このページのスレッド一覧(全448スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2009年9月8日 21:12 | |
| 2 | 1 | 2009年9月4日 10:45 | |
| 33 | 8 | 2009年10月23日 19:49 | |
| 3 | 8 | 2009年9月5日 18:41 | |
| 1 | 4 | 2009年9月6日 01:41 | |
| 0 | 5 | 2009年9月3日 00:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ネットで見ると在庫切れのお店が多い中 今日、オートバックスにオイル交換に行った時に在庫が有るのか聞いてみると 在庫あります との返事で価格が21万だったので値段交渉をしてみると19.5万 結局 今日買うと言って本体19.3 ビーコン1.7 合計21の価格でした 自分で取り付けしたので取り付け代なし
ポイントが2100ポイント付いたので正確には、20.79万円で購入出来ました。
千葉県野田市のオートバックスです。
思ったより取り付けが楽で3時間で取り付けできました。
1点
そうですね。
私はすでにX08はネットで購入済ですが、本日全く別件で愛知県O市のオートバックスに行ったら、190000円で販売していましたもんね。
さすが大手カー用品量販店は仕入れ力が違いますね。
今はネット上をさまようより、カー用品店に行ってみることが手に入れるチャンスかもしれませんね。
本体と同時購入するとカメラやビーコンも結構安くしてくれるみたいだし。
書込番号:10099642
2点
はんがーろっく様 東海地区在住にて画面の綺麗さにひかれて購入検討中ですが最近の価格推移にて二の足をふんでいます愛知県のどこの店舗か教えてもらえれば幸いですが
書込番号:10118258
0点
on the edgeさん
本日そのオートバックスに行ってまいりました。
在庫はなくなってしまったそうです。
同じ190000円で予約は受け付けてくれるそうですが、入荷は未定だそうです。
お力になれなくてすみません。
書込番号:10120543
0点
はんがーろっくさん 予約覚悟で行きたいので店舗教えてもらいたいのですが
書込番号:10121472
0点
失礼しました。
店舗名を書き忘れていましたね。
私が行ったのはオートバックス尾張旭店です。
すぐにでもほしいという意思を見せ、
「取り付けもお願いするよ、カメラも買うよ、納車も迫っているから出来るだけ早く」
という雰囲気を見せれば、他の店舗からの取り寄せに力を入れてくれるかもしれません。
以前行ったオートバックス小牧店では店員さんがそういう感じを見せてくれていました。
X08に対する熱き想いをわかってもらえないと、カロあたりを代わりに薦められてしまいますからご注意を。
書込番号:10121650
0点
私が試して使えたSDHCのカードです。
adata 16GBx2枚 8GB
PNY 4GB
トラセンド 2GB
写真撮ってませんが
多分トラセンドのminiSD 2GB
使えました。
2点
miniSDとトラセンドはただのmicroSDですね^^;
失礼しました
書込番号:10097649
0点
今まで外部入力のついたカーオーディオ・ナビを使ったことがないため
人によっては非常にトンチンカンで無知な質問になってしまうかもしれませんがどうかご容赦を....
今まで私は東芝のgigabeatというプレーヤーを通して音楽を車内で聴いておりました。
カセットテープ型のアダプターをカーオーディオに挿入してステレオミニプラグで接続しています。
そこには1000曲以上入っているため今後も使っていきたいと思うのですが、
iPodのような接続ケーブルもないので、AUXにて接続するしかなさそうですよね。
でもAUX端子はナビ本体の裏側ですよね。
どうやって接続するんですか?
ナビ本体取り付けの際に、あらかじめケーブルを接続しておくってことでしょうか?
だとしたらそのケーブルは通常、車内のどこから出してもらうんでしょうか?
(まさかエアコン吹き出し口とか?....)
まだX08本体を目にしていないので、外部入力端子がどのような形状かも知らないのです。
gigabeat本体からはステレオピンプラグで出力するのですが、X08の外部入力端子はどのような形状なんでしょう?
かなりおバカな質問かもしれませんが、どなたかご教示お願いいたします。
8点
別売りのKCU-450iV (X08専用 USB/iPod/iPhone接続ケーブル)を本体裏に接続すれば、
USB機器、iPod/iPhoneが使えます。デジタル伝送ですので、高音質でクリアです。
東芝のgigabeatであれば、USB機器として使えます。
USB機器とiPod/iPhoneはケーブルを共有していますので、同時には接続できません。
書込番号:10095154
9点
福山雅春さんに付け足しです すみません
本体裏の接続は変形USBです
その変形USBへ、福山雅春さんの書かれている
別売りのKCU-450iV(X08専用 USB/iPod/iPhone接続ケーブル)を接続します
このケーブルに携帯プレーヤーを指す口は普通のUSB端子になっているので,gigabeat本体をPCに接続するケーブルをそれに差し込んで使えばそのまま使えるかもです。
こうしてケーブルに3000円投資するくらいならSDHC16GB位のメモリー買って本体のSDスロットへさして使った方が面倒もなく便利だと思いますよ。
書込番号:10095718
![]()
2点
gigabeatを使った事がないので上の方が言うようにUSB接続出来るのかはわかりませんので
AUXについて少し。
X08のAUX(外部入力)は良くみかける赤白黄のビデオケーブルです。本体裏側にあるので
ナビ取付の際にあらかじめ延長ケーブルを繋いでおくのが良いと思います。
そこにステレオプラグ(ミニプラグ?)用のケーブルを繋げばgigabeatが外部入力出来るはず。
iPod用でもUSB用でもAUX用でも端子はX08の裏側にあるのでどこかから表に出すのですが
車種によってベストな箇所は違うと思います。ちなみに私は小物入れの裏に穴を開けて
ケーブルを通し、接続したiPodごと小物入れ内に収まるようにしてもらいました。
(iPodの場合は画面で操作が出来るので)gigabeatのUSB接続でも画面で操作出来るのかな?
書込番号:10095760
![]()
6点
gigabeatの様なMP3プレーヤーであれば、X08とUSB接続できます。
単なるUSBメモリーと同じ様になります。
操作はSDカードと同様、X08側で行います。
デジタル伝送ですので、AUX(外部入力)より高音質です。
AUX(外部入力)であれば、操作はgigabeat側で行います。
SDHCメモリーカード 16GBが最安値で2,667円ですので、
USB/iPod/iPhone接続ケーブルより安いので、
SDHCメモリーカードの方がいいかも知れません。
SDHCメモリーカードはサポート対象外ですが、使用できます。
書込番号:10097110
![]()
1点
福山雅春さん、canna7さん、えどいちさん、コメントありがとうございました。
gigabeatを使い始めて3年半過ぎますが、専ら車内で聴くことばかりに使っていて、携帯して聴くようなことはほとんどありませんでした。おそらく今後もないでしょう。
私の持っている商品は型が古く(F11)、調べている範囲ではUSB接続しても音楽は聴けないようです。
今後の音楽コレクションはSDHCに貯めていくことにしようと思います。
しかしこれまで貯めた1000曲以上の音楽も聴いていくつもりなので、gigabeatはAUX端子に接続して使っていこうと思います。
来週の木曜日頃ディーラーに車がやってきて、X08の取り付けをしてくれることになっているので、それまでにステレオミニプラグ→ミニプラグ(L&R)の変換ケーブルを買ってディーラーにつけておくよう依頼しておこうと思います。
いろいろとありがとうございました。
新車はVOXYなんですが、どこからその外部入力のケーブルを出したら良いか今度は考えたいと思います。
書込番号:10098796
2点
私はC25セレナにgigabeat V401を取り付けております。
参考になるかわかりませんが私の仕様を・・・
X08背面にある赤・白・黄のPINコードに家電量販店で売っている延長コードをセンターコンソール下まで伸ばしてあり、gigabeatに付属してきたAVコードをそれに繋げて動画・音楽を楽しんでいます。延長コードはオス-メスの物で¥1000前後だったと思います。
ナビの取り付けをディーラーや業者に依頼するのであれば、同時に常時電源・ACC電源・イルミ電源なども足元まで延長してもらうコトをお勧めします。
後に追加モニターやイルミ連動のLEDなど追加する際、非常に便利です。
私は配線を助手席グローブBOX奥まで延長し、電源を分岐する端子台を作りgigabeatなどの電源を取っています。
書込番号:10099844
5点
speed of light さん、横から質問させてください。
私もこの度C25セレナとVIE−X08を購入しました。
後日、ディーラーにて取り付けしてもらう予定なのですが、
背面からセンターコンソールや助手席グローブBOXまで
コードを伸ばすためには何メートルくらい必要なものなのでしょうか?
まだX08は入荷しておらず、実機を見て背面のコードの長さも確認できないので
教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:10283169
0点
tosio_a さん
遅レスすみません。
解決済みかと思いますが・・・(汗)
私はコンソール足元まで2mのモノを使用しました。
グローブBOXまででしたら1mでOKです。ただ、BOX自体に穴あけ加工が必要かと思います。
失礼しました。。
書込番号:10355742
0点
VIE−X08を購入して一週間が過ぎましたが常に10mほどずれています。自車位置補正の学習を見ると200キロほど走ったはずなのに、進捗度0%になっています。これが原因でずれているのかと思っているのですがどのようにすれば学習が進むのでしょうか?車速もGPSも大丈夫なようなのですが、わかる方ご教授お願いできませんでしょうか?
0点
学習の進捗0%なら間違いなく補正できて無いせいでずれていると思います。
街乗りで速度変動が大きい状態ではいくら走ってもなかなか学習してくれません。
高速道路を使ってなるべく一定速度で長い距離を走ると、あっという間に100%まで学習してくれますよ。
書込番号:10094599
![]()
2点
早速の返信ありがとうございます。街乗りのちまちま運転ではなかなか学習進まないとは知りませんでした。今度の休みにでも高速ぶっ飛ばしてきます。ありがとうございました。
書込番号:10094624
0点
あくまで私見ですが、高速道路のような曲がり角もほとんど無く比較的真っ直ぐな道を走るより、街中などの交差点や曲がり角などを曲がったりする方が学習精度が上がると思いますよ。
マップマッチングは地図上の曲がり角や交差点などと、実際に走った距離や軌跡などをマッチングさせて学習するので、情報量が多いほど精度が上がると思いますので。
書込番号:10096021
1点
情報ありがとうございます。街中ばっかり走っているのですが、1週間で200`走っても学習度0%です。壊れている可能性あるでしょうか?曲がり角で毎回建物につっこんでは元の道に補正される状態です。もちろん音声案内もずれていて画面を見続けないと目的地にいけそうにないです。。。
書込番号:10097027
0点
私も交差点など角を曲がる度に若干補正されています。
ただ、200km走っても自車位置補正学習の進捗度が0%になっていると言うのが気になりますね。
リセットしても同じ状況でしょうか?
設定でON/OFF出来るのか、今、職場なのでちょっと確認出来ません。申し訳無いです。
書込番号:10097071
0点
ご親切にありがとうございます。初期化はしておりませんので、一度試して様子を見てみたいと思います。
書込番号:10099877
0点
おびいさんが言われている交差点や曲がり角での補正は、マップマッチングでナビが自車位置と地図を照らし合わせて一番近い道路に自車位置を合わせているのですね。
これは速度補正のズレが小さくて、かつ道路の間隔が大きい時には効くのですが、ズレが大きくて街中のように道路の間隔が小さい時は間違った道へ補正するばかりで、かえって学習の邪魔になるのですね。ぬままるさんのナビの学習が進まないのもこれが原因だと思います。
学習はナビが速度パルスを数えて積算した走行距離と、GPSの軌跡から積算した走行距離を比べて誤差を計算するので、なるべく走行距離を稼ぐ方が精度は上がる理屈になります。
自分も最初街中走るだけではずれるばかりでしたが、1回高速走ったら直りましたよ。
書込番号:10103696
0点
本日、高速をぶっ飛ばしてきました。行きの走行で一気に41%まで学習が進みました!!
ただ、帰りも高速に乗ったのですが41%から上がりませんでした。残念。
ありがとうございました。
書込番号:10105036
0点
初質問です。
イクリプス「AVN779HD」
アルパイン「VIE−X08」
カロッツェリア「AVIC−ZH9900、9000」
パナソニック「CN−HW1000D」
で迷ってるんですが、録音すると曲間に一瞬だけ空白ができるナビってありますよね。
経験上(身近の情報)だとイクリプスはノンストップで録音されるようですが、
サイバーナビ、ストラーダ等はどうなんでしょうか?
またサイバーナビはPCからも入れられるようですが、やっぱ
空白できちゃうんでしょうか?
わかる方いましたら教えてください。お願いします。
0点
カロッツェリア「AVIC−ZH9000」利用者ですが空白が出来ます。
いろいろ調べましたが、解決策はありませんでした。
書込番号:10093007
1点
すいません(><)
それぞれの商品に書き込んだ方がリアルな意見が
もらえるかと思いまして。悪気はないんです・・・。
サイバーナビはやっぱりダメなんですかねぇぇぇ。
ちょっと前の楽ナビもダメでした。
量販店のオーディオ担当の方もわからないみたいで・・・。
書込番号:10093551
0点
HDDに録音すると残念ながらX08ではそのような再生はできません。
しかしCDをそのまま聞く場合は大丈夫です。
書込番号:10107470
0点
当方ハリアー現行型(オーディオレス)に
VIE-X08を検討しています。
そこで質問なのですが
ディスプレイをオープンした場合
シフトレバーにはあたらないのでしょうか?
できれば画像等があれば安心できるのですが
自分では見つけれてません。。。
ついでになりますが、バックカメラも検討しており
メーカーもあわせる場合、ハリアーに合うのは
HCE-C107Dになるのでしょうか?
0点
ハリアーならシフトにはあたりませんよ。
カメラはアルパインならHCE-C107Dか
ビュー切り替えができるHCE-C200Rのどちらかですね。
市販品ですからハリアーにあうというよりあわせるのです。
ご参考までに・・・・
書込番号:10075755
0点
新製品が9月ごろ発表されるそうです。
新製品も見てから決められてはいかがでしょうか。
新製品が出ればX08も値下がりするでしょうし、機能的に大幅に進化していれば新製品を選択しても良いのではないかと思います。
ただその時に新製品と比べてX08の価格が大幅に安くなっているなら、X08にされておいてもなんら問題は無いと思います。
この製品は非常に良くできた製品ですから。
書込番号:10078271
0点
え?!もう新商品出るんですか?
それとも下位グレード?上位グレード?
私も購入を考えていたので気になる情報ですね。
書込番号:10078592
0点
>PPFOさん
>ハリアーならシフトにはあたりませんよ。
安心しました!!
実際に車内をみて心配してた点なので。。
>アスコセンダさん
>新製品が9月ごろ発表されるそうです。
>新製品も見てから決められてはいかがでしょうか。
>新製品が出ればX08も値下がりするでしょうし
>機能的に大幅に進化していれば新製品を選択しても良いのではないかと思います。
>ただその時に新製品と比べてX08の価格が大幅に安くなっているなら、X08にされておいて>もなんら問題は無いと思います。
>この製品は非常に良くできた製品ですから。
その通りですね!
特にいそいでるわけではないので新製品見てから
決めたいと思います。
ご返信ありがとうございました!
書込番号:10079562
0点
以前ハリアーハイブリッドに乗ってました
そのときのナビはカロのZH900MDでしたが
パネルをあけると確か シフトに当たりましたよ
でもシフトノブを180度回して逆にしたら当たりませんでした
ナビのメーカーにもよるかもですね
書込番号:10091025
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






