このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年11月26日 18:45 | |
| 2 | 1 | 2011年6月3日 19:49 | |
| 2 | 6 | 2010年10月12日 07:31 | |
| 2 | 0 | 2010年8月4日 20:15 | |
| 7 | 26 | 2010年5月27日 23:25 | |
| 5 | 3 | 2010年3月8日 18:25 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
今までdocomoのmoperaでCDDBを受信していましたが、
最近接続すらされなくて携帯が壊れたのかと思っていたら、
moperaが契約が必要になってしまっていました。しかも有料で・・・
それであわてていろいろ調べていたら、スマホのアプリでPdanetを使えば、
デザリングになるけどCDDBを受信できることが判明しました。
私のスマホはデザリング機能付きなので何の出費もなく使用する事が出来ました。
0点
5月末頃にVIE-X08Sを購入しました。
ユーザー登録を行うと2011年版の地図と2012年版の地図の
無料アップデートが適応される旨が化粧箱に表示されていました。
2012年の地図データの無料更新に関しては期待していなかったので
嬉しい限りです。
ワンボディにチューナーやB-CASカードリーダーを搭載しているため
取り付けもラクに行えました。
使用してみた感想としては、テレビの受信状況は良好。
地デジ←→ワンセグの切替えも比較的スムーズ。
ナビのルート検索については、少しだけ首をかしげたくなる結果を
表示する場合があるようですが、私の場合、ルート検索をほとんど
使用しないので問題ありませんでした。
操作に関しては割と直観的に使用できるように感じました。
全体を通してみると、とても良い買い物ができたと大喜びです。
0点
・・・VIE-X08Sの方に書き込んだ方が良いのでは?
それから何で顔は起こってるんでしょうか?
書込番号:13087147
2点
遅れに遅れて、結局第1回と第2回目の配信が一緒になったアップデートです。
内容は以下の通りです。
・東関東自動車道 (茨城空港北IC-茨城町JCT)
・首都高速中央環状線 (西新宿JCT-大橋JCT)
・首都高速都心環状線 (浜崎橋JCT)
・首都高速湾岸線 (湾岸環八出入口)
・東名高速道路 (厚木IC)
・首都圏中央連絡自動車道 (海老名JCT-海老名IC)
・第二京阪道路 (京田辺松井IC)
・第二京阪道路 (京田辺PA)
・第二京阪道路 (枚方東IC-門真JCT 並走する一般道を含む)
・広島高速2号線 (温品JCT-仁保JCT)
・広島高速3号線 (宇品出入口-吉島出入口)
・中国自動車道 (美祢東JCT・美祢東料金所)
・小郡萩道路 (美祢東JCT-十文字IC)
私としましては中途半端な状態だった、近所を走る第二京阪道路が少しはまともになったってことでしょうか。
まだ、実際に試してはいませんが、よく使う道路だけに期待したいです。
1点
ようやくと言った感じですね。
正直、再延期かなと思っていたので安心しました。
私的には首都高大橋JCTが正確に表示されていることを期待しています。
早々の情報、ありがとうございました!
書込番号:11991111
0点
>Spring has come!さん
ほんと、待ちに待ったって感じですね?本来なら1回目の更新は7月下旬でしたからね。
それが、8月下旬になり、とうとう1回目と2回目同時配信で9月下旬…。
でも私の場合、待った甲斐ありました。
更新を済ませ、近所の第二京阪道路真下の国道一号線を走ってきました。
更新前は真上を走っている第二京阪道路と勘違いして高速道路表示だったのが、ちゃんと国道一号線として認識してくれています。
前回の2011年度版の更新時に未収録だった一般道も収録されていて、嬉しい誤算でした。
Spring has come!さんも良い結果になっていると良いですね。
書込番号:11998543
0点
>おくすけさん
アルパインのHPからデータをダウンロードしてアップデートして下さい。
書込番号:12034975
1点
普通はアルパインからメールでアップデートの通知が来ると思いますよ。
そちらを参考にしてみて下さい。
書込番号:12047550
0点
今回の地図更新で、ナビの案内中の交差点周辺での音声案内が変わったような気がしています。
ナビ案内で、例えば左折する交差点の手前が道なりに右に曲がっている(その曲がりは交差点ではない)ときに、以前ですと「まもなく右折です、その先すぐ左折です」という案内となっていました。
知らない道ですと、地図を見ていないと左折すべき交差点で右折してしまって、逆の道に誘導されることになります。遠出したときに1回だけ間違えた事例がありましたが、その後は、音声案内の癖を理解して戸惑わなくなっておりました。
でも今回の更新で、上記の例で言えば、道なりの曲がりは案内されず、「まもなく左折です」だけの案内に変わっているようです。
私の住んでいる周辺ではそんな場所が2ヶ所ほどあり、まだ一箇所でしか確認できていませんが、皆さん、この変化に気づかれた方はおられますでしょうか。
もし、ソフトのVerUPで修正されたのなら、とても助かる機能変更だと思っておりアルパインさんには感謝です。
2点
新型を目前(?)にして、第3回目のアップデートが公開されましたね。
アップデート内容は3点。以下、抜粋。
(1)地デジ視聴時の「自動お出かけスキャン」機能を追加致しました。
  ロングドライブ時において、地デジ視聴中に電波受信状況が悪くなり
  受信できなくなった場合に、自車位置周辺の受信可能な放送局を
  自動的にスキャンしプリセットします。
(2)ワンセグ/フルセグの自動切り替えタイミングを変更致しました。
  従来に比べて、安定した映像を視聴できるようになります。
(3)道路条件(GPS感度が悪いエリア,住宅密集地など)による
  自車位置表示精度の向上を行いました。
  
尚、アップデート後に、距離補正値を初期化する必要があるそうです。
まだ試してはいませんが、今回のアップデートで熟成の域に達したのでは無いでしょうか?
1点
ナビで初期化してPCでデータコピーでいかがですか?
私もSD2GBにいれてたアップデータを認識しませんでしたので
手元にあったSDHCでやったら いけました
書込番号:11259436
0点
ダウンロードしたファイルは圧縮されていますが、解凍してSDカードに入れていますか?
書込番号:11259673
0点
ダウンロードしたデータをそのままSDカードにコピーしてもアップデート出来ませんよ。
PCでダウンロードしたデータを解凍し、そのデータをSDカードにコピーしましたか?
私は普通の2GのSDカードでちゃんとアップデート出来ましたよ。
書込番号:11259687
0点
返信ありがとうございます。
ナビで初期化してSDにコピーしてます。解凍も説明どおりやってるんですけどね・・SDカードがだめなんでしょうかね?すみません・・
書込番号:11259717
0点
他にもSDカードがあれば試してみて下さい
書込番号:11259847
0点
もしかしてですが、最近購入されたのであれば、既にアップデート済みの可能性もありますね。
書込番号:11260025
0点
バージョン1.3なんでアップデート済みではないですね。。デジカメのSDを使ってやってみてもだめでした。メーカーに聞いてみます。みなさんありがとうございます。
ちなみにSDカードを差し込んだら自動でアップデートの画面がでるんですよね?
書込番号:11260079
0点
そうでしたか…。
お役に立てず、すいません。
アップデートはデータの入ったSDカードを差し込んで、モニターを元に戻すとアップデートするかどうか聞いてきますよ。
書込番号:11260632
0点
解凍した「ファイル」が、「フォルダ」の中に入っているとアップデートできない、
みたいな話が あった様な……。
ところで、レビューって再採点って可能でしたっけ?
ほぼ満点でトップ独走だったX08、ある時期を境に自車位置精度を理由にガクッと評判が落ちましたが、
低得点を付けた方々による評価が今回のアップデートで どう変わったのか気になります。
書込番号:11260936
1点
本体でSDをフォーマットしたのを使いましょう。
NTFSなどは使えません。
書込番号:11261243
0点
>SILENCIAさん
クラ185さんは
>ナビで初期化してSDにコピーしてます。
と、仰っていますよ。
書込番号:11262854
0点
見落としてました、ごめんなさい。
私の場合ですが、
解凍したフォルダーの中に入っているファイル全てを
SDカードのルートにコピーしてやったら
カードを入れただけで案内が出ました。
解凍したフォルダーごとコピーしてもダメだったですね。
書込番号:11264324
0点
私もうまくいかなかったので、アルパインにメールをして
アップデートプログラムディスク(CD-ROM)を送付してもらいました。
CDを入れるだけなので簡単でした。
もちろん発送料も無料です。
書込番号:11266231
1点
私も昨日アップデートいたしました。
デジカメに使用していたパナソニックのSDカード1GBに
データをコピーして本体に挿入したらアップデートするか
確認がありました。
SDカードで出来なかった方もおられたので少し不安でしたが
問題なかったです。
時間は10分程度ですかね。
以前は遅れていた自車位置が改善されています。
暖かくなってきてロングドライブが多くなると思うので
地デジ自動スキャンされるか楽しみです。
書込番号:11270050
1点
PLEORS2000さん
やっとマツダ用もアップデート出ましたね。
でも、地デジ系の更新内容は書かれてるんですけど、GPS補正系の
更新内容が出ていないんですよね。
もしかして、それは含まれないのかも。。
まだ運転してないんで、未確認ですが。
書込番号:11386804
0点
連書きすみません。
ダウンロードファイルのサイズが両方同じなので、
対応内容としては同じだろう・・・と思いたいですね。
願望でした。
書込番号:11386813
0点
MSX2+tRさんこんばんは。
以前、本スレを見て、アルパインに問い合わせしたところ、
マツダ用が更新されたらメールでお知らせします、
とのことでしたので(ユーザー登録済)、待っていたのですが、
MSX2+tRさんの書き込みを見て、早速アップデートしました。
結果は正直どのくらい良くなったかわかりません。
地デジもいままでどおり、さほど感度はよくないですし・・・。
距離補正についてはまだナビゲートしてもらってないのでわかりません。
もう少し使ってからの評価になりそうです。
書込番号:11399833
0点
私はアップデート失敗しましたから、画面が戻らず操作を一切受け付けなくなりました
リセットや再起動かけても、アップデート中から失敗しましたの繰り返しです
サポートにアップデートCD依頼してるので治ったらまた報告いたします
SDカードはPSPに使用していたサンディスク製マイクロSD2GをWIN7でFATに初期化してから使用しました。
困ったなぁ
書込番号:11410997
0点
マツダのDOPであるC9A1 V6 650(VIE-X08M)のアップデート内容と、
市販モデルのVIE-X08のアップデートの差異についてアルパインに確認しました。
結果としては、市販モデルとはプログラム自体が異なるため、
アップデート内容にも差異があるとのことでした。
なので、VIE-X08用アップデートには含まれないのですが、
C9A1 V6 650(VIE-X08M)には「名称検索画面とit’s-moDriveの検索履歴・絞込み履歴の削除機能が追加」されている、というのも差異のひとつらしいです。
私としては市販モデルのアップデートである、
道路条件(GPS感度が悪いエリア,住宅密集地など)による自車位置表示精度の向上
が魅力だったのですが・・・・。
マツダ純正OPではそのあたりの要望が上がっていなかったということなんでしょうかね・・・・。
書込番号:11414286
0点
PLEORS2000さん
そうですか。
私はBOSE仕様なのですが、先日のVerUpで位置ズレの
修正を期待していたのですが、ご指摘の通り、
あんま変わってないような気がします。
残念ですね。
地デジの方は、運転中でほとんど見ないので何とも。。。。
(音だけじゃわかりませんからね)
書込番号:11416975
0点
カー用品量販店の広告でアルパインスピーカーDDL−R17Sが在庫処分で19,800円で出ていたので、ステップワゴンの納車待ちという状況ですが購入しに行きました。
するとVIE−X08が在庫の残り1台の特価が出ていて、店長と交渉した結果、VIE−X08とDDL−R17SとDDL−R17Cの3点で230,000円(税込)で購入となりました。
あとリアモニターやバックカメラを購入する予定なのですが・・・。
とりあえず在庫特価が出ているうちに購入したんですけど、この3点でこの値段が良かったのか悪かったのかわかりません。
どなたかの意見を頂けると助かります。
ちなみに取付工賃等は含んでいない金額で純粋に3点の購入金額です。店長には取付もするという条件での金額ですと言われました。
0点
買ってしまったのですからこれからのことを考えた方が精神衛生上よろしいかと
あなたより安く買いましたよとかその価格じゃボッタクリ!といった返信きてもしょうがないでしょう。
書込番号:11053303
5点
価格comで最安価格を調べると17Cが17640、17Sが23076、X08が184916ですから合計で225632となりますね。
量販店では安いのではないでしょうか。
取付工賃でいくら取られるのか分かりませんが^^;
X08の値段がなかなか下がりませんね。
3月決算期で少しは安くなるかとも期待していたのですが、なかなか下がらず我慢の限界がきてます or2
書込番号:11054003
0点
OSAKANA KUWAETA DORANEKOさん返信ありがとうございます。OSAKANA KUWAETA DORANEKOさんの言われる通りですね。申し訳ありませんでした。
螢一さん返信ありがとうございます。わざわざ調べて頂いてありがとうございました。良い買い物が出来たと安心しました。
書込番号:11054389
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)







