このページのスレッド一覧(全198スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2009年7月4日 14:22 | |
| 0 | 2 | 2009年7月3日 17:58 | |
| 1 | 3 | 2009年7月3日 08:06 | |
| 0 | 11 | 2009年7月2日 22:47 | |
| 6 | 4 | 2009年7月2日 14:05 | |
| 0 | 5 | 2009年6月30日 23:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この機種の購入検討中ですが、以下の点がカタログでわからないので
おわかりになる方、ご教授下さい。
・IPODケーブルでIPODを接続した場合に、充電はされますか?動画は再生できますか?
・バックカメラを接続するのに同じALPINE製と比べて他社製だと何か不便な点がありますか?
0点
過去スレに同じ質問がありますよ。
充電できます。動画も対応していますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029329/SortID=9764462/
書込番号:9797281
![]()
0点
すみません。質問の件が疑問に思い、こちらを読んで充電の件は理解したのですが、誤って文面にそのまま入れてしまいました。
動画の件とカメラの件は過去になかったようなので。
書込番号:9797812
0点
http://www.alpine.co.jp/products/systemup/2007/hce-c200r.html
こちらの視点切り替え機能が不要であれば、他社製カメラでも機能的には同じです。
(ただ、カメラごとの画質や画角のちがいは あると思いますが)
あと、リアカメラリアカメラがHCE-C200RまたはHCE-C107Dシリーズの場合は
電源をX08から供給できますので電源配線が不要です。
(カメラの設置と配線は あるので、工賃には あまり影響しなさそうですが)
なお、上記ページ中に
> ※2 「TOPVIEW(R)リアカメラ(HCE-C200R)」を利用するには、
> 「TOPVIEW(R)フロントカメラ(HCE-C200F)」が必要になります。
とありますが、これは記述が更新されていないだけで、フロントカメラ無しでも使用できます。
書込番号:9798842
![]()
0点
hikapeeさん有難うございます。
ALPINEのHPを見るとHCE-C200Rはフロントカメラとセットでないと付けられないとあったので
検討外でしたがX08はリアだけでも付くんですね。初耳でした!
調べてみると、HCE-C200Rは夜間の映像が白黒になんだとか?HCE-C107Dは平気なんだろうか。
youtubeで視点切替の映像を見ましたが、わかりづらそうだったのと、価格が倍する事を
考えるとHCE-C107Dのほうが候補になりそうです。
x08はHCE-C200RやHCE-C107Dだと専用入力端子に接続、他社カメラは汎用入力端子すると
いうのもわかりました。
書込番号:9801397
0点
新型プリウスのステアリングに付いているリモート・オーディオ・スイッチは、この機種と連携できるのでしょうか。
ボリュームと、音源種別、チャネルが操作できます。
バックカメラやフロントカメラは、トヨタ純正品にして、このナビ画面で表示は可能でしょうか。
バックカメラの起動に5秒もかかるなんて信じられません。
前機種の30秒以上なんて・・・欠陥品だと断言できます。
0点
スレ主です。
バックカメラの起動時間は、初期起動時のことですね。
失礼しました。
ナビ画面から、バックに切り替える際の時間かと思いました。
書込番号:9740094
0点
プリウスパックが7月1日より発売されます。オートバックスで見積もりしてもらったら、ETCは連動しない他社製で、27万4000円でした。(アルパインのETCがすぐに手に入らないので)
カーナビ本体+IPOTケーブル+バックカメラ+ステアリングリモコン+取り付け費用(25000円)の合計です。オートバックスでもまだ正確に見積もりが出せないようでした。これってまだ高そうですが、待てば安くなるかな。
書込番号:9761072
![]()
1点
アルパインのホームページでも確認しました。
取付材などの選択ミスが出なくて安心ですが、価格が落ち着くまで待ちましょうかねえ。
納車は、7月中旬なんですが・・
書込番号:9795126
0点
先週横浜のあるオートバックスに行きました。見積りしてもらったところ、VIE-X08本体+ビーコン+ステアリングリモコンキット+取付ハーネス(?)で213000円でした。
他店の相場価格をよく知らないので、いくら位が安いのでしょうか?
0点
>ヂモピーさん
そうですか安いですか〜他店だとどの位するものなのでしょうか?行った場所は十日市場のスーパーOBです。
7月5日までの期間限定還元キャンペーンということで、ナビ+オプション(ETCやスピーカ等も含む)の合計金額がたしか…
15万以上で22500円還元
20万…30000円還元
25万…37500円還元
30万…45000円還元
35万…52500円還元
40万…60000円還元
だったと思います。
ちなみに私は合計金額が251000円でしたので37500円還元でした
書込番号:9711995
0点
本日、X08をオートバックスで44、000円のキャッシュバックで
178,000円で購入しました。価格コムの最安値より3,000円位安いです。
本来は26日(金)以降にキャッシュバックされるのですが
レジを間違えたようで、キャッシュバックを引いた価格で
支払いました。カードのポイントは44、000円分損をしましたが
1%なので大して問題ないです。
3年保障はキャッシュバック前の価格で4,000円でした。
在庫が少なくなっていますが、なくなっても取り寄せで
キャッシュバックされると思います。
オートバックスも店により価格が違います。
26日以降ネット価格も下がると思います。
書込番号:9734755
0点
こんにちは
ヂモピーさん、44000円のキャッシュバック!?安いですね!本体のみの購入ですか?どこのABですか?
書込番号:9735363
0点
愛知県です。どこのオートバックスもだいたいそんなもんじゃないですか?
26日(金)から始まりますが、先行していただきました。
バックカメラは本体と同時購入で5,000円引きです。
ネットより安いです。
書込番号:9736018
0点
そうですか、オートバックス全体のキャンペーンだったんですね。私が行った所だけだと思っていました。私も購入しました。キャッシュバック+4000円引きです。
書込番号:9736415
0点
ABのキャッシュバックキャンペーンとは、具体的な期間はいつから、いつまでなのですか?
詳しくお願いします。
書込番号:9737374
0点
>たか様さん
6/26〜7/5が一応キャンペーン期間との事です。但し、期間中は混雑が予想される為6月中旬から始めているそうです。対象となるナビの機種は各メーカーの最新モデル限定で、7/5までに購入がキャッシュバックの条件で取付はそのあといつでもいいと言われました。
私の場合は新車の納車が7月末なので、購入したナビETCはそれまで預かって貰い納車したら取付してもらうことにしました。
店員さんいわく09年上半期最大のプライスダウンと言っていました。
書込番号:9738135
0点
ヂモピーさんへ
安く売っているVIE-X08は愛知の何店のABか、教えて頂けないでしょうか?
書込番号:9783463
0点
haru0911さん
こちらのオートバックスのキャンペーンは6月29日(月)で終了しました。
私は通常のオートバックスで購入しましたが、電話で聞いた感じでは
スーパーオートバックスが安かったように思います。
電話で価格を教えて貰える店もありますので、直接店に聞いたほうが
いいかと思います。
書込番号:9785720
0点
恐れ入ります。
当方、静岡県在住です。
先日このスレを拝見し、近隣のABに電話したのですが、
キャンペーンはすでに6月26日で終了してしまったようです。
(7月のキャンペーンは10日から始まるが、最大で3万円の値引きらしい・・・)
できれば仕事の都合で、神奈川方面に出掛ける事もありますので、
スレ主様の購入されたABは何店か教えて頂けませんでしょうか?
リアモニターからカメラ、スピーカー等、一式購入したいので、
少しでも安いところを探しております。
書込番号:9793580
0点
こんばんは。
購入を考えているのですが、このナビは走行中の操作はできるのか、どなたか教えて頂けないでしょうか?
数年前まで、社外製品ならすべて操作できるものと思っていたのですが、現在取り付けているクラリオンナビも操作できなくなるため、アルパインはどうなのかと思っているところです。
もし、画面固定する場合には、解除するためにはそれなりのキットが必要なのでしょうか?
0点
tvキットを使うか、ここでは、言えない方法があります。
いろいろ調べてね!走行中も操作可能です。
書込番号:9784947
1点
ユ−イチさんの仰る通り、キットを購入せず操作可能な方法は、あります。ですが方法は記載出来ません。
しかし予め、ご購入・取付されるお店に『走行中に操作出来る様に取付して下さい。』とお願いすればやって頂けると思います。
但し、自己責任でとの事は言われるかと思いますが。
書込番号:9785449
1点
走行中に操作できるようにすることに対して、後ろめたさを感じる必要はありません。
助手席の人が操作することもあるわけですし、テレビも助手席の人や後方の席の人が見る場合もあるからです。
走行中に操作が出来なくしているのは自動車メーカーやナビメーカーの自主規制です。
走行中にも操作できるようにしたとしても法令に違反するわけではありません。
ただし簡単な方法ですと、稀に自車位置が狂うこともあるので、できたらテレビナビキットなどをつけて操作可能にしたほうが良いかもしれません。
そのような部品ならどこにでも市販されています。
私は以前ナビをつける時に走行中も操作はできるのかと聞いたところ、販売店の店員が操作できるようにしろと言われるならしますよと言って簡単に引き受けてくれました。
そのような依頼を断る所はディーラー以外まずないでしょう。
ナビにテレビチューナーを後付でつけたときには販売店には何も言わなかったのに、運転中もテレビの操作が可能なようにしてくれていました。
書込番号:9791338
![]()
2点
こちらのナビを購入しました。
表題の件でBluetoothにて携帯を接続しております。
ハンズフリー通話などは出来ていますので認識はされていると思うのですが、通信でタイトルデータを取ろうとすると「情報を取得できません」となってしまいます。
その際、通常Bluetooth受信の3本立っているアンテナがなくなりBluetoothのロゴが点滅になります。
取説の通りに何度が試しましたが繰り返してしまいます。
どこか設定が間違っているのでしょうか?
お解りになる方がいらっしゃいましたらご教授願います
。ちなみに携帯の機種は「N-04A」になります。
よろしくお願いいたします。
0点
Bluetoothは「プロファイル」と呼ばれる仕様で用途別に細分化されています。
N-04A(に付属のBluetoothユニット)は
通話機能やリモコン機能の為のプロファイルは持っていますが
データ通信の為のプロファイルには対応していませんので、残念ながらタイトル取得には利用できません。
対応したBluetoothユニットを使用するか、ケーブル接続する事でタイトルを取得できる様になります。
書込番号:9780977
![]()
0点
取扱説明書のP346の通信方式をパケットにすると、いけると思いますが・・・
試してみてください。
書込番号:9782387
0点
Bluetooth®対応携帯電話動作確認一覧を確認すると、
N-04AはGracenoteメディアデータベースに対応していないですね。
http://www.alpine.co.jp/products/pdf/x08_bt.pdf
書込番号:9782741
![]()
0点
9782387の書き込みで間違った情報を書き込んでしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:9782761
0点
hikapeeさん・二段さんさん。
早速のご回答ありがとうございます。
そうですか、対応してないんですね・・・
Bluetoothは無線で、対応機種ならケーブル接続と同じ機能を持つものだと思い込んでおりました。
携帯を買い換えることは難しい(2年は使用しないと・・・)ですのでケーブルを購入したいと思います。(工賃がかかるのが痛いです)
本当に為になりました。
ありがとうございました。
書込番号:9783560
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





