GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.2V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

(2597件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

今IPODの代わりゴリラで音楽を聴こうと考えてます。
現在車で聞く音楽は、IPODのFMトランスミッタの機械をつかって車で聞いてるんですが
ゴリラでSDカードを使いFMトランスミッタで聴く音楽とでは、音質に差はあるのでしょうか?また雑音や受信感度はどちらがいいでしょうか?
SDカードでオススメなものがあれば教えてください。

書込番号:10122812

ナイスクチコミ!2


返信する
ぱたぐさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/09 01:07(1年以上前)

iPODのトランスミッター音質は聞いたことがないので比較回答ができませんが、FMトランスミッターはGORILLA以外に、3つほど使っておりました。
シガー電源コードが付いたミニジャックを差し込むタイプ・シガー電源一体型(ミニジャック)・USB差し込みタイプ。
因みに、ミニジャックのときに繋げていたプレーヤーはiPOD、恵安製カーナビでした。

音質はプレーヤーにより影響はあるものの、ノイズの入り方などはまったく変わりありませんでした。
また、とあるスレで結露を指摘されまして、ちょいと工夫したところノイズが激減するという思わぬ効果がありました。http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10021653/
(2Kmの間でノイズがまったく乗らない間が十数メートルという道で、ノイズが乗るのが数メートルと激減)
同じ車内でもこれだけ変わるのですから、トランスミッターでノイズが激変するというのはあまりないと思います。経験上・・・
あと受信感度ですが、周波数を任意で設定できますから(76.0〜90.0MHzを0.1MHzずつ)、他のトランスミッターより悪くなるということはないと思います。

音質はiPODの音質がわからないので、控えさせて頂きます。





書込番号:10123382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

今度の車に、このナビを考えています。最近まで初期型迷わんを使っていましたのでナビとしては相当の機能アップは間違いないと思っております。
最近パナソニックのDIGAを買ったところSDワンセグ持ち出し機能がついているようでこれを視聴できる携帯などを持っていないのですが、パナソニックのSDナビには秋に対応とのことですが、この機種でのMP4再生可能であっても、DIGAの持ち出しには適応していないですよね。
パナソニックと三洋の関係で少し期待していますが、、

書込番号:10118159

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/09/08 05:42(1年以上前)

再生出来る動画ファイルはMP4だけです。

※SB540DTで録画した番組も当然再生出来ます。

書込番号:10118741

ナイスクチコミ!1


ぱたぐさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/08 19:27(1年以上前)

DIGAの「ワンセグ持ち出し」機能について初めて知ったので興味本位で調べてみました。

まず、結論からですが、無理っぽい!です。
以下、だらだらと調べた内容と推測です。

録画されたワンセグの拡張子はmp4ですか?
mp4でありPCで普通に視聴出来るのであれば、本機での再生も出来るかもしれません。
ただ、再生フォーマットに指定があるのでそれに合っていなければエンコードが必要になります。
再生条件は↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029333/SortID=9880121/

ただ、気になるのがDIGAで『持ち出し』たワンセグを再生できる端末は”携帯電話””ポータブルテレビ(ビエラ)””ポータブルBDプレーヤー(Pana)”とありました。
しかも、「ワンセグ対応携帯電話(SD録画対応モデル)に対応しています。」
と但し書きがありました。

推測ですが、拡張子は"mp4"ではなく"ts"なのではないかと思います。
ワンセグ対応携帯電話のファイル拡張子が.tsとどこかに書いてありました。
もし"ts"なら、変換しないと見れません。

また、「著作権保護されてるデータ」という書き込みもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013807/SortID=10099482/

となると、対応機種以外での再生は無理っぽいです。(エンコードも無理)
SANYOがその機能に触れる記事も見つからなかったので、今後の対応も疑問ですし本機での対応は無いでしょう。(あるとしても新機種)

以上が推測だけでの回答です。参考程度でお願いします。

書込番号:10121110

ナイスクチコミ!1


スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

2009/09/08 22:00(1年以上前)

大変詳しく教えていただき感謝します。
やはりだめそうですね。
この機能にこだわって、パナソニックにこだわるか、ナビ機能が優れていると言われるサンヨーにするか迷うところです。
実際あまり、映像を見ることなんてないんですけども。
子供がいる世帯は、長距離ではDVDやBluRayの視聴は必要なのでしょうね。
ありがとうございました。

書込番号:10122001

ナイスクチコミ!0


MtoMさん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/09 02:17(1年以上前)

こんばんは。

私はDIGAのワンセグ持ち出しをミニゴリラで再生出来ていますよ。
(DIGAはBW-850、ミニゴリラはSB530DTです)

ナビ購入の際こちらで再生出来ると教えて頂き購入を決めました。
この機能はとても便利ですよ。

DIGAは最新機種が出た様ですので、絶対とは言い切れませんが、
ご参考までに。

書込番号:10123620

ナイスクチコミ!2


hamchanjpさん
クチコミ投稿数:20件

2009/09/09 17:51(1年以上前)

私も、BW750とSD700DTの組み合わせですが、問題なくGorillaで再生出来ます。

書込番号:10125885

ナイスクチコミ!3


ree_0720さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/09 19:57(1年以上前)

こんばんわ

とても興味深い内容っだったので
書き込みさせてください

こちらを参考にSB540DTも
DIGAのBW−750も購入しました

双方、私にとっては申分無く、気に入っています

SB540DTへは、こちらを参考にしてDVDやYOUTUBEなどを
入れて再生させていますが

この記事を読んで、さっそく携帯へBW−750からワンセグ持ち出した
(勿論携帯では再生しています)
ファイルをコピーしてSDに入れても再生不可(ファイルを認識していない)なので


SB540DTのSDカードをBW-750へ挿して直接
ワンセグ持ち出しましたが再生不可(ファイルを認識していない)です


このワンセグ持ち出しのファイル拡張子はSB1なのですが


BW−850とSB530DTの組み合わせの方や
BW−750とSD700DTの組み合わせの方で再生可能との事なので


なぜ、BW−750とSB540DT の私で再生不可なのか
とても気になります

BW−750は7月のファームが当たっている状態ですが

なにか情報をお持ちの方は、ご教授ください

他の方の質問にのっかかって、大変失礼かとは思いましたが

とても気になっています

REESE

書込番号:10126384

ナイスクチコミ!1


スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

2009/09/09 22:08(1年以上前)

スレ主です。
私もDIGA BW750ですが、どうやら再生できそうな報告をもらい一歩購入に弾みがついてきたのですが、ゴリラの最新機種540でできないとの報告もありもう少し調べてみたいと思っています。
一度、自分でもSDに録画して直接大手ショップの展示されている実機で試してきたいと思っております。
追加の報告をさらにいただければ幸いです。

書込番号:10127101

ナイスクチコミ!0


hamchanjpさん
クチコミ投稿数:20件

2009/09/09 22:59(1年以上前)

ree_0720さん

ご推察の通り、ファイルをコピーしてきただけでは、再生出来ません。
携帯で再生出来ているとのことですので、携帯用のSDをアダプタを使い、ゴリラに挿せば、再生できるのではないでしょうか?それでだめな場合は、ゴリラ側の不良と考えられると思いますが...

書込番号:10127492

ナイスクチコミ!2


ree_0720さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/10 00:58(1年以上前)

こんばんわ

追加報告です

まず、いくつか、私の勘違いがあって誤解を招く
書き込みをした事をお詫びします

結果としては
DIGA(確認はBW-750)のワンセグ持ち出しはゴリラ(540DTで確認)で
再生可能でした


私も動画はMP4のみの対応と思っていたので
無理だと思い、いままでは試してもなかったのですが

ここの書き込みで、興味を持って試しました



結論ですが
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
外部から取り込んだ動画はMP4形式にて「動画再生」

外部から取り込んだ(ワンセグ持ち出し)はゴリラのワンセグ録画を見る
モードと同じ「録画再生」
/////////////////////////////////////////////////////////////////////

分かって考えればまるで当たり前の事なのですが、

ワンセグ持ち出しされた物もMP4形式でないと駄目だと思い込んでいましたが

試しにワンセグ持ち出しした20世紀少年が「動画再生」のリストに載らず
「録画再生」のほうにリストされていることに先ほど気がつきました


hamchanjpさんのいわれる通りファイルコピーは「録画異常」とかなんとか出ていましたし
再生出来ている携帯のマイクロSDをアダプタに挿してためすと
SDカード異常とかでていました

やはり、ゴリラから抜いたSDをDIGAに挿して
直接ワンセグ持ち出しした方がいいみたいです

100%満足しました

やはりここは、有益な場所ですね
みなさん、有難うございます


REESE

書込番号:10128339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

2009/09/11 00:53(1年以上前)

本日、試しにBW750で持ち出しワンセグを録画したSDカード(フォーマットはBW側で)をスーパーオートバックスの展示実機で再生してきました。
確かに録画再生のところのメニューから番組名まで表示され問題なく再生されました。
本体で、ワンセグ録画するより安定してきれいな画像が録画できると思われますので、結構使えるかと思われます。
ご報告まで。

実際、比較している サンヨーとpanasonic, sony, pioneerと比べてどれもまずまずでかえって決めかねてますが、おそらくゴリラで購入すると思います。
固定は、吸盤になっていく方向だとは思われますが、ゴリラにもそろそろ出そうな雰囲気ですね。

書込番号:10133214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けについて(数台使い回し)

2009/09/07 10:49(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 TOS1969さん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。<m(__)m>

この機種を購入し、仕事、プライベートで使う車で使い回したいのですが、
付属の車載キットのベースを強力なマジックテープで固定し、ベースごと乗せ換えるといった使い方はありでしょうか?





書込番号:10113912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/07 12:58(1年以上前)

以下のような吸盤取り付けキットを用いられては如何でしょうか。

http://www.bidders.co.jp/pitem/123160005

または最近発売になったジャパネットタカタモデルの525DT。
こちらなら最初から吸盤の台座仕様になっています。

https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/SaleGoodsListSearch.do?actType=INIT&navi=14&product=WN006-47164

書込番号:10114428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TOS1969さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/07 13:42(1年以上前)

>バックナムさん

情報ありがとうございます。

価格、仕様等照らし合わせて検討したいと思います。

しかし、ジャパネットタカタ、侮れないですね。

SDカード4GBつけてくるところが・・・

書込番号:10114568

ナイスクチコミ!0


白銀姫さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:46件

2009/09/07 16:56(1年以上前)

2台分必要になるのでコストを考えると吸盤よりもマジックテープなら安上がりですね。
我が家の車も使い回しているのでマジックテープを使用しました。
使わないときは台座ごと取り外せるしね。

書込番号:10115224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TOS1969さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/07 17:42(1年以上前)

>白銀姫さん

ありがとうございます。

価格ドットコム最安の店で通販(代引き)で購入し、マジックテープ方式にするか、
ジャパネットの吸盤台座+SDカード4GBのセット購入するか、
今、検討中です。

しかし、1円単位で値下げ合戦が激しいですね、各販売店。
どこまで下がるのか?

書込番号:10115415

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/09/07 19:51(1年以上前)

ヤフオクでNV-SB540DT用の安価な取付スタンドを購入するのも一つの方法です。

ヤフオクなら2000円(送料別)で社外品のスタンドが出品されています。

書込番号:10116010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TOS1969さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/07 22:21(1年以上前)

>スーパーアルテッツアさん

ヤフオクもありですね。

今、ジャパネットの動画見て、もうすでに術中にはまりつつあります。(笑)
このセットを買い、吸盤スタンドが固定できない車にはその手法でゲットしたいと思います。

ちなみに搭載する予定の車両は、

1.タウンエースバン(社用車)
2.フリード(私の車)
3.コンテ(かみさんの車)
4.フィット(親父の車)

です。

ダッシュボードの形状から見てフィットが苦しそうです。

書込番号:10117047

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOS1969さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/08 18:28(1年以上前)

>バックナムさん
>白銀姫さん
>スーパーアルテッツアさん

ありがとうございました。<m(__)m>
みなさんからの情報を参考に、検討させていただきたいと思います。

ゴリラユーザーになった後、あらためてレビュー、口コミさせていただきたいと思います。

大変参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:10120908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/08 21:08(1年以上前)

ジャパネットタカタモデルの525DTはベースが510で、540とは別物の様ですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10033108/

ご参考まで

書込番号:10121619

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOS1969さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/09 00:37(1年以上前)

>@アルファルファさん

情報ありがとうございます。

なるほど、ジャパネットモデルは旧モデル510を8GBにしたものなのですね。

やはり最新モデルを狙う事にします。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:10123205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/09 01:31(1年以上前)

今度の新製品では吸盤式の車載取り付けキットを採用するようですよ。

http://jp.sanyo.com/news/2009/09/02-1.ht
ml

書込番号:10123479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/09 01:35(1年以上前)

LINKがうまく張れなかったので再度書き込みました。

今度の新製品では吸盤式の車載取り付けキットを採用するようですよ。

http://jp.sanyo.com/news/2009/09/02-1.html

書込番号:10123493

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOS1969さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/09 02:25(1年以上前)

>@アルファルファさん

新製品、ゴリラライト確認しました。

以降のゴリラには吸盤式スタンドがデフォルトになる可能性大ですね。

購入パターンがいくつか出てきたので、迷います。

書込番号:10123630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/09 04:23(1年以上前)

横から失礼します。

私も吸盤付きの新機種を教えていただき喜んでいたのですが…。

こちらは従来と同じ4GBで、市街区詳細地図はなく、
マップルコード検索は出来ても、マップコード検索は出来ない。
音楽(MP3)機能はあるのに、FMトランスミッターがないなど
なんだが中途半端な感が否めません。
ナビ中の音楽鑑賞も不可だそうです。

吸盤付きと値段は嬉しいのですが、530と差を付けるためか
そこを削るのか!?と思います。

書込番号:10123761

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/09/09 07:06(1年以上前)

>マップルコード検索は出来ても、マップコード検索は出来ない。

これはSB530DTと同じですよね。

4GBSSDにしてゴリラジャイロ、FMトランスミッターを外した目的は
他社の製品に対抗して安価にする為でしょう。

それと吸着スタンドは魅力的ですが210gと軽量だから出来たのでは
とも思えます。

書込番号:10123917

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOS1969さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/09 09:00(1年以上前)

>スーパーアルテッツアさん
>もも(中略)しっぽさん

なるほど。
他社の格安ポータブルナビに対する仕様なのでしょうね。

じつは、標準で吸盤型スタンド付きのソニーのナビや、GPSをつけてナビソフトを実装するとナビになる、PSPも候補として考えていました。

でも、やはり餅は餅屋、ポータブルナビの老舗、サンヨーゴリラが筆頭候補です。

書込番号:10124180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDナビとHDDナビで迷っています

2009/09/05 09:07(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

こんにちは。
現在、トヨタの「ノア」を新車で購入して(現在納車待ち)、オーディオレスにしてもらいました。現在の車は10年前でまだカーナビの珍しかった頃に、CDナビが標準で付いていましたので、ナビはそれで使っていました。
現在は月に1度程度観光等で遠出をします。

現在次の点について、悩んでいます。

1 HDDナビはパソコンのHDDでもそうですが、HDDの寿命は標準5年程度と俗に言われています。
  車を10年乗ることを考えると、HDDナビは避けた方がいいのかなと思いますが、皆さんのご意見をいただければと思います。(SSDナビの方が故障のリスクが低い?)
2 SSDナビはHDDナビに比べて情報量が劣っていると聞きました。
  IPODなどを接続しますので、HDDに音楽等を録音することは想定していません。
  ナビ機能を重視した使い方を考えた場合、今のSSDナビの情報量(カーナビとしての性能)はどうなのでしょうか?当然、住所の番地まで指定できるんですよね?(3年前ぐらいのカローラに標準で付いていたカーナビは、丁目までの指定程度で、番地指定ができませんでした。)
  また、SSDナビは地方など行くと細かい道が載っていないと聞きましたが、不便を感じる程度なのでしょうか?(細い農道が載っていない程度なのでしょうか?)
3 私のようなオーディオレスの場合、CD+FM付きチューナーを購入して、別にゴリラのNV−SB540DT等を購入する方法と、AV一体型モデル(NVA−GS1409DT)を購入するのと、どちらがいいでしょうか?
 (私の知人が、ナビの盗難被害にあったので、使わない時には外しておけた方が安心かなと思いました。また、故障時等にも例えばカーナビだけを新品に買い換えが可能となるため。)

沢山の質問をしましたが、皆さんのご意見をいただければ幸いです。

書込番号:10102748

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/09/05 09:37(1年以上前)

1.SSDナビの方が駆動部が無いのだから故障は少ない傾向だと思います。
 
2.機種によると思いますがSB540DTの情報量は少ない事は無いと思います。
 SB540DTなら○○町○丁目○番○号の○号まで指定出来ます。
 私は香川の田舎に住んでいますが道で特に問題に感じた事はありません。
 
3.盗難のリスクはありますが車内がスッキリする2DINの一体型が良いです。
 しかし、こればかりはご自身で決めるしか方法はないと思います。

書込番号:10102868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/05 12:30(1年以上前)

10年も同じナビを使い続けるって結構ストレスになりますよ
地図の更新も含めて2〜3年で買い換えるのがいいと思いますよ、ハードの進歩も著しい。
そういう意味もあって交換しやすいPNDはお勧め、SSDも8Gでましたし
オーディオなどはSDカードに入れとけばいいし

そういえば10年前はCDナビつかってましたね〜、
今使ったら発狂して事故起こしちゃいますね、私ならw

書込番号:10103613

ナイスクチコミ!0


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/09/05 23:14(1年以上前)

こんばんは。

私は2台の車を所有しているのですが、
それぞれHDDとSSDナビを付けています。

HDDナビは今まで2台壊しているのですが、
今のももうすぐ壊れそうです。
(車がラリー車なんで仕方がない)

便利だといわれる機能は全く使った記憶がなく、
情報量もSSDで十分だと感じました。

私の個人的な感想ですが、
SSDナビのレスポンスの速さの方に感動した。

有名どころのオークションで売られている怪しいナビ。
高価なHDDナビですよね。
同じ危険を冒すなら・・・これ以上は言えないです。

オーディオレスでしたら、
私はすっきり2DINのオーディオナビをおすすめします。

CDナビの性能とは比較にならないLVだと思いますよ。

書込番号:10106568

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2009/09/06 19:25(1年以上前)

皆さん、的確なアドバイスありがとうございます。
皆さん、SDD絶賛ですね。
心強く思います。
今日、オートバックスに行ってきました。
その店員さんは2DINの方が良い、、SDDかHDDは好みとのこと。
店員さんは、2DINではNVA−GS1609FTよりも1万高くなるけど、パナソニックCN−MW200Dの方が三洋よりも実績があるので、いいとのこと。
その店員さんは、取り付け費が15000円ぐらいるけど、新車で納品前だと車を注文したディーラーにつけてもらった方が安くつくと言っていました。
そんな方法があるのでしょうか?

書込番号:10110625

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/09/06 19:49(1年以上前)

最も安く付ける方法はネット通販で購入してディーラーで工賃
サービスで取り付けてもらう方法です。

しかし、納車待ちの状態なら工賃サービスは無理かもしれません。

この方法を行った場合、ナビが故障した時が厄介になります。
保証期間内でもナビの修理の為の脱着工賃が必要になるでしょう。

故障の事を考慮すると購入店と取付店は同じ方が良いと思います。
これなら故障しても保証期間内なら費用は掛らないでしょう。

書込番号:10110741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2009/09/07 07:08(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、アドバイスありがとうございます。
そうですね。ディーラーでの取り付け等だと、保証の関係が不明確ですね。
参考になりました。

NVA−GS1609FTに絞って、後は価格比較等の段階に入りたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10113348

ナイスクチコミ!0


EF65-1001さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/07 23:43(1年以上前)

私の個人的主観です。
パソコン部品からの観点で・・・

間違い等ありましたら、ご指摘願います。


1.読み込み書き込み
HDDよりSSDの方が読み書きが早い。

2.容量
トータル容量はHDDの方が多いですが、地図等でどれくらい容量を取っているか未知数な為、明確な答えが出せません。
(基本的に入っている地図が同じなら、読み込みが早いSSDの方がいい?)

3.寿命
【HDDの場合】
HDDの物にもよりますが、10年以上持つ場合があります。
(※但しこれには、激しい衝撃を与えない、頻繁な読み書き等を行わない等、HDDが快適に動く動作環境。)
車の場合は常に振動してるので、その影響度がどれくらいあるのかな・・・?
温度は一般的に55℃が限度位かと・・・
おかしくなると前兆が現れるケースが多い。
(読み書きが正常に行われなくなる等)

【SSDの場合】
フラッシュメモリを使っている為、書き込み限度がある、10万回前後くらいかと・・・
(HDDの場合は無限、但し、磁気ディスクを回しているモータが先に壊れる)
振動・衝撃に強い、駆動部があまり無いので、発熱が小さい。
壊れるときは一気にくる。
(昨日まで動いたのに、今日電源が入らない等)

書込番号:10117780

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2009/09/09 21:53(1年以上前)

EF65-1001さん、的確なご意見ありがとうございます。
全般的に言うならやはりSSDがいいみたいですね。
私としてはSSDに決めました。
(但し、地図のバージョンアップが将来的にあるのか不安ですが・・・。)

ありがとうございました。

書込番号:10126980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

トヨタ bBへの取り付けについて

2009/09/03 13:03(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:1件

現在、トヨタbBに乗っています。
カーナビをつけるのは初めてなので、インターネットや販売店に行き、情報収集しながら、安くて、かっこよく、一番ベストな取り付けを探っています。
あまりお金がないので、ポータブルにするのですが、やはりゴリラ540DTが一番性能的に良いみたいなので、購入を考えています。

取り付けの場所は、助手席前のダッシュボードを考えているのですが、ダッシュボードをキズつけず、かつ配線ができるだけ見えない、かっこよくつけられる方法をご存知の方、もしくは両方でなくても、キズつけない方法、配線隠しのどちらかの情報でもいいので、情報を持っておられたら、教えてください。お願いします。

書込番号:10092870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/03 15:25(1年以上前)

取り付け位置は以下も参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=3211&ci=383

また以下のような取り付けキットを検討されてはいかがでしょうか。

http://honeydrops.net/rakuten/details/auc-trust-j:10001003.html

http://www.enavi.jp/stand1.html

書込番号:10093276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/09/04 12:19(1年以上前)

みんカラを覗いてみたら良いと思います。

エアコンの送風口に取り付ける方法や天井へ取り付ける方法、マジックテープで取り付ける方法などなど様々な体験談があります。

私も当初オンダッシュでの取り付けを考えていましたが、みんカラを見てDINボックスの取り付けに変更しました。とても満足していますよ。

書込番号:10097986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バス野池探し

2009/09/03 06:02(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:2件

バスをやっています。小さい野池はナビに映りますか?よろしくお願いします

書込番号:10091698

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/09/03 06:21(1年以上前)

場所にもよりますが基本的に表示されています。

山の中や僻地では表示されない事もあるでしょう。

書込番号:10091714

ナイスクチコミ!0


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/09/03 21:41(1年以上前)

実家の近所に農業用ため池があります。
どん詰まりの場所なので近所の住人、農業関係者以外は気が付かない場所なのに、最近バス釣りをする連中が来るようになったそうです。
多分ナビか地図で見つけたのでしょう。
残念なことに「ゴミの始末ができない連中」だったらしく、以来「釣り禁止」の看板を立てて、よそ者が近寄ったら文句を言っているそうです。

田舎には独自のルールがあるので注意してください。

書込番号:10095044

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/09/03 21:52(1年以上前)

>田舎には独自のルールがあるので注意してください。

私の家の近くには鯉の養殖池があります。

たまにバス釣りに来ている人を見掛けますが間違って鯉を釣り上げると
怖い人が出て来て、とんでもない額を請求されるそうです。

書込番号:10095133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/03 23:33(1年以上前)

早速の返信、アドバイスありがとうございます。

書込番号:10095944

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SB540DT
三洋電機

GORILLA NV-SB540DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

GORILLA NV-SB540DTをお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング