このページのスレッド一覧(全448スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 5 | 2010年2月15日 21:24 | |
| 0 | 2 | 2010年2月14日 22:08 | |
| 0 | 3 | 2010年2月12日 20:59 | |
| 3 | 9 | 2010年4月4日 19:18 | |
| 0 | 2 | 2010年2月11日 22:23 | |
| 0 | 2 | 2010年2月10日 09:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothハンズフリー設定は終わって通信も可能ですけど、電話帳の読み込みが出来ませんh機器アドレスは合っています!
(携帯電話より接続を開始してください)と表示されていますが.その後どうしていいか分かりません?又保存の表示は黒い表示がされています?やはりケーブルからしか読み込み出来ないのでしょうか?
どなたか分かる方教えて下さいュ
5点
携帯の機種により操作は様々なので、一概にはお答えすることは出来ませんが
「携帯電話より接続を開始してください」と表示されたあとは、携帯からの操作になります。
送信が開始されると、ナビ画面上に受信しているという表示がでてきます。
接続状態にした後、電話帳を送信するという操作が携帯側であると思います。
もちろんケーブル等不要です。
答えになっていないようですが、自分の携帯のマニュアルを見るなり、自分で操作を試してください。
書込番号:10945926
0点
umeki様
アドバイス有り難うございます!
私の携帯はauのw63caです!あと一つ質問ですュ携帯からの送信はBluetooth内からでしょうか?送信と言う欄が無い物で?すいません?
書込番号:10946131
3点
私はau T001ですので機種が違いますが、電話帳の転送は電話帳を呼び出した画面のサブメニューの中に「Bluetooth送信」という項目があり、ここから出来たと思います。
機種が違うので、違っていたらごめんなさい。
書込番号:10946551
2点
自分もその機種ではありませんが、オンラインマニュアルで確認してみました。
以下は説明書の抜粋ですが、簡単に記載します。
アドレス帳一覧画面 → サブメニュ → BLUETOOTH送信 → 送信方法選択 → 送信機器の選択
その流れでいくのではないかと思います。
書込番号:10946616
0点
umekiさん
木工大好きさん
無事アドレスの登録が出来ました!
いろいろアドバイス頂き本当に有り難うございました。ュュ
書込番号:10946877
0点
はじめまして。
この度初のHDDナビとしてX08を購入しました。
地デジTVを見るときに,同県隣町(20q程度)に行っただけで受信できなくなり,
お出かけスキャンをしています。
かなり煩わしいと感じるのですが,みなさんはいかがですか?
他社のナビもこんなものなのでしょうか。
どなたか教えて下さい。
0点
地デジに関しては環境要因が大きいと思いますよ。
20kmという距離を走ったから受信しない、ではなくて、どこの中継局から電波を受信出来るかです。
例えばデリカD:5さんのお家がAという中継局から電波をもらっているとします。
さらに、お家はA中継局の放送エリアの端の方だったとします。
この条件下では、A中継局と逆のB中継局の方向に20km走っていった場合、B中継局の放送エリアになってしまい受信しなくなります。
一度DPAのHPでご自身のエリアをご確認されてみては如何でしょうか。
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/
他にもアンテナの貼り位置とかでも変わるみたいですからねえ。
移動体はなかなか難しいです。
ま、自動スキャン機能を入れてくれればよかったんですがねえ〜
書込番号:10939132
0点
まだ中継局の自動サーチが装備されてないんですか
パイオニアとかパナソニックはどこまでいっても
自動で中継局を追尾しますよ
書込番号:10942161
0点
始めまして、プレジャーノーツといいます。一つ質問させて下さい。本機とKCU-450iVで接続して2009年秋発売モデルのipod touch 64Gは使用できますか?音楽、ビデオ、充電とも問題ないのでしょうか?メーカーの動作保証の中にはない機種なので、どなたかご使用の方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願い致します。また、同じように動作保証のない機種の2009年秋モデルのクラシックやナノのことももしお判りであれば教えてください。
0点
普通に対応表に載ってるし、動作に関しても問題無いよ
nanoも問題無く認識する
俺のはC9A1だから細かい部分違うかもしれないけど中身は同じだからね
書込番号:10926423
![]()
0点
神戸コロッケさんBirdeagleさん返信ありがとうございます。対応表確認しました。恥ずかしながら存在すら知りませんでした。とても助かりました。
書込番号:10929876
0点
寒さが厳しい(0℃以下)朝一にエンジンをかけると、ナビ本体から異音がします。
恐らくハードディスクが回転する音だと思いますが、30秒位すると音が治まり画面が切り替わります。
毎日ではなく、寒い日のみです。
故障なのでしょうか。異音以外に時に問題なさそうです。
どなたかお分かりになる方、いらっしゃいますか。
2点
私のもそうです。
夏場(購入時)はそのような症状はありませんでしたが、冬期間に入り、氷点下の朝、キーがACCの時(通電した時)にジーと10〜20秒くらい回転音がします。
その音は、ハードディスクやファンの回転音のような感じではなく、以前DVDナビのピックアップ異常のとき出た音のようで、DVDドライブかなと思っています。
さっそく、アルパインのユーザーズルームに連絡すると、サービスセンターに点検に出して欲しいと連絡が来ていて、いつ外して出すか考え中です。(私の場合、SDカードでの地図差分更新やアップデートも行えない状況で、連絡してます。)
高い買い物だったのに、1年保障があと4ヶ月で切れるので、ちょっと不安です。
書込番号:10922157
1点
同じ症状の方がいらっしゃったのですね。
昨年10月購入なので、未だ保障期間は十分ありますが、早めに点検に出したいと思います。
書込番号:10922350
0点
こんにちは。私のアルパインナビ(純正装着)も寒くなり始めた頃から
「ジーーガーーー、ジーーーガーーーー」と長い時は5分ほど異音を立てております。
やはり同じような方がいらっしゃるのですね。
少し安心(笑)致しました。
書込番号:10950507
0点
みなさん、結局異音がする件にて修理を出したのでしょうか?こちらよりアルパインに電話しましたがそんな事例は無いと言われました…ひとまず修理に出してくれと…
書込番号:11146066
0点
点検に出したところ、冷却ファン交換になりました。
それからは、例の音もなくなり、大丈夫です。
修理も1週間と短期間でやってもらい、サービスの対応もよかったので満足です。
書込番号:11147978
0点
回答、ありがとうございます こちらも保証切れる前に点検に出してみます
書込番号:11152174
0点
>知りたいPCのことさん
>高い買い物だったのに、1年保障があと4ヶ月で切れるので、ちょっと不安です。
今月購入しましたが、保証書を確認した所、3年保障になっています。
いつから3年保障に変わったのかわかりませんが、保証書を確認してみては?
書込番号:11156522
0点
ケイン@さん、御忠告ありがとうございました。
保証書を再度見てみましたが、やはり1年でした。
もしかして、メーカー保証期間が延びたのでしょうか?
書込番号:11169771
0点
メーカーだけの保証は1年しかないはずです。
3年保証とは購入店独自の延長保証のことではないでしょうか。
私も延長保証に加入しています。
書込番号:11187656
0点
一月下旬頃より価格COMの最安価格や平均価格が上昇し、ショップでも入荷が少ないか又は入荷が無いように見受けられるのですが、X08も末期モデルになっていると思われるのにこの現象は、メーカーがX08の製造を中止し、新モデルに生産集中している為なのでしょうか?
また次期モデルはどこが変わるのでしょうか?
もし情報お持ちの方いらしたら、教えてください。
0点
去年の5月に出た「ばっかり」で、末期はないでしょう(笑)
次期モデルのことが漏れてしまったらメーカーも大変です。
価格変遷見込みと並んで、わからないコトの最右翼でしょうね…
書込番号:10919047
0点
安売りしていた店の在庫がなく、入荷もされていないのは本当ですね。
私もX08を買いたくて様子を見ていたのですが、急に15000円程も値上がりしてしまって
タイミングを逸したなぁ、とガックリきている所です。
メーカーからの出荷が間に合っていないとかなのでしょうかね。
初めから今の価格しかしらなければこの価格でも買ってしまうのですが、173000円台とかを
見てしまっているとどうにも・・・
ほぼビーコンが買えちゃう値段ですからね。
とりあえずもう暫くは様子見るしかないですが、物欲がウズウズと(笑)
どこか安く売ってた情報などあれば是非教えていただきたいです。
書込番号:10925596
0点
一ヶ月ほど前、X08を購入し、ドライブにて楽しんでいますが
子供から、車の後部座席より、ちょくちょくX08の操作を要求されています。
ただ、運転中でもお構いなしに要求されているので、リモコンを購入しようと思っているのですが、
リアビジョン用のかんたんリモコンRUE−1051で、X08の本体のAV関係の操作は可能なのでしょうか?
ちなみに、車には、X08本体のみでリアビジョンはついていません。
よろしくお願いします。
0点
使用は可能ですが使い勝手が悪く(リモコン有効範囲が狭く反応が遅い)
操作も簡潔な操作では無かったので自分は後部座席での使用をあきらめました。
(リモコンはセンターグローブボックスの奥に放置してあります)
運転しながらの操作は危険ですよね。(自分も急に言われると焦ります)
ステアリングリモコンが使用できれば運転者さんの負担も軽くなるのですけど
・・・
書込番号:10916160
0点
上記修正です。
申し訳ありません当方のリモコンはリアビジョン専用ユニバーサルリモコン(RUE-4156J)でした。リアビジョン専用リモコン(RUE-1051)では未確認でしたので申し訳ありません。
書込番号:10916173
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと23時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




