VIE-X08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD VIE-X08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08 のクチコミ掲示板

(2504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

音楽のHDDへの録音について

2009/08/09 09:18(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:28件

こちらの機種を検討しておりますが、音楽CDのHDD録音は、音楽を聴きながら倍速で録音できるのでしょうか?以前パナのナビを使っていたときに音楽を聴きながらの時は等倍速でしかできなかった経験があるので気になっています。よろしくお願いします。

書込番号:9973482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2009/08/09 10:21(1年以上前)

取扱説明書には約6倍で録音されます。
と記載されていますよ。

書込番号:9973701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/09 20:53(1年以上前)

正確には、取説によると
「再生時間よりも速い速度(約6倍)で録音されます。
ただし、未録音の曲を再生した場合などは、録音速度が若干低下します。
また、ルート案内中の録音速度は6倍速に満たない場合があります。」

ですね。若干なんで、おそらく気にする程の速度低下ではないでしょう。

また、この説明通りに受け取ると、初めて再生するCDを聞く場合は、
1曲目の1/5〜1/6程再生した段階で、「未録音の曲の再生」は
終わりますしね。

書込番号:9975804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/09 20:57(1年以上前)

追伸ですが、録音中はHDDの機能は使えません。

言い換えると、CD録音中には、録音済みのアルバムを再生できません。

(本日取付が完了し、実際に使って知りましたが、
取説をよく読むと、こっそり書いてました。
ちょっと残念ですが、まあ個人的には実害は無いかなあと。)

書込番号:9975826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 VIE-X08の満足度5

2009/08/23 06:18(1年以上前)

アルバムを2、3曲聴いているうちに、終わってしまいます。
そんなに待てない時間ではないと思いますが。

書込番号:10037166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2010/02/24 00:47(1年以上前)

便乗して質問させてください。
HDDへのCD録音中(自動・6倍)に地デジ放送や、ipodといったその他のソースは使用できるのでしょうか?

どなたか分かられる方おられましたら教えてください。

書込番号:10989571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/26 15:09(1年以上前)

iPodは持っていないので分かりませんが、地デジは問題なく視られますよ。

書込番号:11001260

ナイスクチコミ!1


南側さん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/04 11:57(1年以上前)

 便乗質問させてください。
cdをHDDに録音するときに、非圧縮(リニアpcm)で録音することは可能でしょうか?

書込番号:11581424

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2010/07/04 21:17(1年以上前)


残念ながら、HDDへの録音はAACのみです。

なお、iPod内の非圧縮データや可逆圧縮データは再生可能ですので、
非可逆圧縮が お嫌いであれば そちらを検討してみては いかがでしょうか。

書込番号:11583675

ナイスクチコミ!0


南側さん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/04 21:37(1年以上前)

hikapeeささん、レスありがとうございます。
そうでしたか、i−podを検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:11583805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカイライン250GT

2009/08/08 19:05(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 TEOTEOさん
クチコミ投稿数:43件

はじめまして。現在スカイライン250GT検討中にあたりナビをアルパインで検討しています。ただ如何せんかな設置等できるのかもわからなくて心配になってます。ハンドルでのボリューム変更やバックモニターが見れれば連携としては十分です。 またカーナビを純正ではなく外部で交流する際はオートバックスなどで設置の可否はおしえてくれるものでしょうか? スカイラインへの設置経験者や皆さんのご意見お聞かせください。お願いします

書込番号:9970969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/08 21:39(1年以上前)

ナビゲーションを取り付けるスペースには規格があり(1DIN/2DIN)、スカイラインは2DINタイプなので、何処のナビゲーションでも付ける事が出来ます。

書込番号:9971589

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音声案内について

2009/08/08 10:20(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 TAK's.さん
クチコミ投稿数:4件

初期設定ではナビの案内のときに、オーディオの音量が小さくなってしまうのですが、
音量を下げない設定を行うことはできないのでしょうか?
前に使用していたアルパインのナビでは設定項目があったのですが、見つからないもので・・・
分かる方がいましたら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:9969276

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/08/08 12:02(1年以上前)

音声案内中にオーディオの音量を上げてください。次回以降の音声案内時も その音量に設定されます。
案内時に音量を通常音量よりも大きくすると通常音量ごと上がり、音量差はゼロとなります。

書込番号:9969639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TAK's.さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/08 19:12(1年以上前)

無事、設定できました。
ありがとうございます。

書込番号:9971002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

TOPVIEWリアカメラについて

2009/08/08 01:36(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 deadlockさん
クチコミ投稿数:13件

先日、リアビジョンナビ VIE-X08とTOPVIEWリアカメラ HCE-C200Rを
購入しに行ったのですが、ショップの方にTOPVIEWリアカメラは視点切り替えした時、
画素が粗く非常に見にくいからオススメしないと言われました。

トップビューは縦列駐車や車止めの位置確認など、有効に活用できると思って
購入しに行きましたが、オススメしないと言われると、迷ってしまいました。

本当に使えないくらい見にくいものなのか?
また通常のリアビューカメラと比べて、2万円程違いますが、
それほどの価値があるかどうか?
皆様にご意見を頂戴したいと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:9968240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/08 11:30(1年以上前)

X08とC200FD,C200Rを組み合わせて使用しています。画素が粗いということですが私は使用していてなんら問題ありません。むしろとてもきれいに見えます。いままで使用していた中でもよく見える方だと思います。ただし見え方には癖があるかもしれませんが慣れだと思います。ショップでリアカメラ、フロントカメラともにX08と組み合わせて体感できるお店があると思いますので一度実物を見てみるといいと思います。私的には少々高いですが満足できるおすすめのカメラです。

書込番号:9969531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/08 12:45(1年以上前)

私もこのHCE-C200Rを検討しています。

このカメラは123万画素で、通常のリアビューカメラは25万画素程度だと思います。
画素数だけで全ては語れないかもしれませんが、
このC200Rで画素が粗くて見にくいと感じられるのならば
通常のリアビューカメラの画像はもっと見にくいように思います。

書込番号:9969797

ナイスクチコミ!2


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/08/08 15:00(1年以上前)


人によりTOPVIEWカメラの評価は分かれますが、おそらく比較対照によるのだと思います。
「(魚眼レンズ使用による歪み・癖を除き、純粋に画質について)TOPVIEWカメラの画質が悪い」という人は
旧モデル(VIE-X07・X075・X077)や他社製品との組み合わせでしか見ていないのではないでしょうか。

と言うのも、X08とHCE-C200R、C200FD、C107Dの組み合わせでは専用の6ピンコネクタで接続しますので
(きちんと解析していませんが、おそらく電源±、映像RGB・GNDだと思われます)、
これが一般的なピンプラグでの接続と比較して、画質にとって相当 有利であると考えられます。
 一昔前のモニター一体型ではないナビで、「ピンプラグ接続より専用RGB接続の方が画質が良い」
 と聞いた事は ありませんか? それと同じだと考えてください。

よって、「X08で使用する」のであれば、TOPVIEWカメラの画質について気にする程の事は無いかと思います。
_________

 画素数に関して。

 TOPVIEWカメラは、広範囲を撮影しておいて、
 その中から必要な部分を切り出す事で各種ビューを実現しています。
 (撮影範囲全体を表示するのがパノラマビュー、切り出した映像がトップビューやコーナービュー)
 123万画素もあるのは、切り出す事を前提に「分母」を上げているのであって、
 常に123万画素すべてを使い切ってっている訳ではありません。
 従って、例えば一般的なバックカメラに近い表示であるバックビューで比較するなら
 他のカメラと大差ない画素数になります。

 一方、同じ面積で画素数を増やすと、1画素あたりの面積は小さくなる為
 ノイズが乗り易くなったり、画像が暗くなったりと(あくまでも一般論としては)画質的には不利になります。
   夜間は白黒になるというクチコミ([9830918]や[9801397])が ありますが、
   おそらく1画素あたりの光量が不足するのを補う為に
   夜間はカラー用のRGB3色の画素を1画素に見立てて使っている可能性が考えられます。
 つまり、画素の問題だけを見れば(画素の問題だけが反映される条件で比較すれば)
 一般的なリアカメラであるHCE-C107D等に比べ「TOPVIEWカメラの画質は悪い」
 という評価になる条件・要素は、確かにゼロではありません。
_________

純粋に画質を求めるのであればC107Dの方が有利(夜も白黒に ならないみたいですし)ですが、
視点切替に価値を見出しているのであればTOPVIEWカメラを選んで損は ありません。
魚眼レンズ使用による歪み・癖も、(パノラマビュー以外は)moonlightsさんが言う様に「慣れ」です。
夜間 白黒になっても、少々の歪みで違和感があっても、
基本的に「低速移動で」「ぶつかる・ぶつからないを見る」為の物ですから、支障になる程ではないでしょう。
少なくともピンプラグ接続している他社製ナビ+カメラより画質が悪くなるとは思えません。

書込番号:9970192

ナイスクチコミ!5


スレ主 deadlockさん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/09 00:29(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。

ショップの方曰く、視点切り替えはデジカメで言う光学ズームではなく
デジタルズームのようにデジタル変換している為、
見にくくなってしまうと言っており、何も知らなかった私は
それは困ると思ってしまったわけです。

でも、hikapeeさんの言うように必要な部分を切り出しているのであれば
問題なさそうですね。
みなさんの言うように「慣れ」もあるでしょうし、
一度、実物のあるショップで確認してきたいと思います。

書込番号:9972514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/08/11 19:46(1年以上前)

前も後ろも視点切替のできるアルパインノカメラを使っています。
アルパインノカメラの視点切替はナビ側の機能ではなくカメラ側の機能により実現しているためカメラの価格が高いということをアルパインのサポートからお聞きしています。
画質ですが、安全確認には十分な画質で画質が悪いということはありません。
夜間、カラー表示でなくなることもカメラばかり見ているわけではないし、白黒でも確認はできるので問題はありません。
それよりも視点切替ができることに私は大きな魅力を感じています。
視点切替はとても便利ですよ。
解像度は高いカメラだと思います。
視点切替ができるカメラではアルパインのカメラが最も画質の良いカメラなのではないでしょうか。

書込番号:9984398

ナイスクチコミ!0


スレ主 deadlockさん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/30 23:52(1年以上前)

返答遅くなりましたが、実機見てまいりました。結果とてもキレイな画像で心配するほどのものではありませんでした。画質が悪いのはカロの視点切替みたいですね。
バックカメラの質問ではありませんが、もうひとつ質問がございます。ナビで目的地の設定時にキーワード検索したときに現在地から近い順に一覧表示はできるのでしょうか?例えば『マクドナルド』と検索したとき、1番近いマクドナルドが最初に表示されてほしいのです。実機操作したときは50音順に表示されていたように思えます。他府県のマクドナルドにわざわざ行きたくありませんから(笑)。ソートキーはなかったように思えますが、初期設定か何で実現できるものでしょうか?

書込番号:10075573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ETCは品薄だと?

2009/08/07 07:16(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 c2namiさん
クチコミ投稿数:10件

VIE-X08、ビーコン、リヤカメラ、ETCを明日にでも購入予定です。先日 某カーショップで ETCが品薄なのでいつ入るかはっきわかりませんと言われましたが、車の納車が8月の下旬なので間に合って欲しいのですが みなさん購入された方の現状はどうだったのでしょうか?アドレスいただければと思います。

書込番号:9964189

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2009/08/07 07:50(1年以上前)

お盆に入りますからね…。メーカーも休みに入りますから納車まではかなり厳しい状況かもしれませんね。

書込番号:9964256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/08/07 13:41(1年以上前)

ボクはALPINEのHCE-B033アンテナ分離型をYahooオークションで入手しました。
落札金額は、2万2000円でした。
在庫確認をされた上で、ご検討してみては…
現在、X08関連のアクセサリーは、ETCの他、iPod接続ケーブルが軒並み欠品状態ですね。

書込番号:9965235

ナイスクチコミ!1


スレ主 c2namiさん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/07 13:49(1年以上前)

もんちっちさん ありがとうごさいます。さっそく今夜あたりからオークションもチェックしてみることにします。それでもECT入手できない場合は、今のECTを代用するか入手するまで我慢してみることにしたいと思います。

書込番号:9965255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/09 20:06(1年以上前)

デンソーDIU-5310、オクで1.5で購入。連動します。

書込番号:9975612

ナイスクチコミ!0


スレ主 c2namiさん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/10 06:29(1年以上前)

ありがとうございます。
先週にいったカーショップでなんとか一式 ETCを含め入手することがでしましたぁ。みなさん、 カーショップの店員さんに感謝感謝です奠

書込番号:9977416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/11 17:40(1年以上前)

kuroネコさんを含めて・・・

DIU-5310で連動されている方へ,「カード有効期限通知機能」はどうなりますか。
ナビからメッセージが発せられるようになるのか,もしくは機能自体が無効となってしまうのかが知りたいです。

ちなみに,クラリオンナビと三菱重工製ETCの連動では,通知機能が無効とされてしまうようです。

書込番号:10614166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リアカメラについて

2009/08/07 04:32(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 shige73さん
クチコミ投稿数:39件

現在、ヴェルファイアの商談を行っているところなのですが、ナビをDOPにするか、後付けでこの機種にするかで悩んでいます。
家内が運転する機会が多いため、リアカメラの機能性がポイントとなるのですが、リアカメラの映像にガイド線(ex.緑・黄・赤の枠)は表示されるのでしょうか?
ガイド線が表示される場合、純正ナビのようにステアリングの切れ角に応じてガイド線が予測移動する仕組みになっているのでしょうか?
以上の点について、ご教示願います。

書込番号:9963974

ナイスクチコミ!0


返信する
canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/08/07 07:17(1年以上前)

私はプリウス納車待ちで実際に試してはいないのですが
DOPのバックガイドカメラを取り付けて
変換アダプターでX08へつなごうと思ってます
ヤフオク等で「カメラを社外ナビに変換アダプター」で検索してみて下さい
URLを貼り付けたら書き込みできないようですので。
ガイド線がステアリングの切れ角に応じて動くかどうかは確認していないのですが^^;

書込番号:9964193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/07 09:21(1年以上前)

私はベルファイアにこのナビとリアカメラ、フロントカメラを組み合わせて利用しています。バックの際のガイド線は表示・非表示を選択することが出来ますが、ステアリングに合わせてガイド線が動くことはありません。ガイド線も慣れれば問題ないと思います。

書込番号:9964489

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shige73さん
クチコミ投稿数:39件

2009/08/07 10:11(1年以上前)

canna7さん、moonlightsさん、ありがとうございます。

>cannna7さん
「カメラを社外ナビに変換アダプター」は、なかなかのアイデア商品ですね。
これを導入するとどのようになるのか?色々と調べてみて、最終的にナビの仕様を決定したいと思います。

>moonlightsさん
私自身は、ガイド線も最低限の表示があれば良いと思っているのですが、嫁さんは今までのバックモニターに慣れてしまっているため、「ガイド線が動かないのは困る!」と言うので、悩ましい限りです。

書込番号:9964618

ナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/08/07 14:13(1年以上前)

以前ディーラーに「社外品でステアリングの切れ角にあわせてがガイド線が動くモノはないですよ」と言われました。

確かに車種によって最小回転半径などが違うので難しいのかなと思いました。

書込番号:9965315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shige73さん
クチコミ投稿数:39件

2009/08/07 16:37(1年以上前)

kohcatさん、ありがとうございます。

私も、ディーラーの担当者から、社外品でガイド線が動くものは見たことがなく、あったとしても汎用品である以上、ガイド線は正確ではないはずと言われました。(純正のガイド線がどこまで正確かは知りませんが)

こういう営業トーク?を聞いてしまうと、DOPのナビはパナ製らしいし、少し高くてもDOPにしてしまおうかなと思っている次第です。

書込番号:9965731

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/08/07 17:21(1年以上前)

ヤフオクの出品者にメールで質問してみました
トヨタのガイド線はナビの機能らしいので社外品では対応しないようです
と言う事なので高いお金を出してまでDOPのカメラにしなくて良さそうですね

書込番号:9965858

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shige73さん
クチコミ投稿数:39件

2009/08/07 19:13(1年以上前)

canna7さん、貴重な情報をいただき、感謝いたします。
皆様にいただいたご意見・情報を元に、今晩考え、明日、ディーラーでハンコを押して来ようと思っています。

書込番号:9966279

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIE-X08
アルパイン

VIE-X08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月

VIE-X08をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング