VIE-X08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD VIE-X08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08 のクチコミ掲示板

(1305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
198

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iphone3Gs は接続できますか?

2009/09/06 22:03(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:14件

同じ質問が過去にあり解決されず埋もれていました。
ネットで調べても何も出てこなくて困っています。
お願いします。

私はiphone3Gsを所持している為、ナビ購入時に専用コードも一緒に購入して取り付けしてもらいました。
しかしiphoneを差し込んだ所、音が鳴って反応するも「認識しませんでした」とナビに表示され結局操作できませんでした。


同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:10111529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/09/06 22:42(1年以上前)

http://www.alpine.co.jp/products/pdf/x08_bt.pdf
こちらで接続確認ができます。ご確認ください。

書込番号:10111846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/09/06 22:58(1年以上前)

もんちっち♂さん

さっそくのお返事ありがとうございます。
しかしリンク先はハンズフリーの携帯使用の対応表であってipodを繋げて音楽を探したり聞いたりできる対応表ではないです。

あくまでも電話の為ではなくて音楽の為です。

http://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/x08/audiovisual/ipod_iphone.html
↑にipod対応が画で掲載されていまして、iphone3Gsは載っていません。
しかし繋がった方がいらっしゃるのか。
現在はやっぱり無理なのかという質問です。

書込番号:10111979

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 VIE-X08の満足度5

2009/09/06 23:08(1年以上前)

iPhone 3G(ver.3.0)を使っていて、Bluetoothについては3GSと同等だと思います。

iPhone 3G/3GSのBluetooth AVプロファイルはボリュームとプレイ/ポーズのみですね。
Apple HPにも明記されています。
『iPhone および iPod touch (2nd generation) は、AVRCP の一時停止、再生、および停止に対応しています。』
http://support.apple.com/kb/HT3647?viewlocale=ja_JP

ケーブルで繋いで音楽&充電、ワイヤレスハンズフリーで電話、が精神的にもスッキリして良いんじゃないでしょうか?

書込番号:10112058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/09/06 23:30(1年以上前)

ソニ吉さん

お返事ありがとうございます。
上記のもんちっちさんのリンク先で3GsもBluetoothでハンズフリーが出来ることはわかりました。

上記の私の投稿した画像にはipod接続ケーブルを使って音楽や映像を再生できると記載されています。
これをiphone3Gsでも出来ますか?という質問です。

ソニ吉さんの言っている「ケーブルで繋いで音楽&充電」が出来なくて困っています。
質問が解りにくく板を汚してしまいすみません・・・。

書込番号:10112213

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 VIE-X08の満足度5

2009/09/06 23:36(1年以上前)

ちょろ松.comさん

せっかく購入したのにちゃんと動かなくて不安なんですよね。
※お気になさらないで下さい

過去ログで散見いたしましたが、

「iPodケーブル/USB接続ケーブルの接触不良」

ということはないでしょうか?


ちなみに、友人の3GSは音楽/動画ともアッサリ動きました。
※さすがにハンズフリーはやってませんが…

一度、デッキ裏を確認されることをオススメいたします。

書込番号:10112255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/09/06 23:47(1年以上前)

ソニ吉さん

>友人の3GSは音楽/動画ともアッサリ動きました
本当ですか!?
そうだったら、ただの接続不備でしょうか(;^ω^)

散々過去のクチコミを探して、ググってもみたんですが例がなかったので対応していないと思っていました・・・。

もう一度接続し直してもらいます。
出来る出来ないにかかわらずまた同じような人が出てくると思いますので後に書き込みさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:10112341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

外部入力について

2009/09/03 20:49(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:34件

今まで外部入力のついたカーオーディオ・ナビを使ったことがないため
人によっては非常にトンチンカンで無知な質問になってしまうかもしれませんがどうかご容赦を....

今まで私は東芝のgigabeatというプレーヤーを通して音楽を車内で聴いておりました。
カセットテープ型のアダプターをカーオーディオに挿入してステレオミニプラグで接続しています。

そこには1000曲以上入っているため今後も使っていきたいと思うのですが、
iPodのような接続ケーブルもないので、AUXにて接続するしかなさそうですよね。

でもAUX端子はナビ本体の裏側ですよね。
どうやって接続するんですか?
ナビ本体取り付けの際に、あらかじめケーブルを接続しておくってことでしょうか?
だとしたらそのケーブルは通常、車内のどこから出してもらうんでしょうか?
(まさかエアコン吹き出し口とか?....)

まだX08本体を目にしていないので、外部入力端子がどのような形状かも知らないのです。
gigabeat本体からはステレオピンプラグで出力するのですが、X08の外部入力端子はどのような形状なんでしょう?

かなりおバカな質問かもしれませんが、どなたかご教示お願いいたします。

書込番号:10094721

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 VIE-X08の満足度5

2009/09/03 21:55(1年以上前)

別売りのKCU-450iV (X08専用 USB/iPod/iPhone接続ケーブル)を本体裏に接続すれば、
USB機器、iPod/iPhoneが使えます。デジタル伝送ですので、高音質でクリアです。
東芝のgigabeatであれば、USB機器として使えます。
USB機器とiPod/iPhoneはケーブルを共有していますので、同時には接続できません。

書込番号:10095154

ナイスクチコミ!9


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/09/03 23:07(1年以上前)

福山雅春さんに付け足しです すみません

本体裏の接続は変形USBです
その変形USBへ、福山雅春さんの書かれている
別売りのKCU-450iV(X08専用 USB/iPod/iPhone接続ケーブル)を接続します

このケーブルに携帯プレーヤーを指す口は普通のUSB端子になっているので,gigabeat本体をPCに接続するケーブルをそれに差し込んで使えばそのまま使えるかもです。

こうしてケーブルに3000円投資するくらいならSDHC16GB位のメモリー買って本体のSDスロットへさして使った方が面倒もなく便利だと思いますよ。

書込番号:10095718

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/03 23:11(1年以上前)

gigabeatを使った事がないので上の方が言うようにUSB接続出来るのかはわかりませんので
AUXについて少し。

X08のAUX(外部入力)は良くみかける赤白黄のビデオケーブルです。本体裏側にあるので
ナビ取付の際にあらかじめ延長ケーブルを繋いでおくのが良いと思います。
そこにステレオプラグ(ミニプラグ?)用のケーブルを繋げばgigabeatが外部入力出来るはず。

iPod用でもUSB用でもAUX用でも端子はX08の裏側にあるのでどこかから表に出すのですが
車種によってベストな箇所は違うと思います。ちなみに私は小物入れの裏に穴を開けて
ケーブルを通し、接続したiPodごと小物入れ内に収まるようにしてもらいました。
(iPodの場合は画面で操作が出来るので)gigabeatのUSB接続でも画面で操作出来るのかな?

書込番号:10095760

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 VIE-X08の満足度5

2009/09/04 07:08(1年以上前)

gigabeatの様なMP3プレーヤーであれば、X08とUSB接続できます。
単なるUSBメモリーと同じ様になります。
操作はSDカードと同様、X08側で行います。
デジタル伝送ですので、AUX(外部入力)より高音質です。
AUX(外部入力)であれば、操作はgigabeat側で行います。

SDHCメモリーカード 16GBが最安値で2,667円ですので、
USB/iPod/iPhone接続ケーブルより安いので、
SDHCメモリーカードの方がいいかも知れません。
SDHCメモリーカードはサポート対象外ですが、使用できます。

書込番号:10097110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/09/04 16:23(1年以上前)

福山雅春さん、canna7さん、えどいちさん、コメントありがとうございました。

gigabeatを使い始めて3年半過ぎますが、専ら車内で聴くことばかりに使っていて、携帯して聴くようなことはほとんどありませんでした。おそらく今後もないでしょう。
私の持っている商品は型が古く(F11)、調べている範囲ではUSB接続しても音楽は聴けないようです。

今後の音楽コレクションはSDHCに貯めていくことにしようと思います。
しかしこれまで貯めた1000曲以上の音楽も聴いていくつもりなので、gigabeatはAUX端子に接続して使っていこうと思います。
来週の木曜日頃ディーラーに車がやってきて、X08の取り付けをしてくれることになっているので、それまでにステレオミニプラグ→ミニプラグ(L&R)の変換ケーブルを買ってディーラーにつけておくよう依頼しておこうと思います。

いろいろとありがとうございました。
新車はVOXYなんですが、どこからその外部入力のケーブルを出したら良いか今度は考えたいと思います。

書込番号:10098796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/04 20:31(1年以上前)

私はC25セレナにgigabeat V401を取り付けております。
参考になるかわかりませんが私の仕様を・・・

X08背面にある赤・白・黄のPINコードに家電量販店で売っている延長コードをセンターコンソール下まで伸ばしてあり、gigabeatに付属してきたAVコードをそれに繋げて動画・音楽を楽しんでいます。延長コードはオス-メスの物で¥1000前後だったと思います。

ナビの取り付けをディーラーや業者に依頼するのであれば、同時に常時電源・ACC電源・イルミ電源なども足元まで延長してもらうコトをお勧めします。
後に追加モニターやイルミ連動のLEDなど追加する際、非常に便利です。

私は配線を助手席グローブBOX奥まで延長し、電源を分岐する端子台を作りgigabeatなどの電源を取っています。




書込番号:10099844

ナイスクチコミ!5


tosio_aさん
クチコミ投稿数:32件

2009/10/09 20:43(1年以上前)

speed of light さん、横から質問させてください。

私もこの度C25セレナとVIE−X08を購入しました。
後日、ディーラーにて取り付けしてもらう予定なのですが、
背面からセンターコンソールや助手席グローブBOXまで
コードを伸ばすためには何メートルくらい必要なものなのでしょうか?

まだX08は入荷しておらず、実機を見て背面のコードの長さも確認できないので
教えて頂けませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10283169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/23 19:49(1年以上前)

tosio_a さん

遅レスすみません。
解決済みかと思いますが・・・(汗)

私はコンソール足元まで2mのモノを使用しました。
グローブBOXまででしたら1mでOKです。ただ、BOX自体に穴あけ加工が必要かと思います。

失礼しました。。

書込番号:10355742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自車位置ずれについて

2009/09/03 20:18(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:11件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

VIE−X08を購入して一週間が過ぎましたが常に10mほどずれています。自車位置補正の学習を見ると200キロほど走ったはずなのに、進捗度0%になっています。これが原因でずれているのかと思っているのですがどのようにすれば学習が進むのでしょうか?車速もGPSも大丈夫なようなのですが、わかる方ご教授お願いできませんでしょうか?

書込番号:10094533

ナイスクチコミ!0


返信する
huskieさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/03 20:29(1年以上前)

学習の進捗0%なら間違いなく補正できて無いせいでずれていると思います。
街乗りで速度変動が大きい状態ではいくら走ってもなかなか学習してくれません。
高速道路を使ってなるべく一定速度で長い距離を走ると、あっという間に100%まで学習してくれますよ。

書込番号:10094599

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/09/03 20:33(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。街乗りのちまちま運転ではなかなか学習進まないとは知りませんでした。今度の休みにでも高速ぶっ飛ばしてきます。ありがとうございました。

書込番号:10094624

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2009/09/03 23:42(1年以上前)

あくまで私見ですが、高速道路のような曲がり角もほとんど無く比較的真っ直ぐな道を走るより、街中などの交差点や曲がり角などを曲がったりする方が学習精度が上がると思いますよ。

マップマッチングは地図上の曲がり角や交差点などと、実際に走った距離や軌跡などをマッチングさせて学習するので、情報量が多いほど精度が上がると思いますので。

書込番号:10096021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/09/04 06:07(1年以上前)

情報ありがとうございます。街中ばっかり走っているのですが、1週間で200`走っても学習度0%です。壊れている可能性あるでしょうか?曲がり角で毎回建物につっこんでは元の道に補正される状態です。もちろん音声案内もずれていて画面を見続けないと目的地にいけそうにないです。。。

書込番号:10097027

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2009/09/04 06:45(1年以上前)

私も交差点など角を曲がる度に若干補正されています。

ただ、200km走っても自車位置補正学習の進捗度が0%になっていると言うのが気になりますね。
リセットしても同じ状況でしょうか?
設定でON/OFF出来るのか、今、職場なのでちょっと確認出来ません。申し訳無いです。

書込番号:10097071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/09/04 20:38(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。初期化はしておりませんので、一度試して様子を見てみたいと思います。

書込番号:10099877

ナイスクチコミ!0


huskieさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/05 12:58(1年以上前)

おびいさんが言われている交差点や曲がり角での補正は、マップマッチングでナビが自車位置と地図を照らし合わせて一番近い道路に自車位置を合わせているのですね。
これは速度補正のズレが小さくて、かつ道路の間隔が大きい時には効くのですが、ズレが大きくて街中のように道路の間隔が小さい時は間違った道へ補正するばかりで、かえって学習の邪魔になるのですね。ぬままるさんのナビの学習が進まないのもこれが原因だと思います。
学習はナビが速度パルスを数えて積算した走行距離と、GPSの軌跡から積算した走行距離を比べて誤差を計算するので、なるべく走行距離を稼ぐ方が精度は上がる理屈になります。
自分も最初街中走るだけではずれるばかりでしたが、1回高速走ったら直りましたよ。

書込番号:10103696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/09/05 18:41(1年以上前)

本日、高速をぶっ飛ばしてきました。行きの走行で一気に41%まで学習が進みました!!

ただ、帰りも高速に乗ったのですが41%から上がりませんでした。残念。

ありがとうございました。

書込番号:10105036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナについて

2009/08/30 07:49(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

カロナビでは,アンテナが4×4ですが,この機種はフロントに4つですよね。
受信感度に不満はありませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:10071843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/30 09:30(1年以上前)

4つのアンテナは非常に小さいです。うち2つはフロントガラスの一番上についているため運転席、助手席からは天井の陰になり、全く見えないです。(最初に業者が付け忘れたかと思い、本当にあせりました)残りの2つのアンテナは、一つ一つが爪楊枝を2つ長手方向につないだ位の「大きさ」と「幅」しかなく、見える位置に貼っていますがもともと小さいので運転中にその存在が気になることはありません。フロントガラスを内からタオルで拭くときにもその存在に気が付きにくいので注意が必要です。さて、感度ですがTVでは感度が落ちるとフルセグ→ワンセグに自動変更される設定にしていますが、過去に一度しかワンセグになったことがありません。(そのときは山の中でしたが・・・)街中では高速(高架)の下やレストランの1階駐車場(2階がレストランになっている。側面に壁はなく柱だけ)でもフルセグのままで全く問題が無い状況です。

書込番号:10072136

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/08/30 11:17(1年以上前)


「フロント用とリア用のアンテナをすべてフロントに装着する」のであれば問題が出そうですが、
「元々フロント用に開発されたアンテナ」ですので
フロントのみで十分な感度が得られる様に設計されています。
(もちろん、チューナーの仕様も それに合わせた上での話ですが)

仮に「前後にアンテナを装着する方が前からも後からも受信できて有利」と「一概に」言えるなら
「前後左右に装着する方が前後左右から受信できて より有利」であるハズです。
なので「別々の場所に装着した方が受信できる方向が増えて有利」という発想に基づく設計には限界があり
「受信特性・指向性が異なるアンテナを組み合わせて全方位に対応する」
という発想に切り替わってきているのだと思います。
カロッツェリアも最近はフロント4アンテナで
「フロント2リア2では左右からの電波に弱いが、フロント4アンテナは左右にも強い」
旨を謳っています。

また、フロントとリアに装着するタイプは装着の手間が増える為、
販売店は面倒で やりたがらない、お客さんは工賃が増えるので望まない、
といった事情も各社のフロント4アンテナ化が進む要因の様です。

   こういった事から、今後はフロント2リア2という仕様は終息し、
   迷おうにもフロントアンテナしか選択肢が無くなると思います。


書込番号:10072555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/08/30 22:34(1年以上前)

ありがとうございます。
てっきり前後にアンテナを付けた方がいいと思っていましたが,フロントに集約させる方が新しいやり方なのですね。
安心して購入できます。

書込番号:10075143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バックモニター画面切替

2009/08/23 10:21(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 teru3476jpさん
クチコミ投稿数:5件

VIE-X08に汎用バックカメラ(現在使用の物)の接続を検討しておりますが、ラジオ画面にしているとバックモニター画面に切り替らない様な書き込み有りましたが本当でしょうか?通勤では主にFMを聞いてますが、駐車時バックモニターあれば便利ですので。又、どのソースで画面が切り替らないのか分かっている方いましたら教えてください。

書込番号:10037803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/08/25 08:47(1年以上前)

接続さえきちんとされていれば、バックにシフトを入れた途端、バックカメラには自動で切り替わります。

それはどの画面を表示しているかには関係ありません。

書込番号:10046949

ナイスクチコミ!0


味覇王さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:3件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/08/25 15:28(1年以上前)

汎用バックカメラとの事ですから不明ですが、VIE-X08専用カメラですとアスコセンダさんの仰る通りの動作となります。
心配でしたら購入検討されてみては??

書込番号:10048101

ナイスクチコミ!0


スレ主 teru3476jpさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/25 19:59(1年以上前)

適切なアドバイス有難う御座います。購入の参考にさせて頂きます。

書込番号:10048955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

基本ナビ性能

2009/08/23 09:27(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:91件

●PIONEER 楽ナビ AVIC-HRZ099
●パナソニック ストラーダ CN-HW850D
●クラリオン クラスヴィア NX808
で迷っていたのですが、このVIE-X08もかなり評判がよろしいようで。
やはりナビなので、いかにしっかりと案内してくれるか、地図が見やすいか、また田舎の道にどれだけ対応しているかが重要なポイントです。
音はその次です。
ナビ男くんでは NX808が高評価のようでした。
X08のナビ性能は如何でしょうか。
他3機種と比べるとお値段が高いのがネックですが。

書込番号:10037613

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/08/23 11:15(1年以上前)


 > 田舎の道にどれだけ対応しているかが重要なポイント
パイオニアやクラリオンが採用しているインクリメントP系の地図は田舎に弱いと言われています。
という点では、ゼンリン系を採用するパナソニックやアルパイン、イクリプス等を選んだ方が
良いのではないでしょうか。もっとも、場所によって異なりますので、
できれば店頭などで実際に対象とする地域の地図をご覧になってください。

 > ナビ男くんでは NX808が高評価のようでした。
ナビ男くんでの対決は所要時間のみを評価基準としています。
例えば、「たとえ早く着くとしても、通り辛い道にルートを引いたら減点」といった要素は含まれていません。
一定の目安には なりますが、あの順位がナビの優劣を決める すべてではないと考えてください。

加えて、その対決においてNX808は総合得点では1位になりましたが、
各パートでは必ずしも高順位をキープしていません。
これは場面によって良くも悪くもなるという可能性を示しており
ユーザーによっては「自分の住んでいる地域では悪い方ばかりが出る(T_T)」事も考えられます。
(しかも「インクリメントP製の地図は田舎に弱い」と言われている事を加味すると……)
仮にナビ男くんの対決での結果を重視するのであれば、
NX808と同得点でありながら判定で2位に甘んじたイクリプスAVN078HDの方が
常に高順位をキープしている=安定して良いルートを出している と言えるのではないでしょうか。
(ただイクリプスは上位モデルと下位モデルでルートの質が異なり、AVN078HDクラスの2DIN機となると
 AVN779HDで定価32万、価格がVIE-X08どころの騒ぎでは なくなってしまいますが……)

 > 他3機種と比べるとお値段が高いのがネックですが
X08の魅力は価格対効果比です。15万円クラスのナビと比較して、
プラス5万円出しても良い、5万円以上の価値の差が ある、と感じさせてくれます。
逆に、X08に5万円 足して更に上のモデルを買ったとして、確かにX08を上回る満足は得られるでしょうが、
5万円 上乗せするだけの価値が あるか、5万円分の満足が上乗せされるか、というと疑問です。

書込番号:10038003

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/08/23 15:57(1年以上前)

たったの3機種なので近所のカーショップとかに出向いて実機で自宅付近(田舎なら)でも調べてください。

又は、過去に良く行った事のある観光地、田舎をチェックしてください。拡大・縮尺表示も忘れずにチェックしてください。

首都圏は良いのですが、田舎になるほど情報が間引きされてしまうようです。・・・ほとんどが線表示だと思います。

後は、検索での表示、画面スクロールの速さのチェックもした方が良いのかな?

書込番号:10039049

ナイスクチコミ!0


asshu8さん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/23 16:50(1年以上前)

地図拡大は何メートルまで拡大できますか?

カタログ見ると100メートルとありますが、10メートルまで拡大はできないでしょうか?

書込番号:10039222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/08/23 19:27(1年以上前)

hikapeeさん の説明でほぼX08に決まった感じです。
カメカメポッポさん
店に出向いても田舎では4機種(X08含め)揃って通電ディスプレイされている所って無いんですよね〜
この前行った所なんか、カロですらディスプレイしてなかったんです。
ところで音楽ですが、USBやSDからは取り込みできないとの事ですが、USBに取り込んだMP3やAACはアーチストや曲名のタグ情報は表示されるんですよね。
あとは値段がもう少し下がれば良いんですがね。
レビューをみていますと14万円台で購入された方もいらっしゃるようで、羨ましいかぎりです。
楽天などを覗いても最安でも19万円台ですね。さらに納品が10月とかもあるようで…品薄状態なんでしょうね。それだけ人気ありなんでしょうね。

書込番号:10039811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIE-X08
アルパイン

VIE-X08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月

VIE-X08をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング