このページのスレッド一覧(全198スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2009年7月20日 07:26 | |
| 2 | 2 | 2009年7月18日 23:56 | |
| 12 | 7 | 2009年7月18日 00:10 | |
| 0 | 5 | 2009年7月17日 23:50 | |
| 2 | 7 | 2009年7月18日 14:52 | |
| 4 | 3 | 2009年7月15日 11:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在フリードを納車待ちの者です。ディーラーにて持ち込みでVIE-X08を取り付けてもらうことになっているのですが、雑誌などでセンターSP(SBS-0715)とサブウ−ファ-SWE-1500を接続したフリードを見て同様の使用にしようと思いました。配線関係は素人なので、ディーラーに預けるのは他にどのような部品が取り付けに必要なのか教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。
0点
はじめまして。
車が届くの、楽しみですね。ワクワクな時です!
ところで、私はVOXY乗りなので参考になるかどうかわかりませんが、
私が今の車に替えるとき、パナナビの移設とバックカメラ他新たに付けてもらったのですが、
「必要なものは取り寄せてつけて下さい」 と、全く丸投げ状態でお願いしました。
多分ホンダのDでも似たようなものだと思いますが、社外品でも取り寄せ可能ですし、結構詳しいですよ。
一度早めにDの担当営業に相談してみられたら如何でしょう。
高く取られたりもしないと思いますから、なかなか良い手だと思いますよ。
書込番号:9873153
![]()
2点
ディーラーは、純正品(メーカーOP、ディーラーOP含む)の取り付けには慣れていますが、市販品をつけるキット(ハーネスなど)には疎い部分があるかもしれません。
オートバックスなど市販量販店で、X08+SW+SPなどに必要なキットを相談すれば、教えてくれると思いますよ。
書込番号:9878828
2点
レスありがとうございます。オートバックスで必要物と価格を確認した後、一度ディーラーで相談してみます。現在ナビとバックカメラの取り付けとで3万円ということで話がついているので、できれば一緒にポンと預けて『これでお願いします。』って言うつもりです。ありがとうございました。
書込番号:9880173
0点
質問ですが、PCから高速道路等の地図データをDLしてX08に移動する際、『USBメモリかSDカードで』出来ると記載されていましたがUSBはどこへ接続するのですか?USBジャックが見当たりません。
iPodケーブルのUSBに接続しても無理でした。
よろしくおねがいします。
0点
> iPodケーブルのUSBに接続しても無理でした
通常であれば、そのケーブルに接続するだけで更新の確認画面が出るハズなのですが……。
以下を確認してみてください。
・ ダウンロードしたファイルを、USBメモリの「どこに」入れているか
フォルダ等に入れず、USBメモリの最上位階層に入れてください。
・ ダウンロードしたファイルが壊れていないか
念の為、再度ダウンロードしてみてください。
※ この時、USBメモリに直接ダウンロードするのではなく、
マイドキュメントやデスクトップ等にダウンロードし、
それをUSBメモリにコピーまたは移動してください。
この更新ファイルに限らず、USB接続の装置に直接ダウンロードする事は
ファイル破損の原因となる事があります。
書込番号:9872622
![]()
1点
>iPodケーブルのUSBに接続しても無理でした。
この下記の製品を使ってのことですか?
iPod 接続ケーブル(VIE−X08 シリーズ専用)
KUC−450iV 標準小売価格 ¥3150 (税抜 ¥3000)
これは、上のiPodケーブル部分を取り外せばUSBメモリに繋げることが
出来るので認識するはずです。
私はSDカードで、高速道を更新しました。
書込番号:9874506
1点
VIE-X08とdocomoP01Aをbluetoothで接続して通信をしたいのですがうまくいきません。
ハンズフリー通話と、電話帳転送はうまくいったのですが、
HDDに入れた音楽のタイトル取得とits-mo DRIVEなどの接続だけが出来ません。
なので、通信設定に問題や抜けがあるのではないかと思うのですが・・・。
携帯に問題があるのかと、docomoプロバイダmopera U に加入したのですが、
それでもうまくいきません。
これは関係なかったのでしょうか??
他に何か必要な手続きなどあるのでしょうか。
ナビと携帯、どちらに問題があるのか分からなく、こちらに書き込みをしました。
よろしくお願いします。
1点
おそらく、あなたの携帯のブルートゥースはデータ通信(DUNだったかな?)に、対応していないのでは?
DocomoのHPで、製品のスペックを確認して下さい。
ちなみに、SH系は大丈夫なはずです。
書込番号:9865052
3点
通話や電話帳転送はX08に電話を登録するだけで行えますが、
タイトル取得などのデータ通信は別途 設定が必要です。
[メニュー]→[設定・編集]→[電話設定]→[通信設定]→[Bluetooth 接続]
→[(Bluetooth1〜4の内、登録した該当の電話)]→[設定]
この中の[NTT docomo FOMA / パケット通信]の右側の
[B1]〜[B4]の いずれか(Bluetooth1に登録したなら[B1])は点灯していますか?
点灯していなければ、[NTT docomo FOMA / パケット通信]→[登録]と押してください。
なお、mopera Uに加入する必要は ありません。
≫ ロブゴローさん ≫
パナソニック製のドコモ向けケータイのBluetoothは、全機種DUN対応です。
書込番号:9865491
3点
補足説明ですが、送信したURLで確認できますがits-mo DRIVE、Gracenoteメディアデータベース、高速道配信利用の場合は『弊社ホームページで【お客様登録】が必要です。』と記載されています。
http://www.alpine.co.jp/products/pdf/x08_bt.pdf
https://secure.alpine.co.jp/cras/reg_top.html
書込番号:9866804
0点
皆様アドバイス本当にありがとうございます。
状況説明が不十分で申し訳ありませんでした。
もう一度ご協力お願い致します。
・プロファイルの件
適合表を確認したところ、P01Aは対応とのことでした。
(以前同様のクチコミを拝見していたので、確認してみましたが・・・)
・データ通信設定の件
通信設定登録は「B1」が点灯していることは確認しました。
ただ、ユーザーIDとパスワードがmopera Uになっています。
(mopera Uは関係なかったのですね 汗)
ユーザーIDはMy docomo の「docomo ID」とそのパスワードでよいのでしょうか?
・お客様登録の件
購入時に登録は一応やっておきました。
ユーザーIDはメールアドレスですよね。(違いますか!?)
USER ROOMでits-mo DRIVEの登録は行ったのですが、
Gracenoteメディアデータベースの特別な登録は必要だったのでしょうか?
(見当たらなかったのですが・・・)
ただ、its-mo DRIVEもGracenoteメディアデータベースも接続できないので、
やっぱり携帯に問題があるのかなと感じました。
皆様のアドバイスを拝見して、
[メニュー]→[設定・編集]→[電話設定]→[通信設定]→[Bluetooth 接続]
→[(Bluetooth1〜4の内、登録した該当の電話)]→[設定]
これのユーザーIDとパスワードが間違っているのかな?と思いました。
docomo IDとそのパスワード
お客様登録のユーザーIDとパスワード
それ以外
どれにあたるのかご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします!!
書込番号:9867023
1点
通信設定でナビに対してIDやパスワードを入力するのは特殊なケースのみで、
通常は(ケータイ自体がIDの役割を担うので)入力は不要のハズです。
[詳細設定]を変更(IDやパスワードを入力)すると、かえって つながらなくなる可能性が あります。
もし[NTT docomo FOMA / パケット通信]の[詳細設定]を変更したのであれば、
アルパインに設定値を問い合わせるか、設定関係を工場出荷状態に戻してください。
なお、mopera利用に際しケータイ側の設定を変更したのであれば、それも戻す必要があるかもしれません。
また、Gracenoteの利用(タイトル取得)にはアルパインのユーザー登録は不要(無関係)です。
書込番号:9867391
![]()
3点
通信設定の詳細を初期化したら、成功しました!!
its-mo DRIVEもGracenoteメディアデータベースにも接続できました。
通信設定で余計なことをしたらダメだったのですね。
とっても参考になりました。
皆様本当にありがとうございました!!
書込番号:9869837
1点
質問させて頂きます。
現在、トヨタのDOPのナビと市販ナビを検討しています。
取り付け車種はアルファードです。
本日、DOPで予定していたナビの実機を見せてもらいましたが、
カメラの画質がカロ並みでして、非常に粗く1m先の15cm角の文字すら判別出来ませんでした。
無論、「何かが映っている」と言う使用目的であれば、支障は無いレベルですが、
やはりある程度の画質は欲しいと思っています。
近所のオートバックス、イエローハットでは、デモ機が無い為分かりませんが、
アルパインの場合、どの程度見られる画質なのでしょうか?
アルパインのカメラ性能と言う事です。
又、ナビ本体の機能として、サイバーナビの場合は、スマートループなる独自の機能で、
VICSビーコンユニットの情報を元に、案内の変更を行える様ですが、
本機種の場合も、迂回ルートはしてくれるのでしょうか?
ビーコンが付いていても、トヨタの場合は迂回ルートを案内する基準の時間が
長いようで、都心部でも殆ど迂回の案内はされた事がありません。
首都高等の渋滞では、「下りる」と言う選択肢はナビには無いようですし、
処理の時間の問題なのか、迂回ルートが出た時点で、既に通り過ぎるケース等、
役に立ちません。
操作性はカロより優れているようなので、現在検討しています。
今現在、検討している機種として本機を含め、
トヨタDOPナビ NHZA-W59G
カロ AVIC-ZH9900
です。後席モニターは確定していまして、
アルパイン TMX-R1100です。
0点
はじめまして。
回避ルートに関してです。
この機種にはアクティブルートサーチという機能があります。
以下の情報をもとに最適ルートに切り替わります。
・時間曜日規制情報
・VICS規制情報(通行止め、IC閉鎖など)
・迂回地点
・VICSビーコンユニットによる渋滞情報
・スマートインターチェンジの時間曜日規制
・より最短距離ルートの発見
ただ、短縮時間の設定状況によりこの機能が働かない場合があるようです。
首都高でこのナビを試していないので渋滞時にどう動くかは、再来週お台場に行く予定ですのでその時試してみます。
一般道での渋滞時には手前で指示が出てきますね。
近道を発見するのも曲がる前に知らせてきます。
このへんの作りは100%はムリとしても上出来じゃないでしょうか。
カメラの件は、残念ながら持ってませんのでなんとも言えません。
皆さんのレヴューでは良いみたいですね。
書込番号:9860997
![]()
0点
PAGOSUさん
早々の回答有難う御座います。
やはり、DOPの現行モデルより2世代進んでいるだけの機能はあるんですね。
ルートの途中切り替えをちゃんとしてくれる様で、そこは安心しました。
早めの処理が出来る様で、この点は安心して運転出来ますね。
有難う御座いました。
書込番号:9862243
0点
解像度に関してはディーラーオプションのカメラの解像度は25万画素程度ではないでしょうか。
アルパインのカメラの解像度はおよそ100万画素あります。
解像度はたぶんトヨタ純正のカメラよりも良いと思います。
そのため、画質は良いと感じるレベルにはあると思います。
まだ取り付け前なのではっきりしたことを言えなくてすみません。
書込番号:9868166
0点
画素数ですが、以下のようです。
リアビューカメラ HCE-C107D 約25万画素
TOPVIEWリアカメラ HCE-C200R 約123万画素
TOPVIEWフロントカメラ HCE-C200FD 約123万画素
書込番号:9868498
0点
アスコセンダさん
DOPのカメラに関しては、解像度までは分かりませんでした。
ただ、マルチビュー(トップビュー)に引き換え可能なカメラなので、
カロの様にデジタル処理をしているのか、手持ちの30万画素のカメラより、
数ランク落ちる感じですから、25万なのかも知れません。
取り付け前なんですね。もし、宜しければ取り付け後にも感想頂けると助かります。
ヂモピーさん
情報提供有難う御座います。
ただ、単純に画素数だけでなく、レンズの品質等も違うと思うので、
X08の画面上ではどの程度「見られる物」なのか知りたい所です。
書込番号:9869711
0点
このナビはイグニッションオン時のオープニング画面を好きな画像に変更することは出来ますか?
取り説ダウンロードして隅々みたのですが、見当たりませんでした。
いまどきのナビなら当たり前の機能だと思っていたのですが。
0点
私も通常走行時は、きれいな風景写真等を表示しておきたいと思っていますが、アルパインで提供している壁紙ダウンロードとはちがうのですか。
https://secure.alpine.co.jp/urs/top.html
書込番号:9862841
1点
ありがとうございます。
壁紙ではなくて、エンジンをONしたときにALPIENのロゴか何かが表示されると思うのですが、それを任意の画像に変えられないのかなーと思いまして。
書込番号:9865456
0点
こんばんは。
ユーザーズ・ルームで壁紙DL見ましたが、この機種は対応してませんね。
音楽を聴くときは専用の画面で、アーティスト、アルバム、曲情報がニコ動のように動いていますよ。
古い機種は対応していました。
この機種はタッチパネル操作なので、壁紙という概念は操作上不便なので省いたのでしょう。
通常走行時はマルチゲート画面で、地図、AV、ドライブインフォ、携帯電話の情報を表示するようにしています。運転に集中してますのであまり見ないようにしてますけれど。
書込番号:9865560
0点
PAGOSUさん
この機種は、壁紙の使用ができないんですね。他のメーカーかわかりませんが、どこかの写真で見たとき車内の雰囲気が全然変わり、かなりのインテリア性があるなーと思っていましたが、残念です。
書込番号:9865841
0点
壁紙も使えないということは、オープニングの画像変更も無理のようですね。
残念です・・。
自分の車のロゴなんかを表示したり、息子が車に乗ったときに楽しめるように
アンパンマンの画像なんかを表示したかったんですけど。
ほんのちょっとしたことなんですけど、カスタマイズ感が楽しめるところなので
こういう機能は標準にしてほしいですね。
カロのボタンのイルミカラー変更できるのなんかも標準で欲しいところです。
書込番号:9866651
1点
皆さん、すいません。
昨日の言は撤回いたします。
この機種も壁紙表示が出来ます。
メーカーHPのDL用壁紙が対応していないだけでした。
で、取説の368ページに画像ビューアーの設定方法がありました。
USBやSDに壁紙データを入れ、本機HDDに落とした後、画像設定項目
で壁紙用画像をタッチし完了。画像設定をタッチしてプレビューをタッチ
すれば表示できます。
壁紙を消すときは画面OFFをタッチすればよいだけです。
その作業後は画像ビューアーにタッチすれば、いつでも設定してある壁紙
が表示できます。
また、画像ビューアー使用時はナビ音声と割り込み案内は行われません、とあります。
お騒がせしました。
でも、表示できてよかったですね。
書込番号:9868591
0点
PAGOSUさん
ありがとうございます。私の場合、車の納期が遅いため、X08の購入はまだですが、購入したならぜひ試してみたいと思います。
書込番号:9872127
0点
初めてのナビ購入になるため、いろいろ悩んでいます。
カー用品店にも行ってみたのですが、田舎だからかX08は展示してなくて、確認できませんでした...
細かいコトになりますが、方向オンチの私には、ナビ選びの重要なポイントになってくるので、愛用されている方、ご存知の方、是非教えて下さい。
@レーン案内をしてくれるのでしょうか?
A目的地周辺ではなく、目的地の目の前まで案内をしてくれるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
つい先日着けたばかりなんですが…
・レーン案内します
・目的地の前まで案内します
特に【目的地の前まで案内】は同乗者を住宅地の自宅まで送っていって、心底ビックリされました。
今まで使っていたナビ(アルパイン555)では普通だったので、他のメーカーのはそうなの!?とこちらが驚いた次第。
X08、なかなか良いですよ。
エコドライブ機能と格闘しています(笑)
書込番号:9852801
![]()
2点
地図に関しては本当にすごくて、大型の施設(空港・駅他)では、何番口などの詳細指定までできるので、本当にピンポイントでつれていってくれますよ。びっくりです。
書込番号:9856788
![]()
2点
ソニ吉さん、reomariさん、お返事ありがとうございます。
地図性能はかなりのものなんですね。
そんなに詳しいのであれば、方向オンチの私にはかなり助かります...
ご意見参考にさせていただき、検討したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:9857553
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





