VIE-X08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD VIE-X08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月

  • VIE-X08の価格比較
  • VIE-X08のスペック・仕様
  • VIE-X08のレビュー
  • VIE-X08のクチコミ
  • VIE-X08の画像・動画
  • VIE-X08のピックアップリスト
  • VIE-X08のオークション

VIE-X08 のクチコミ掲示板

(2504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 Coo6054さん
クチコミ投稿数:8件

私は今、VIE-X08を購入し、ディーラーに取り付けを頼んだ状況なのですが、幾つか疑問なことがあります。

@Its-mo naviの情報を取り入れる際、携帯の通信料はezwebなどのパケット通信料に含まれるのでしょうか?それともPCサイトビューアーなどの別のパケット代になってしまうのでしょうか?ezwebなどのパケット通信料に含まれると嬉しいのですが・・・

A付属しているハンズフリー通話用マイクは、後ろから配線を回して、どこからか出すタイプなのでしょうか?後、パンフの写真を見るとクリップみたいなのて留めるようになっているのですが、服などに付けて使用するものなのでしょうか?

わかる方がおられましたらお願いいたします。

書込番号:9929984

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/07/30 19:05(1年以上前)


1.データ通信はEZwebにもPCサイトビューアにも含まれません。パケット代はPCサイトビューアの上限5985円でも止まりません。
また、au(WIN)ではモバイル対応プロバイダを経由しないと、au.NET利用料が月945円かかります。
ただしデータ量は微々たるものですので、パケット代の増加は数十円〜数百円程度で済むと思います。

なお、万が一 非常に大きなデータを扱った場合のパケット代ですが、
auの場合、昨年末発売の上位モデル、今春以降に発売の大半のモデルは、各種ダブル定額の加入によりデータ通信も上限13650円で止まります(非対応機種では止まりません)。
docomoの場合、パケホーダイダブルの加入でデータ通信も上限13650円で止まります(旧パケホーダイ/フルでは止まりません)。

2.主にサンバイザーに装着します。
私の場合はステアリングコラム(ハンドルの軸)に装着しています(たまたま自分の車は挟める形状だったので)。

書込番号:9930275

ナイスクチコミ!0


スレ主 Coo6054さん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/31 18:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

@の返答
では、基本的には通信料au.NET利用料が月945円+パケット代ということですね。
auのHPをよく見たらかいてありました・・すいません。

>昨年末発売の上位モデル今春以降に発売の大半のモデル
ということですが、今年の春に買ったsonyのS001なので大丈夫そうです。

Aの返答
サンバイザーとなると、そこのでの配線はドア側に回してから取り付けるということでしょうか?


書込番号:9934583

ナイスクチコミ!0


スレ主 Coo6054さん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/01 00:52(1年以上前)

あともう一つ聞きたいのですが。。。

X08には、ストラーダや楽ナビについているような、CLUB(クラブ風)、THEATER(劇場風)などの音場を作り出す機能が付いていないように、カタログやウェブを見る限り思えます。

もしついていないとしたら、他の音質設定を駆使して、クラブのようなこもって残響感があるサウンドを作り出すことは可能なのでしょうか?

書込番号:9936495

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/08/01 15:02(1年以上前)


 > 今年の春に買ったsonyのS001なので大丈夫そうです
はい、データ通信定額(上限)対応機種です。

 > サンバイザーとなると、そこのでの配線はドア側に回してから取り付けるということでしょうか?
Aピラー(フロントガラスの左右の柱)の中を通すのが一般的です。
(ほとんどの車は、この部分の内装は簡単に外れる様に なっています)
フロントガラスに貼る地デジアンテナも この中を通しますので、一緒に行えると思います。

 > こもって残響感があるサウンドを作り出す
そういった機能は付いていません。

書込番号:9938542

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Coo6054さん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/06 17:02(1年以上前)

返信遅れてすいません。

X08の取り付け完了しました。
今必死で操作方法覚えています。

Bluetoothの件ですが、携帯(S001)で登録しようとしたのですが、認識まではいくのですが、パスキーを携帯で入れて認証すると、「登録機器の対象ではありません」とでてしまい、接続できません。。。
やはり携帯が対応していないのでしょうか?

マイクはなんとかなりました!
ありがとうございました。


残響感の機能はわかりました。
残念です・・


書込番号:9961109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/06 17:19(1年以上前)

X08シリーズ Bluetooth®携帯電話適合表です。

h ttp://www.alpine.co.jp/products/pdf/x08_bt.pdf

書込番号:9961165

ナイスクチコミ!0


スレ主 Coo6054さん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/07 20:35(1年以上前)

返信ありがとうございます!
ということは対応はしているっていうことですね。

となると他に原因は考えられないのですが・・。
アップデートとかですか・・?

書込番号:9966587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-R DL、DVD+R DL

2009/07/30 08:13(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 nekobasuさん
クチコミ投稿数:99件

2層式DVD DVD-RDLまたはDVD+R DLにはやはり対応してないのでしょうか?
もし試した方がいれば教えて下さい。

書込番号:9928282

ナイスクチコミ!0


返信する
canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/07/31 11:06(1年以上前)

台湾製の一流メーカーでないDVD-R DL(7.3GB位の容量)を再生させて
時間がないため確認だけのチャプター飛ばして視聴しましたが
再生できましたよ。

書込番号:9933320

ナイスクチコミ!1


スレ主 nekobasuさん
クチコミ投稿数:99件

2009/07/31 11:27(1年以上前)

 canna7さんへ
バックアップした音楽DVDソフトなどを視聴したかったので
質問しました。
パイオニアと悩んでたのでとても貴重な情報です。
ありがとう御座いました。

書込番号:9933384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サブウーハーの接続方法

2009/07/29 21:34(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 KEISU-KEさん
クチコミ投稿数:3件

このナビにはサブウーハーの出力端子がありますよね。
僕が持ってるサブウーハー(carrozzeria TS-WX11A(アンプ内臓))は赤、白RACピンで2ピンなんです。
ですがこのナビのウーハー出力は1ピンだったのですが、これはTS-WX11AのLかRどちらかのピンを接続すれば言いということですか?

よろしくお願いします。

書込番号:9926371

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 KEISU-KEさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/29 21:49(1年以上前)

スレ主です。
追記です。
現在のデッキ(DEH-P530)では2ピン(赤、白RAC)で接続しているのですが、先ほど1ピンだけ外して視聴してみた所、ウーハーの音圧?音量?が3分の1ほど落ちました。

必要の無い情報かもしれませんが、少しでも何か伝わればと思い、書き込みさせていただきました。失礼しました。

書込番号:9926464

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/29 22:04(1年以上前)

出力端子が1ピンの場合、
RCA分岐のY字アダプターを使用してつなぐと
若干、音量が上がります。


ご参考までに・・・・

書込番号:9926576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

地デジが受信できない?

2009/07/29 06:54(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:193件

みなさん、初めまして、ぐうぐうぐうといいます。

6月にヴェルファイアを購入し、純正ナビではなくVIE-X08を
購入しました。
EGAだった前車のナビと比べると、液晶の画質は格段に良く
なったのですが、一つ大変困ったことが・・・

そう、地デジがほとんど受信できないのです。TVを見ようと
すると、ほとんどワンセグでの受信になってしまいます。
たまに地デジで受信することもあるのですが、自動切り換えを
「しない」に指定しておくとと、そのうち「ワンセグしか受信
できません」と表示され、映らなくなってしまいます。

まだ納車間もないため、家の駐車場又は周囲を走っている状態
での受信状況なのですが、我が家は横浜市港南区で、駐車場は
南向きでバス通りに面しており、遮蔽物はありません。
自宅のテレビでも、良好なレベルで地デジを受信しています。
何より、前車のトヨタディーラー純正08年型ナビ(NHDTW58G)
では問題なく受信できていたので、電波状態が悪いわけでは
ないはずなのですが・・・

以前、地デジの受信状態が悪いという書き込みがありましたが、
問題なく受信できていますよとのレスがいくつかついていました
ので、安心していたのですが、自分がこのような症状で悩むこと
になるとは思いませんでした。

素人考えですが、自分ではフィルムアンテナの取り付け位置による
んじゃないかなと思っているのですが。
うちのは内側の楕円形のアンテナが、ルームミラー周辺の黒丸が
プリントされているエリアに貼り付けられています。

みなさんのご意見をお聞かせください。

ちなみに、X08はディーラーで購入し、ディーラーの依頼した業者が
取り付けています。

書込番号:9923251

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/07/29 09:33(1年以上前)

かなりデジタル放送については受信感度は良い機種なので、それほど受信状態が良くないと言うのは不自然です。
確認のため一度デジタルの電波が強い他の地域にもドライブしてみてください。
それでも受信状態が悪いのであれば、アンテナの断線やアンテナの取り付け位置の問題とかが考えられますね。
フィルムアンテナは互いに10センチ以上離して取り付けられていますか。
取扱説明書通りに取り付けられているか確認してみてください。
それから端子やアンテナとの接続が外れていないかなど、取り付けられたディーラーを通じて確認されたほうが良いと思います。
電波状態の良いところなら普通にデジタル放送は受信できるはずです。
それにしてもせっかく購入されたのにそんな状態だというのはお気の毒です。
メーカーのお問い合わせ窓口にも聞いてみてください。
なかなかつながらないかもしれませんが、あきらめずに電話していれば必ずつながります。
たぶん適切な助言をしてくれるでしょう。

書込番号:9923678

ナイスクチコミ!1


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/07/29 10:07(1年以上前)


VIE-X08付属のアンテナは黒丸がプリントされているエリアに重なっても大丈夫なタイプです。
 ただ、説明書には この件について詳細な記載や図解が無いので、
 黒丸エリアがガラスのフチに沿ってプリントれている一般的なケースのみを想定し
 ルームミラーを囲う様に黒丸エリアが膨らんでいるタイプは考慮していないとすれば、
 楕円アンテナの根元ではなく楕円部分が重なっている場合はNGなのかもしれません。

4つのアンテナの根元に小さな箱(アンプ)が付いていると思います。
・ アンテナに対するアンプの貼り付け位置がズレている
・ アンテナとアンプの組み合わせが間違っている
という可能性が考えられます。
特にL字アンテナは、ガラスの上側に付ける場合と横側に付ける場合で左右が入れ替わる為、
アンプから生えているケーブルの向きだけを見て配線すると組み合わせが逆になる可能性が あります。
 L字アンテナが
   ┏━━━ ←太い
   │
   │ ←細い(正確には長短2本)
   │
 の向きの場合、それに付くアンプからケーブルが生える位置は
   ━━━━┓ ←ケーブル
   ■■■■■ ←アンプ
 の向きになりますが、これが
    ┓
   ■■■■■
 の向きになっている場合はNGです。

書込番号:9923798

ナイスクチコミ!2


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/07/29 11:48(1年以上前)

あまり参考にならないかもしれませんが僕の例を。
新型プリウスに乗せようと思い購入しました。
納車されるまで親の車に取り付けて使っています。

数ヶ月後には移設するので、フィルムアンテナは貼らずに アンテナ線は左右のAピラーのカバー内に配線しているだけです。
前の車にはパイオニアのナビをつけ、後付で同社製ワンセグチューナーをつけていました。
やはりガラスに貼るのはいやなので アンテナ線にフィルムアンテナをつけた状態でピラーの中へ隠していました。
今は前の車と違いフィルムアンテナをつけていない状態ですが
X08の受信性能はいいですよ
住んでいる所は弱電界地域なので受信する時はワンセグですが
強電界地域ではもちろんフルセグ受信してます
強電界地域から家へ帰る途中 前のワンセグチューナーよりもよく受信する様になったのでX08の受信性能はパナに比べれば劣る(電装屋さんのHPで読んだ事があります)と思いますが
悪いと言うほど悪くもない様に思います。

プリウスが納車されて移設する時にも フィルムは使わずに状況を見てみようかなと思ったりしています。

テレビと音楽視聴率ですが、テレビ1に対して音楽9位なので
今の状況でも不満はないのかも^^;
変な例なので真似しないで下さいね

他の方が言われている注意点を確認した方が良いかもです!

書込番号:9924161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/07/29 19:40(1年以上前)

ディーラーでチェックさせたら?
アンテナ線がキチンと刺さってないのかも(汗)

書込番号:9925782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/07/29 22:28(1年以上前)

ぐうぐうぐうさん,こんばんは。
参考になるかどうか,分かりませんが,チャンネルのチューニングは自宅付近で設定してみましたか?
テレビの画面を触ると,左下付近に家の絵と車の絵が出てきますが,これを押し続けると,自動的にチューニングが開始されます。
これでも,うまく地デジが受信できないようでしたら,ディーラーに聞いてみた方がいいと思います。
電装屋さんが付けたのですから,責任は取ってもらった方がいいと思いますよ。

書込番号:9926740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件

2009/07/30 06:39(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございました。

>アスコセンダさん

自宅の地デジ受信レベルはNHK総合で70前後なので、
受信レベルは標準以上じゃないかと思っているのですが…
平日は帰りが遅いので難しいのですが、次の休みにフィルム
アンテナの貼り付け位置等確認してみます。
また、この状態が続くようなら、ディーラーに話をして
みようと思います。

>hikapeeさん

平日は帰りが遅いので、次の休みにL字アンテナの接続等、
確認してみたいと思います。

>canna7さん

フィルムアンテナをフロントガラスに貼っていなくても、フルセグ
で受信できているんですね。
メーカーの想定通りにアンテナを貼り付けていれば、問題なく受信
できるはずですよねぇ。

>ぎるふぉーど♪さん

次の休みにみなさんからアドバイスされた点を確認してみて、ダメ
ならディーラーに話をしようと思います。

>とり天くんさん

地デジのスキャンは2〜3回行っていますが、変わり映えしません。
上にも書きましたが、いくつか確認してだめだったら、ディーラー
に話をしてみます。

書込番号:9928115

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 VIE-X08の満足度5 いきあたりばったり 

2009/07/30 21:21(1年以上前)

そうですね
さらにフィルムアンテナもアンテナ線にくっつけてない状態です

強電解地域では映りました
まさか映るとは思いませんでしたが^^;

なので本体にちゃんとアンテナ線が着いていないとか
最悪断線してたりしてるかもしれないのでチェックしてもらった方が良いともいます

書込番号:9930904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2009/07/31 06:44(1年以上前)

canna7さん、コメントありがとうございます。

明日みなさんに指摘された点を確認してみて、それでも
ダメならディーラーに連絡してみます。

早く、安心して地デジのきれいな画像を見られるように
なりたいです。

書込番号:9932579

ナイスクチコミ!0


SILENCIAさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 VIE-X08の満足度4

2009/10/17 22:55(1年以上前)

古いクチコミを掘り起こすようで申し訳ありませんが、

ぐうぐうぐうさん、アンテナはその後どうなりましたか?
配線ミスや取り付けの不具合が見つかって解決しましたでしょうか?

書込番号:10325699

ナイスクチコミ!0


10徹さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/29 11:45(1年以上前)

X077〜X08の感度は元々良くありません。→X08S以降は大幅に改善されています。絶対的なチューナー性能の差はどうしようもなく、アンテナの種類や設置方法等を色々替えても大きく差は出ませんはお勧めできません。

書込番号:17356992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

VOXY煌Uのスピーカー設定値について

2009/07/29 01:11(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 salvo2さん
クチコミ投稿数:5件

VOXYの煌Uに搭載していますが

純正スピーカーの設定値(スピーカーの種類)が分かりません。


みなさんはどの値にしましたか?

書込番号:9922733

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/07/29 02:25(1年以上前)


煌IIユーザーではありませんので、音を検証した上での発言ではありませんが、
煌IIのスピーカーは
 フロント : 5cmスコーカー+16cmミッドウーハー
 センター : 8cm
 リア : 16cmフルレンジ
 サブウーファー : なし
ですので、設定は
 フロントスピーカー : 16cm
 セパレートツィーター : あり
   ※ スコーカーとツィーターは同義語では ありませんが
     スピーカー構成からしてスコーカーは中〜高音域を担当していると考えられ、
     高音域担当が「セパレート」か どうか、という観点で「あり」としました。
     最終的には実際に「あり」設定と「なし」設定をを聞き比べて決定してくださいm(_ _)m
 リアスピーカー : 後
 サブウーファー : なし
 センタースピーカー : あり
といった感じではないでしょうか。

書込番号:9922934

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ETCの接続について

2009/07/29 00:05(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

スレ主 masao6035さん
クチコミ投稿数:3件

アルパイン製のETCでないと
『VIE-X08』との接続は出来ないのですか?

ちなみに現在は、パナソニック製の
『CY-ET807D』を使用しております。

ご回答お願いいたします。

書込番号:9922379

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/07/29 01:55(1年以上前)


VIE-X08とパナソニックCY-ET807Dとは連動しません。

アルパインのETCの製造元はデンソーなので仕様が近く、
デンソー製ETCとの連動成功が一部で報告されていますが、必ず成功する保証は ありません。
買った物が不良品だとしても、「メーカーが異なるのに接続したから壊れたんです」と言われ
交換や無償修理を受け付けてもらえないといったリスクもありますので、おすすめしません。

連動のメリットもETCレーン案内や料金が表示されるなど限定的なので、その重要度が高くなければ
接続・連動をせず他社のETCと組み合わせるのも手だと思います。

書込番号:9922870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 VIE-X08のオーナーVIE-X08の満足度5

2009/07/29 09:20(1年以上前)

masao6035さん、

私も最初、ETCとナビの連動について悩み、メーカーオプションのETCを断ってまで、ナビとETCを連動させようと計画していました。
ところがETCが品不足でアルパイン製がなかなか入手できなかったので、たまたまオートバックスで売っていたパナ製のETC車載器を買ってしまいました。
パナソニック製のETC車載器を買ってしまったから言うのではありませんが、ETC車載器はアルパイン製よりもパナソニック製のほうが安いし、連動したとしてもETCレーンの案内とETC履歴がナビに表示されるだけです。
ETCレーンは実際の料金所を見れば一目で解ることですし、案内標識も手前に出ています。
ETC履歴はETC車載器本体で音声で確認できます。
それにその機能自体、それほど必要ではないかと。
そんな理由でETC連動に拘るよりはETCの音声案内の声の質とか聞こえやすさに拘るほうが良いと思います。
パナソニックのETC車載器はその点、評判が良いですよ。

書込番号:9923635

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「VIE-X08」のクチコミ掲示板に
VIE-X08を新規書き込みVIE-X08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIE-X08
アルパイン

VIE-X08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月

VIE-X08をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング