VIE-X08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD VIE-X08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08 のクチコミ掲示板

(2504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時間

2009/06/20 00:44(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 AMG-E50さん
クチコミ投稿数:3件

X075のユーザーなのですがナビの起動時間が遅くバックカメラが映るまで30秒くらいかかります。
X08の起動時間はどれくらいでしょうか?
他社の製品だとナビが起動中でもバックカメラは映るのですが....
大変不便なので改善されているようでしたらX08に買い替えも思案したいので宜しくお願いします。

書込番号:9726922

ナイスクチコミ!0


返信する
mode0さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 02:08(1年以上前)

X08ではナビ起動中でもバックカメラは映ります。今回のX08は改善されているようで約5秒でバックカメラ表示に切り替わります。ちなみに、地図表示までの時間もかなり速いです。X075は確かに起動時間遅いですよね。

書込番号:9727238

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 AMG-E50さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/20 17:35(1年以上前)

mode0 さん 早速のレス有難う御座います。
バックカメラ改善されましたか!!買い換えようかなぁー
自宅の駐車場からは必ずバックで出るのでX075は反応遅すぎて
せっかくのカメラの意味がないです。

書込番号:9729733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

品切れ状態?

2009/06/01 23:09(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:11件

いつも参考にさせて貰っています。

VIE-X08の購入を6月で中旬考えていたのですが品薄状態なのでしょうか?

カタログと実機をオートバックスで触ってみて気になった箇所があるので質問させてください。

@パナのナビだと地図の行きたいところをタッチすると、そこが地図の中心に来ていましたが、VIE-X08、サイバーナビだとタッチした方向に地図が移動しました。
大雑把に地図を見るのだとどちらでもいいのですが、目的地の設定はパナのナビのほうが設定しやすかったので、設定を変更すればVIE-X08でも対応可能なのでしょうか?

Aナビ自体始めての購入なので自分の思い込みかもしれませんが、VIE-X08のナビ性能は良いのでしょうか?自分のイメージだとアルパイン=オーディオ屋さん、サイバー=ナビ、パナ=地デジという思い込みをしています。
オーディオは個人の好みがあるので分からないですが、アルパインのナビはどのくらい良いのでしょうか?
VIE-X08のここが良い等あれば教えてください。
地図は3社を比べたらVIE-X08が一番見やすかったと思います。

長々とすみませんが指導お願いします。
あと、品薄状態の情報もお願いします。

書込番号:9638091

ナイスクチコミ!0


返信する
mode0さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 03:04(1年以上前)

@ですが設定などは無いです。これはナビの仕様ですので慣れの問題ですかね。

A性能はかなり良いとおもいます。他社と比較してもパフォーマンスは上位ですね。
個人的な感想ですが、↓参考にしてください。

サイバー
操作性:3
ナビ:5
AV:4

パナ
操作性:5
ナビ:4
AV:4

アルパイン(X08)
操作性:5
ナビ:4
AV:5

サイバーは自車位置精度についてはトップクラスだと思います。案内精度も良い。ただ、各種設定や目的地設定など使いこなすにはかなりの時間が必要だと思います。AVはアルパインやパナのほうが上だと思います。

パナはインターフェースが良く、目的地設定などマニュアルを見なくてもわかる感じですね。ナビ、AVも特に不満はありません。何かに特化しているというよりは全体的なバランスが良いイメージです。

X08もパナと同じで設定がわかりやすく、ナビ、AVともに良い感じです。実はナビにはあまり期待してなかったのですが、サイバーやパナと比較しても同等かそれ以上だと思います。X07のころからと比較すると格段の進歩ですね。というかX07がひどかっただけかもしれませんが・・。今回のX08は操作に対する反応、誘導ルートを逸脱時のリルート速度、地図の描画速度といった全体的なパフォーマンスがかなり上昇していて、ストレスを感じずに使えます。地図も見やすくて良いですね。AVはDTVが綺麗なのに驚きました。音質も非常に良いです。後はSDやUSBでの動画再生などの拡張性を今後のバージョンアップで期待したいところです。(音楽しか再生できない)

すみません。品薄に関してはわからないです。

書込番号:9727345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/20 07:19(1年以上前)

サイバー=最高峰

X08=コスハ゜最高

パナ=地デジだけ

書込番号:9727602

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/20 15:07(1年以上前)

地図スクロールは
短く押す→押した地点へ移動
押しっぱなし→押した方向へ移動
と使い分けられる様です。

発売直後で人気モデルでボーナス時期ですので、品薄気味になる事もあると思います。

書込番号:9729201

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:2件

H19年のアウトランダー(CW5W)ロックフォードフォズケイドナビ無し車にビートソニックDSA-01を使用してアルパインVIE-X08を取り付けしました。
各スピーカーはしっかり音がなりますが、
ウーファーからはほとんど聞こえない程度の音しか鳴りません。
ビートソニックからの回答はナビ側のスピーカー設定を変更してみて欲しいとの回答でした。
ステレオ設定でフロントスピーカーの低音域も広げましたが改善されません。
何方か同じような症状が出た方いますか?
ナビ自体は凄く気にっているので何とかしたいです。

書込番号:9716189

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/18 07:59(1年以上前)

当方サブウーファーを設置していないので実験できず、以外すべて推測や一般論ですm(_ _)m )

サブウーファーからの音量が小さいのは5.1chのDVD等を再生している時ではありませんか?
5.1chは「どの音をどのスピーカーから出すか」が予め決められています。
全体の中から低音を抽出するのではないので、設定(=抽出の仕方)を変更しても変化しません。
[ソース]または[メニュー]→[設定・編集]の中にある[音質調整]で「再生モード」を
[マルチチャンネル]から[ステレオ]に切り替えると5.1chが無視されます。
この状態でスピーカー関係を調整してみてください。

また、「フロントスピーカーの低音域を『広げた』」のであれば、
むしろサブウーファーの再生域は『狭まる』のではないでしょうか?

書込番号:9717680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/06/18 11:27(1年以上前)

>各スピーカーはしっかり音がなりますが、ウーファーからはほとんど聞こえない程度の音しか鳴りません。
まず、各スピーカの設定を確認してみてください。
このアダプタを使用して接続する場合、フロントスピーカ出力しか接続できませんので、設定は以下のように行います。

 フロントスピーカー「LARGE」
 リアスピーカー「OFF」
 サブウーファー「OFF」
 センタースピーカー「OFF」

市販のアンプ内蔵サブウーファーやセンタースピーカーを接続した場合のみ、それぞれの項目をONにします。

書込番号:9718285

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/06/18 23:08(1年以上前)

hikapeeさん
number0014KOさん
御丁寧に教えて頂き有難うございました。
御二方の設定方法で多少音が大きく鳴りました。

書込番号:9721365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD音楽再生について

2009/06/16 09:29(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:2件

当機購入検討中です。
X075B4ユーザーです。当機はHDD音楽再生時のアルバム自動送り(最終曲終了後、次のアルバムの第1曲目に移動)機能がついていません。
曲単位のランダム再生機能はありますが、アルバム自動送りがなくとても不便と思っております。
最新機のX08は付いていますか?X08ユーザーの方ご教示願います。

書込番号:9706848

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/16 13:02(1年以上前)

残念ながら、X08も自動では次のアルバムに移動しません。
検索したアルバムを再生しているので、
「検索結果」から外れる次のアルバムへは移動しない、という考え方みたいです。
USBメモリやSDカードからの再生なら次のフォルダに自動で移動します。

書込番号:9707519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/17 09:07(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
やはりダメでしたか・・・
HDDじゃなくSDカードメインで利用します。

書込番号:9712384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーアンテナの件

2009/06/16 00:16(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 れん☆さん
クチコミ投稿数:11件

当方、X08を先日ランクル100に取り付けました。しかし困ったことが…
パワーアンテナが格納されません。。前のアルパインでそういう事態は無かったです。
アンテナを格納するようにするにはどうしたらいいでしょうか
やはり、後付けなので無理でしょうか?

書込番号:9705783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2009/06/16 07:49(1年以上前)

ACCオフでも格納されませんか?

書込番号:9706610

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/16 07:55(1年以上前)

X08の場合、車両のラジオアンテナからFM VICSを受信する為
ラジオを聞いていない時でもX08自体がONならアンテナは常に出たままになります。
引っ込めるにはX08背面から出ている「パワーアンテナ/ブースターコード」の
接続を外せば可能ですが、ラジオもFM VICSも受信できなくなります。
アンテナを引っ込めたい、でもラジオやFM VICSも受信したいのであれば
市販のルーフアンテナ(小型の伸縮しないアンテナ)を追加するという方法があります。
(フィルムアンテナでAM対応は無いかも……)

なお、アンテナが出るのは「後付けだから」ではなく、機種によります。
ルーフアンテナを採用する車が増えてきたので、この様な仕様になったのでしょうか?
当方の車はラジオアンテナがガラス埋め込みなので、この質問を読むまで気付きませんでした。

書込番号:9706629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/06/16 11:36(1年以上前)

hikapeeさんがおっしゃっているように、このナビの仕様です。他社のナビにはオートアンテナ車にも対応できるように、ナビに「アンテナを下げる」機能が付いているものもあります。

>hikapeeさん
>市販のルーフアンテナ(小型の伸縮しないアンテナ)を追加するという方法があります。
>(フィルムアンテナでAM対応は無いかも……)
そうですね。
フィルムアンテナでAMまで受信できるものはありません。また、社外品でAMが受信できるショートポールタイプも存在していないはずです。
そもそも、ほぼすべての車種にラジオアンテナが標準装備されていますので、AM/FMラジオアンテナの社外品というマーケット自体が存在しません(それでも手動のロッドアンテナはいくつか発売されています)。

>アンテナを格納するようにするにはどうしたらいいでしょうか
もし、AMが聴けなくなってもいいのであれば、このようなフィルムアンテナを使用すればOKです。理論上はFMラジオも聴けるはずですが、感度が落ちる可能性もあります。
http://www.harada.co.jp/denpa/product/pal303/index.html

あとは、ナビから出ているアンテナリモート出力(青)線と、変換ハーネスのアンテナリモート入力の間にスイッチを入れることで、任意のタイミングでアンテナの伸縮が可能になります。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=16

書込番号:9707204

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 れん☆さん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/16 21:28(1年以上前)

皆様、早速の回答ありがとうございます。

>ナビから出ているアンテナリモート出力(青)線と、変換ハーネスのアンテナリモート入力の間にスイッチを入れることで、任意のタイミングでアンテナの伸縮が可能になります。

上記の方法を取り付けしたパーツ屋が無料でやってくれるとの事なのでお願いしようかと思ってます。

皆様のご指南非常に感謝しております。ありがとうございました!

書込番号:9709854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ケンウッドHDV-909DT と比べて音質は良い?

2009/06/08 11:26(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 haru0911さん
クチコミ投稿数:15件

VIE-X08とどちらを購入しようか迷っています。
純粋に音質重視で考えているのですが・・・。

書込番号:9668659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/06/08 13:23(1年以上前)

音質は各人好みがありますので、音質だけで選ばれるなら好みに合ったほうを選ばれたら良いと思います。
両方ともオーディオメーカーなので、音質にはそれなりのこだわりがあるようですね。
この機種を選ばれた方も皆音質は良いと言っていらっしゃるので、大丈夫とは思いますが。
メーカーもそれなりにこだわってX08の音質作りをおこなっているようです。
しかしながら主体はナビなので、音に拘るならスピーカーの交換や専用アンプの搭載などが必要になってくると思います。
スピーカーの交換は販売店が一番最初に勧めてくる音質向上法ですね。
効果が一番大きいと言われました。

ナビ機能やオプションの車載カメラの機能などアルパインの機種はバランスが取れているように感じます。
常時カメラ画像が映し出せると言うのは、この機種の最大のメリットではないでしょうか。
X08専用カメラの画素数も他社のカメラに比べてとても高く高品質な映像がモニターに映し出されるのも良いと思います。

トヨタやダイハツの車でステアリングスイッチのついている車種ではオプションの部品をつけることで有線でステアリングスイッチを使うことが出来るようになります。
純正品のナビゲーション以外で、有線でステアリングスイッチを使えるようにできるのはアルパインだけではないでしょうか。
他社のナビですと、アルコンから発売されているステアリングスイッチに対応する部品で赤外線でステアリングスイッチを使用できるようにするものがあります。
ナビの機能と車のアシスト機能、音楽やipodなどの音楽機能や音質、テレビなどの映像品質が高度にバランスした良い機種だと思います。

書込番号:9669033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 haru0911さん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/08 13:35(1年以上前)

回答ありがとうございます。参考になります。

書込番号:9669063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/16 02:42(1年以上前)

こんばんわ。

Kenwoodの770を使っています。音はカタログでいうほどのことは無いです。それよりもイコライザーが付いていないというか、車の形を選び、スピーカーの形状を選び、音楽のジャンルを選ぶと勝手に固定設定に調節されてしまい参ります。設計した奴らはアホかと思いました。909DTもたぶん同じ系列の調整の仕方を強いてくるでしょう。

おまけにCD/DVDの吸い込みが悪く、使って1年くらいして空回りするようになってきました。吸い込まないなら良いんですが、CD/DVDが出てこないことが多くこれも参ります。Kenwoodはやめといた方がいいです。

対するX08のほうは車種ごとにアルパインが調査した最適パラメータで設定できるほか、パラメトリックイコライザーで好みに調節でき、かつMP3など圧縮音源を綺麗に再生できる機能が付いています。断然いい感じがしますね。僕もこっちを買いたいです。

書込番号:9706273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIE-X08
アルパイン

VIE-X08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月

VIE-X08をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング