


中古車のジェッタを購入予定です。新しくナビを付けたいのですが、
パナソニック・ストラーダ CN−HW880
アルパイン・リアビジョンナビ VIE−X08
の二つで迷っています。決め手となるのは、
1.PCで作成した(ソニックステージの)MP3のCD−Rがミュージックサーバーに取り込められる?
2.音楽性能の良さ
3.ナビ精度・使い勝手の良さの4点です。
ここの口コミやレビューを参考に私なりにまとめたところ、パナソニックはMP3等の取り込みができないことが多いと聞きました。アルパインは取り込んだあとの文字化けが多いそうです。
音楽性能はアルパインが音楽、パナソニックは画像が長けているそうです。
ナビ性能は同等ですが、精度はパナソニックみたいです。
車は普段使い、TVはほどんど見ない私は「音楽MP3のCDがミュージックサーバーにキチッと入ってくれる」、「使い勝手がよく、音質に長けている」方を選びたいです。
あとはバックカメラを付けるくらいです。
アルパインのタッチ画面は使いやすそうでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:10372303
0点

セシボーさん、
> 1.PCで作成した(ソニックステージの)MP3のCD−Rがミュージックサーバーに取り込められる?
取説に書いてありますが、HDDへの、CD-R等に書き込まれたMP3/WMA/AACファイルの取り込みはできません。ただし、iPodをお持ちなら、3150円で購入できる接続ケーブルを使えば、iPod内のMP3データなどの再生は、iPodを使っている感覚で利用できます。
また、SDカードなどに音楽データを保存して再生している人もいるようです。
> 2.音楽性能の良さ
何をもって音楽性がいいというのかわかりませんが、私は、X08と一緒にアルパインの1万円で買えるコアキシャルタイプのスピーカーを取り付けたところ、妻は我が家で車の中が一番音がいいと言っています。
また、車のタイプ別にスピーカーから出力される音の調整もしてくれます。
> 3.ナビ精度・使い勝手の良さの4点です。
私は、12年ほどカロナビを使ってきましたが、ナビ性能がイマイチ納得がいかなくて、最近、X08に乗り換えました。X08は、非常に操作性がよく、わかりにくい道には矢印が出て案内してくれるなど、ナビ性能は大変優れていると思います。
> アルパインのタッチ画面は使いやすそうでしょうか?
タッチ画面自体は使いやすいのですが、目的地の案内などのときにカロナビに比べると、少し手数が多くかかるのが不満です。あと、検索履歴が残るのは目的地に設定したときだけのようなので、これも若干使いにくく感じています。でも、総合的に見れば、非常によくできたナビだと思います。
書込番号:10373039
1点

どちらもナビ精度は良くないですよ 私はカロッツェリアをオススメしますね おっしゃっている条件は全て兼ね備えていると思います
書込番号:10422364
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アルパイン > VIE-X08」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/09/17 22:20:35 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/02 16:49:53 |
![]() ![]() |
1 | 2020/09/06 5:39:07 |
![]() ![]() |
0 | 2019/04/27 19:03:49 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/23 14:58:18 |
![]() ![]() |
1 | 2015/09/20 10:13:47 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/11 16:46:55 |
![]() ![]() |
0 | 2014/08/16 10:03:50 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/26 12:21:52 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/26 7:07:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
