来ません。申し訳無いです。
書込番号:10097071
0点
ご親切にありがとうございます。初期化はしておりませんので、一度試して様子を見てみたいと思います。
書込番号:10099877
0点
おびいさんが言われている交差点や曲がり角での補正は、マップマッチングでナビが自車位置と地図を照らし合わせて一番近い道路に自車位置を合わせているのですね。
これは速度補正のズレが小さくて、かつ道路の間隔が大きい時には効くのですが、ズレが大きくて街中のように道路の間隔が小さい時は間違った道へ補正するばかりで、かえって学習の邪魔になるのですね。ぬままるさんのナビの学習が進まないのもこれが原因だと思います。
学習はナビが速度パルスを数えて積算した走行距離と、GPSの軌跡から積算した走行距離を比べて誤差を計算するので、なるべく走行距離を稼ぐ方が精度は上がる理屈になります。
自分も最初街中走るだけではずれるばかりでしたが、1回高速走ったら直りましたよ。
書込番号:10103696
0点
本日、高速をぶっ飛ばしてきました。行きの走行で一気に41%まで学習が進みました!!
ただ、帰りも高速に乗ったのですが41%から上がりませんでした。残念。
ありがとうございました。
書込番号:10105036
0点
当方ハリアー現行型(オーディオレス)に
VIE-X08を検討しています。
そこで質問なのですが
ディスプレイをオープンした場合
シフトレバーにはあたらないのでしょうか?
できれば画像等があれば安心できるのですが
自分では見つけれてません。。。
ついでになりますが、バックカメラも検討しており
メーカーもあわせる場合、ハリアーに合うのは
HCE-C107Dになるのでしょうか?
0点
ハリアーならシフトにはあたりませんよ。
カメラはアルパインならHCE-C107Dか
ビュー切り替えができるHCE-C200Rのどちらかですね。
市販品ですからハリアーにあうというよりあわせるのです。
ご参考までに・・・・
書込番号:10075755
0点
新製品が9月ごろ発表されるそうです。
新製品も見てから決められてはいかがでしょうか。
新製品が出ればX08も値下がりするでしょうし、機能的に大幅に進化していれば新製品を選択しても良いのではないかと思います。
ただその時に新製品と比べてX08の価格が大幅に安くなっているなら、X08にされておいてもなんら問題は無いと思います。
この製品は非常に良くできた製品ですから。
書込番号:10078271
0点
え?!もう新商品出るんですか?
それとも下位グレード?上位グレード?
私も購入を考えていたので気になる情報ですね。
書込番号:10078592
0点
>PPFOさん
>ハリアーならシフトにはあたりませんよ。
安心しました!!
実際に車内をみて心配してた点なので。。
>アスコセンダさん
>新製品が9月ごろ発表されるそうです。
>新製品も見てから決められてはいかがでしょうか。
>新製品が出ればX08も値下がりするでしょうし
>機能的に大幅に進化していれば新製品を選択しても良いのではないかと思います。
>ただその時に新製品と比べてX08の価格が大幅に安くなっているなら、X08にされておいて>もなんら問題は無いと思います。
>この製品は非常に良くできた製品ですから。
その通りですね!
特にいそいでるわけではないので新製品見てから
決めたいと思います。
ご返信ありがとうございました!
書込番号:10079562
0点
以前ハリアーハイブリッドに乗ってました
そのときのナビはカロのZH900MDでしたが
パネルをあけると確か シフトに当たりましたよ
でもシフトノブを180度回して逆にしたら当たりませんでした
ナビのメーカーにもよるかもですね
書込番号:10091025
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






