GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.2V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

(2597件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ストラップの取り付けは?

2009/08/31 23:03(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:5件

お世話になります。
360DTはストラップ付きで、取り付け部分も本体にあるようですが、540DTについてはそのような記載がなくストラップも付属されていませんね。歩いての使用も考えているためストラップが必要なんですが、よろしくお願いします。

書込番号:10079856

ナイスクチコミ!0


返信する
SR400&YRVさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/01 00:04(1年以上前)

ストラップを取り付ける穴はあります。

書込番号:10080266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/09/01 15:38(1年以上前)

早速ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:10082646

ナイスクチコミ!0


9-RURUさん
クチコミ投稿数:20件

2009/09/03 03:16(1年以上前)

参考までに。ナビ本体を保護カバー(キズ等防止の為)に入れ、それからポーチに入れています。

書込番号:10091542

ナイスクチコミ!0


9-RURUさん
クチコミ投稿数:20件

2009/09/03 03:25(1年以上前)

すみません。画像が掲載されていませんでした。この様にして使っています。

書込番号:10091554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/03 15:51(1年以上前)

なるほど!ストラップだけですと傷も付きやすいのでカバーも必要ですね。とても参考になりました。高速バスで移動してから目的地で使用するためなどとてもいいですね。

書込番号:10093391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 取り付け方法について教えてください。

2009/08/31 18:24(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 kamui hsさん
クチコミ投稿数:3件

今回初めてカーナビを購入使用と考えています。
先日、カーショップで、「パイオニア「AVIC-T20」は、電源はシュガーレットに差し込むだけで簡単ですよ。」と勧められました。
ネットを見ていて、GORILLA NV-SB540DT又はNV-B530DTが欲しくなりました。
電気配線等は全くダメで、自分で簡単に取り付ける機種を購入しようと思っています。この機種は電気関係素人でも取り付けは出来るのでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:10078192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/08/31 19:06(1年以上前)

できます。これも電源はシュガーレットに差し込むだけです。
ただし、SB540DTはVICSアンテナのアースを取ったりするのでちょっと面倒かな!!
SB530DTはVICSがないので、電源をシュガーレットに差し込むだけですよ。

書込番号:10078363

ナイスクチコミ!1


スレ主 kamui hsさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/31 22:37(1年以上前)

まるるうさん ありがとうございます。

VICSアンテナのアースを取ったりするのは大変でしょうか?
少々時間がかかっても、説明書を見て取り付けられますでしょうか?

書込番号:10079665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/09/01 06:43(1年以上前)

この質問も過去ログに山ほどあるモノです。

・取り付け自体は説明書を読めばカンタン
・配線を隠さないのなら誰でもできる(アースは工夫して)
・隠したいのならピラーを外さねばならない
・ピラーを壊さずに外すにはある程度の技術が必要

これのアースは一般的に言うアースとは異なり
金属部分に直接触れさせることは必要ないのです。
アース端子部分を「塗装された」ボディに密着する
ように設置します。アースシールも忘れずに。

書込番号:10081014

ナイスクチコミ!1


スレ主 kamui hsさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/01 08:31(1年以上前)

snooker147 さん 有り難うございました。

自分でトライしてみます。
今後は過去の質問もよく見るようにいたします・・・

書込番号:10081217

ナイスクチコミ!0


benzw202さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/01 13:16(1年以上前)

近所のオートバックスでゴリラ用のVICS用アンテナ(GS−15)税込み3,150円
と言うのを使用してます。これ非常に便利でしたよ!ただ本体に挿すだけなので、私は
都内で使用してますが、受信感度も悪くないのでオススメだと思います。

書込番号:10082103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/07 21:58(1年以上前)

こんばんは。

benzw202さん紹介のVICS用アンテナがあれば
540DTではなくても、530DTでも良いってことでしょうか?
このアンテナの取り付けのほうが簡単ならお得ですね!?  

書込番号:10116863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FMトランスミッタでの受信感度について

2009/08/31 09:33(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:116件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

皆様にお尋ねいたします。

当方音楽を聴くためにFMトランスミッタを使用しております。
その際、乗っている車のFMアンテナが後方にあるためか受信感度が場所によって著しく変動します。この辺は取説に記載があるので仕方ないのですが。

540をダッシュボードセンターに設置しているのですがひとつ気がついたことがあります。

どうやらハンドルを10時10分で握っている時は受信感度がやや良くなる事に気がつきました。
また光センサーの部分付近を手で覆うとかなり受信感度がアップし、ノイズも消えてくれます。

そこで気になったのが携帯電話の電波を強くするという携帯電話の裏に貼り付けるアイテム。

実験はしていないのですがこんなことをやった人おりますでしょうか?

また「私はこうしたらFMトランスミッタの感度が上がったよ」という方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂けるとありがたいです。

書込番号:10076557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/08/31 11:14(1年以上前)

この板をさかのぼっていくとそう遠くないところにありますよ。

ウラにアルミテープを貼って感度アップとの情報です。

私も試してみたいです。

書込番号:10076851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/08/31 13:28(1年以上前)

snooker147さん 

失敬致しました。
すでに書かれている方がいらっしゃったとは、見落としておりました。
早速確認させていただきます。
アドバイスをありがとうございました。

書込番号:10077280

ナイスクチコミ!0


石竜子さん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/02 14:38(1年以上前)

おそレスだけど、シガーアダプタからもノイズが出ている
ことがあるので、アダプターをソケットから外して
バッテリー動作で感度が向上するか確認してみてください。

これで改善するなら付属のフェライトコアをアダプタに
装着することで回避できるかもしれませんが、私の
シガーアダプターはFMに干渉するノイズが酷かったので
メーカーに確認してノイズの出ないアダプターに交換を
してもらいました。

交換後はFM-VICSの受信感度もよくなり、ほぼ5分おきに
更新できるようになりました。

書込番号:10087802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/09/02 16:39(1年以上前)

石竜子さん

アドバイスをありがとうございます。

過去レスを参照して、自宅に丁度買い置きしてあったアルミテープがありましたので貼り付けました。その後車に乗っていないので効果の程はまだ未確認です。

電源からのノイズも考えられるとのことで、アドバイスの通り実験してみます。

ご教授ありがとうございました!

書込番号:10088205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

道交法を守った案内をしてくれますか?

2009/08/31 03:32(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

5年ほど前に買ったゴリラ(DVD)を使っていますが、右折禁止場所でも右折の案内をするなど道交法を無視した案内をするので買い替えを検討しています。
GORILLA NV-SB540DTは道交法の尊守についてどうでしょうか?

書込番号:10076139

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/08/31 04:33(1年以上前)

どんなカーナビでも、道路交通規制を完全に対応したものは無いと思いますよ。
場所によっては、季節や時間帯によって規制が変わる場合もありますので。
また交通状況によって規制が変わる場合もあるでしょう。

説明書にも、ナビの案内より現場の規制に従ってくださいと書かれていると思います。
ナビはあくまでも参考程度で考えましょう。

書込番号:10076181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/08/31 06:10(1年以上前)

一方通行の表示(進行方向の表示)がありますので考慮はしてるんじゃないでしょうか。
案内に反映してるかどうかは確認したことはないのですが。

書込番号:10076213

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/08/31 06:41(1年以上前)

私が住んでいる香川の田舎にも一通はありますが、ゴリラの案内は一通を考慮していますよ。

書込番号:10076255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/08/31 08:19(1年以上前)

昨年発売の360でも季節・時間帯での通行止め・一通規制などを考慮してルート作成が出来ますが
当たり前?では有るのですが「季節・時刻は各規制中として」の検索結果となりますので
思わぬルートが引かれる事も有ります。

書込番号:10076406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/31 08:23(1年以上前)

ナビの案内が絶対ではありませんし、一部ではミスがでることもあるでしょう。

それはナビ本体のミスというより、元の地図(ゴリラで言えばゼンリン)に起因するものが殆どです。

ですので、ナビでも表示されますが、あくまでも実際の交通規制に従って走行して下さい。

書込番号:10076414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2009/08/31 09:28(1年以上前)

交通規制と言うのは、その県民などの要請を受けて、妥当と判断した時は変更されます。

そのため、一方通行でなかった道が来月から一方通行になるなどは良くある話です。

そういう事があるため、全てをナビに入れる事は出来ません。
また、毎週のように更新をしなければなりませんが、そのたび毎週のように、数万円のバージョンアップディスクを購入出来ますか?

残念ですが、そういう部分もあるため、完全に対応させることは現実的に無理なのです。

書込番号:10076541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/01 00:22(1年以上前)

>右折禁止場所でも右折の案内をするなど道交法を無視した案内をするので買い替えを検討しています。

GORILLA NV-SB540DTに限らずそういう事は必ず起こります。
ナビのミスもありますが、ナビの地図データが古い場合もあります。また、ナビは09年モデルでも地図データが08年の場合が殆んどです。

広く大らかな気持ちでナビを使って下さい(笑)。ナビが5年も前の物なのでそういう意味では買い替えても良いかもしれません。


書込番号:10080366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/09/02 02:58(1年以上前)

期待していたのですが残念です。
ナビは今も使えているので、しばらく使い続けようと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:10086178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/04 18:28(1年以上前)

道交法を守った案内ですか?

  もし捕まった時にナビの責任にとでも…

    そんな訳ないですね  

   

書込番号:10099260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSアンテナの使いまわし!?

2009/08/30 23:17(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 風の詩さん
クチコミ投稿数:5件

7年間活用していたパイオニアAVIC-H99からの乗り換えを検討しております。

利用形態は9割がVICS情報の活用(混雑状況を把握して到着時刻を予想したり、どのルートを使うかを自分で判断したり)、後の1割が自車位置と周辺施設検索です。
今回は車の買い替えと同時であること、ゴリラにすることでメーカーも変わる、前任が7年も前のナビ、ということでH99のパーツでSB540に再利用できるものは何も無いと考えておりました。

しかし、フロントガラスの上部に鎮座しているH99のGPSアンテナを見るにつれ、『これって多分どこのメーカーも同じような素子や規格を使ってるんじゃないのかなぁ・・・』などと考え出し、多少の加工でSB540の外付けGPSアンテナとして再利用はできないものかと思いはじめました。

配線の加工(カシメ、半田付けなど)は出来ますが、GPSアンテナの構造については分かっていません。コネクタ形状の変更程度で再利用ができるのでしたら、頑張って挑戦してみたいと考えております。

どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いいたします。

書込番号:10075355

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/08/31 06:15(1年以上前)

質問の内容と少し異なりますがGPS外部アンテナは通常必要無いと思います。

この機種の場合、本体にGPSアンテナを内蔵しています。
外部アンテナを取り付けるのはナビの設置場所が悪いとか、フロントガラスに
熱反射ガラスを使用しているとかの場合でしょう。

私の場合、以前三洋のナビにパナのGPSアンテナを付けていましたので端子を
合うように改造出来れば現在お持ちのGPSアンテナは使えるとは思います。

書込番号:10076219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 風の詩さん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/01 12:17(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、返信ありがとうございます。

そうですか〜使いまわされた経験がおありなんですね。
確かに良く考えると新しい端子の確保とか、外付けにする対費用効果とか、
あまり現実的ではないことを考えているのかもしれません。
540DTの内臓GPSアンテナに勝手に不安を感じていました。

でも、事例があるとのことなので、一応H99の外付けGPSアンテナは捨てずに
確保しておくことにいたします。
アドバイス、ありがとうございました!

書込番号:10081827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

光ビーコン

2009/08/30 23:10(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 fucchyさん
クチコミ投稿数:82件

この機種は8GBのメモリを積んでいて、タッチパネルなどの反応も良く、食指が動いていたのですが
唯一の難点は、光ビーコンを接続できない点です。
PNDで、ビーコンを搭載できる機種は本当に限られていますよね。
パイオニアのように月々の費用がかかるのも、何となく納得いかないのです。
そこで質問なのですが、光ビーコンと、スマートループの渋滞回避能力(?)にどれ位差があるのでしょうか?
あと、PNDにビーコンを接続させるのには、そんなにコストが上乗せされてしまうのでしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:10075319

ナイスクチコミ!0


返信する
Sphinx!さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 18:46(1年以上前)

私も以前のカーナビでビーコンも利用していました。(パイオニア)
FMだと、東京で言うと、目黒通りの渋滞は詳しく表示されるが、駒沢通り(例えば五本木の丸正付近の渋滞、世田谷通りの大蔵ランド付近の渋滞や規制はあまり当てにならないといった違いが出ていました。
つい最近540DTを買ったので、このへんがどうなのか、FMの運用が改善されているかどうか、確認したいところです。
ビーコンが付けられたとしても、オプションだと高価すぎて買う気が失せますね。

書込番号:10094088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fucchyさん
クチコミ投稿数:82件

2009/09/03 21:50(1年以上前)

そうですね、本体が4〜5万円なのに、ビーコンが2万円近くするのでは、購入に二の足を踏んでしまいます。
でも、スマートループ(特にPNDの)では上限2千円を、1年使うとそれを超える額になってしまうんですよね。なので、各人によって違うとは思うのですが、費用対効果の程が知りたかったのです。できれば、FMとビーコンを選べるような感じだといいのですけどね。

書込番号:10095118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SB540DT
三洋電機

GORILLA NV-SB540DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

GORILLA NV-SB540DTをお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング