VIE-X08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD VIE-X08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08 のクチコミ掲示板

(1305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
198

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ164

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

地図表示のズレについて

2009/10/06 10:02(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:54件 VIE-X08の満足度2

当方、ヴェルファイヤ乗っていますが、地図上の位置が実際の位置よりも常に10mほど遅れています。(私としては、むしろ進んでいる方が扱いやすいのですが・・・)どのように調整すればいいでしょうか。ご教示ください。

書込番号:10267333

ナイスクチコミ!10


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/06 13:02(1年以上前)


実物を見ないと何とも言えないですが、

1.自車位置マークの「どこが」自車位置なのか
マークが「○の中に△」の場合、自車位置は「△」ではなく「○の中心」「△の先端(頂点)」に なります。
kachinkachinさんが△そのものが自車位置であると見ているのであれば、後にズレていると感じるでしょう。
   ちなみに、「○の中に△」でも2種類あって、「△の頂点」が自車位置という機種も あれば、
   丸の中心よりも△の頂点が少し前に出ていて「頂点を含む数ドット」が自車位置という機種も あります。
   いずれも「丸の中心」が自車位置であるという点では同じです。
自車マークの設定を「マーク2」に変更すると、△の先端が若干前になる(っぽい)ので、
マーク1の位置に違和感を感じるのであれば変更してみては いかがでしょうか。
([メニュー]→[設定・編集]→[地図表示]→[自車マーク])

2.測位のタイムラグ
停車時には正確な位置を表示しているのであれば、測位のタイムラグです。
相対的な位置関係を(も)利用して測位しているので
時間経過は必須であり、タイムラグを完全にゼロにする事は難しいです。

明らかに上記の いずれでもない場合は、
[メニュー]→[設定・編集]→[その他]→[距離補正]で調整してみてください。

書込番号:10267953

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/06 17:44(1年以上前)

自分は、新車のフィットにVIE-X08を取り付けた者ですが、
やはりだいぶ遅れてました。
以前5年間使用していた他社のナビでは気にならかった分、すごく違和感を覚えたので、メーカーに問い合わせたところ「距離補正」をとのこと…。
その時点では、フィット+X08でそのような声(遅れ)は無いとのことでしたが、
その後アルパインのメーカー担当に確認したら、やはり生じていることが判りました。
結局、現在多少のズレに耐えながら+5.0%で使ってます…。
取付たカーショップにも取付ミス、GPSの数など全て確認してもらいましたが、異常なしとのことでした。
結局この機種は、車種との相性もあるのでしょうが、遅れる傾向にあるのですかね…。

書込番号:10268871

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:54件 VIE-X08の満足度2

2009/10/06 18:14(1年以上前)

hikapee さん、サッカー王子 さん、早速のご返信ありがとうございます。hikapeeさんの仰るとおりやってみたのですが、今のところ満足できる水準にまで改善されていません。もう少し根気よく調整してみます。
以前のナビ(DOP)ではこのようなことはなかっただけに、ちょっと残念です。

書込番号:10268992

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/10/06 19:02(1年以上前)

結構同じ症状の人がいるんですね〜。僕もいつも10〜20メートルずれています。悲しいですね。修正プログラムとか出るといいですね〜!!

書込番号:10269199

ナイスクチコミ!10


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2009/10/06 21:45(1年以上前)

GPSから得られ地図情報の誤差が10m程度なので致し方ないんじゃないでしょうか?
数mの誤差もなく、きっちりと位置ズレを起こさず表示するナビなんて他にあるんでしょうか?

書込番号:10270063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/10/06 22:04(1年以上前)

たぶん車種などによってズレ具合が違うのだと思いますが、おびいさんが思っているズレより大きいと思います。10〜20メートルずれていて曲がり角で壁にぶつかっては補正されるの繰り返しです。曲がり角が近い場合は手前の道に入ったりしょっちゅうです!!

ズレが大きい時は壁の中に入って補正されずにふらふら道じゃないところをさまよってしばらくしてから補正されるといった感じです。メーカーに問い合わせてもらちがあかない状況です><

書込番号:10270214

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2009/10/06 23:02(1年以上前)

以外、楽ナビ、クラリオン、ケンウッドのナビも使ってますが、
ズレる事はなかったです。
X08もズレてません。
GPSの感度と車速センサーに問題がなければ、
もう一度、距離補正してみてはどうですか?
それでもズレルなら、販売店かアルパインに故障かどうか
問い合わせた方がいいと思います。

書込番号:10270613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/06 23:15(1年以上前)

あくまでも、自分のケースですが、
最初、数メートルの誤差もなく位置ズレを起こさないナビなんてありませんよ!
といった、カーショップの担当も、同乗のうえ確認してもらったメーカーさんも「あっ確かに…遅れてますね…」とのことでした。
で、結局、距離補正でお願いしますとの結論に。
+5%の設定後、何とか若干の誤差で走れてますが、自動の状態だと
確かに、20メートルくらいは遅れますね。
知らない土地だと、下手すると1本進入路を間違えるレベルです。
最近、GPS衛星が弱くなっていることも考えられますとも言われましたが
全員に起きてないとすれば、それだけではないかもですね…。

書込番号:10270709

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/07 11:50(1年以上前)

うちのはディーラーオプションでこのナビをつけたんですが、
皆さんと同じように、曲がるたびにナビ上の自車が壁にぶつかってます(笑)

で補正をしようと補正の項目を見ると、手動補正の項目が-3%で固定されてて、
変更できないんですよ
自動補正は+1.7%くらいなんでトータル-1.3%の補正がかかってる状態です。

いちどディーラーに確認してみようと思いますが、
なんとか手動補正を修正できないんですかね・・・・。

書込番号:10272566

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2009/10/07 13:56(1年以上前)

>PLEORS2000さん

取扱説明書のP.313を参照して下さい。手動補正出来るはずです。


私の場合も若干自車位置が少しズレた状態(10mくらい手前)でしたが何度か初期化することによって満足行くレベルになりました。
もっとも音声で何を目印にして曲がればよいのかを教えてくれるので、ナビ画面上で壁にぶつかることはあっても、実際にぶつかることはないです(笑)。

書込番号:10272951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/07 14:52(1年以上前)

おびいさん こんにちは。
ありがとうございます。

車載の取り説ではなく、メーカーの取り説をダウンロードして
載ってたのでやってみようと思ったんですが、
手動補正の項目が薄くグレーアウトしてて、さわれなくなってるんです。

こんど車載の取り説を見てみます。

マツダ純正としてショップオプションで購入したものなので、
どうしても不明であればディーラーに聞いてみます・・・・。

書込番号:10273087

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2009/10/07 15:26(1年以上前)

>PLEORS2000さん
ダウンロードの取扱説明書にもありますよ。

「自動距離補正設定」のOFFにタッチすると「手動距離補正値」の設定が可能になります。

一度お試し下さい。

書込番号:10273166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/07 15:44(1年以上前)

>おびいさん

ええ、あったのでやってみようと思ったんですが、
上にも書きましたとおり、画面上、その項目が薄くグレーになっていて、
設定を変更できなくなっているんですよ。

結構気に入ってるナビなだけに、この距離の補正だけでも直ってくれるとうれしいんですが。

書込番号:10273198

ナイスクチコミ!0


送料込さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/07 15:52(1年以上前)

10mのズレか…

自分なら誤差かな

書込番号:10273210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/07 15:58(1年以上前)

10mくらいで、先行だったり遅れたり毎回違うならいいんですけど、
ずーっと20〜30mくらい手前になるんで、誤差とはいえないんだろうなと。
誤差ってのはプラスとマイナスがあるので、毎回同じ方向に同じ距離って言うのはないでしょうから。

書込番号:10273227

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件

2009/10/07 16:13(1年以上前)

私も常に10mくらい手前を表示しています。

曲がり角を曲がる時も、ナビはかなりショートカットしてインべたで曲がります(笑)
最初は神経質になって気にしていましたけど、今は気にしていません。

治ったら治ったらで嬉しいですけど、車種によっても誤差があるように思えます。
合っている方もおられるようですから。

何回も学習をやり直しても結果は同じでした。

書込番号:10273273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2009/10/07 18:27(1年以上前)

車種は関係ないと思います。
10mスケールで出発時はズレていたとしても、
道路にでれば、ズレが直ります。

GPS信号の誤差は10m位だそうですが、学習で補正されるようなので、
私の場合、10mスケールでも分かるようなズレはありません。
10mスケールで20m位ズレているって事ですよね?



書込番号:10273721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 VIE-X08の満足度2

2009/10/07 19:32(1年以上前)

自分にとって10m「遅れる」のが嫌ですね。「カーナビを手がかりに運転していたらもう目的地が過ぎている」なんて、我慢できません。むしろ10m「進んでいる」方がよっぽどましです。自分も手動補正でかなり(「+5%」とか「+10%」とか・・・)進ませようかと考えています。(ちなみに自動補正では「+2.2」を示しています。)

書込番号:10273988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/07 22:16(1年以上前)

カーナビで自車の位置が10mずれる・・・屁のようなことである。

午前10時に約束をして、たった20分遅れただけで文句を言うタイプだな。

書込番号:10274837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/08 00:15(1年以上前)

10mずれるのは、屁のような事ではありません。

屁のような、ナビなのです。

書込番号:10275613

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/08 01:09(1年以上前)

これは航法機器なんで、余計な予測とかユーザーが受け入れやすいように加工したデータを出されては困りますよ。
おそらく今の機種でもある程度はやってると思うんですが、進行中の道路とGPSの生のデータがずれても強引に重ねてしまう機能とか、これをナビゲーション案内中の道路優先で行うとか、この種の機能はいっぱいありました。
たとえば奥湯河原と駅のある湯河原を結ぶ道路などで、ナビ案内されてる道路と分かれてわき道を通っているのに、ディスプレーは案内ルートを通ってるように表示するとか、ユーザーなめてるのかと思いましたけどね。

書込番号:10275856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/08 03:39(1年以上前)

アンテナ室内置き? 外付け?
電波を通し難い素材を使ったガラスもありますよね

書込番号:10276100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/08 08:54(1年以上前)

予測や加工じゃないですよ。
実際の地点と違ってるんですから、それをある程度補正して欲しいわけです。
なんのために車速パルスとってるんでしょうかね。
それとも車側の車速パルス自体おかしいんでしょうか。

本機種に限らずナビは交差点で詳細マップを出すわけですから、
その時に毎度毎度20m前後も狂ってると話にならないわけです。
現に以前、目標物のない接近した交差点で行き過ぎたこともありました。

もう少しうまく補正してくれるといいのですがね。

書込番号:10276509

ナイスクチコミ!5


送料込さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/08 09:18(1年以上前)

自分ならナビを手動補正するより、自者補正するかな

基本的にナビは万能と思ってないので、最後は自分の感覚で目的地に行きます。

書込番号:10276571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/08 09:57(1年以上前)

実際には9時20分であったとして、
時計の分針が18分を指していようが、21分を指していようが
別にどってことないでしょ?

ましてや秒針なんか適当にぐるぐる回っているだけなんで、
正時に12を通過しなきゃ気が済まない人っていないだろ?

まさかいたりして・・・・・笑

ナビも同じだよ、だいたいの場所が分かりゃいいんだよ・・・・・あとは自分で考える。

書込番号:10276692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/10/08 10:12(1年以上前)

私のは、最初のうちは皆さんと同じように10mくらい遅れていたのですが、最近は、ほぼどんぴしゃです。
位置ずれや遅れは、ナビ案内をせず自車位置の地図表示をしてるときに多く現れる現象のようです。
ルート案内中では、ほぼどんぴしゃですよ。
初めて行った長野や富山の方、行きも帰りもどんぴしゃでした。到着時間までほぼ正確で誤差1分未満でしたね。ホテルに予想時間通りで着いた時は感動しました。
今朝もルート案内しながら自宅から、単身先のアパートまで来ましたが遅れはありませんでした。台風も来てるし渋滞が不安だったので、敢えて案内させました。早い方のルートを使いたかったので。

やはり正確に車速パルスが取れてないのか、GPSの受信感度が悪いのか、あとは故障ではないでしょうか?日によってGPS衛星が6個だったり3個だったりしてます。
ちなみに、GPSアンテナ受信機をめいいっぱいAピラーに寄せて付けてませんか?しかも傾いて。取り付け説明書に受信が悪くなるので平らなところに付けなさいとあります。そんなわけで私のGPSアンテナはだいぶフロントの内側にきてます。見映え悪いですけど。
私は、自分で取り付けました。
最初、車速が取れてなかったのですが、それも自力で取りました。
ディーラー頼みもどうでしょう?案外感覚で付けてる方も多いのでは?
金払って取り付けてるなら、徹底的に取り付けた所とメーカーにクレームを言うべきでしょうね。

書込番号:10276738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/08 11:31(1年以上前)

走行中テレビを見れるようにすると、誤差がかなりでるそうです。

書込番号:10276981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2009/10/08 12:01(1年以上前)

タイヤを替えたり、ナビを付け替えたりしても、自動の距離補正をやり直せば
大丈夫だと思いますが、新車で新品のナビならばその必要もないように思います。
サッカー王子さんの場合は、ショップの方やメーカーの方に同乗して貰って
GPSの感度や車速センサーではなく、距離補正だと確認して貰っています。
手動で距離補正をしなくてはならないケースはどういう場合なのでしょうか?
走行中のズレで、停車時もズレているのか、いろんなパターンがあるのでしょうか?

どういう故障が考えられるのか分かりませんが、これだけ多くの方が短時間に
ズレていると投稿されているので、気がついていない方も含めると
全体からしたら、もの凄い数になると思います。
私のようにズレていないものもあるので、メーカーには徹底的に調査をして
貰って、原因を明らかにして貰いたいと思います。

書込番号:10277064

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/09 00:14(1年以上前)

なんか、X08の「ズレ現象」がやっと明るみになった気がしてきました(笑)

もしこのズレが、X08の持ってる性能通りの現象なら、
「X08はそういうナビです」でいいと思います。

自分も、PureNaturalさんと同意見で、
手動で距離補正をしなくてはならないケースはどういう場合なのか?
が知りたいところです…。
因みに、自分の場合、走行中もズレますしor停車時もズレて止まっています。
余談かもしれませんが、
この前の検証時に、メーカーの人が言ってたんですが、国産メーカーの車でも
車速パルスがうまくとれず、+90%ぐらいで合う車種もあるそうです…。

ズレが生じてる人で「ナビとは、こんなものだ」で済ますことのできる人は別として、
ナビが、ある程度持つ精度を知った人にとっては、このズレのレベルは、メーカーからの何らかのアクションがあってもいいのでは?と思ってしまいます。

書込番号:10280103

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2009/10/09 08:41(1年以上前)

既に解決済になっていますが、できれば、アルパインから正式文書で回答を貰って
掲示板に貼って頂けたら、解決策を含めて他の方も参考になると思います。
この件は、アルパインの開発側まで伝わっているのでしょうか?
私はズレは全くないので、アルパインに聞く予定はありませんが、
不具合がある方ならどなたでもいいと思います。

書込番号:10281043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件 VIE-X08の満足度2

2009/10/09 20:43(1年以上前)

実は昨日、メーカーに問い合わせしたところ、「そのようなことは聞いたことはない」との回答でした。また、「自動補正でダメならば手動補正するしかない」と言われました。まあ、自分が慣れるしかないかなと思っています。

書込番号:10283173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/10 16:22(1年以上前)

kachinkachinさん
アルパインのメーカーそう言ったんですね…
「そのようなことは聞いたことはない」。
ありがちな対応ですけど、それだけ?っていいたくなるフレーズですよね!

現に、僕が検証してもらったアルパインのメーカー担当は、
現在はこのズレは原因不明なので、距離補正でしか対応できないと言ってました。
因みに、
勿論、当日乗ってこられた営業車も20mくらいずれており営業マンもビックリしてました(笑)
アルパインの営業車でのなかでも、フィット+X08(自分と一緒の車種)は多い組み合わせなので、確認してみるとも言ってましたね。

もし、「そのようなことは聞いたことはない」って言ってるなら、
もう一回、営業マンに聞いてみようかな…。
ちゃんと対応してくれてるのか。

書込番号:10286966

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/10/10 17:10(1年以上前)

メーカーさんの対応は当たった担当さんによるのだと思います。僕が当たった担当の方は親切に最後まで対応してくれましたよ。買った量販店の担当に連絡してくれて量販店と一緒にいろいろ考えてくれてました。

書込番号:10287122

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/10/10 21:15(1年以上前)

私のもどうにもずれるので
アルパインのナビはこんなもんかと思ってましたが
見栄えが悪いのが嫌いで隠していたGPSアンテナをダッシュボードのど真ん中へ
置いてみた所 以前は補足できていなかったところでも3つ。
常時5〜6(見通しの良い所では7〜8)個補足出来るようになりました
それに伴い 地図のズレも皆無になりました。

やはりGPSの補足数は、このナビでは重要なようです。

ずれて困ってる方は GPSアンテナの位置をいろいろ移動してみた方が良いかもしれません。

書込番号:10288253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/10/10 21:29(1年以上前)

やっぱりそうですか〜。僕もダッシュボードの下(中)から上(外)に移したら治りました。本体も交換したのでどちらが悪かったかわかりませんが、お店の方はGPSアンテナは下でも問題ないと言っておられましたが本体が悪かったというよりはGPSアンテナの位置の問題だったような気がします!!

書込番号:10288341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/11 08:56(1年以上前)

メーカーやショップの方とやりとりしている方は、
GPSの捕捉数が原因ではないと思います。
説明書にも、4個で3次元、3個で2次元の測位と書かれてありますし、
すぐに分かる事だと思います。

書込番号:10290573

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/10/11 09:31(1年以上前)

距離補正を何度もリセットして100%まで様子を見てもズレていましたよ
最近では起動時に全く違う所から出発してしまう事も多々ありましたし
走行中家の上を平気で走行したりしてましたwww

ダッシュボード上へアンテナを移設したのはそう言った事も重なったからです
今は起動させてもちゃんと地図の「現在地」にいますし
ちゃんと追従していますので
アンテナだと思います。

フロントガラスの傾斜や面積で補足できる位置の衛星も変わると思いますので
ガラスが起きて真上から見た時のダッシュボード面積が小さい様ならダッシュボード上へアンテナを移設した方が良いかもですね。
カロのナビは衛星を3つ補足していれば問題なかったんですが・・・。

昨日移設の際に、ナビを出したり入れたりしていた時に誤って
車速パルス関連のコネクターを外してしまって車速が取れない状態だったのですが
このナビ GPSだけでは、車の動きに全く追従しなくなるので
車速パルスが問題ではないですよ。

書込番号:10290678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/11 16:02(1年以上前)

アンテナの話が出ていますが、当然確認すべき問題だと思います。

しかし、そのレベルの話はメーカー担当者もさすがにチェックしておりました。
因みに検証時、自分の場合は衛星6個以上拾った状態でずれっぱなしでした。
自分も、アンテナはもちろんダッシュボードの上で、周りには何も置いてない状態です。

まぁ、いろいろなケースの方がおられるようですから、
メーカーには最低限、このようなときは?
こうなので、こうしてください。
と、自信を持って答えられるような回答をつくるとかしてほしいものです。

ここで書き込みなどをできる人ばかりではないのが現状だと思います。
買った後、メーカーに電話して、
「そんな声はあがっておりませんので…」
それで「はいわかりました…」の人もたくさんおられるのではないでしょうか?

多分、みんなX08に期待して買った分、すっきりした気持ちで使いたいと思ってるんじゃないですかね。

書込番号:10292056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2009/10/11 20:17(1年以上前)

前にも書きましたが、アルパインに文書で回答して貰った方が、
確実だと思います。

書込番号:10293274

ナイスクチコミ!5


koldmoonさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/14 19:31(1年以上前)

まず補整するタイミングを変えてみたらいかがですか?
少し走り回って、VICS1(FMビーコン)とVICS2&3(光ビーコン)受信後、ノーマルビュー10メートルスケールで目印になる建物や道路で位置を補整する。
補整したら、すぐにセンサー(メモリー)等をリセットして学習し直す。ジャイロセンサーが学習しきるまで少し我慢。
以前、カロッツェHDDナビのGPSのアンテナを車外の天上の真ん中(車の中心)に付けて走っていましたが、精度が上がっても雨や雪で壊れました。
助手席側のピラーの近くにあるGPSアンテナの位置を変えてみるのもいいかも知れないですよ?!

書込番号:10309573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度1

2009/10/28 00:27(1年以上前)

色々と大変な機械ですね。
他社のナビ2台を使用してきましたが、ユーザーが設定を変えないと精度が上がらないなんて経験ありませんし、聞いたことがありません。X08のプログラムかハードの問題ではないでしょうか?

書込番号:10379441

ナイスクチコミ!5


横浜045さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/17 17:25(1年以上前)

9月に取り付けをして、自車のズレ表示のズレがありました。GPSアンテナを指定の場所に設置しても、ダッシュボード下に設置しても、変わらない為ダッシュボード下に移設するに伴いアンテナコードの短い、パナソニックのポータブルナビ用のGPSアンテナに変えたところ、ズレもなくなり衛星の捕捉数もVIE-X08付属のGPSアンテナを正規の場所に設置するより多くなりました。VIE-X08付属のGPSアンテナに問題があるように思いました。

書込番号:10645134

ナイスクチコミ!7


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/12/21 21:28(1年以上前)

横浜045さんの書き込みを参考にヤフオクで高感度(たぶん普通の感度)のGPSアンテナを980円で購入してみました。
昨日取り付けて昨日今日と使った感想ですが
X08純正アンテナよりも感度は良いです
私もダッシュボード内へ入れてみましたが見晴らしの良い所で9個補足しています
純正アンテナではダッシュボード内(AZワゴンの場合)で同じ補足数はたぶん無理です

エンジンをかけてすぐ車を走らせても ズレが無くなった感じです。

距離補正も純正の時には」+1.9%だったのが+1.3%になりました。
しかしたまにGPSの感度表示の所が消えたりする時があるので
ダッシュボード上へアンテナを移動させてまた使用してみようと思っています。

純正GPSアンテナが小さいためなのか、それともアンテナがいまいちなのかよくわかりませんが
アンテナに問題ありのような雰囲気です。

書込番号:10665271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2010/05/23 17:45(1年以上前)

僕も ヴェルファイアー(ノーマル18インチ)に乗ってx08を今年2月に買いました。やはり10〜15メートル後方にナビの位置はあり最初はクレームで修理を出し異常なくそれでもダメなので新品に交換それでも自車位置のズレがあり最新のX08Sに替えてもらいました。今でも自車位置のズレがあります。今 手動補正で+2.1までやって近い状態です
 
ここまで来るのにメーカに相談したりしました。しかしその時はそのような報告は一切ないとのこと・・・

手動補正は基本触らないとの対応で自動で様子見でしたがことごとく期待を裏切られました

X08Sに交換しても直らなくて再度 メーカーに直接 自分に電話してもらい他人事のような対応 ほんと腹が立ちました

これでも満足じゃなければ返品かメーカーを変えたいです。 
 

書込番号:11397738

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめのアンテナを教えてください

2010/05/17 00:07(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 wakarenさん
クチコミ投稿数:7件

ナビを購入して、もうすぐ1年になります。訳あって車を買い換えなくてはいけないのですが、もちろんナビをそのまま使いたいと思っています。しかし、フィルムアンテナは、新しいものを買わなくてはいけないと言われたのですが、対応したものがあるのでしょうか?詳しい方がいれば教えてください。感度が下がってしまうのはいやです。

書込番号:11370239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/05/17 07:12(1年以上前)

アルパインの
99A00285S01
99A00286S01
ですがかなり高いです

代わりにパナソニックの
YEAA121049
YEAA121050
YEP9FZ8642

又はパイオニアの
CXC9744
CXC8257

を使われてはどうですか?

書込番号:11370804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wakarenさん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/17 22:02(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。
本当に素人で申し訳ありません。
メーカーが異なっても取り付けられるんですか?

書込番号:11373368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/05/17 23:55(1年以上前)

メーカーが違っても端子部分が同じなので
取付は可能ですが
受信感度は多少違って来る事もありますが
問題無いレベルです

書込番号:11374093

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wakarenさん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/18 22:41(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。
ぜひ購入したいと思います。

書込番号:11377937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地デジアンテナについてネ

2010/05/07 11:39(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 あか姫さん
クチコミ投稿数:48件

地デジがどこにいってもわるいようなきがしますヌ

みなさんのナビはどんな感じでしょうか?

あと、何か対策方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11329784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/05/07 18:57(1年以上前)

地デジの何が悪いのか
感度が悪いのか
映りが悪いのか
何が悪いのかが分かりません
取付けた車種も年式も書いてありません
何処で付けた・・・又は自分で付けたかどうかも分かりません
コメントのしようがありません

書込番号:11331129

ナイスクチコミ!2


スレ主 あか姫さん
クチコミ投稿数:48件

2010/05/07 20:15(1年以上前)

すいませんォ

感度がわるいんですモ
車種はフリードで、自分でとりつけました。
取説をみてちゃんとつけたつもりなのですが、あまりネ

書込番号:11331429

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2010/05/07 21:57(1年以上前)

ご自身で取り付けたのであれば、フィルムアンテナと配線の接触部分は大丈夫ですか。
プリント基板と配線側の金属部分が粘着成分が付いたものとで確実に接触していないと、せっかくの4ダイバーシティが台無しです。
また、画質が悪いとのことですが、フルセグ、ワンセグの切り替えは大丈夫ですか。
また、送信所から見て、山の陰など電波状況にもよります。
お住まいはどちらですか。

でも、怪しいのは、アンテナ配線とワンセグ、フルセグの切り替えのような。
再度、取り付けの確認をきっちりしてみましょう。

書込番号:11331939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/05/07 23:02(1年以上前)

僕も怪しいのはワンセグとフルセグの切り替えのような・・・
カードはちゃんと入れてますか?
ナビ裏のアンテナコードはちゃんと4本刺さってますか?
途中でコードが断線したり傷が付いたりしてませんか?
他の地デジつきナビを付けた車・・・友達の車等を用意して
並べて見てみる・・・多少移動して見てみる・・・等
フリードのガラスは普通のガラスなので問題無いと思います
・・・アンテナの貼り方に問題無ければ

書込番号:11332342

ナイスクチコミ!0


mk492さん
クチコミ投稿数:46件

2010/05/10 09:34(1年以上前)

どこに行っても画質が悪いというのは変ですね。
地域にもよると思いますが私はほとんど地デジが受信できています。
ワンセグに変わるのは全体の1割ぐらいです。
やはり自分で取り付けたことが原因ではないかと思います。
一度ディーラーか専門のショップに見てもらった方がいいと思いますよ。

書込番号:11342600

ナイスクチコミ!0


SILENCIAさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 VIE-X08の満足度4

2010/05/14 08:36(1年以上前)

お住まいの地域により、地デジの弱い所があり
私の住む所は、ワンセグすら入らない所も。
そういう地域にお住まいなら諦めるしかありません。

書込番号:11358318

ナイスクチコミ!0


スレ主 あか姫さん
クチコミ投稿数:48件

2010/05/14 08:57(1年以上前)

みなさんわざわざ回答ありがとうございます。

私がすんでいる地域は神戸です。どこで電波が強いかどうか、わかるのですか?知っている方がおられましたらぜひ教えていただけないですか??

書込番号:11358366

ナイスクチコミ!0


SILENCIAさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 VIE-X08の満足度4

2010/05/15 06:25(1年以上前)

デジタル放送推進委員会のHPです
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/

神戸へ御住まいとのことですが、多くのアンテナが建っています。

携帯のワンセグなどの感度はどうですか?
こちらが良いということであれば弱電波帯域ということはなく受信は
期待できると思います。

オートチューニングをやり直してみることから試されてはどうでしょうか。

それでも変わりないようでしたら、取り付け方法を疑って下さい。

アンテナの取り付け方法は、取り付け説明書の8ページのように
モノポールアンテナABの取り付け方向、向きは正しいかどうか、
給電端子はフロントウィンドウ端から25mm以内についているかどうか。

症状が改善されることを祈ります。

書込番号:11361901

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2010/05/15 14:28(1年以上前)

アンテナ線がきちんと接続できていないのでは?
私はフロントウィンドウに張りたくないので
アンテナコードのみピラーの中を通して アンテナ端子?は繋げてませんが
それなりに映りますよ

取り付けしてもらったところにみてもらった方が良いと思います。

書込番号:11363223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

iPodが再生できない

2010/04/26 20:55(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:11件

急にiPodが再生出来なくなりました。アーティスト名と曲名とは出るのですが…音が出なく再生できません…何でしょうか?ムービーは聞けるのですが… 教えてください。

書込番号:11284350

ナイスクチコミ!9


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/04/26 22:44(1年以上前)

接続し直せばいい

書込番号:11284982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/04/26 22:48(1年以上前)

何回も接続し直してますが同じなんですよ

書込番号:11285001

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/04/26 23:28(1年以上前)

iPod側のリセットは試されましたか?

書込番号:11285245

Goodアンサーナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/04/26 23:47(1年以上前)

もしかしてですが、iPod接続コードの2本あるうちの1本がちゃんと接続されてないなんて事はないですか?

書込番号:11285340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2010/04/27 09:21(1年以上前)

おぴいさん様へ iPod側でリセットしたらうまく再生出来ました。助かりました。ありがとうございます。

書込番号:11286352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2010/04/28 13:24(1年以上前)

ipodのリセットの方法はロックスイッチを1回ロックにして、すぐにロックをはずして、それからメニューと真ん中のenterボタンを同時押してそのまま5〜6秒経過するとリセットできます。

ipodが再生できなくなるトラブルのほとんどはipad本体をリセットすることで解決できます。
私も何度かカーナビでipadが再生できなくなるトラブルがありその都度ipadをリセットしました。

それで100パーセント再び何事もなかったかのように普通に再生で゛きるようになります。

書込番号:11291201

ナイスクチコミ!25


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/04/29 01:45(1年以上前)

>アスコセンダさん

iPodですね(^_^;)

書込番号:11293988

ナイスクチコミ!2


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2010/04/29 10:27(1年以上前)


類似例として、参考までに……。

ウチのiPodでは、「特定の曲の特定の箇所で次の曲にスキップされる」という現象が出ます。
前の曲から連続して聴いている場合のみ発生し、その曲を選曲した場合は問題ない事から
その曲のデータの問題では なさそうです。これが発生し始めるとリセットでも直らず、
PCに つないでiPodを初期化し曲データを全て転送し直すと ようやく直ります。

単にハズレを引いちゃったんでしょうけどorz

書込番号:11294911

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/04/29 19:49(1年以上前)

>hikapeeさん

私も最近良くその現象が起きます。ナビに繋いでも、普段イヤフォンに繋いで聴いていても起きます。
で、つい先日あった、iTunesを9.1.1にアップデートすると安定したようです。
まだそう日にちが経っていないのではっきりとしたことが言えないですけどね(^_^;)

書込番号:11296864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯通信費について

2010/04/15 10:47(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 hankoooさん
クチコミ投稿数:14件

先月1度だけ曲名を通信を利用して取得しました。
携帯はauでBluetoothがついています。通信を使うので、パケット料が発生するのは
理解していたのですが。今月の請求書にau.NET使用料900円とのっていました。
毎月せこせこ節約生活をしている自分にとってかなりショック・・・
auに問い合わせると外部機器(カーナビ)を介しての通信を1度でも使用すると発生する額とのことでしたが、
これを介さない通信設定はあるのでようか?取扱い説明書340ページあたりをみてもよくわかりません。電話回線を使用する?
ドコモやソフトバンクの携帯でもこういった金額設定なのですか?
毎日利用するなら高いとは思いませんが、1度使って900円がひっかかります。よろしくお願いします。

書込番号:11235146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:45件

2010/04/15 11:40(1年以上前)

> 今月の請求書にau.NET使用料900円とのっていました。
プロバイダーの使用料金になります。

貴方がau.NETをプロバイダーを選んで(介して)パケット通信した為、
発生した金額になります。

以下がauのパケット通信で対応のプロバイダ一覧になります。
http://www.au.kddi.com/service/mobile/provider/other/index.html

ドコモだとmoperaが酷似したサービスになると思います。

金額設定については、各プロバイダーが沢山有りますが、
au.NETは比較的高いと個人的には思うので、
自分ならプロバイダーにau.NETを選択することはないです。

書込番号:11235323

ナイスクチコミ!0


スレ主 hankoooさん
クチコミ投稿数:14件

2010/04/15 12:07(1年以上前)

テイクンさんありがとうございます。
ナビの通信を使いたいなら必ずどれかに入らなければ使えないということでしょうか?
auでは申し込み不要のサービスで、au.netを使いたくなければカーナビ側で設定して下さいと
言われました。単純に使った分だけの課金または通話代というのは無いでしょうか?
携帯も変えようか迷っていたところなのでどこの携帯会社でもいいのですが。

書込番号:11235431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:45件

2010/04/15 12:12(1年以上前)

いくつか訂正を。

× au.NETをプロバイダーを選んで
◯ au.NETをプロバイダーとして選んで

× au.NETは比較的高いと個人的には思うので、
◯ au.NETよりも安いプロバイダが有るので

他のプロバイダを見ていたら、au.NETは高くも安くも無かったので。
使った月だけ払えばいいので、とても便利かもしれないですね。

So-netなら月額210円+10.5円/分(月額上限525円)+パケット通信料ですが、
使わない月でも月額はかかるので、忘れずに退会しないと高くなりますね。

入会手続きも退会手続きも必要なく、使いたい日にすぐ使えるので
au.NETも悪くはないと考えなおしました。

もし、ご自宅がソフトバンクBBならモバイルプロバイダ料金無料みたいです。
ご自宅のプロバイダに無料オプションが無いか確認してみるといいかも知れませんね。

書込番号:11235460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:45件

2010/04/15 12:24(1年以上前)

> ナビの通信を使いたいなら必ずどれかに入らなければ使えないということでしょうか?
はい、その通りです。

> 単純に使った分だけの課金または通話代というのは無いでしょうか?
先程、記載した対応プロバイダ一覧をご確認下さい。
サービスは各社で違いますので、貴方が一番気に入る会社を探して下さい。

> 携帯も変えようか迷っていたところなのでどこの携帯会社でもいいのですが。
無責任に勧めるならソフトバンクですね。
話の流れから他に勧めるキャリアは無いです。
なぜなら、新オプションプランのカーナビプランが
有るからです。

カーナビプランとは
「パケット定額サービス」に「カーナビプラン」(月額210円)を
追加していただくことで、パケット定額サービスの定額対象外だった
カーナビのパケット通信料も、定額対象となります。

ただし、ソフトバンクです・・・
携帯カテゴリの方でよく、口コミをご確認を。

書込番号:11235512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:45件

2010/04/15 12:41(1年以上前)

さらに訂正

ソフトバンクのカーナビプランの対象カーナビに
アルパインが入ってなかったです。

ごめんなさい。

書込番号:11235584

ナイスクチコミ!0


スレ主 hankoooさん
クチコミ投稿数:14件

2010/04/15 12:53(1年以上前)

テイクンさん
色々詳しくありがとうございます。
自宅はADSLですがYAHOO.BBです。光に変えようかと思っていたので
この際携帯・自宅電話・PC回線とカーナビ通信(これは使用量にもよるでしょうが)の
トータルで月額いくらぐらいになるのか、携帯会社に聞いてみます。
ありがとうございました。
VIE-X08のクチコミなのに携帯に偏ってしまいすみませんでした。

書込番号:11235636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/15 13:32(1年以上前)

docomoでパケ放題にしていますが、一曲\10以下ですよ。

書込番号:11235755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/04/15 13:37(1年以上前)

間違えました、アルバム一枚で、だいたい\10以下ですよ。

書込番号:11235766

ナイスクチコミ!0


スレ主 hankoooさん
クチコミ投稿数:14件

2010/04/15 13:51(1年以上前)

FANTASISTAさん
ありがとうございます。docomoはパケット料以外にテイクンさんが書かれていた
moperaなる別料金は発生しないのですか?パケ放題だとmopera代も入っているのですか?
それとも最初にもどりますがVIE-X08側の設定で携帯内の通信を使ってできるのでしょうか?
auはパケット代も当然発生して、なおかつau.NET代が発生するとの説明でした。
以前はホンダ純正ナビでウィルコムの通信カードを年11,000円で使用していました。
渋滞情報も出るので毎日使うなら高くないと思っていましたが、VIE-X08には通信で渋滞情報は出なかったですよね?それだとたまにしか通信を使用しないので900円でも高く感じてしまいました。

書込番号:11235805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/15 14:10(1年以上前)

moperaは、関係ありません。パケ放題だけです。Bluetoothでアルバム情報や地図の更新、その他色々使いますが、パケット通信料は、微々たるものですよ。

書込番号:11235866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:45件

2010/04/15 14:16(1年以上前)

> moperaなる別料金は発生しないのですか?
U ライトプランならば今月末まで無料キャンペーン中ですので
発生してないと思いますよ。
U スタンダードプランでもキャンペーン価格の262円ですね。

http://www.mopera.net/service/plan/news.html#price

ご自宅がヤフーBBならば、携帯パケット通信のプロバイダを
ヤフーにできるので、毎月210円ですね。
https://ybb.softbank.jp/service/internet/adsl/option/mobile_connection/index.html

書込番号:11235884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hankoooさん
クチコミ投稿数:14件

2010/04/15 15:37(1年以上前)

FANTASISTAさん
ありがとうございます。地図の更新をSDカードなどでなく通信を使っても微々たるもの
なんですね。
テイクンさん
ありがとうございます。自宅がヤフーBBなら携帯会社を変えずにプロバイダのみかえれば
いいのですね。
ヤフーBBに連絡してau携帯のプロバイダとして申し込めば良いのでしょうか。
申し込み後はナビ本体の設定はそのままで、通信を使うと
@ヤフーBBから定額210円の請求(通信費は請求なし)
Aauから利用した通信代の請求
こんな流れと理解していいですか?
ナビ本体の設定は特に変えなくてもbloutoothで自分の携帯を通信媒体(?)として利用すると
自動的にヤフーBBを通して通信を始めるということでしょうか。

書込番号:11236099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:45件

2010/04/15 16:29(1年以上前)

> 申し込み後はナビ本体の設定はそのままで、通信を使うと
そのままだと、au.NETにつながります。

先程書いたybbのページの「auからの接続専用のアクセスポイント」に
繋がるように変更が必要です。
 ※イメージとしては電話相手の番号をau.NETからybbに変更する。

説明書P345の「接続先を編集する。」の操作になります。

書込番号:11236240

ナイスクチコミ!0


スレ主 hankoooさん
クチコミ投稿数:14件

2010/04/15 16:56(1年以上前)

テイクンさん
色々ありがとうございました。
210円ならあまり使わなくても納得できる価格なので早速申し込みます。
といきたいところですが、ヤフーBBのIDとパスワードがわからず、
自宅に帰ってからじっくりやってみます。

書込番号:11236308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/16 14:35(1年以上前)

意味がわからないけど、通信費以外かからないですよね?
自分はドコモのパケホーダイだけですが
4月11日にアルバム6枚タイトル取得しました。
パソコンでドコモの料金明細(4/1〜4/15)を見るとパケホーダイの対象にはならないので、
FOMAパケット通信料[一般]の欄に6円かかってるだけです。(1枚1円しかかってないんですね!)
iモード情報料(有料サイト月額利用代行ご請求分)も他の事で使っている315円しか書かれていません。
だから、通信費以外ないと思いますが...
違いますかね...??

書込番号:11239846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/04/16 15:10(1年以上前)

きみたちさんの言う通り、docomoなら、パケット通信料しかかかりませんよ

書込番号:11239951

ナイスクチコミ!0


スレ主 hankoooさん
クチコミ投稿数:14件

2010/04/16 15:33(1年以上前)

きみたちさんへ
携帯会社での違いはよくわかりませんが
auではEメールや携帯サイトを閲覧するezweb(ドコモではimodeでしょうか)の
パケット代はもちろん、それ以外にも、
パソコンのインターネットやカーナビの通信をするための通信機器として携帯を使用
する場合、プロバイダを介するため(?)こちらが特に設定していないと自動的に
auのプロバイダau.NETにつながる(?)らしいです。ここを自分でヤフーBBなりSO-NETなり
申し込めるらしいですが、そのままだとau.NETは使用した時だけ月額が900円となります。
毎日使うならいいんですが、たまにしか使わないなら900円はかなり割高に感じます。
それともナビ本体の設定でわざわざ外部の通信機器を選んだりしてしまっているのでしょうか…
auに問い合わせをしたら即座に「パソコンやカーナビにつないでませんか?」と聞かれました。

書込番号:11240031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアスピーカーの音が…。

2010/04/07 11:53(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:65件

三月末にヴェルファイアを購入しALPINE X-08のこのナビを取り付けました。

ですがオーディオのスピーカーの調整をしてもリアスピーカーの方の音が小さくてあまり聞こえません…。
ほとんどがフロントからしか聴こえてこないような感じです。
クロスオーバーの調整とかの仕方がない解りません。
スピーカーの数は純正で8スピーカーです。


どなたか分かる方はいらっしゃいますか?

同じような状況で音が出せるようになった方はいらっしゃいますか?

皆様宜しくお願いします。

書込番号:11199852

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/04/07 13:48(1年以上前)

ドルビープロロジックIIをOFFにしてみてください。

書込番号:11200248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/07 15:21(1年以上前)

サラウンドなどの音響効果の設定がONになっていると、リヤスピーカーの
音は後方からの効果音などの音しか出ないので解りにくいと思います。

先ずは、全ての音響効果をOFFにして確かめて下さい。

それでも変化が無ければ、ナビを取付したお店にて点検したもらった方が
良いでしょうね。

書込番号:11200490

ナイスクチコミ!3


YUMYUMYUMさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/07 15:59(1年以上前)

ヴェルファイアですとクロスオーバーキャンセラーで検索してみて下さい。
この商品を取り付けると改善されると思います。
ヤフーオークションでも1200円〜1600円ぐらいで手に入ります。
取付も簡単なのでオススメです。

書込番号:11200605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2010/04/07 15:59(1年以上前)

number0014KOさん コメントありがとうございます。
やってみようと思うんですが、ナビでの進みかたを教えてもらえないでしょうか??
お願いします。m(__)m

書込番号:11200606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/04/07 16:04(1年以上前)

みやたくさん コメントありがとうございます。

機械があまり得意では無いので、もう少し詳しく教えてもらえないでしょうか…。
どのように進めばOFFに出来ますか?
また教えて下さい。
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:11200630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/07 16:47(1年以上前)

申し訳ないですが、オーディオやナビの取り扱いに点いては取扱説明書を
読んで操作して下さい。
たぶん、オーディオ・音響の調整なる項目があるはずです。
または、ナビを購入されたお店にて操作して頂いてはどうでしょうか?

スレ主さんはPCお持ちでしょうか?
携帯からだと解りにくいか若しくは見れないかもしれないですが、
クロスオーバーキャンセラーなるものが関係してるみたいですね。
写真載せときます。

アルパインでもヴェルファイア用のフィッティングキットが発売されて
いますね。
http://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/x08/perfect_fit/vellfire.html
ヴェルファイア(H20/5〜現在)用 [20系] X08パーフェクトフィット
KTX-X08-AV 標準小売価格 \9,975 (税抜\9,500)
ナビを購入する時に取り付ける車種の説明をされましたか?
本来なら此れが必要になるのかもしれませんね。


YUMYUMYUMさん
ちょっと検索したらでてきましたね。
「Garage ADVANCE」さんのHPになるようです。
リンクに関しての記述が無いので割愛します。
スレ主さんの車に適合するみたいですね。


オーディオの調整で変化しなければ、此のユニットが悪さしている
みたいです。
ユニットが何処に付いているかは解らないので私への質問はご遠慮
下さいね。
ヤフオクにも出品してるそうですから検索してみて下さい。
紛い物も出回ってる様です。
購入や取付に関しては自己責任でお願いしますね。

書込番号:11200746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2010/04/08 00:25(1年以上前)

皆様コメントありがとうございました。
色々と試してみたんですが…やっぱりダメでした。
オークション等でクロスオーバーキャンセラーを買って試したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11203258

ナイスクチコミ!1


emoyori24さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/09 18:50(1年以上前)

20系アルファードですが、このナビを付けています。

アル/ヴェルは純正カーナビ以外ではクロスオーバーをキャンセルしないとリア側の音量がとても小さくなってしまいます。
自分でキャンセルも可能ですが、皆さんがおっしゃっているようにオクでクロスオーバーキャンセラーを購入してください。
一番安い物で結構です。
カプラーでかませるだけですので簡単にできます。

助手席下のコネクタに接続しますが、助手席を一番前にして少し狭いですがコネクタにかませるだけです。

劇的に変わりますのでおすすめです。

書込番号:11209766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/04/13 02:19(1年以上前)

アルファード20系でX08を使用しています。
うちでは、DVD試聴において、リアから聞こえない状況がありました。
今回オーディオで聞こえにくいとのことですが、DVD設定で解決できないかと考えます。
私はDVDにおける設定のダウンミックス設定でサラウンドをステレオにすることで解決しています。
参考になればと思い、2つの方法を記載します。
一度トライしてみてください。

取説コピー記載します。

取説 P245
DVD 初期設定画面2 を表示する
1 操作画面で 初期設定 にタッチします。DVD 初期設定画面が表示されます。
2 にタッチして画面をスクロールします。DVD 初期設定画面が切りかわります。
【 ダウンミックス 】 ……… H
ダウンミックスを設定する
本機能は、ドルビーデジタル、DTS ストリーム音声に有効です(初期設定値は「サラウンド」)。
1 ダウンミックス にタッチします。
タッチするたびに以下のように設定が切りかわります。
サラウンド → ステレオ → サラウンド
サラウンド : サラウンド互換ダウンミックス
ステレオ : ステレオダウンミックス

リアビジョンを取り付けておられるようなら以下の方法をご参照ください。

取説 P188
リアビジョン画面を表示する
1 ソース/・POWER スイッチを押します。AV ソースメニュー画面が表示されます。
2 リアビジョン にタッチします。リアビジョン画面が表示されます。
@サウンド設定
1 前席のみ 後席のみ 前後座席 のいずれかにタッチします。
前席のみ: フロントスピーカーのみ音声を出力します。後席でお子さんが寝て
いるとき等に使用してください。
後席のみ: リアスピーカー/ サブウーファーのみ音声を出力します。後席モニ
ターで視聴中のソースを、前席では聞かないときに使用してください。
前後座席: 設定されている全てのスピーカーから出力されます。
2 完了 にタッチします。
前席のみ または 後席のみ を選択中は、音質調整操作を行うことはできません。
また、設定した音質調整は無効になります。音質調整操作については、「音質調整」(350
ページ)を参照してください。
「 後席のみ」に設定した場合でも、ナビ音声案内/ 電話/ 操作音はフロントスピーカーから出力されます。

書込番号:11225838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIE-X08
アルパイン

VIE-X08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月

VIE-X08をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング