VIE-X08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD VIE-X08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08 のクチコミ掲示板

(821件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
147

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

かんたんリモコンについて

2010/02/10 05:12(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:3件

一ヶ月ほど前、X08を購入し、ドライブにて楽しんでいますが
子供から、車の後部座席より、ちょくちょくX08の操作を要求されています。
ただ、運転中でもお構いなしに要求されているので、リモコンを購入しようと思っているのですが、
リアビジョン用のかんたんリモコンRUE−1051で、X08の本体のAV関係の操作は可能なのでしょうか?
ちなみに、車には、X08本体のみでリアビジョンはついていません。

よろしくお願いします。

書込番号:10915713

ナイスクチコミ!0


返信する
sizumiさん
クチコミ投稿数:9件

2010/02/10 09:11(1年以上前)

使用は可能ですが使い勝手が悪く(リモコン有効範囲が狭く反応が遅い)
操作も簡潔な操作では無かったので自分は後部座席での使用をあきらめました。
(リモコンはセンターグローブボックスの奥に放置してあります)
運転しながらの操作は危険ですよね。(自分も急に言われると焦ります)
ステアリングリモコンが使用できれば運転者さんの負担も軽くなるのですけど
・・・

書込番号:10916160

ナイスクチコミ!0


sizumiさん
クチコミ投稿数:9件

2010/02/10 09:15(1年以上前)

上記修正です。
申し訳ありません当方のリモコンはリアビジョン専用ユニバーサルリモコン(RUE-4156J)でした。リアビジョン専用リモコン(RUE-1051)では未確認でしたので申し訳ありません。

書込番号:10916173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電話設定が分かりません

2010/01/31 11:28(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:20件

携帯はsoftbank811SHを使っています、VIE-X08とはbluetoothでハンズフリーで会話できます、
パケットし放題加入済み、接続先名称、電話番号、自分の電話番号を入れるのですか?
ユーザーIDの欄にai@softbankと出ていますが、そのままで良いのですか?
ユーザーIDですが、契約先のsoftbankに聞いたら分からないと言われました、契約書にも書いてありません、
パスワードは携帯契約時に決めたパスワードで良いのですか?
its-moDriveでもホームページで登録したID、パスワードもナビで認証されません、
どなたか判る方、よろしくお願い致します。

書込番号:10865463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:10件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2010/02/01 23:42(1年以上前)

通信設定は基本的には、初期値のまま使えば良いみたいです。
色々いじったのであれば、「初期値」に戻して試して下さい。

書込番号:10874063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/02/03 00:28(1年以上前)

神戸コロッケさま、
すごく簡単に解決しました、どうもありがとうございました。

書込番号:10879323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:38件

メーカーサポート外は承知の上で質問させていただきます。
当方SDHC16Gを使用してMP3を聞いております。SDカードは
X08でフォーマット後PCにて曲を転送(各アルバムごとにフォルダー分けしています)
この場合にたとえば50のフォルダー(つまりアルバム)
を転送しているにも関わらず。
アルバム数が48表示されていません。
当然表示されていないアルバムの曲は聴けませんし、タグの
付け方等でほかのアルバムとして認識されたり、曲が他の
アルバム内にあるわけでもありません。

単純に消えてしまってて認識されていない状態です。

自分なりに色々とやってはみるのですが上手くいきません

やってみた事としては、

1他のSDHCメディアとの交換(16Gから8Gへメーカーも別)
2Windowsでわざとフォーマット(FAT32)して使用
3Macを利用しての曲の転送
4曲のタグを打ち直してフォルダの整理もやり直して転送

です。

1のメディアですがどちらも2流メーカー品(キングストン トランセンド)
なのが少し気になりますが、有名メーカーのメディアで改善するようなら
購入も考えたいとは思いますが、何せお値段高めなので無駄な投資に
終わった場合、少し痛いかなと・・

で異常のような状況でご相談なのですが、同じような経験された方や
対処法をご存じの方等いらっしゃいましたご教示頂ければとおもいます。

※ちなみにサポート外は承知の上でメーカーにも相談しましたが
やはりサポート外と言うことで全く情報も対策の確認もしては
貰えませんでした。

書込番号:10602926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2009/12/09 11:01(1年以上前)

済みません><誤字訂正です

で異常のような→以上の

ましたご教示→ました ら ご教示

済みませんよろしくお願いします。


書込番号:10603050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/12/09 11:20(1年以上前)

巨大掲示板からの情報なので、参考程度でお願いします。

・SDHC16GBも使用できるが、メーカサポート外
・再生可能曲数/認識フォルダ数/最大フォルダ階層数:999/256/8

はなりゅんさんが書かれている限り、上の条件はクリアしていそうですね。

パソコン上では、SDカードへ転送した50フォルダ分のMP3は認識出来ているのでしょうか?
1度の転送量が多すぎて、パソコン・リーダー・SDカードが追いつけていないということはありませんか?
パソコン上で50フォルダ分認識出来ているとすれば、あとはSDHCカードとの組み合わせの問題でしょうか。
A-DATAのカードでも動作しているという過去の書込みがありますので、
一概に有名(1流?)メーカーでなければならないということもなさそうです。
もしくは、MP3の中に著作権保護がかかっている物がありませんか?

アップデート前から使える方は使えているようなので、関係ないかもしれませんが、
試していないなら、試されてみても良いかもしれません。
http://www.alpine.co.jp/support/info/2009/1019_1.html

書込番号:10603100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9634件Goodアンサー獲得:599件

2009/12/09 11:47(1年以上前)

MacやWinのOSでは認識するが、VIE-X08では認識できない文字をフォルダに使用しているってことはないのかな?

あとは文字数とか?

書込番号:10603157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/12/09 12:11(1年以上前)

きりんじっちさん

早速のレスありがとうございます。

>パソコン上では、SDカードへ転送した50フォルダ分のMP3は認識出来ているのでしょうか?
>1度の転送量が多すぎて、パソコン・リーダー・SDカードが追いつけていないということは
>ありませんか?
>パソコン上で50フォルダ分認識出来ているとすれば、あとはSDHCカードとの組み合わせの
>問題でしょうか。

転送したSDカードをパソコン上で確認した場合すべて転送されています。又
そのフォルダー内に有るMP3ファイルもパソコンからはきちんと再生可能です。

きりんじっちさんのおっしゃるように他の方の掲示板等の書き込みみても
B品のSDHCでも動作している旨書き込みがありますから、メディアの相性を
疑うのは最後の手段にと思ってるんですが・・・・(理由は前レスの切ない理由で><)

>もしくは、MP3の中に著作権保護がかかっている物がありませんか?

これもきっちりと確認していますが全て大丈夫です。

面白いのは、いくつフォルダーを入れようと、最後の幾つかのフォルダ分が
見えない状態なんですよ・・50の場合44とか30の場合27とかです。

同じ構成のフォルダを転送しても転送される順番が影響してか毎度
サーチを押した際に表示されるアルバム順も変わるみたいですし・・・・
なんだか非常に掴みにくい癖がこのOSには有るような気もします。
いずれにせよ。それ以外では非常に満足して使っている機体だけに
その部分を何とかしたいと悪戦苦闘中です・・

アップデートも3.0にしてありますのでますます行き詰まり感が
漂ってしまいます><

茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。

文字の件は自分も考えて一度全てアルファベットのみを使用した名前に
変更したのですが、状況は変わりませんでした

文字数の件たしかにアルファベットにした際に文字数が長いものがあります。
一度短めのものに変更してみたいと思います。

只、消えるのがいつも同じフォルダではなくおそらくサーチを押した際の
ソートの最後の方のみ消えてる状態のような気がしてます・・・ただ
おっしゃるように長いフォルダ名が他のフォルダーに悪影響を及ぼすことも
考えられると思いますので名前変更自宅に戻ったらやってみます。


お二人とも貴重なお時間裂いていただいているのに、こちらの説明不足のため
後出しじゃんけんの様な状況説明になり申し訳ありません。

引き続き、思いつきでも構いませんので何かありましたら助けてやって
ください。

書込番号:10603221

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/12/09 13:20(1年以上前)

iTunesで購入した楽曲ではないですよね?

書込番号:10603468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/12/10 08:24(1年以上前)

canna7さん

有り難うございます。
念のため再度確認しましたが、アップルストアから購入した曲はありません・・・

昨日夜にファイル名フォルダ名をしっかり確認、長いものをなるべく短く
アルファベットで打ち直してみましたが症状はかわりませんでした。

一日経ってみて同症状で悩んでおられる方のレスがないという事は
早計かもしれませんが、自分固有の症状という事なんでしょうかねぇ・・・

自分でもいろいろやってみますので、もし何かこれはという要素が有りましたら
引き続き教えてやってください。

また同じ症状で困っている方からの報告も有りましたらお願いできればと!

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:10607452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/12/10 09:46(1年以上前)

他の方のレスが付くか見ていましたが、続きませんね。
同症状の方、いないんですかね。
ネット上でも、動いた報告はあっても、動かない報告は
(まったく?)見かけませんもんね。

フォーマットも試しているようですし、
あとは、SDカードの接点を清掃するぐらいでしょうか。
(SDカードはアダプタを使っていませんよね?)
接点復活剤があれば、それで清掃すればいいのですが、
なければ、CURE5-56でも大丈夫です。
綿棒にでもシューっと出して、あとはSDカードの端子を擦る。
しばらく乾くのを待って、再挑戦です。
5-56もなければ、ただ綿棒で擦るだけも効果はあります。
これで動くといいんですけど。
ただ、キングストンもトラセンドも両方ダメとなると
可能性は低いのかなとも(^^;

意外と接点不良というのはSDカードでは、結構多い気がします。
私も、動かなくなると磨いてます(^^;

書込番号:10607664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2009/12/12 01:33(1年以上前)

きりんじっちさん

お返事遅くなって申し訳ありません。
あれから自分なりに色々試してみたのですが

2GのSDカードで曲を入れると全て表示されるんです。
(その場合大体アルバム20ぐらいが限界ですが・・)
一応全てのアルバムを入れ替えながら試したら
ちゃんと全てのアルバムが表示されてました。
なのに、その曲を全部16G又は8GのSDHCに一度に入れなおすと
やはりアルバムごと何枚かが表示されなくなるようです。

一度だめもとで8Gのブランド物のSDHCを買って
試してみたいと思います。
給料が出たら、買ってみようと思いますので
試したら又報告させて頂きます。

ちなみに接点の掃除は試させてもらったのですが
やはり状況は変わらずでした・・・(泣・・

書込番号:10616588

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/12/12 09:38(1年以上前)

一応どのメーカーのSDHCカードだったのですか?
差し支えなければ教えてください。

書込番号:10617517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/12 12:19(1年以上前)

SDHC16G(メーカーもの)で使用して同様の状況です。70ファイル入れていますが、PC上ではすべて見えていますが、X08に入れると64程度に減少します。PC上でソートをかけてから入れると見えないものが変わるので、何らかの上限を超えているような気がしております。16Gのうち3G強しか有効活用できていない状況です。

書込番号:10618123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/12/14 00:56(1年以上前)

週末、バタバタしててレスが遅くなりすみません!

華麗なるGatsbyさん
同じ症状ですねぇ><・・という事はメディアを変更しても
解決しない可能性が高いかもですね。
貴重な情報頂いたおかげで無駄な投資せずに済みそうです。
同症状で悩んでおられる方のレスは自分にとってとても
貴重でありがたいものです。
お互い、何とか症状を可決できたら良いですね!
自分も色々トライしてみますので、華麗なるGatsbyさんも
何か発見有りましたら教えてください。

canna7さん
お返事遅くなり申し訳ありません・・
スレッドの一番初めのほうに記載の通り、キングストン16Gとトランセンド8G
あと友人から借りたa DATA16Gというメディアでも同じ症状でした。

書込番号:10627990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/02 21:39(1年以上前)

はなりゅんさんへ

16Gのメディアについてはその後進展がありましたでしょうか。本日訪問したHPにヒントがありましたのでお知らせいたします。(既出でしたら申し訳ございません)
http://ac-west.or.tv/blog/2009/11/vie-x0816gbsdhc--2-.html#more

「再生可能曲数/認識フォルダ数/最大フォルダ階層数:999/256/8 」がネックのようです。

書込番号:10722958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/01/31 21:20(1年以上前)

華麗なるGatsbyさん

レス頂いていたのにお返事遅くなって申し訳ありませんでした。
あれから色々とトライして見ました・・それで・・自分の場合、
サンディスクのメモリーとリーダ・ライターを交換して転送してみたら
症状が消えていました。
現在は問題なくMAXの999曲までは表示してくれる様になってます。

只、友人のクラスEのメディアでは上手く行っていませんので
一概にメディアの問題とも言い切れないのが困り者ですが・・・
ちなみに今回使用してるメディアはサンディスクのクラスCの
ものです。

参考に成るかどうかは判りませんがご報告まで。

書込番号:10868205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

オービスポイントの登録に付いて

2010/01/28 11:14(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:57件

オービスポイントの登録をどうやればいいのか分かりません。
最初からの手順を分かる方宜しくお願いします。

書込番号:10851358

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/01/28 11:32(1年以上前)

Its-mo Driveからオービス登録したデータをSDとか使って移すだけだけど・・・?

書込番号:10851407

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2010/01/28 12:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:57件

2010/01/29 13:54(1年以上前)

cannaさんありがとうございます。
SDにフォルダーを作成してPOIXの中に○.pix入ってるので大丈夫か?とは思いますが・・・
X−08にSDを差し込んでも登録できません。

書込番号:10856345

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2010/01/29 13:59(1年以上前)

NAVDATDRと言う名前のフォルダをつくって
その中にポイントデータを入れてナビに入れて下さい。

書込番号:10856359

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2010/01/29 14:02(1年以上前)

違ってたかも
NAVDATDRと言うフォルダをSDカードの中へ付くって
NAVDATDRフォルダの中へPOIXフォルダを入れて下さい

書込番号:10856368

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/01/29 18:17(1年以上前)

\NAVDATDR\POIX

この状態になってて、POIXフォルダ内にファイルがあれば大丈夫
あとはナビ側の操作で登録

書込番号:10857107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカード

2010/01/28 22:17(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:3件

SDHCカードは使えるんでしょうか?

書込番号:10853860

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2010/01/28 22:24(1年以上前)

↓のようにSDHCカードはサポート対象外で2GBまでのSDカードを使用するようにとの事です。

http://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/x08/audiovisual/ful_media.html

書込番号:10853904

ナイスクチコミ!2


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2010/01/29 12:52(1年以上前)


一応、これまでに16GBまでの動作報告が出ています。
SDとSDHCは電気的には別物の為、意図的に対応させないと動かないハズですので
「サポート外」と言いつつ設計上は対応する様に作ってあるという事になります。
ただ、問題なくSDHCを使用できたとしても、最大999曲という制限が あるので
16GBを活かしきれないのではないでしょうか。

なお、フォルダの一部が認識できないというケースも報告されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029329/SortID=10602926/
その原因がSDHCカード側なのか、↑の記事のの質問者さんのファイル側なのか、
X08側なのか(製造時期によって微妙に仕様が異なる?)は不明です。
メーカーがSDHCを「サポート外」としている以上、改善を望むのは難しいでしょう。

曲数やフォルダ数が多いのであればUSBメモリやiPodを使うしか無さそうです。

書込番号:10856151

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2010/01/29 14:25(1年以上前)

たぶんVer.1.3以前ではSDHCへ保存したシステムアップデータや高速道路のアップデータは読み取れないかもしれないので
アップデートの作業ではSDカードを使用した方が良いですよ。

書込番号:10856434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/29 15:35(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。
一応SDHCでも認識するみたいですね。
試しに8G程度の物を購入してみたいと思います。

書込番号:10856603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

サブウーハーの設定は?

2010/01/24 23:55(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:18件

30型プリウスに、前車に載せていたサブウーハー(ADDZEST SRV505)をX08に接続しています
スピーカーは前後とも純正スピーカーです
サブウーハーのゲインは真ん中、帯域カットも真ん中です

X08は細かな設定ができるので、どの帯域をカットすればいいか、パライコをどうすればいいかを、1週間ごとに変更していますが、いまいち不明です

どなたか、サブウーハーを積んだ場合のX08側の設定を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:10835092

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 VIE-X08の満足度5

2010/01/26 12:40(1年以上前)

とおる666さん、こんにちわ。

どなたもフォローがないようなので…

アルパインでユーザー登録すると利用できるコンテンツ、「エクスクルーシブサウンドセットアップ」(長いな)をためしてみてはいかがでしょうか。
https://i-personalize.alpine.com/i-Personalize/spx/jpn/guide/spx_top.html

スピーカーを純正にして、似たようなスペックのアルパイン製品(パッと見、"SWE-1400" あたりでしょうか?)として設定値を出せばいくらか参考になるのでは。

がんばってくださいね。

書込番号:10841824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/01/26 23:15(1年以上前)

ソニ吉さん、ありがとうございます

早速、アルパインのサイトで設定しました
以前より、いい感じの音が出るようになりました
大感謝です

ところで、サブウーハーから「ゴー」と小さく音がしたり、エンジンオンやオフにしたとき、「ボッ」と音が鳴るのは、アースの問題でしょうか?
前の車がマフラーがうるさかったので、あまり気になりませんでしたが、プリウスになってから、この音が気になるようになりました

書込番号:10844681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 VIE-X08の満足度5

2010/01/27 01:05(1年以上前)

>とおる666さん
「ゴー」というのはちょっとわかりませんが、エンジンON/OFF時の「ボッ」という音はポップノイズだと思われます。
同一メーカーじゃない組み合わせの場合に多いみたいですよ。
改善させるのは難しく、アースを取り直すとか、リモート線を強化するとか地道にやっていくしかないでしょうね。
一度販売店に持って行って相談するのが良いと思いますよ。

書込番号:10845400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/27 12:31(1年以上前)

はじめまして

>ところで、サブウーハーから「ゴー」と小さく音がしたり、エンジンオンやオフにしたとき、「ボッ」と音が鳴るのは、アースの問題でしょうか?

本体(ナビ)からのアンプリモートを接続するところにACCを接続しているとこのような症状になることがありますがどうでしょうか?

ナビ(デッキ)側の準備が出来てから外部アンプ(今回の場合だとアンプ内蔵ウーハー)の電源を入れるようにアンプリモート線が用意されています。
外部アンプ等の電源ON/OFFだけならアンプリモート線をACCで代用できますが、ナビと同時に起動してしまうため、ナビの電源投入時にナビのライン出力に微細な電圧の変動があり、それが外部アンプで増幅され「ボッ」といった音が鳴ると思います。

アンプリモート線を使用すると、ナビの電源がキチンと入って、ライン出力が安定してから外部アンプの電源入れるので件の「ボッ」は起こらないと思います。

あくまで推測ですので、既にアンプリモート線接続だったらすみません。

書込番号:10846752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/01/27 18:18(1年以上前)

ジェフリー・ガイガーさん、ホームセンターひろしさん、レスありがとうございます

ちなみに、X08側はリモート線に接続しています

今日、サブウーハー本体の故障を疑って、サブウーハー周りを点検してみました
 RCAコードの赤と白を抜く → 異音なし
 RCAコードの白のみ接続  → 異音なし
 RCAコードの赤のみ接続  → 「ゴーーーー」の音

接続は以下の通りにしています
 サブウーハー --- RCAケーブルA ---  RCAケーブルB ---  X08
       赤白2端子      赤白2端子      1端子

長さが足りなかったので、RCAケーブルを追加したのがいけなかったのでしょうか…
AとBの接続はきちんとはめて、絶縁テープをそれぞれの端子に巻きました

時間がなかったので、ケーブルAを外して、ケーブルB→X08との接続を試せませんでした

音も気になりますので、RCAの赤のみでサブウーハー接続にしなくてはいけないのでしょうか…

説明がわかりづらくて、すみません

書込番号:10847855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/27 19:14(1年以上前)

とおる666さん、こんばんは

リモート線に接続しているのですね、すみませんでした。
確認なのですが、RCAケーブルBは[モノラル - ステレオ]の変換ケーブルですか?

断定はできませんが、取り説によるとこちらのウーハーのアンプはBTL接続とのことですので、
内部で二つのアンプがブリッジ接続されて、最終的な出力はモノラルになっていると思います。
つまりウーハーの入力端子はステレオだけど、内部ではモノラルにミックスされて出力されていると思います。

>RCAコードの赤のみ接続  → 「ゴーーーー」の音
【RCAケーブルの赤】をウーハーの【赤端子】・【白端子】どちらに繋いでも「ゴーーーー」は出ますか?
もしどちらに接続しても「ゴーーーー」が出るなら【RCAケーブル(AまたはB)】の不良、
【白端子】に繋いだ時には出ないならウーハー側【赤端子】(内部回路またはアンプ等)の問題かもしれませんね。

【白端子(Lch)】だけの接続でも両方のアンプが駆動できているなら音質的にも全く問題ないと思います。
もともとX08からの出力もモノラルですから・・・

書込番号:10848067

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIE-X08
アルパイン

VIE-X08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月

VIE-X08をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング