VIE-X08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD VIE-X08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08 のクチコミ掲示板

(821件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
147

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 フィルムアンテナの貼り付け位置について

2009/09/15 18:44(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

初めての書き込みです。
H13年式三菱ランサーセディアワゴンで先日VIE-X08を購入したんですが、無謀にも自分で取り付けようと思いました。
フィルムアンテナの貼り付け位置はどこが最適ですか?
取説では2通りの例が掲載してあって迷ってます。
その他の貼り方等有れば教えてください。

後、車速センサー(パルス)の接続方法も教えていただけたらと思います。
ネット等で調べると、いろんな箇所から取れるみたいなんですがお願いします。



書込番号:10157999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/09/16 11:57(1年以上前)

>フィルムアンテナの貼り付け位置はどこが最適ですか?
>取説では2通りの例が掲載してあって迷ってます。
ランサーであればどちらでも問題ありません。
個人的には、2番目の方法の方が目障りにならないと思います。

>車速センサー(パルス)の接続方法も教えていただけたらと思います。
ここがイチバン詳しいですね。年式・グレードなどを照らし合わせて場所を探し、複数の場所から取れる場合は一番カンタンな場所から取ればOKです。
http://www.clarion.com/jp/ja/support/speed/maker/mitsubishi/lancer/index.html

書込番号:10161815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/16 13:42(1年以上前)

ありがとうございます。
本日早速フィルムアンテナをつけようと思います。
車速センサーは間違えないようがんばります。

書込番号:10162249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

リアカメラの映像について

2009/09/13 21:56(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:34件

本日納車されたマイカーに搭載された本機に触れました。
地デジの画像の美しさに感動しました。
これからオーディオのほうもいろいろと機能を覚えていきたいと思っているところです。

さて当方このたび本体+ETC・ビーコン・リアカメラをつけたのですが
リアカメラの映像が妙なため相談させていただきたいと思います。

当方リアカメラはTOPVIEW HCE-C200Rを装着いたしました。
4つの視点のうちパノラマ・コーナー・トップの3つの視点には問題がないのですが、
最もよく使われるであろうバックの視点での画像があまりに下方を向いているのです。
車庫に入れるためにギアを「R」に入れ、バックビューを見ると目印となる輪止めが全く映っておらず車庫のコンクリート面ばかり映っているのです。
輪止めにかなり近づいて(1.5mくらい)やっと輪止めの映像が画面に映っているような感じです。

トップからの視点とほとんど変わらないような画像のため、バックでの車庫入れにはあまり役に立ってくれないのです。
しょうがないので現在後方の画像を見るのはパノラマを主に使っています。

カタログやHPにあるようなバックビューの画像にするにはどうしたらよいのでしょうか?
マニュアルの中を探したつもりなのですが、見つかりません。

ひょっとしたらこれは取り付けの問題なのではなかろうか、とも思いはじめてきています。
外から見る分にはカタログなどに載っているような感じで取り付けられています。(ミニバン用のスマートインストールキットを使っています)
当方は商品をネットで購入してディーラーに取り付けてもらいました。(取り付け料を別途支払いました)
ですのでもし取り付けに問題があるならば、すぐにでも付け直してもらおうと思っています。

お詳しい方ご教示願います。

書込番号:10148656

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/14 00:39(1年以上前)

たぶん正常です。

このカメラのバックビューは視界が狭く役にたたないのは
私のような取付業者の間では有名な話です。

多分、皆さん通常はパノラマ使ってると思いますよ。

この件はカメラ関連には強い大塚電装のブログでたびたび記載されていますね。
カメラ関連カゴテリーの中でHCE-C200Rの映像が出てくるたびに
「バックビューは画角が狭くて使い物にならない」的な事が書いてあったと思います。

http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/cat20395122/index.html


ご参考までに・・・・

書込番号:10149988

ナイスクチコミ!1


reomariさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/09/14 17:56(1年以上前)

私は高価なHCE-C200Rのほうではなくて、HCE-C107Dのほうですので
バック映像のみですが、普通に綺麗にバック映像が表示されます。

購入前、販売店でHCE-C200RがX08に接続されてみた映像では、パノラマ・コーナー・トップ・バックとも綺麗に表示されていたことを覚えています。
今、この投稿を見て、ちょっと思い出したことが、設置されている場所は頭の上のほうだったので、てっきりミニバンの後部天井付近に取り付けるカメラなのだと思っていました。

頭の上のほうに設置されていて、いい具合だったということは、ナンバープレート上部だと、真下の地面を向いてしまうことも十分考えられるかも?と思いました。

ちなみに、知人が同様に最初バックビュー時に地面(真下)しか見えなかったため
再調整してもらい、若干上目に角度を調整してもらい、きちんと見えるようになったそうです。

HCE-C200Rは広角レンズのため、HCE-C107Dよりも、視野が広いという前提で取付角度を調整すべきなのかもしれませんね!!

書込番号:10152632

ナイスクチコミ!0


beccioさん
クチコミ投稿数:14件

2009/09/19 07:18(1年以上前)

うちも同じ状況で昨日業者さんに調整してもらいましたが
バックビューを調整するとトップビューがトップビューじゃなくなるというか…

上のコメントみて、ああ、その程度のカメラなんだと少々がっかりしてます
確かに、ミニバンの屋根付近につけるといいんでしょうね。
しかし、残念ながらうちの車の取り付け位置もナンバープレート部分です。

この取り付け位置だと映像もさることながらガイドの調整が全然いけてません。
取り付け位置尾変更してもらったほうが良いのかもしれませんね…

書込番号:10176439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/10/02 11:59(1年以上前)

みなさんいろいろとご回答ありがとうございました。
一度私の取り付け状況を見て欲しいと、9月16日にアルパインインフォメーションセンターにFAXで依頼したところ、本日以下のように返答がありました。

結論「私の車(VOXY)では、このカメラ(HCE-C200R)でのバックビューを見ると、画像はかなり下を向いてしまい、正常な取り付け方法のもとでそれを回避することは出来ない。取り付け角度をもっと上方に向けようとするとリアガーニッシュが映りこんでしまって、景色が映る範囲が削られてしまう。リアガーニッシュが映りこまないようにするにはリアガーニッシュをもっと大幅に削る必要があるため大きく美観を損ねることになる。」

ではカタログに記載のあの4パターンの画像はどのような状態での画像なのか?という問いをしたところ、「どの車種の車で撮影したかはわからない。ただ、このカメラはアルファードやヴェルファイアなどの車の使用を想定している。」

ということでVOXYでのこのカメラは事実上3パターンしかないと考えなければなりません。

もしC107Dに変えた場合どうなるの?と聞いたら
「C107Dでもおそらくこのように下を向いた画像になると思います。」

C107Dはバックビューしかないわけだから、VOXYでこのC107Dを取り付けようとお考えの方は本当に気をつけたほうが良いですよ。スマートインストールキットを使って取り付ければ見栄えは良くなりますが、バックビューとしての役をなさないような使い物にならない(下を向いた)画像しか映らないそうですから。

正直あぜんとしました。VOXYはヴェルファイア・アルファードを合わせた数よりも売れている車で、ボディ形状もそんなに特殊なものではないのだから、それに対応出来ないならばカタログにきちんと記載をしてほしかったです。「車種によってはこのような画像になりません」、みたいな表記を。そうすれば私も少しカメラの選択には慎重になれたでしょう。
カタログには「カメラ取り付け対応車種(2009年5月現在)の中にノア・ヴォクシー(H19/6〜現在)」と記載があるためちゃんと映るものだとすっかり安心してしまっていました。

C107Dでもダメだというなら、もうこのカメラを使っていくしかありません、まさかVOXYを替えるわけにはいきませんから。

ひょっとしたらこの現象はノア・ヴォクシーだけじゃないかもしれませんので、このアルパインのリアカメラ(C200R・C107D)を購入予定の方は、自分の車種でこのカメラがきちんと搭載されて画像もちゃんと映るということを確認してからのほうが良いと思います。

「でもうちのVOXYはこういう取り付け方で、きちんと映ってるよ。」という方がお見えになりましたら教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。


書込番号:10246035

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/10/03 18:27(1年以上前)

前レスにも書いた通り、このカメラのバックビューが使えないのは
どの車種でも同じです。
ヴェルファイアにも取り付けましたけど
純正位置にカメラを付けるとやっぱりバックビューは使えませんよ。
ルーフ近くに付ければ別かもしれませんが。

これはあくまで画像切り取り時の角度が狭いからであって
どの車種でもこうなってしまうのです。

ただ、メーカー回答の「107でも同じ」と言うのは違います。
107は画角の変更はできない分、一般的なカメラと同じ画角になってますから
200のバックビューよりははるかに広範囲が視認できます。
VOXYでは付けたことがありませんが
200のバックビューよりは確実に良いでしょう。

でも、とりかえることを考えたら200のまま
バックビューは使わずパノラマで使っていれば良いだけの話ですけどね。
要は「こんなもんだ」と理解してうまく使うことです。



ご参考までに・・・・・

書込番号:10252957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 味覇王さん
クチコミ投稿数:230件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

VIE-X08で新型プリウスへ取付されてる方へ質問ですが、カメラ取説のガイドライン調整値の通り設定しましたが画面に対して右寄りになり、少々不自然!?な気がしますが、こんな物ですかね??
今日、たまたま気付き設定しましたので違和感ありです。

よろしくお願いします。

書込番号:10135841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 VIE-X08の満足度5

2009/09/12 06:39(1年以上前)

バックカメラの取り付けミスかも知れませんので、
取り付けを行ったところに聞いた方がいいと思います。

書込番号:10138926

ナイスクチコミ!0


スレ主 味覇王さん
クチコミ投稿数:230件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/09/14 01:21(1年以上前)

福山雅春さん
そうなんですか!?
実際の画面写真とかないですか?
宜しくお願い致します。

書込番号:10150220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 VIE-X08の満足度5

2009/09/14 22:02(1年以上前)

取り付けを行ったところに聞かれたのですか?
もし聞かれてないなら、何故ですか?

書込番号:10153913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ダイレクトタッチと現在地周辺の名称検索

2009/09/10 22:17(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:33件

DVDを再生する際、チャプターを選択するとき、DVDメニューの項目をダイレクトに指で押すと、その項目を再生する機能のことを、ダイレクトタッチといわれると思うのですが、X08はダイレクトタッチに対応していますか?

 現在地周辺を押すと、その後、ジャンルが表示されますが、例えば、現在地周辺で「ドンキホーテ」という名称の店を検索することは出来ないのでしょうか?
もしくは、最初に「ドンキホーテ」と入力して、その後に現在地周辺で探すといった検索方法はありますか?

書込番号:10132140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 VIE-X08の満足度5

2009/09/12 06:33(1年以上前)

行き先画面の【現在地周辺】の検索は、ジャンル、ブランド名称での検索になります。
行き先画面の【ジャンル】での検索は、市区町村での検索ができます。
行き先画面の【名称】での検索は、ジャンル、地域、キーワードでの絞り込みができます。

書込番号:10138914

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:17件

初質問です。

イクリプス「AVN779HD」
アルパイン「VIE−X08」
カロッツェリア「AVIC−ZH9900、9000」
パナソニック「CN−HW1000D」

で迷ってるんですが、録音すると曲間に一瞬だけ空白ができるナビってありますよね。

経験上(身近の情報)だとイクリプスはノンストップで録音されるようですが、
サイバーナビ、ストラーダ等はどうなんでしょうか?
またサイバーナビはPCからも入れられるようですが、やっぱ
空白できちゃうんでしょうか?

わかる方いましたら教えてください。お願いします。

書込番号:10092634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9630件Goodアンサー獲得:599件

2009/09/03 12:34(1年以上前)

マルチだね。

書込番号:10092736

ナイスクチコミ!0


IWCどうさん
クチコミ投稿数:47件

2009/09/03 13:53(1年以上前)

カロッツェリア「AVIC−ZH9000」利用者ですが空白が出来ます。
いろいろ調べましたが、解決策はありませんでした。

書込番号:10093007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/09/03 16:27(1年以上前)

すいません(><)

それぞれの商品に書き込んだ方がリアルな意見が
もらえるかと思いまして。悪気はないんです・・・。

サイバーナビはやっぱりダメなんですかねぇぇぇ。
ちょっと前の楽ナビもダメでした。

量販店のオーディオ担当の方もわからないみたいで・・・。

書込番号:10093551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度4

2009/09/06 01:41(1年以上前)

HDDに録音すると残念ながらX08ではそのような再生はできません。
しかしCDをそのまま聞く場合は大丈夫です。

書込番号:10107470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討ちゅぅ

2009/08/30 23:48(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

当方ハリアー現行型(オーディオレス)に
VIE-X08を検討しています。

そこで質問なのですが
ディスプレイをオープンした場合
シフトレバーにはあたらないのでしょうか?
できれば画像等があれば安心できるのですが
自分では見つけれてません。。。

ついでになりますが、バックカメラも検討しており
メーカーもあわせる場合、ハリアーに合うのは
HCE-C107Dになるのでしょうか?

書込番号:10075542

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/08/31 00:31(1年以上前)

ハリアーならシフトにはあたりませんよ。

カメラはアルパインならHCE-C107Dか
ビュー切り替えができるHCE-C200Rのどちらかですね。
市販品ですからハリアーにあうというよりあわせるのです。


ご参考までに・・・・

書込番号:10075755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/08/31 18:42(1年以上前)

新製品が9月ごろ発表されるそうです。

新製品も見てから決められてはいかがでしょうか。
新製品が出ればX08も値下がりするでしょうし、機能的に大幅に進化していれば新製品を選択しても良いのではないかと思います。

ただその時に新製品と比べてX08の価格が大幅に安くなっているなら、X08にされておいてもなんら問題は無いと思います。
この製品は非常に良くできた製品ですから。

書込番号:10078271

ナイスクチコミ!0


tosio_aさん
クチコミ投稿数:32件

2009/08/31 19:56(1年以上前)

え?!もう新商品出るんですか?

それとも下位グレード?上位グレード?

私も購入を考えていたので気になる情報ですね。

書込番号:10078592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/31 22:21(1年以上前)

>PPFOさん
>ハリアーならシフトにはあたりませんよ。

安心しました!!
実際に車内をみて心配してた点なので。。

>アスコセンダさん
>新製品が9月ごろ発表されるそうです。
>新製品も見てから決められてはいかがでしょうか。
>新製品が出ればX08も値下がりするでしょうし
>機能的に大幅に進化していれば新製品を選択しても良いのではないかと思います。
>ただその時に新製品と比べてX08の価格が大幅に安くなっているなら、X08にされておいて>もなんら問題は無いと思います。
>この製品は非常に良くできた製品ですから。

その通りですね!
特にいそいでるわけではないので新製品見てから
決めたいと思います。
ご返信ありがとうございました!

書込番号:10079562

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/09/03 00:30(1年以上前)

以前ハリアーハイブリッドに乗ってました
そのときのナビはカロのZH900MDでしたが
パネルをあけると確か シフトに当たりましたよ
でもシフトノブを180度回して逆にしたら当たりませんでした
ナビのメーカーにもよるかもですね

書込番号:10091025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIE-X08
アルパイン

VIE-X08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月

VIE-X08をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング