VIE-X08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD VIE-X08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08 のクチコミ掲示板

(2504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

プリウス用のカーナビありますか?

2010/01/11 17:25(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

プリウスに対応して、パーフェクトキットを使えば、ハンドルのリモコンが使えたり、純正並みの仕上がりだと聞き、VIE-X08にしようと思っていました。でも、口コミを見ていると、車の位置がずれたり、ナビ機能に難があるというご意見が多数のような・・・。他に、プリウス用にパーフェクトキットが用意されていて、収まりのいいカーナビはありますか?パイオニアの楽ナビの方がいいのでしょうか?教えてください。

書込番号:10768143

ナイスクチコミ!0


返信する
Taiwanさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/11 23:45(1年以上前)

カーナビとして使わないのであれば(つまりインテリアとして使うのであれば),VIE-X08が
一番優れていると思います。

また,今回が初めてのカーナビの購入であれば,「まあ,こういうものなのだろう」と
納得して使い続けることができるでしょう。

実際,TOYOTAの純正ナビよりは格段に使いやすいと思いますし,名称検索で「濁点」の
入力が必要なクラリオンのカーナビよりは(その点では)使いやすいと思います。
(実はクラリオンのカーナビで「御殿場」を検索しようとした場合,「コテンハ」では
なく,「コ゛テンハ゛」と入力しなければなりません。この点に関しては,読み順で
ソートができないアルパインのカーナビと同じくらいユーザビリティが悪いです。)

さて,カーナビに関するアドバイスですが,私はVIE-X08を購入して『かなり』後悔して
いますので,もしまだVIE-X08を購入していないのであれば,以下のアダプタを使用する
ことをお勧めします。
http://www.datasystem.co.jp/products/str417/index.html

これがあればVIE-X08以外のカーナビでも,かなり使いやすくなると思います。

まあ,繰り返しになりますが,インテリアとしてのカーナビを求めているのであれば,
VIE-X08でいいと思いますよ。

月に100km程度しか走らず,行く先もほぼ決まっているのであれば,VIE-X08でも問題
ないと思います。

ただし,知らない土地に行くのであれば,(私の経験の範囲では)私は強くPIONEERを
>>お奨め<<します

VIE-X08には,本当にほとほとほとほと困らされています。

書込番号:10770720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/12 03:03(1年以上前)

私はX08が初めてのカーナビなので参考にならないかもしれませんが、

私はTaiwanさんが仰るインテリアとしての使い方に程近いと思うので、特に不満は
ありません。
知らない土地へ行く際のルート案内をしてもルート無視は日常茶飯事で、目的地の
方向さえ解ればいかようにもなるという使い方です。
ただ、知らない場所へ急いでいる時や、知らない場所での渋滞回避の際には
もう少しガンバってくれると助かるな〜とは思います。


さて本題ですが、私もナビ購入の際に色々と悩みました。(地デジの映りで)
その際によく見かけるのは、カロッツェリアがナビ性能だと一番らしいという
書き込みです。
私はカロナビを使った事がないので真相は不明ですが、ナビのメーカーとしては老舗で
すし、あながち間違いでもないのかなーと。


こちらの書き込みで、確かトヨタ車への相性は良いというような書き込みも見ましたし、
そうかと思えばマジンガーXXXさんが知りたいであろうプリウスでもイマイチのような
書き込みも見受けます。

そして実際のところ、X08も含めてですが、どんなナビでも取り付けて走行させてみるまでは
解らないと思いますよ。
ナビ機能を使った上でX08の評価に5点をつけている方も大勢いますし、逆にダメダメと
仰る方もいます。
逆にカロツェリアやパナソニックでもダメという方、良いという方色々です。

要はマジンガーXXXさんが「車の位置がずれたり、ナビ機能に難があるというご意見が多数」という事を知った上で、
そのリスクをしょってでも欲しいと思えるナビかどうか、という事だと思います。
(X08に関しては)

ただ他のナビにもそれぞれ一長一短があると思いますし、それは結局その製品でのリスク
という事だと思いますので、結局はマジンガーXXXさんが何を優先してナビを買うのか、
という事だと思われます。
それがナビ性能(位置ずれも含めて)だと仰るのであれば、この製品は避けた方が無難
かもしれませんね。

私の様な使い方であるなら問題ではないかと思われますけれど、こういう質問をすると
いう事は気になってらっしゃるという事でしょうからね。


書込番号:10771535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/01/12 07:51(1年以上前)

Taiwanさん、ナオどんどさん、返信ありがとうございます。確かに、いろんな情報が飛び交っていて、ナビを初めてつけるということもあり、何を信じていいか分からなくなっていたのが実情です。カーナビを使う頻度は高くないので、インテリア重視でいってもいいかなと思いました。大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:10771834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/12 09:21(1年以上前)

X08はナビだけの性能を見れば楽ナビの方が良いと思います。

ただこのモデルはナビの性能だけではなくて、モニターの綺麗さ、オーディオの音の良さもナビでは最高のものにしようと開発されたものです。

モニター画質や、オーディオの音質で言えばサーバーナビにも匹敵するものとなっていると感じます。
X08を選ぶ時にはナビ性能だけでは無くて、そういうモニター画質や、音質もある程度望むけどサイバーナビまでは金額出せないと言う人にお勧めです。

まもでナビ性能だけ良ければ、使いやすければと言うのであれば他を選択するのがベストではないでしょうか?

パイオニアもそろそろステアリングリモコンが発売されるはずですが。もう発売してる?

書込番号:10772011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/01/12 10:24(1年以上前)

ALPINEマニアさんありがとうございます。そんな意図があったなんて、知れば知るほど素人には奥深さを感じます。実際に画質などを店頭で見て決めようと思います。

書込番号:10772162

ナイスクチコミ!0


mk492さん
クチコミ投稿数:46件

2010/01/12 11:38(1年以上前)

新型プリウスにX08を取り付けて1ヶ月乗りました。
使ってみての感想は大満足です。
自車位置ずれは全くといっていい程ありません。
先日300km程ドライブに行ってきましたがナビ性能も問題なしです。
高速に乗れというナビを無視して高速下の一般道を走ってもきちんと一般道と認識してくれました。
インテリア、地デジ画質、音質は言うまでもなく大満足です。ステアリングスイッチは便利すぎます。
他のナビを使ったことがないのでなんとも言えませんが、やはり車との相性があるのでしょうかね。

書込番号:10772346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2010/01/12 14:32(1年以上前)

mk492さん>
高速に乗れという指示を無視して下道を走った場合にも正しくナビゲートしてくれるということですが、シチュエーション的には下道が高速道路の真下を走っている場合でしょうか。
私の場合、そういったシチュエーションでは100%下道へ切り替わってくれません。
正しく判断している機械もあるということであれば、ロット違いで隠れた瑕疵があるとしか思えません。ソフトウェアの不具合ではなく、バージョンアップでは解決できないハード的な不具合とか・・。
私の購入は2009年7月頃ですが、参考までにいつ頃購入されたのか差し支えなければお教えいただけないでしょうか。

大都市圏での移動が多い私には、下道と高速道の誤認識は非常にイライラさせられています。
ハード的な不具合が明確であれば、重い腰を上げて修理に出しても良いのですが、いかんせん家電と違って取り外しが大変ですし・・。

書込番号:10772905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/12 14:49(1年以上前)

mk492さん、心強い返信ありがとうございます。店頭に行って確かめるのが楽しみになってきました。

書込番号:10772958

ナイスクチコミ!0


mk492さん
クチコミ投稿数:46件

2010/01/12 17:08(1年以上前)

kalaupapaさん>

はい、高速道路の真下の一般道でした。
高速を乗れと言う指示を無視して真下の一般道を走ったので、認識してくれるか不安だったのですが問題ありませんでした。
購入したのは2009年10月です。プリウスの納車が延び延びになって12月でしたので2ヶ月近く箱で眠っていました(泣)
レビューを見てもナビ性能全く問題なしという人もいれば、かなり不満をもっている人もいるようなので一度ユーザーサポートに問い合わせた方がいいかも知れませんね。

書込番号:10773382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2010/01/12 19:29(1年以上前)

mk492さん>

情報ありがとうございました。
高速道の真下を走っている下道もきちんと認識しているんですね・・。羨ましいです。
この辺りの誤認識は車種による誤差とは思えません。ということはロット不良の可能性もあるかもしれませんね。
暇をみて取り付け店に相談しにいってみます。

書込番号:10773968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マルチビューリアカメラについて

2010/01/11 10:39(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:111件

HCE-C200Rですが、線の数が多いのでトヨタ車等の車の配線は使えないようです。従って、専用の線を車の後部からダッシュボードまで引き込む必要があります。この辺りはカタログやホームページからは読み取れないと思います。トヨタ系ディーラーで取り付けてもらうと取り付け料は1万7千円ぐらいです。お金に余裕がある方は良いと思いますが、結構高くなると思います。

書込番号:10766315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パイオニア楽ナビとこのナビ

2010/01/10 17:35(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 速登さん
クチコミ投稿数:53件

新型プリウスにつけるナビで悩んでます。楽ナビのほうがすこし安いのですが皆さんだったらどちらを選びますか?

書込番号:10762288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/01/10 17:40(1年以上前)

電装屋の取付業者です
・・・僕だったらパイオニアの楽ナビの方にしますね・・・
付ける時に設定や動作確認で色々いじって
楽ナビの方がかなり使いやすいです
自分の車も1つ前ですがHRZ099にしました

書込番号:10762315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/23 17:24(1年以上前)

使い方や使う手段、地域にもよると思いますが
私も以前カロッツェリアを使用していました。
ですがカロッツェリアの住所検索は使い物になりません
バッチリ住所がナビデータに登録されてないとその市、区の市役所、区役所を目的地に検索するというマヌケ検索だからです
これCDナビのレベルかよ?と疑いました
アルパインは無いとしても番地検索ができ近くの番地等を検索できますがカロッツェリアは問答無用で住所がありませんで終了

実際使わないと解りませんがこの差はかなり大きいです

書込番号:11129471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 Taiwanさん
クチコミ投稿数:27件

現在,VIE-X08をプリウスに載せて使っています。

私は今までPIONEERのカーナビを使ってきたのですが,
「最新のカーナビであれば,どれもほぼ同じ機能だろう」と思い,今回はVIE-X08を
購入しました。

しかしそれは大きな間違いだったと気付いています。

VIE-X08が,(1世代以上前!の)PIONEERのカーナビと比べて劣っている点を列挙します。

私が比較しているのは,以下のPIONEERのカーナビです。

AIVC-DR200 (2003年10月発売, DVDモデル)
http://kakaku.com/item/20103510228/spec/

AVIC-HRV22 (2006年10月発売, HDDモデル)
http://kakaku.com/item/20103510433/spec/

---

1. 自車位置(自車状況)の取得が正確にできない

正確な自社位置が取得できない点で,すでにカーナビとしては失格なのですが,この
VIE-X08は,PIONEERのカーナビと比べて頻繁に自車位置を誤ります。

PIONEERのカーナビでも位置を誤ることはありますが,基本的にすぐに正確な位置に
戻るので,今回の機種のように「困る」と感じたことはありません。

また,これもVIE-X08の特徴なのですが,一般道が高速道路のそばを走っている場合,
なぜか高速道路に乗っていることになり,それを前提としてナビが行われます。

PIONEERのカーナビでは,高速道路の下に一般道が走っている場合でも,驚くくらい
位置(走行している道路)を誤らなかったのですが,VIE-X08では高速道路から20m以上
離れても高速道路に乗っているものとしてナビゲーションが行われて困りました。


2. 漢字変換機能が携帯電話よりも劣っている

先日,マイケルジャクソンの「This Is It」をIMAXシアターで見ようと思い,
モラージュ菖蒲に行ってきました。

「モラージュ菖蒲」を検索しようとしたのですが,残念ながらまだVIE-X08には登録
されておらず(電話番号でも駄目),住所で登録することになりました。

そこで検索結果を登録しておこうとしたのですが,「菖蒲」が入力できません。

「ショウブ」では候補表示されず,「アヤメ」でも候補表示されず,結局,「ショウ」で
「菖」を入力し,「ガマ」で「蒲」を入力しました(「ブ」では「蒲」は出ませんでした)。


3. 登録した目的地を「読み順」でソートできない

これは2の漢字変換機能とも関連するのですが,VIE-X08では目的地を「読み順」で
ソートすることができません。

目的地をソートする場合は,「登録時」か「自車からの距離」か「アイコン」でソート
することになります。

このソート機能には本当に困らされています。

目的地を数件しか登録しない人であれば,どういうソート方法でも目的地は一覧に
表示されるので大丈夫でしょうが,うちのように数十件登録する場合には,まずは
名前(漢字)の入力で困らされ,次に目的地の選択(ソート)で困らされます。


4. 音楽ファイル・フォルダも,読み順でのソートできない

登録した目的地が「読み順」でソートできないように,HDDに登録したファイル・フォルダも
読み順でソートできません。

これではあまりにも使いづらいので,VIE-X08で再生したい音楽は,SDメモリに登録して,

・SuperTagEditor改
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/STEP/step.html
でタグ情報を編集して,

・UMS MP3 Sorter Ver1.00
http://www.bx.jpn.org/~yttlord/soft/free_s.html
で再生したい順序に揃えて,

VIE-X08で再生しています。

VIE-X08での音楽再生で困っている方(でiPodを持っていない方)は,「UMS MP3 Sorter」を
使用すれば,かなり利便性は向上できます。


そして,2ヵ月半VIE-X08を使用してきての感想は。,
「20万円近く出してVIE-X08を購入するのであれば,iPhone 3GSを購入した方がよっぽど効率的」
という結論です。

以上,長文失礼しました。

書込番号:10762163

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:40件 VIE-X08の満足度5

2010/01/10 18:02(1年以上前)

今3GS 16GBなら実質無料ですよ。
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/everybody/

スレ違い??

書込番号:10762439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2010/01/10 22:11(1年以上前)

1に関しては・・過去に私も同じことを書きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9978743/
何度となく学習機能をクリアにして補正を0.1%単位で調整してみましたが結局同じなので諦めました。昨年のアップデートで改善するかと期待しましたが何も変化なしです。
(0.1%単位で調整したことにより、自車位置ズレはほぼ数m単位の誤差に収まりましたが)

どなたかがサポートに電話した回答結果を見る限りではこんなもんなんだと思いますよ。
取り説の最後の方のページにも高速と下道は判断を誤ることがあると注意書きがあるくらいですから。

バイパスへ合流する場合も、ナビではバイパス上に位置表示したことがありません。
バイパス走ってるのに必ず側道を進もうとします。

また立体駐車場などにしばらく停めていると、GPSは補足しているのに自車位置は数キロ(約15〜20分)走らないと正しい位置に戻ってきてれくれない時があり非常に不便です。
せめて数10m走ったら補正してほしいです。


私は他にも、操作系でイラッとすることがあります。
HDDの音楽をアルバム、曲選択するときに左の下矢印のページ送りをよく使うのですが、このボタンと戻るボタンが接近しすぎていていつも誤操作してしまいます。
特に運転中は誤操作ばかりしてイライラしています。
こういったユーザビリティも改善して欲しいところです。

書込番号:10763798

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/01/11 18:50(1年以上前)

このような書き込みが、今後、検討する人の約に立ちますので感謝いたします。
自分のもDVDの古いのが中古で買った車に付いてましたが、高速の下でも
大丈夫でしたので今回の書き込みは驚きでした…(三菱ですが…)
まあパイオニアは名前の通り先駆者としてナビ業界を孤軍奮闘で引っ張って
きた会社ですから、何か独自のノウハウを持ってるんでしょうね…
まあアルパインもナビとしては歴史は古いんですけどね…^^;

書込番号:10768579

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:13件

この掲示板で何度もGlacenoteに繋がらないと書かれてるのは承知なんですが自分ぢゃどうしようもなくてアルパインとauショップで聞いたんですが解らないと言われたので相談させて下さい。

Bluetoothを使い電話の着信など出来るんですがタイトル取得できません…

親切な方どうかやり方教えて下さい。

書込番号:10757446

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/01/09 20:15(1年以上前)

プロトコルがHSPだけの接続になってるんじゃ?
ダイアルアップ接続かなにかも形成されてます?

書込番号:10757796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/01/09 21:11(1年以上前)

Birdeagleさん

返事ありがとうございます。

せっかく教えてくれて申し訳ないんですがもうちょっと解りやすく教えていただけたら幸いです。

書込番号:10758096

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2010/01/09 23:45(1年以上前)

天気予報等の情報は取得できますか?
できなければまだ通信をするための設定ができていないかもです

携帯のBlueToothの情報の所に
登録した機械の一覧があるのですが
そこのX08の情報に「HFP]のほかに「DUN」って言うマークが付いていますか?
もし無ければ
携帯のBlueToothに登録したX08を削除して、再度X08を登録してみてください
BlueTooth機器を登録する際に「DUN]ってチェックマークを入れる所があると思うので
それにチェックを入れて登録してみてください


違っていたらすみません。

書込番号:10759068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/01/10 08:41(1年以上前)

canna7さん

返事ありがとうございます!

今携帯みたらHFPとDUNってマークついてました…

なんででしょうかホ

書込番号:10760269

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2010/01/10 09:08(1年以上前)

X08の通信の設定は行われてますか?

今X08で天気予報等の情報は取得できますか?
取得できなければ通信の設定をしてみてください。
X08の取説はP.344に載ってますのでかくにんしてみてください

書込番号:10760327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/01/11 10:50(1年以上前)

canna7さん

昨日初期登録のワイヤレス機器を接続したら『この機種は対応してません』とでました…

アルパインのサイトではSH002は接続確認リストに載ってるんですがホ

書込番号:10766357

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2010/01/12 11:51(1年以上前)

普通にハンズフリーは使えてますか?

確認していただきたいのですが
メニューボタンを押して、設定・編集>電話設定>通信設定>登録した携帯電話を選択
で、「au CDMA1X WIN」「au CDMA 1X」のどちらかにチェックが入っていますか?

書込番号:10772390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/01/12 17:29(1年以上前)

canna7さん

たびたびの返事ありがとうございます!

ハンズフリーは使えてます。

確認したら『au CDMA1X WIN』にチェック入ってます!

書込番号:10773453

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2010/01/12 17:49(1年以上前)

「au CDMA 1X」こちらへチェックを変えてみて通信を行ってみてください
以前auのG9を使用してて 「au CDMA 1X」で使った記憶が・・・

ちがったらごめんなさい^^;

書込番号:10773523

ナイスクチコミ!0


reomariさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2010/01/12 18:11(1年以上前)

電話としてのハンズフリーは使用できていて、Glacenoteのデータが取得できないということでしたら、考えられることがあります。

アルパインのUsersRoomからログインして、It'sMoDriveのサイトにログインして認証を受けていますか?私も最初、これをしてなくて通信がうまくいきませんでした。

It'sMoDriveのサイトにログインしたときに、入力設定したパスワードがデータ取得時にNAVI側に設定するパスワードになるはずです。(UserRoomへログインしただけでは通信できなかったはずです)

書込番号:10773607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/13 10:19(1年以上前)

しむけん13466さん、初めまして。

auショップで聞いて「わからない」と言われたそうで…

私は山口県ですが、こっちでは最近Bluetooth接続のできるカーナビが増えてきたと
いうことで、ショップに行けば携帯側の設定等は親切に教えてくれますよ。

>昨日初期登録のワイヤレス機器を接続したら『この機種は対応してません』とでました…

初期登録は「ハンズフリー機器」で行わないと↑のような「対応していません」の表示が
出るはずです。

SH002はWINなので、通信設定は「au CDMA1X WIN」で登録になります。
(確かauの総合カタログの、データ通信のページに載ってたはず)
『au.net』というプロバイダ契約がいらない、インターネットの接続サービスを利用します。
接続設定はX08に最初から設定されている内容を変更する必要はありません。

それからGlacenoteへの接続に会員登録はいりません。
(パスワード等の入力も全くありません)

既に録音済みのCDの情報取得は、X08とSH002をBluetooth接続した状態でアルバムを
呼び出して、画面の右下の方に「再取得」のボタンがあるはずなのでタッチすると
ちょっと時間がかかりますが、Glacenoteと自動接続→楽曲情報取得→自動切断を
すると思います。

書込番号:10777253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/14 14:03(1年以上前)

たいしおパパさんのご意見に補足して。

私も携帯電話がauなのですが、正直gracenote以外でデータ通信を使用することがないのです。
でも月に1〜2枚は新譜のCDをHDDに溜め込んでいるのですが、新しいCDですと当然のことながらCD情報は全てgracenoteから取り寄せることになります。

au.netは新たにプロバイダ契約をしなくて済むというメリットがありますが、月にたった1回だけ(データ量にしたらCD1枚だったらわずか2〜3円程度の料金分)使うだけでも、900円の月間使用料がかかってきます。

わたしはたまたま家のインターネットがODNでしたので、そこのモバイル接続オプションというのを利用していますが、それでも月間315円かかります。
一度ご家庭でご契約のインターネットのオプションをご覧になられてみると良いかもしれませんよ。
gracenoteは初めは何回も使うかもしれませんが、やがては私のように月に1〜2回程度しか使わなくなるかもしれませんので。

書込番号:10782902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/15 06:34(1年以上前)

はんがーろっくさん、補足していただいてありがとうございます。
au.netは使った月に月額945円がかかるという肝心なことが抜けてました…

私も携帯での通信は、gracenoteしか使っていません。
CDの楽曲情報って2〜3円位なんですね。そこの所が?だったので、請求書の明細を見て確認しようと思ってました。

>gracenoteは初めは何回も使うかもしれませんが、やがては私のように月に1〜2回程度しか使わなくなるかもしれませんので。
年末に10枚以上新譜を入れましたけど、確かにそんな頻繁に使うことはないですね。
だんだんau.netの月額がもったいなく感じてきちゃいました(汗

私も家のインターネットにモバイル接続のオプションがないか確認してみることにします。

書込番号:10786883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/01/15 19:14(1年以上前)

皆様へ

Birdeagle様、CANNA7様、reomari様、たいしおパパ様、はんがーろっく様

今日もう一度アルパインとauショップに問い合わせましたが出来ませんでした…

っで3時間位色々いじってたら出荷時の状態に戻すというものをしたら出来るようになりました。

なんかよくわからない原因でしたが皆様がとても親切に答えてくれたので助かりました。ありがとうございました。

書込番号:10788898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 横浜045さん
クチコミ投稿数:4件

高速・一般道共に分岐してから並行・上下に走る道で分岐を下りているのに、ナビは本線を走ったり、上の道を走っているのにナビは、下の道を走って下の道が無くなると上の道に戻ります。例えば、保土ヶ谷バイパスから東名横浜町田インターに行く時、自車は左車線からそのままインターに行く道を通っているのに、ナビは直進し、旧インター入口を走ってます。湾岸線の本牧辺りも高速にのっているのに下の道を走るとか・・・GPSアンテナを変えてズレが無くなったと思ったのに、相変わらず、ダメナビです

書込番号:10747568

ナイスクチコミ!2


返信する
maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/07 19:26(1年以上前)

ジャイロユニットが機能してないのでは?

書込番号:10747789

ナイスクチコミ!0


スレ主 横浜045さん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/07 20:06(1年以上前)

僕もそう思って、どうせ修理に出すと、HDDに保存してある曲等消えてしまうので、試しに初期化(出荷時)してヨーレート学習も0%にして試してみましたが、ダメでした。(距離補正学習初期化では、ヨーレート学習は初期化されない為)

9月に取り付けてから、インフォメーションセンターやカスタマイズセンターに問い合わせしながら、色々試しみましたが、結局ダメでした。

すぐに、修理に出さなかった訳は、自分で取り付けたナビが盗難に遭い保険を使う際に、自分で取り付けた為、保険がおりるまで時間がかかったので、今回はすべて、ディーラーに任せて取り付けたのですが、配線の仕方がいい加減だったのと、余ったアンテナコードの処理の仕方もいい加減だし、アースすら本体裏に、落としてある始末です。結局自分でやり直しました。
それと、アルパインの初期のナビから、何台も使って、アルパインのナビの精度の良さを知ってたかです。
試す事は、すべて試したので、修理に出します。

因みに、車は日産車です。

書込番号:10747970

ナイスクチコミ!0


R246.さん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/12 18:14(1年以上前)

はじめまして、僕も同じような症状で取り付け以来困っていました。

修理に出す前に、とりあえずカスタマイズセンターに電話したところ、日産車とのマッチングは、良くないようです。(車速バルスが、トヨタ等3パルスに対し日産は、2パルスの為)

VIE-X08のジャイロは、横方向のみで、縦方向は無いようです。

それと、僕も055Zを昔使っていたので、「20年近くも前のナビより性能・精度が悪い」と言ったら、VIE-X08は、ナビの精度は055Zより劣る様な事を言ってました。

僕も色々試しした事を、伝えたら、最後にもうひとつ車速センサーのコードを外して、ナビの動きがどうなるか、確かめて見てください。と言われました
それで、車の向きが変わらない様であれば、ジャイロが、機能してないそうです。

親切にわかりやすく対応してくれたので、電話してみてはいかかですか。

書込番号:10773618

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIE-X08
アルパイン

VIE-X08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月

VIE-X08をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング