VIE-X08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD VIE-X08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08 のクチコミ掲示板

(821件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
147

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 地図画面でのGPSマークの表示

2009/11/26 16:31(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:2件

地図画面で、3本のGPSマークが出ない事が多いのですが、情報のところでGPS情報を見ると、衛星の数が6〜7個あります。地図画面に戻すと、GPSマークは、出ません。

みなさんは、どうですか?

書込番号:10536086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/12/03 12:42(1年以上前)

僕のも、情報の画面では5〜6個衛星が出てるのに、地図画面の左下のGPSの3本のマークが出てないことが多いですよ。

書込番号:10571385

ナイスクチコミ!0


cーstyleさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/08 11:29(1年以上前)

私のも、地図画面でGPSの三本のマークが出てない事が多いですけど、情報の画面では、5〜6個GPSを補足しています。

自車位置のズレといい、この機種は、いままでのナビと較べると、ナビの性能はイマイチに思えます。

書込番号:10597941

ナイスクチコミ!0


sposさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/08 12:29(1年以上前)

この表示は衛星の数ではなく、三次元測位の状態を示しているため、最大でも三本です。

書込番号:10598129

ナイスクチコミ!0


cーstyleさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/08 12:41(1年以上前)

その三本が、表示されないんです。よく読んでからお願いします。

書込番号:10598175

ナイスクチコミ!0


sposさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/08 13:01(1年以上前)

c-styleさん

そうですね。よく読まなかったですね。失礼しました。
今、説明書をちょっと見てみましたけど、地図画面でも表示されていない画面の写真が載っていますので、表示される画面と表示されない画面があるのではないでしょうか。

書込番号:10598241

ナイスクチコミ!0


cーstyleさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/08 13:28(1年以上前)

urbancruiserさん

インフォメーションセンターに問い合わせましたが、情報画面で衛星が4個以上補足されていれば、地図画面のGPSマーク3本も出るそうです。なんらかの異常がありそうなので、修理に出して下さい。と言われました。

書込番号:10598339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

携帯電話を経由して

2009/11/25 21:36(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:70件

各種データ(地図更新等)をダウンロードした場合、料金は掛かるのでしょうか?
パケ放題に加入していれば、別途、料金は発生しないのでしょうか?

教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:10532371

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/11/25 22:57(1年以上前)


「パケホーダイダブル」「ダブル定額」という名称ですが、実際には2段階ではなく4段階で、
 1.下限額(定額料)
 2.「iモード」「EZweb」の上限
 3.「フルブラウザ」「PCサイトビューア」の上限
 4.携帯電話自体ではなく、外部の機器の通信を行う場合の上限
となっています。

X08で使う場合は、「携帯電話自体」ではなく「外部の機器」ですので4番です。
(ノートPCを携帯電話経由でネットに接続しているのと同じ状態に当たります)

■ドコモの場合
パケホーダイダブルに加入する事で4番の場合でも13650円(税込)が上限となります。
※従来のパケホーダイやパケホーダイフルでは4番は対象外(上限なし)ですので注意してください

■auの場合
ダブル定額(3種の いずれか)に加入する事で4番の場合でも13650円(税込)が上限となります。
ただし、http://www.au.kddi.com/packetwin/service/taiou.html に書かれている機種だけが対象で、
それ以外の機種では上限なしとなります。

書込番号:10533016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2009/11/30 16:59(1年以上前)

便乗して質問させてください。ソフトバンク(iPhone)の場合も、別途パケット通信費用は発生するのでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:10557243

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 VIE-X08の満足度5

2009/11/30 22:59(1年以上前)

>レガリストさん
iPhoneユーザーです。

X08は

・Bluetoothかケーブル接続(FOMA/mova/CDMA 1X WIN/cdmaOne)

でのデータ通信に対応しており、日本の携帯規格とは無縁のiPhoneのBluetoothは

・HFP (Hands-Free Profile)/A2DP (Advanced Audio Distribution Profile)程度にのみ対応
 ※詳しくは下記リンクを

なんで【パケ代】以前に、そもそもデータ通信ができないのでは…


こればっかりはiPhoneの仕様なんで仕方ないですね



【アルパインX08BT適合】
http://www.alpine.co.jp/products/pdf/x08_bt.pdf

【アップル iPhone/iPod touch 対応Bluetoothプロファイル】
http://support.apple.com/kb/HT3647?viewlocale=ja_JP

書込番号:10559291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ132

返信32

お気に入りに追加

標準

自車位置ズレに関して

2009/11/24 21:30(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:26件

本ナビの購入を検討していますが、自車位置ズレに関する
情報が多数報告されており、躊躇しているところです。

出来れば、過去に自車位置ズレを報告していただいた方々に
現在も自車位置ズレが変わらず発生しているのか、学習が進み
改善されているのかを、ご報告いただけないでしょうか。

また、GPSアンテナをダッシュボード内に設置すると、そのような
現象になるとも聞いています。ここら辺も含めよろしくお願いいたします。

ちなみに、ヴェルファイア納車待ち状態です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10527124

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件 VIE-X08の満足度3

2009/11/24 22:32(1年以上前)

11/20購入、11/22取付けをしました。車屋から自宅までの間10キロぐらいでしたが、ズレッパナシ!こりゃ、サイバーナビにしておけばよかった?と思いました。but、昨日から今日にかけて近距離(2〜3キロ)でしたが、自車ズレが治っており交差点でもズレはなくなっていました。これが学習機能?ちなみに、バージョンは最新の1.3でした。参考までに!

書込番号:10527605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度1

2009/11/24 23:47(1年以上前)

昨日が納車でした。
ディーラー取り付けでクチコミを読んでいたので
GPSアンテナをダッシュボード上に設置してもらい
ビーコンもダッシュボード中央にしてもらいましたが、
ディーラーから家まで位置がズレっぱなしでした。

正直、こりゃ駄目だと思いました。

過去から3台目のナビですが、こんなのは論外!
まだ触ってませんがクチコミで学習機能で設定を変えるといいとか。
設定を変えないと正確な位置表示しないナビなど経験ありません。
サンヨーのゴリラは設定などないけど正確な位置を表示します。

アルパインの自社製プログラムは駄目だと思います。

早く社外に発注してプログラム変更をしてもらいたい。
まさかハードが駄目なの?かも。

アルパインさんには買ったことを後悔させないでもらいたいものです。

ウィキペディアの
[製品品質へのこだわり]
いわき本社内にあるミュージアムには、ピストルで打ち抜かれた製品が展示されている。
これは以前、何度修理しても故障を繰り返す製品に腹を立てたあるアメリカのユーザーが、
ピストルで撃ってアルパインに送ってきたものである。
このことが、2度とこのようなものを作ってはいけないという戒めとなり、
製品品質へのこだわりとなった。

を実践してもらいたいです。

書込番号:10528261

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2009/11/25 01:45(1年以上前)

取り付け直後は、ずれる事が多々あります。
これは、位置情報をGPSのみで判断しておらず、加速度、速度信号を利用している為です。

 ⇒同タイプのナビはどのメーカーでも取付け直後は誤差が出ます。

これらは、走る事により学習し誤差が無くなってきます。

因みにスタッドレスタイヤ等にタイヤを履き替えたときも、誤差が発生します。
これは、タイヤの大きさが変化する事による影響ですが、これも暫くすると学習され
誤差は無くなってきます。

GPSアンテナは、できれば天井付近に設置されるのが、ベストです。

ダッシュボート上ですとやや死角ができますが、ヴェルファイアは、かなり
せり出していますので、アンテナ位置をセンター中央の先端に配置すれば
受信は良好と思われます。
(フロント硝子の種類にも左右されます)

※現在運用しているGPSは、アメリカさんの衛星情報を利用していますが、
 老朽化に伴い、2012年以降、段々数が減ってくるので、そちらが気がかりです。
 新しい衛星を打ち上げる予算も無いようですし。

書込番号:10528874

ナイスクチコミ!3


送料込さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/25 10:04(1年以上前)

ナビ自体の固体差も無いとは言えませんが、たぶん『ユーザー差』が大半だと思う。

書込番号:10529660

ナイスクチコミ!7


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 VIE-X08の満足度5

2009/11/25 12:45(1年以上前)

アンテナはダッシュボード内(鉄板敷)、ビーコンはルームミラー貼付とメーカー推奨の取付方法を完全に無視していますが、一切ズレたと認識したことがありません。

主な使用画面は、200mフロントワイド/50m俯瞰です。


送料込さんも指摘されてますが、あくまで「主観」に過ぎない報告ばかりですよね。

実際にズレている方もおられるのでしょうが、もう少し具体的に、どのような使用状況下にてズレるのか、明示されたほうが良いのでは?
※本当にズレているのなら、写真でも動画でも撮ってメーカーに訴えたほうが建設的です

書込番号:10530207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2009/11/25 18:06(1年以上前)

200mスケールでは、ズレは感じないでしょうね!

歴代のアルパインのナビを何台も、使用してきましたが、10mスケールでもほとんどズレを感じなかったので、VIE-X08は精度が悪いと思います。

書込番号:10531263

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:113件

2009/11/25 18:09(1年以上前)

アルパインに恨みがある人が多いみたいですね。
たぶん1人だと思うけど何の恨みなんだろ?

書込番号:10531272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/11/25 20:24(1年以上前)

初めて投稿します。自分はプリウス納車待ちで、このナビを1月ほど前に予約していて、つい先日納品されたばかりです。自車位置のずれが話題になっているので、すごく気になるのですが、まだ取り付けていないため、オークションで売って、他の商品を買うことも検討した方がいいのか迷っています。どなたか新型プリウスに取り付けた方がいらしたら教えて欲しいのですが、よろしくお願いします。参考までにアルパインのHPでも「よくある質問」の1つのようです。http://www.alpine.co.jp/support/faq/
自分が以前使っていた安物のポータルのナビ(4万円)でも自車位置のずれはありませんでした。それなのに、こんなに高いナビをつけて、ずれがあるようなら諦めがつかないような・・・

書込番号:10531901

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2009/11/25 21:04(1年以上前)

11月17日にエスティマ納車されX08つけましたが、言われているようなズレは全くありません。私も納車直前にズレのコメントを見て非常に不安でしたが、今は大満足をしております。
あまり心配しない方がいいのかも・・・
トヨタ車はいいのかぁ?

書込番号:10532162

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/11/25 21:21(1年以上前)

以前の同じようなスレでも発言されていましたが
トヨタ車とは相性が良いような感じですね。

先日も一度取り出して配線の取り回しを見直したのですが
エンジンをかけてナビ画面が出る前(起動画面中)に走り出すと GPSを補足する(3つ以上)まで
どうしても自車位置が遅れて動いています。
GPSを補足すればズレはないんですが・・・。

以前のスレでも書きましたが アースをキチンと取ると
GPSを補足するとズレはほぼ無くなりますよ
なぜそうなのかは謎ですが^^;

書込番号:10532261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2009/11/25 22:09(1年以上前)

多数のご意見ありがとうございます。

・当初、自車位置ズレがあったが、時間の経過のみで改善された方はいますでしょうか。

・他メーカーのナビでは、殆ど自車ズレのスレが無い様なので、設置直後から精度
 が良いのでしょうね。
 せめて他メーカー並みの精度は確保して欲しいですね。
 ちなみに、現ナビでは100mをメインに使用しています(50,25mは使用しません)

書込番号:10532631

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件 VIE-X08の満足度3

2009/11/25 22:19(1年以上前)

今日も運転しましたが、ずれていませんでした。
スケール100メートル、車はH16式のトヨタ ノアです。
私はもう心配していません。
それよりも、やはり、アルパイン。
きめ細かい音質設定があっていじくるのが楽しいですね。
また、ナビ本体のフレームもピアノ調(というのが正しいかはわかりません)で
カッコイイっすよ。
前サイバーナビのユーザとしては、満足の1台です。

書込番号:10532710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件 VIE-X08の満足度5

2009/11/25 22:26(1年以上前)

GPSアンテナをダッシュの中に入れるなんてやめた方が良いですよ。
衛生からの電波を受けるのに遮蔽物があればそれだけ感度が悪くなるのは火を見るよりも明らか。
見た目も大事でしょうが、それで精度が悪くなってもメーカーに文句も言えないですし、ダッシュ上に付け替えるのにさらに工賃取られたりするかもです。

取り付けてからすぐに店→自宅の間で自車位置がズレたと大騒ぎしている方。
それはズレます。パイオニアでもパナソニックでも最初はズレます。
車速パルスを取るナビは全てそうです(メーカーによって長短ありますが)。
これらは車によって出ている波形が違うので、それを学習しないとうまくナビが機能してくれません。
ゴリラがうんぬん言われていますが、ゴリラは車速パルスを必要としないGPSオンリーのナビなので当然です。

>自社製プログラム
>社外に発注

むむむ・・・なにか内部事情に詳しいようですが、ひょっとして・・・
何か意図的なものを感じますねw
また、レビューするのであればせめて1ヶ月は使ってから書いて頂かないとまったく参考にならないような気がします。


>よ〜い ドンさん
過去ログ見たら、プリウスの方で「ズレてない」とおっしゃられてる方いましたよ。


ちなみに私は今まで10台以上ナビを使ってきましたがX08は、経験上「まあこんなもん」です。
自車位置精度でいうとやはりパイオニアがピカイチですね。他のメーカーはまあ似たようなもんですよ。
ただ、それを補ってあまりある商品魅力があれば別に大した問題じゃないと思います。
大体合ってれば良いんですよ、たかが自動地図なんですからww

書込番号:10532756

ナイスクチコミ!1


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/11/25 23:32(1年以上前)


以前 別のスレッドでも書きましたけど、ズレているという方の言うズレ方が不可解なんですよね。
一定の「割合」でズレる、つまり走っている内に徐々に遅れたり進んだりするなら解るのですが、
一定の「距離」でズレる、今も10m後にズレてるし100m先でも10m後にズレているなら
進んでる距離に関しては正しく測位できてる証拠なんですよ。
(数字で言うと 100−0=(100−10)−(0−10) )
距離を正しく出せるのに自車位置だけがズレるって明らかに不自然で、
取り付けの問題、もしくは故障・不良品の類であり、この機種の能力自体が低いとは考え辛いです。
現状うまく動かない方は お気の毒ですが、
精度に対する評価が極端に割れている点からも ご理解いただけるのではないでしょうか。

X07の頃やX08初期には こうした苦情が出ていない事から、
好評ゆえの急激な増産が祟ってハード的に何か問題が出てる事も考えられなくもないですが、
有名店だろうがディーラーだろうがズサンな取り付けを行う店は ありますからね。
アース線が太い理由を理解しておらず、他の細いアース線に つないで動作を不安定に しちゃうとか。

  ≫ jirochou-sangokusiさん ≫
 > アルパインの自社製プログラムは駄目だと思います。
 > 早く社外に発注してプログラム変更をしてもらいたい。
むしろ逆で、以前アイシンAW製だった頃、自車位置精度は無残なモノでしたが、
自社製に変わってから格段に向上しています。他社に発注するなんて逆効果です。

書込番号:10533324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:10件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/11/25 23:41(1年以上前)

実は私も取り付けて一週間ぐらいは、ナビの自車位置が遅れる感じだったんですが、すぐに正確な位置を指すようになりました。以後自車位置がおかしくなることはありません。

前に楽ナビを使っていたときは違う道を走っていることになっていたりしてたので、やっぱり最近のナビは良くなってるなぁと感じてました。

書込番号:10533397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度1

2009/11/26 02:57(1年以上前)

色々とユーザー差?がありますね。
しかし、実際に使った感想を記載しただけです。
老若男女、簡単に使用できるものを作るべきだと思います。
後日、位置ずれがなおれば必ず報告しますよ。

書込番号:10534317

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2009/11/26 03:17(1年以上前)

先日、インフォメーションセンターに問い合わせたところ、メーカー・車種によっては、ズレが出てるとの事です。

対応策としては、『自動距離補正をして出た値から、手動補正で微調整して下さい』との事でした。

次回のアップデートに、期待してます。

書込番号:10534340

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:17件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度1

2009/11/29 09:35(1年以上前)

>大体合ってれば良いんですよ、たかが自動地図なんですからww

都会では、そんなの使いものになりません。

書込番号:10550448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/11/29 11:02(1年以上前)

一期一会 さん。

プリウスでしたら心配無用です。
私はプリウスにX08を取り付けて利用していますが位置はとても正確に表示されます。
使っているうちに学習機能で正確さが増すそうですが、私の場合は取り付け直後から車の位置は正確に表示されていました。
プリウスは専用取り付けキットが販売されているように、プリウスとの親和性についてはメーカーでも実際の車に積んで動作確認していると思います。
そのためかプリウスに関する限り位置ズレの問題はありません。

ちなみに私のプリウスは30型でグレードはSでタイヤは標準の195 65R 15を履いています。
アルパインは車載カメラにも力を入れていて、プリウスの場合は専用取り付けキットが開発されています。
プリウス対応には力を入れているメーカーですので、せっかく購入したX08を売却してまで他社のナビを導入する必要はありません。
私は当初他メーカーのナビとも迷いましたが、アルパインのX08にしていて本当に良かったと今は思っています。
ステアリングリモコンが有線の接続で動作させることができるのは純正以外ではアルパインだけです。
その点も良かったです。 (^^)

書込番号:10550833

ナイスクチコミ!1


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 VIE-X08の満足度5

2009/11/29 12:53(1年以上前)

一期一会さん

YouTubeに、X08をプリウスに着けて実走しているのが載ってますね

http://www.youtube.com/user/aojaalpine#p/u
※ステアリングリモコンのもあります

なんとなくわかるナビ画面のランプや交差点の映像を見る限り、【自車位置ズレ】なんてのはなさそうですよ。

書込番号:10551256

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

曲情報取得について

2009/11/23 23:06(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:15件

実際使用されている方に質問です。
gracenoteのデータベースでCDの曲情報を取得できるみたいですが、
日本語にも対応しているのでしょうか?
対応していないのでしたら、J−POP等のCDでは該当なしとなり、わざわざ
手入力しないといけないことにならないでしょうか?

書込番号:10523039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:10件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/11/25 23:56(1年以上前)

日本語対応してますよ。
ちなみに私は最近iPhoneにしたので、Gracenoteが取れなくなりましたが。

書込番号:10533521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/11/26 22:49(1年以上前)

神戸コロッケさん、返信ありがとうございます。
安心して買うことができそうです。

書込番号:10537970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ルート消去

2009/11/23 00:51(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 煌めきさん
クチコミ投稿数:4件

始めての書き込みになります。
めちゃくちゃ単純な事なのかもしれませんが取説を見てもいまいち意味がわからなかったので質問させて頂きます。
題名にも書きましたが、ルート消去をどうやってするのかがわかりません。遠出をして帰りに目的地を自宅に設定して途中からは道はわかるのでナビゲーションを解除したかったのですが…
皆さん宜しくお願いします。

書込番号:10517849

ナイスクチコミ!3


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/11/23 01:28(1年以上前)

取説の81〜88ページをご覧下さい。

具体的にはルート案内中に地図画面の右下に出る
「ルート」をタッチするとルート画面になり、
ルート画面下の右端にある「ルート消去」をタッチします。
確認画面が出たら「はい」をタッチすれば完了です。



ご参考までに・・・・・・

書込番号:10518032

ナイスクチコミ!6


sposさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/23 02:24(1年以上前)

PPFOさんに追加です。わたしも最初ルート消去はどうすのだろうと迷った一人ですが、右下に表示されていない場合、左下に表示切換がありますので押してみて下さい。

書込番号:10518246

ナイスクチコミ!6


スレ主 煌めきさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/23 08:27(1年以上前)

PPFOさん、sposさん
ありがとうございました。
またわからない事があったら宜しくお願いします。

書込番号:10518708

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2023/12/02 08:08(1年以上前)

中古の車を買ったらついていたナビがこれでした。説明書はネットからダウンロードできたんですが、私も説明書の選択画面の出し方が分からなくて放置してました。同じくとりあえず自宅に設定してました。長年の疑問が解消できたです。

書込番号:25529267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

地デジの受信感度

2009/11/22 21:19(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:23件

私はこの機種を使用して1週間程経つんですが、とにかくワンセグの受信が多いです。
地デジ2割〜3割で、ワンセグが7〜8割りといった状況。

様子を見る意味合いで1週間会社まで片道13kぐらいの道のりで状況を見ていたのですが、
ほとんど変化はなし。
たまたま電波が悪いエリアなのかと思い昨日は片道50k程の走行で様子を見たのですが、
それでも変わりません。
障害物が多ければ電波は悪くなると思うのですが、過去の書き込みに目を通しても
受信感度は良好な人が多そうですよねぇ。
(何件か受信感度が悪くてお困りの方もおられたようですが)

この機種を使われているみなさんは如何でしょう?

実は一昨日たまたま現行クラウンの助手席に乗る機会があったので、TVを見させてもらったのですが、
あまりの受信感度の良さに驚愕しました。
ナビは純正なのですが、地デジ画面が乱れることもなく、ずーっと地デジの画面でした。
私のナビ(X08)だとワンセグバリバリのエリアなんですけどね。。
社外のナビと純正ナビでこんなにも違うものでしょうか?

もしクラウンに何らかの受信感度が良くなる仕組み(例えば凄い精度の高いチューナーが
付いてるとか)があるとするならば納得もいくのですけどね。


ちなみにフィルムアンテナを違う物に変えてみるとか、チューナーを別途用意して
そちらのチューナーを使うとか(可能かは解りませんが)すれば受信感度が良くなる
可能性はあるのでしょうか?

取り付けは私がやったので、もしかしたら取り付けが悪かったのか。。
たまたま今日三菱のディーラーに行く用事があったので、その際に見てもらった
感じでは問題ないとの事でしたが。

ちなみに私は取り付け説明書にある「小型車など上部にフィルムウアンテナが4枚貼れない場合の取り付け例」で付けてます。
使用している地域は千葉県北西部と千葉市周辺です。
国道16号線の様な大通りでもダメでした。

みなさんの受信状況を教えて頂けると幸いです。
これで正常なら諦めるしかないのですけど、地デジの映りメインで購入しただけに
気になってしまいまして。

書込番号:10516377

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38件

2009/11/22 23:54(1年以上前)

4アンテナのフルセグで、パイオニアとイクリプスを使ってますが、千葉県は全域電波状態悪いです。千葉市内は特にみつわ台周辺が悪いですね。全く映らない場所があります。都町の丘の上でさえ駄目な場所があるから、電波設備に予算が掛けられないのかな?
地元は静岡県ですが、ビル街ですら滅多に画像が映らなくなる事はなかったんで本当に意外でした。

書込番号:10517492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 VIE-X08の満足度5

2009/11/23 11:00(1年以上前)

純正はすごく良いですよ。
純正ナビはその車の特性にあわせて設計されているので、特に電波系と自車位置系はかなり良いです。
一番良い感度で受けられる位置、一番ノイズの影響がない位置に、アンテナを貼れ、本体を設置できますしね。
ナビメーカーがその車用に特別チューニングした純正ナビと、どんな車にもまあまあ合うようにしている市販ナビとの一番大きな違いじゃないですかね?

ちなみに個人的見解ですが、ディーラーは当てになりません。
車自体には詳しいですが、電装品には全然強くない人がほとんどでした。ディーラーの言うことを鵜呑みにしない方がイイですよ。

書込番号:10519278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2009/11/23 13:38(1年以上前)

ジェフリー・ガイガーさんのお話しはメーカー装着の地デジフルセグ搭載車については、確かに言えてると思います。ただ、メーカー装着の地デジフルセグ搭載車は現行のクラウン辺りから徐々に採用され始めた位で、レクサスLS460はアンテナがメーカーオプションでチューナーがディーラーオプション。最近のマイナーで漸くメーカーオプションに採用されましたよね?メーカーオプション車は装置を着けない限り、基本的に走行中テレビは見れません。言うまでもなく、リアー・エンターテイメントは別ですが。
外車はメルセデスの現行Eモデルからでしょうか?
地デジの性能で車を選ぶ訳にはいかないので、現況では選択肢の狭い話しだと思います。

書込番号:10519956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/11/23 20:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>ららぽーと21さん

千葉県は全体的に電波が悪いんですか… それは残念です。
個人的には東京にも近いし、何よりこの機種で電波感度の問題での書き込みが
少なかったので、安心しちゃってたんですよね。
ストラーダは受信感度が良いようで、地デジメインならそっちでも良かったかなぁと
思ってしまいました。

私は主に、市原、船橋、習志野、千葉、松戸、柏、流山、八千代、白井、印西、我孫子、
市原、東金、富里、佐倉、野田辺りに出没するんですけど、今のところこれ全部ではない
ですが電波は何処もイマイチです。。

静岡の方が良かったとの事で、私的にも意外なお話でした。


>ジェフリー・ガイガーさん
やっぱり純正は良いんですね。一番良い感度での位置、ノイズの影響がない位置という
お話しは説得力があります。
確かに純正であればその様な設計がされている可能性は十分あると思いますし、
それが純正の強みかもしれませんね。

その車用に特別チューニングした純正ナビと、どの車にもまあまあ合う様にしている
市販ナビという事で我慢するしかないのかもしれません。

ちなみにディーラーに見てもらったのはフィルムアンテナの貼り方で、説明書と
照らし合わせて見てもらっただけです。
具体的にどうこうというお話しはなく、電波系なので仕方ないんじゃないですか?
というお話しでした。


>再度ららぽーと21さん
ジェフリー・ガイガーさんのお話しはあり得るけれど、まだまだ一般的なお話しではないと
いう事でしょうか?
確かにそうなのかもしれませんが、お恥ずかしい話し、私には先日乗車したクラウンの
様な高級車?は初めてでして、あれだけ高価な車なのでもしかして何か特別な仕組みが
あるのかと思っていた部分が少なからずあります。
でも、それだけではないのかもしれませんよね。
電波という目に見えない部分での事なので、どこで妥協するか、納得するか難しい部分
ではありますが、一度アルパインのサポートセンターにてお話しを聞いてみようかなと
思います。


みなさん返信ありがとうございました。

書込番号:10521625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/11/24 02:28(1年以上前)

再び失礼します。

受信感度とはまた違った話しなのかもしれませんが、
初期設定の状態では地デジ⇔フルセグが自動切換えになっていますよね。
これを自動切換え「しない」にしてやると、ナビが地デジ表示をかなりガンバってくれました。

これは憶測の話しですが、自動切換えを「する」にしていると、円滑に地デジを受信出来ない
(音声や画像が少しでもとんでしまう場合)時はするワンセグ切り替えをしてしまう気がします。
自動切換えを「しない」にしていると、確かに音声がとんだり画面が止まったり、最悪は
ワンセグのみ受信可能エリアと表示されてしまうのですが、
かなりガンバって地デジを受信していたと思います。

自動切換えを「する」にしていた場合、以前書いたように2〜3割が地デジ、7〜8割がワンセグ
でしたが、自動切換えを「しない」にしていると、
7〜8割を地デジで受信し、1〜2割が画面が止まったり音声がとんだり、残り1割りぐらいが
受信出来ない状態のような印象でした。
勿論、電波が悪ければ上記の割合も変化するのでしょうけれども、前回片道50kぐらいの使用
で感じた割合が今回の50kでは全然違うように感じたもので。

個人的にはワンセグの画面でテレビは見たくないので、今の状態で使用していこうかと思っております。

書込番号:10524026

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIE-X08
アルパイン

VIE-X08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月

VIE-X08をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング