このページのスレッド一覧(全448スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2010年6月24日 03:39 | |
| 3 | 5 | 2010年6月14日 00:08 | |
| 1 | 3 | 2010年6月3日 22:10 | |
| 1 | 2 | 2010年6月1日 11:51 | |
| 1 | 2 | 2010年5月31日 00:29 | |
| 1 | 3 | 2010年5月25日 14:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
時計表示の時に壁紙表示するための写真のサイズは
縦横何ピクセルで作成したらよいのでしょうか。
マニュアル見たのですが載っていませんでした。
子供のためにアン○ンマンの表示にしたのですが・・。
ご存知の方おられましたらご教授ください。
0点
このナビを使っているわけではないので正確な情報ではないのですが、
Webの取扱説明書を軽く見た感じでは、P326にある画像サイズでいいのではないのでしょうか?
ピクセルについて書かれているのはこのページだけだと思いました。
もし、既に確認済みであったのなら申し訳ありませんが、他の方の書き込みをお待ち下さい。
書込番号:11470649
0点
TOMKOPPEさんありがとうございます!
1024x768と書いてあるこのことでしょうか??
これは見つけられませんでした!一度このサイズで作成してみます。
書込番号:11471892
1点
こんにちわ。
取説見ましたが、BMP/PNG/GIFフォーマットの画像は1024x768(XGA)まで、一般的なデジカメ画像に採用されているJPEGフォーマットは3072x2304までを【ナビにコピー可能】、というだけであって、X08の画面の解像度ではないと思います。
X08は【ワイドなVGA(640x480)】ですから、最適な解像度は800x480ではないでしょうか。
取説P419の画素数 : 1,152,000という数値が、800x480x3(R/G/B)と一致しますね。
壁紙とか画像ビューアーはやったことがないのですが、4:3の縦横比で作成すると横に引き伸ばされるか/上下が切れるのではないでしょうか。
書込番号:11512005
![]()
0点
ソニ吉さん、ありがとうございます。
800x480で作ってみたところほぼジャストで表示することが出来ました!
ただ、目の錯覚なのか、まだ多少縦に縮んでいるようないないような
気がしないでもないのですが、おそらく私の目の錯覚なのでしょう!
ありがとうございました!
書込番号:11513172
0点
7型のナビの画面比は
車載オーディオの基準サイズ(スペースの制約)がある為、
実際の比率よりも横長に作成されているようです。
ですので、若干横長に見えるのだと思います。
書込番号:11537031
0点
X08にケーブルをつけたいと思います。
ステップワゴンスパーダにUSBケーブルを付けるのですが
ケーブル自体をどこへ出すのがよいのでしょうか?
使い勝手も考えてナビ下あたりか、運転席の右側あたりに
出したいと思っていますが、みなさんはどこから出しましたか?
参考にしたいので、取り付けた方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。
0点
フィットですがダッシュボックスに入れておけば邪魔にならない、頻繁に取り替えることが前提なのかな?
書込番号:11452180
1点
グローブボックスとかの中に出せません?
そこが一番目立たなくて良いと思いますが・・
書込番号:11453074
1点
こんにちは、私も悩みました。ヴェルファイアに取り付けした結果をお知らせします。
ディーラーに持ち込み取付したところ、グローブボックス内にケーブルが出て来ましたが・・・。
独りで乗った時に接続が面倒と思っていたところ、ステレオミニジャックケーブルがナビ本体に未接続が分かり(笑)
ナビ取付部分の最下部にあるボックス内にケーブルを出し直して貰いました。
意外とケーブルが余るため、グローブボックス内に出した方が正解かな?と感じるこの頃です。
書込番号:11453953
![]()
1点
みなさんグローブボックス内やダッシュボックスが
多いみたいですね。
やはり目立たない場所に出しておいて使うのがいいので
しょうね〜
参考になりました^^
新型ステップワゴンの運転席側のちょうど右に平らなスペースが
あったのでそこから出そうかと悩んでいましたが、出しっぱなし
も格好が悪いので、みなさんの意見の通りボックス内から出す
感じで、検討したいと思います。
大変参考になる意見ありがとうございました!
書込番号:11462379
0点
今日取りつけ依頼してまいりました。
カー用品店の店長さんと取りつけ担当者さんのお話を伺って
最終的にグローブボックス内に出してもらう事にしました。
意外とケーブルが長めなので、ひっぱれば座席真ん中あたり
までくるようなので、どうしても外で使いたい場合はそれで
使ってみては?と言われたので、そのようにしました。
ナビ部分の一番下(床直前)に小物入れ的なボックスがあった
のですが、結局そこも配線が下から出てくる形になるようなので
見栄えが悪そうでした。
みなさんの意見を参考にボックス内で納まりました。
ありがとうございました。
ご報告まで。
書込番号:11493073
0点
使用し始めて3ケ月になりますが、VICS情報による渋滞表示の表示に不満を感じます。
1.当該道路に沿って表示される線色の明度が低く、視認しにくい。
2.該道路に沿って表示される線の点滅速度が遅いため、停車中や3秒以上凝視しないと点滅が視認出来ず、走行中の点滅確認は殆ど出来ないため停車中に気付くことが多い。
マップスケールは200m、500mで使用しています。
この点滅速度や表示色は変更出来るのでしょうか。
メーカーにバージョンアップで改善を要望したいと思いますので、皆様のご意見をお願い致します。
1点
1.そうでしょうか?私はあまり感じません
2.以前つかっていた他メーカーのナビはパカパカ早く点滅して逆に見づらかったです
私は変えられると逆にクレームですね(笑)
人それぞれ色々あるものです。
書込番号:11444331
0点
あまり気になりませんね。
逆に早く点滅するほうが目障りですね。ナビを凝視しなくても、前方見ていれば、それとなく視界には入りますから。
表示(色や点滅速度)のユーザー設定までは、個人的にはいらないと思います。
書込番号:11446975
0点
ジェフリー・ガイガーさん、うめじいさんご意見有難うございます。
搭載している車は新型プリウスです。この前の車はオデッセイで純正のHDDナビ(カロッツェリア、8インチ画面)で視認角度及び画面の大きさも適当で非常に見やすく気に入っていました。プリウスの場合はオデッセイの設置位置よりかなり手前に設置されるため、視点の移動が大きくなり瞬時での確認は出来ませんので、不満に思いました。
搭載する車や、運転者の好みによるということですね。
新型プリウスに搭載されている方はどうでしょうか。
書込番号:11447791
0点
先日、目的地設定をしたところ、今までは(一般・推奨・時間・・・・)の中から選択
と言う画面が出ていたのですが、今は何の選択も出来ない(画面に出ない)でルート案内が始まってしまいます。
高速道路を使いたくない時でも高速を選択してしまいます。
ルートの変更で再度(一般)を選択すれば問題無く下道を案内するのですが使い勝手が悪くなってしまいました。
何か間違って設定してしまっているのでしょうか?
もしかしてバージョンアップでの仕様とかでしょうか?
原因が分かる方よろしくお願いします。
0点
停車してますか?
動きながらだと、推奨ルートになり高速道路利用となるケースもあります。
書込番号:11434130
![]()
1点
ゆみひなのさん コメントありがとうございます
そういえば・・・少しですが動きながらだったと思います
確認してみます
ありがとうございます。
書込番号:11437267
0点
購入を検討しています。
そこで、同時にケーブル類を購入しようと考えています。
現状、私に必要なのはBluetooth非対応の携帯ですので携帯電話接続ケーブルぐらいです。
ただ、例えば今後iPodなどを購入した場合には、iPod接続ケーブルも購入しようと考えていますが、簡単にiPod接続ケーブルなどは本体を取り外しなどしなくても(専門的知識もありませんし、技術もありません)簡単に接続できるものなのでしょうか?他会社機種の掲示板を見ると中継ケーブルなるものを出しておき、そこに接続して使用するなどのクチコミが見受けられますが、本機もそのような感じなのでしょうか??
初歩的な質問でありますが、よろしくお願いいたします。
0点
接続するコネクタはナビ本体の裏に有るので後で付ける場合は一度取り外す必要があります。
後で付ける予定があるなら、初回取り付け時に一緒に付けた方が良いですね。
半年以上前に付けたので記憶が少し曖昧かもです。
書込番号:11427423
1点
やはりそうですか・・・基本的本体取り外ししなければならないのですね(;。;)
では念のためiPodケーブルも同時に購入することにします。
ちなみに私が購入予定の機種は実はVIEーX08Sでしたが、基本的な性能、構造などは一緒とのことで、こちらのスレッドの方がにぎわっていたようなのでこちらで質問させていただきました。(すみませんm(_ _)m)
本日SABにて見積もりを出していただきました。
本体08sにビーコン、バックカメラC90D&取り付けキット、携帯ケーブル付けてで本体、カメラ取り付け工賃、既存ナビ取り外し工賃(ダイバーシティなので手間かかるようです・・・)、3年保証で合計240000円でした。
新機種なので比較的安くなっているようには思うのですがどんなものなのでしょうかね??
書込番号:11431363
0点
VIE-X08を購入自分で取り付けしました。自宅でラジオが受信しません。
前に、使っていたイクナビは受信してました。でも市内では、受信します。
配線は、も一度確認しました。
0点
市内で受信しているという事は、きちんと接続されているという事なので、
設定ではないでしょうか?
書込番号:11405275
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




