VIE-X08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD VIE-X08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08 のクチコミ掲示板

(821件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
147

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外部アンプ接続に意味があるか?

2009/10/08 12:46(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 tomingosさん
クチコミ投稿数:222件

過去レスの中に、X08は高音質だが低音が出にくいとの書き込みがありました。
低音を強化するために、例えば手持ちの外部アンプ(富士通テンのハイエンドアンプα3000M)にプリアウトする意味はあると思いますか?
それとも外部アンプとはいえ、そんな古い機種(15年ぐらい前)を使うより、素直にX08からスピーカーに接続した方がいい音が出ると思いますか?
ちなみに車はハイエースで、スピーカーはサブウーハーも含め7つ付いています。
聞く音楽ソースはSOULやDISCO系が多いので、低音と高音のメリハリが利いた音が好きです。
似たような接続をされている方、よろしくお願いします。

書込番号:10277237

ナイスクチコミ!0


返信する
980ccさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/08 23:03(1年以上前)

X08が音がいいといっても外部アンプに勝るほどではないと思います。
ただ7つのスピーカというのが気になります。これって純正スピーカだったりしませんか?
純正ライブサウンドシステムだとしたら外部アンプはおろかX08を付けるのも簡単には行きませんよ。

書込番号:10279658

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomingosさん
クチコミ投稿数:222件

2009/10/08 23:34(1年以上前)

純正スピーカーはひとつもありません。
リアとフロントがカロッツェリアの13cmX4。
ピラーにツイーター。
サブウーハーが床置きです。
やっぱり外部アンプを接続した方が低音が出そうな気がしてきました。

書込番号:10279868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/10 00:15(1年以上前)

ズンドコ系の低音か゛欲しいなら、フロントだけでも16cmにして、外部アンプ+サブウーハーにしたほうが良さそうですね。
勿論、デットニングはしっかりして下さい。

お持ちのアンプ(スペックは分かりませんが)をウーハーに廻せば、無駄がへると思います。

書込番号:10284485

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomingosさん
クチコミ投稿数:222件

2009/10/10 09:03(1年以上前)

皆さんの書きこみを見ていると、X08は低音がイマイチな感じが伝わってきます。
手持ちのアンプは低音がシッカリ出るので気に入っていますが、X08と聞き比べしたことがないのでどっちが低音が出るかはわかりませんが・・・
でもどうせ外部アンプを使うなら、グレードがひとつ下のX077でもいいのかな?と思ってしまいますが皆さんはどう思いますか?
たしかオプションで外部AUX IN/OUTの5.1ch変換コードが2000円ぐらいであったはずですし・・・
そのコードを入れても価格差は5万円以上です。
ところでX08とX077のHDDオーディオ部分の差って、音質以外の操作性は同一なんですか?

書込番号:10285577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 NNNNNATEさん
クチコミ投稿数:2件

ヴァンガードを購入し、ナビのことで悩んでいるのですが様々な機種を見てみたところやはりVIE-X08が評価が高く惹かれているのですが調べてもわからないことがいくつかあったので教えていただけたら嬉しいです。

1、アートワーク表示
ipodを接続し再生しているときはアートワーク表示されているようでしたが、DVD-RやSDカード、USBで接続しているときはアートワークは表示できるのでしょうか?
HDDに取り込む場合CDからの録音のみでアートワークの表示はできないと言う事であっているでしょうか・・・
あとナビで音楽を流しているときの画面はアートワークのサイズなど選んだりすることは出来ますか?

2、DVD再生について
Divxが非対応と言う事で、デジカメなどで録画したMP4やAVIをDVDで見れるよう自作したDVDは鑑賞できるのでしょうか?(PS3やDVDプレイヤーでは見る事が出来ます)

3、画質
ipodの動画やDVDを見ているときの画質は良いですか?

特に1,2がとても気になっています。11月頭納車なので時間も無く悩み続けています・・・;知っている方教えていただけたら幸いです!

書込番号:10263813

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/05 22:55(1年以上前)

1、アートワーク表示
アートワーク表示はiPodのみです。
従来モデルではHDDオーディオのみ、アルバム単位で画像を登録可能でしたが、
この機能はX08では削除されてしまいました。
X08では、iPod再生時にアートワークが表示される部分には
HDDオーディオでは設定したジャンルに応じてアルパイン側が用意した画像が、
SDカード・USBメモリ・CD/DVD-RではSDカードやUSBメモリのイラストが表示されます。

2、DVD再生について
自作(DVD-R)はVRモードで記録されていれば再生可能です。
DVD-Videoフォーマットで作成した場合、
それがDVD-Rだと認識されれば対応しない(意図的に対応させない)可能性は あると思います。

3、画質
画質は良いです。明るさと発色の良さは おそらく全ナビで一二を争うレベルでしょう。
ただし、元の画像が荒い(iPodの動画は解像度が640×480や640×368、あるいは それ以下)
のはナビ側では どうする事もできません。

書込番号:10265610

ナイスクチコミ!0


スレ主 NNNNNATEさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/05 23:56(1年以上前)

回答ありがとうございます!!とても参考になりました!

話を聞き、また少し調べていてアートワーク表示も出来てDvixにも対応しているひとつ前のモデルとX08でなやんでいるのですが前モデルの評価はカロの099と同等のように思えます…X08の画質の良さはやはり前モデルより勝っていると思いますが前モデルの画質はX08やカロ099と比べどうなのでしょうか…

書込番号:10266099

ナイスクチコミ!0


980ccさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/11 21:20(1年以上前)

前モデルX077の画質は楽ナビより良くてストラーダMクラスには負ける。
といったところでしょう。

書込番号:10293633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

本体から異音?

2009/10/05 12:22(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:7件

昨日近くのオートバックスで購入して早速使ってみたのですが、運転中に地デジやipodを使っている時、一定の周期でカチッカチッという小さな音がします。音はスピーカーから出てる感じではないです(カーナビ本体から出ている音のような感じがします)。ちなみに、車を止めて地デジやIpodを聞く分にはこの音は出ていないみたいです(とりあえず今のところ聞いてません)。


小さな音なので気にしなければいいのかもしれませんが、高い金を払って買ったものなのでちょっと神経質になってます

原因が全くわからないので聞いてみました
それともこういうものなのでしょうか

ちなみに付属のビーコンもつけたのですが、ビーコンが電波を受け取るたびに小さな音を出すということもないですよね?

もし原因がわかる方がいらっしゃいましたらお教えいただけますでしょうか

宜しくお願いします

書込番号:10262544

ナイスクチコミ!1


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/05 23:19(1年以上前)


私は経験していない(あるいは聞き逃している)のですが、
HDDがサーマルキャリブレーションする時の音ではないでしょうか。
(HDDは使っていると熱を持ちます。熱によって膨張しズレが生じるので、時々リセットを行います)

 走行中 → HDDから地図データを読み込む → 熱の発生 → キャリブレーションを行う
 停止時 → HDDから地図データを読み込まない → あまり熱が発生しない → キャリブレーションしない
と考えれば発生条件と合致します。

HDDの故障時にも(エラーを克服しようとリセットを繰り返すので)似た音がしますが、
短時間に連続して発生するのでなければ正常です。
……あくまでも その音がキャリブレーションの音である場合の話ですが。
__________

どうしても気になるのであればメーカーに問い合わせてみては?
それが「仕様」であれば安心できる訳ですし、
メーカー側でも仕様か故障か判別が つかない場合でも「念の為に」交換してくれる事が あります。

書込番号:10265799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/05 23:50(1年以上前)

hikapeeさん

お返事ありがとうございます
なるほど、そういうのもあるのですね、参考になります

ただ本日車を止めてるときにも異音を感じました(汗)
それと異音ですがスピーカーから出てるっぽい気もしてきました

とりあえずはアルパインに問い合わせのメールを送りましたので返事を待ちたいと思います
結果が出たらまた来ます

書込番号:10266053

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2009/10/06 06:55(1年以上前)

>それと異音ですがスピーカーから出てるっぽい気もしてきました


もはやナビ本体からの異音ではなくなってきましたね(^_^;
どこから音が出ているのか、はっきりさせないことには問題解決には至りませんよ。

書込番号:10266906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての、ナビ自分付け

2009/10/04 20:25(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 ryo55555さん
クチコミ投稿数:3件

カーナビを初めて自分で取り付けようと、X08を購入し動作確認のため、とりあえず電源側のハーネスをすべて接続してみたんですが、アクセサリー電源をオンにしてもナビの電源が入りません。

すべての配線(AUXやアンテナなど)をつながなくても、ナビの電源は入るはずですよね、これは接続ミス以外に何か原因が考えられますか?車は新型プリウスです。トヨタ用変換ハーネスを使っています。
詳しい方どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10259404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2009/10/04 20:49(1年以上前)

アースはしっかり取れていますか?

書込番号:10259527

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryo55555さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/04 20:53(1年以上前)

神戸みなとさん
お返事ありがとうございます。
トヨタ車は、電源コードでアースが取れると、思い込んでいたのですが・・・

ボディーアースを取らないと電源が入らないのですか?

書込番号:10259544

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/10/04 21:04(1年以上前)

ACC・常時電源・アースの3つがとれていれば電源は入ります。
接続ミスがないなら本体故障になりますけど、
私もアースがとれていないのだと思いますよ。

トヨタ用変換ハーネスはメーカーによってはアースが付いていないものもあります。
使用したハーネスはアースが付いていますか?
付いてい無い場合は当然はいりません。

付いている場合でも念のため、ボディアースして確認した方がいいですね。



ご参考までに・・・・

書込番号:10259606

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryo55555さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/05 09:54(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございました。
今朝アースを繋いで、バッチリ起動しました。初歩的ミスでお恥ずかしいです。
ありがとうございました

書込番号:10262131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

初期不良…ですか?

2009/10/02 08:15(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:9件

昨日、納車と共にこのナビをディーラーにて取り付けてもらいました。

さっそく帰りに慣らし運転ながらにナビを操作してみたんですが、

@ 車速が10桁の値しか表示されない。
 (例えば実測時速50kで走っていると、5kとしか表示されない)
A 車の位置がまったく合わない。
 (しばらく走っていると、現在地が修正→そこから動かない→修正の繰り返し)

そしてとどめは…、
B ディスプレイの開閉ボタンが全く反応しない。

これは取り付けの際の配線ミスとは思えません。
最近まで乗っていた車のナビも購入直後より不具合が生じ、さすがに2回続けてこういう
ナビにあたるとナビに対しいい感情はわかないし悔しいしで…。

サポートに電話したくても昨日納車が遅くてすでに時間外でした。
今日さっそく電話して苦情を申し立てたいと思っております。もちろんディーラーにも
点検してもらう予定です。

みなさんのナビに不具合はありませんでしたか?
やり場のない怒りでせっかくの新車だったのに悔しいです…。

書込番号:10245315

ナイスクチコミ!1


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/10/02 09:07(1年以上前)

>このナビをディーラーにて取り付けてもらいました。
>やり場のない怒りでせっかくの新車だったのに悔しいです…。


やり場がないですか?
普通は、「ディーラー」に「おかしい」と伝えるのが先だと思いますよ。


本体をディーラーで購入してたら、初期不良もディーラーで対応してくれます。

本体はネットで仕入れて、取り付けだけ依頼していたら、初期不良の対応は自分でしなければなりませんが、取り付け不良なのか、本体の初期不良なのかの切り分け位はディーラーがやってくれます。


ちなみに。。。
せめて購入した車でもわかれば、なにかアドバイスできるかもしれませんが、

症状からみると、車速関連の問題か、初期不良かでしょうね。

車速関係だとすると、取り付け不良以外で言えば。。。
このナビは、最近にしてはめずらしく、車速パルスの切り替えスイッチが付いています。
このスイッチは、特定の車種の場合切り替える必要があります。
http://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/x08/index.html

●取り付け上のご注意
「三菱のお車にVIE-X08/X08RV-VG/X08RV-GB をお取り付けのお客様へ」
また、本機背面部の「車速パルス切りかえスイッチ」を「MODE2」に設定してください。
デリカ D:5、ギャランフォルティス、ギャランフォルティス スポーツバック、アウトランダー

※注意 上記以外でも多パルス車はありますのでディーラーで確認してもらってください。

書込番号:10245472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/10/02 09:18(1年以上前)

el2368さんコメントありがとうございます。

車種は新型キューブです。
接続不良でディスプレイの開閉ボタンが反応しなくなることってあるんですか?
一晩おいて確認しましたが、状況は変わりませんでした。
ボタン長押しによる角度調整すらきかない状況です。

やり場のない怒りというのは、いまどき2回続けて不良品に当たった不運と、
これで修理となるとせっかくの待ちに待った新車とナビなのに、戻ってくるまで
時間がかかることに対してです…。


書込番号:10245502

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/10/02 09:39(1年以上前)

自車位置があわないのは車速パルスがうまく拾えてないときにおこりますよ
GPSを補足していても地図と自車があいません

また 画面に傷防止のためのフィルムを貼っていませんか?
フィルムも均等に貼られていないと画面の一部を押した状態と
ナビが判断していう事きかない事があります

書込番号:10245565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/10/02 09:49(1年以上前)

ナビに貼るフィルムは各メーカーも推奨していないことであり自分も貼ってお
りません。
ちなみに今、サポートに電話しました。

自車位置と車速の問題については接続不良の可能性があるということでしたが、
ディスプレイの開閉がきかない状態であることは、初期不良かもしれないとい
うことでした。
いったん電話は終わりましたが、調べて折り返し連絡しなおすとのことです。

またディーラーへ持ち込みナビを取り外して郵送して、手元に戻ってまたディー
ラーで装着したりという手間と時間を考えると、腹立たしい気持ちでいっぱい
です。

書込番号:10245591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/02 10:03(1年以上前)

>ディスプレイの開閉ボタンが全く反応しない

ディーラーはどうやってBCASカードをいれたのでしょうか?

書込番号:10245643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/10/02 10:04(1年以上前)

>例えば実測時速50kで走っていると、5kとしか表示されない)
>車の位置がまったく合わない。
>しばらく走っていると、現在地が修正→そこから動かない→修正の繰り返し)
車速信号の接続箇所を間違えているか、接続箇所が接触不良を起こしているときに見られる症状です。
まず、取扱説明書にしたがって、距離補正値を初期化してみてください。

>ディスプレイの開閉ボタンが全く反応しない。
本体の組み付けが悪いためにパネルに内側から干渉してしまっている時や、規格を超える長さのビスを使用したために内部機構を破損している時にも起こる症状です。

>接続不良でディスプレイの開閉ボタンが反応しなくなることってあるんですか?
それはありませんが、組付けミスであれば起こり得ます。



>ボタン長押しによる角度調整すらきかない状況です。
もし、上記の干渉が起こっている場合、開閉ボタンがロックされている可能性があります。
まず、開閉ボタンの隣にあるリセットスイッチをボールペンなどの先で押してリブートさせてみてください。その後、開閉ボタンを「長押し」して角度調整画面が表示されるかどうかを確認してください(この際に「短押し」をしてしまうと再度ロックされてしまう可能性があります)。

>取り付け不良なのか、本体の初期不良なのかの切り分け位はディーラーがやってくれます。
ディーラーにはそんな高度な技術はありません。
ディーラーでは「取付ミス」のことを「故障」と呼びます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510480/SortID=7182373

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SortType=score&SearchWord=%83f%83B%81%5B%83%89%81%5B+AM+%83%89%83W%83I&BBSTabNo=8

書込番号:10245649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/02 10:46(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。

補足です。
@ 開閉は納車時できていた。
A 4回目位の開閉で現在の状況となった。
B @の理由から干渉はしていないものと考える。
C リセットは数回試したが変わらない。

最後に反応したのは角度調整でそこを触っているうちに固まってしま
い現在の状況です。


ちなみにサポートからですが、代替品が入荷でき次第アルパインから
社員立会いのもと、取り付けをしてもらったディーラーで接続の確認
を行い、アースを含め正しく取り付けられたうえでの不良と判断でき
れば、代替品と交換ということになりました。

ネットでも欠品中の店が多いX08ですが、メーカーの方でも生産が
遅れているとのことであり、けっきょく入荷できるまで時間がかかり
そうで、交換もいつになることやら…という感じです。
しかし、アルパインの方の対応は迅速であり、腹立たしいのは変わり
ませんが、まずはひと安心です。

しばらく今回の経過をここで報告させて頂きたいと思っています。

書込番号:10245778

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/10/02 11:06(1年以上前)

写真を見ての感想ですが
ほかのキューブの取り付けをみた訳ではないですが
取り付け位置が奥側になってませんか?
もう少しナビが出ててもいいような気がします

車速パルスの確認はメニュー/情報/その他/車両情報
の車速パルスの所で確かめられますよ
停車中はOFF で動き出せばONになると思います
動いていてもOFF表示なら 接続ミスです。

書込番号:10245839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/10/02 11:23(1年以上前)

canna7さん

新型キューブはこの2DINスペースがやや奥行きがあり(ダッシュボード
がせり出す感じ)こんな感じとなってしまいます。
最初の開閉自体も干渉せず問題なく行えていたことを考えると、やはり取り
付けが奥すぎるようなことはないでしょう。

ご指摘頂いた件ですが、ご覧のメッセージ表示が消えず画面操作は全く効か
ない状態となっています。
ちなみに納車直後に車速が一桁しか表示されないことに気付いたときに確認
した分では、「加速」「減速」「走行」は正しく感知し表示されていました。

書込番号:10245901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/02 11:24(1年以上前)

>社員立会いのもと、取り付けをしてもらったディーラーで接続の確認
>を行い、アースを含め正しく取り付けられたうえでの不良と判断でき
>れば、代替品と交換ということになりました。

アルパインがこんな対応をしてくれるのですか?
普通は本体とGPSアンテナ等を取り外し、アルパインに送付して修理になると思います。
ディーラーに依頼すれば、ディーラーで購入していない場合、取り外し、取り付けの工賃を
取られるのではないでしょうか?
量販店で購入し、量販店に依頼すれば、工賃も無料になります。

書込番号:10245908

ナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/10/02 14:08(1年以上前)

>車種は新型キューブです。

キューブなら、車速パルス自体の問題はなさそうなので、
車速が原因としたら、配線ミス位でしょうね。


写真を見て思ったのですが、この状態でキーをOFFにするとどうなるのでしょう?
一晩置いておけるので、モニターの電源は切れてそうですが、画面の角度はこのままなのでしょうか?それとも、電源を落とすと、垂直に格納されるのでしょうか?
もし、格納されずにこの角度のままなら、後述する2.モニターの引っかかりが原因かもしれません。

電源を切ると格納され、再度電源を入れるとこの角度までモニターが動く場合は、
1.初期不良か、3.ディスクの読み込みイジェクト不良かもしれません。


>接続不良でディスプレイの開閉ボタンが反応しなくなることってあるんですか?

当然、機械ですから、接触不良もあるでしょうが、写真を見る限り今回は違うような気がします。
と言うのも、接触不良と言っても大きく見ると二つあり、
A.ボタンを押していることを認識しなし不良。
この場合は、それ以外のボタンには影響がないはずですから、開閉以外の操作はできるはずです。

B.ボタンが押されたままになってしまう不良。
しかしこの場合も、このボタン自体が「長押し」対応ですから、押されたままなら角度調整画面になるはずです。

これから考えて、ボタンの接触不良ではないと思います。


そうすると、写真の状態で止まる可能性としては、三つありますね。

1.当初から言われている初期不良による故障。
たまたま、モニターの動作中に故障して動かなくなったかもしれません。

2.モニターの引っかかり
今回、この可能性が高いんじゃないかと思っているのですが。。。。
稼動するモニター部分が、レール上で引っかかたとか、負荷がかかったなどで、開ききらないか、閉まりきらない状態となってしまい、他の操作を受け付けなくなっている状態です。

※※この場合※※
手動でモニターを開くか、閉めるかすると、復活するかもしれませんよ。

3.ディスクの読み込みイジェクト不良
何らかの理由で、ディスクが引っかかっているとナビが勘違いしているパターンです。
ディスクを入れたとか、入れてないとかの問題ではなく、ナビの勘違いという場合。

スロットイン&モニター稼動の機器は、ディスクがちゃんと挿入されたか、排出されたかを見てモニターを稼動させます。
ディスクがイジェクトされた状態でモニターを戻そうとした場合はモニターが止まるようになっています。
そのセンサーが誤作動していて、モニターが止まってしまった可能性があります。
(機種によって、ディスクが刺さっているかどうかをセンサーで判断するか、ディスクにモニターが当たることによって動作を止めるかのどちらかだと思います)

※※この場合※※
手動でモニターを開いて、一度イジェクトボタンを押すとか、ディスクを挿入してみるとかで復帰できるかもしれません。


どちらにしても、モニターがこの角度で止まっている事に原因がありそうな気がします。
モニターを手動で動かしてみてどうなるか?気になるところです。

書込番号:10246528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/03 15:47(1年以上前)



PureNaturalさん 

コメントありがとうございます。

>アルパインがこんな対応をしてくれるのですか?
>普通は本体とGPSアンテナ等を取り外し、アルパインに送付して修理になると思います。

確かにおっしゃるとおり、普通は再び実機を取り外してからメーカーで修理をするのが一般的と思います。
しかし、サポートへの電話であちらも明言をさけられましたが、初期不良の可能性が高いと判断されての例外的な事例と考えております。
詳細な日程は週末を挟むため、来週中に決定予定です。
新車納車直後からの症状であり、また自分で取り付けず日産のディーラーでの取り付けということを踏まえての配慮ではないでしょうか。


el2368さん

詳細なコメントありがとうございます。

>写真を見て思ったのですが、この状態でキーをOFFにするとどうなるのでしょう?

そのままです。
モニターの開閉は、確かに納車直後に数回正常に動作していました。


>当然、機械ですから、接触不良もあるでしょうが、写真を見る限り今回は違うような気がします。

僕が言っているのは「接触」不良ではなく「接続」不良です。
始めに記載したように、ドライブインフォの車速の値が1桁しか表示されないこと、ナビ画面で自車位置が走行中も止まったままの状態であることは、確かに配線ミスが考えられるのでしょうが、正常に開閉出来ていたものが急に反応しなくなることは、配線ミスによる接続不良であり得るのか…ということです(例えばアースなど)

開閉ボタンが急に反応しなくなり、何度か触っていると角度調整画面となってしまい、そこで角度調整が正しく出来るのか、確認しているうちに現在の状況となっています。
自分にとって初めてのナビであった某社製のHDDナビでは、量販店で購入し量販店で取り付けまで行いました。
作業終了後、持参したDVDを観ようと開閉ボタンを押しましたが、取り付けミスによる引っかかりがあり(開く際に下端が隙間埋めの枠に当たってしまう)すぐに取り付けやり直しとなった苦い経験があります。
今回の件については、購入したキューブの取り扱いだけでなくナビの取り付けに関しても熟練したプロです。
そのため、引っかかりによるトラブルは考えにくいと思います。



僕は最初から初期不良としか考えていませんが、もしもの場合を考えこちらで相談させて頂きました。皆様の貴重な意見を参考にしております。



書込番号:10252264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 16:50(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、私も似たような現象がありました。

H21年式C25セレナに取り付け後、開閉・チルトボタンを押してもパネルオープンせず、リセットボタンを押したら開きました。
その後、B-CASとDVDを入れて再生しながらチェック中、AVボタンを押したら電源が落ち再起動を始めました。この時ナビやDVDの操作はできました。

次の日にもう一度操作しても変わらず、さらに音量UPボタン押下でも電源落ちが発生。
この時にはフロントパネルの開閉ができなくなり、B-CAS・DVDは取り出せなくなりました。

サポートに問い合わせたところ、アース不良ではないかとの事で本体をメーカーに送り代替品に交換していただきました。

後日代替品を取り付ける際にアースポイントを変更し使用していますが今のところ問題はありません。

たかがアースと思ってナメていましたが重要なトコだと勉強になりました。
(アルパインサポートの方には無理を言って納期を早めてもらいとても感謝しています。。)


また、ディーラーでの取り付けという事ですが、私のいたディーラーではよっぽどヒマでない限り社外品の用品は電装屋に外注してましたね。
よって私なんか用品取り付けに関してはABや黄帽の方より経験が少ない=スキルが低いです・・・(汗)

書込番号:10252510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/03 17:27(1年以上前)

speed of lightさん 

さっそくのコメントありがとうございます。

僕の場合ですと電源落ちという状態はまったく発生しません。
以前、アップしました写真のような画面で、もちろん開閉ボタンを押しても無反応。
他のボタンに関しては操作音も鳴り、表示のうらで画面はきちんと切り変わっているものの表示が前面に出た状態から消えないため、まったく操作が出来ない状況です。

speed of lightさんのコメントを参考にすると、僕の症状とは全く違うためやはりアースの接続に関するトラブルとはまた違うようですね。

僕の場合、サポートより社員の方が来て頂けるとのことでしたが、
「ひょっとして初期不良でなく、取り付けの際の単なる接続不良だったら…」と心配していました。
断言は出来ませんが、症状からするとアースでもないこと(サポートとの電話でも指摘は受けていない)がおおよそわかったので、これで気兼ねなく代替品の新品を待てそうです。
わざわざ九州の地方まで大阪から来られるということは、やはりメーカーとしても初期不良を疑ってはいるのだろうと思います。

ちなみに取り付けはディーラーで確実に行ってもらいました。
最初と途中を見ているので間違いはありません。

書込番号:10252661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SDでのMIX再生について

2009/09/28 00:53(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:23件

既にスレが立っているかと思いましたが、
意外と議論されていないようなので、
この場を借りてみなさんのご意見を伺うことにしました。
当方、音楽はSDから再生する場合がほとんで、
シャッフル(本機ではMIXと言いますね)再生機能を使っています。
ただ、エンジンを切って、次にエンジンをかける時は、
同じSDが入れっ放しの場合、また最初から同じ順番で曲を再生します。
これは仕様のようですが、自分の場合はこの点でやや不満が残ります。
(当機に関しては全般的には非常に満足しております)
みなさんは割り切って使用しているのでしょうか。
それとも何か工夫をされていますか?はたまた、あまりMIX機能は使用しないのか。
いろいろなご意見をお聞かせいただけると幸いです。

書込番号:10224971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/09/28 09:14(1年以上前)

私も購入当初から疑問に感じてましたので
先日メーカーに直接問い合わせてみました。

その回答は
「ご指摘頂きました内容について関係部門へ確認いたしましたところ、ご連絡頂きました順序で再生されてしまいます。
ご不便をおかけいたしまして申し訳ございません。

○○様からご指摘頂きました内容を、お客様からのご意見として、今後の改善課題とするよう関係部門へ打ち上げさせて頂きます。
ご意見誠にありがとうございます。」
とのことでした。

今のところ、今後のアップデート等で修正?されることを待つしかないみたいですね。

書込番号:10225749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 VIE-X08の満足度5

2009/09/28 19:29(1年以上前)

>ただ、エンジンを切って、次にエンジンをかける時は、
>同じSDが入れっ放しの場合、また最初から同じ順番で曲を再生します。

MIXは全然使わないので、試してみましたが、
電源を切ったときに再生していた曲が最初に再生されますが、
最初から同じ順番で曲を再生することはありません。
USBメモリーも同様です。
MIX、MIX FOLDERどちらも同様です。

( 曲5->曲8->曲3 電源断->電源ON 曲3->曲11->曲7 ) 

書込番号:10227500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/09/30 00:34(1年以上前)

cotton2009さん
メーカーに確認されたのですね。
仕様ということがはっきりしました。
教えていただきありがとうございます。
望み薄かもしれませんが、アップデートに期待したいです。

福山雅春さん
確かに電源ON時は、前回再生していた曲から始まりますね。
ただ自分の場合、やはり、

曲5->曲8->曲3 電源断->電源ON 曲3->曲5->曲8

といった感じになります。
保存の仕方などによって何か違うのですかね。
あまり適当な事を言ってもしょうがないのでこの辺にしておきます。

書込番号:10234547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度4

2009/10/20 14:31(1年以上前)

アップグレードでMIX再生のプログラム改善が行われています。
この他にもいくつか改善されているようですね。
ユーザーの声を素早く反映させるとは、さすがアルパインですね。

書込番号:10339586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIE-X08
アルパイン

VIE-X08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月

VIE-X08をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング