GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.2V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

(2597件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け価格について質問です

2009/06/01 20:36(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:5件

先日初のナビGORILLA NV-SB540DTを購入しました。
自分では取り付けができないので、シガーの電源のみで使ってみましたが音声案内を行ってくれないので、どこかに取り付けを頼もうかと思っています。

行きつけの整備会社に問い合わせたら15000円くらいはするとのことでした。
私にはちょっと高いので、低価格で取り付けをしてくれるところをご存知の方はぜひ教えてください。

また、みなさんはどのように取り付けて、また、どこかで頼んだ方はどこでおいくら位したのでしょうか?

ぜひ教えてください。

書込番号:9636996

ナイスクチコミ!0


返信する
mutsuzonさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/01 21:11(1年以上前)

2.6X10mmのナベねじを装着すれば音声案内しますよ!
*パーキングブレーキ解除の配線は必要無いです。

面倒なのは、FM-VICSのフィルムアンテナの取付けだけの問題かな(?)と思います。
自分で取付けた感じでは、\5000位がいい所かなと思いますが・・・
*FM-VICSアンテナの取付けだけで良いと言ったら値引してくれないですかね?

書込番号:9637204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/01 21:34(1年以上前)

ポータブルナビですから、基本的に本体取り付けスタンドをダッシュボードに貼り付けて、
あとはシガライターから電源を取ればOKのはずですので、1万5千円は高すぎですね。
取り付けの場所さえ決まっていれば、素人がやっても30分かからないのでは?
(スタンドが両面テープ貼り付けであれば、一晩本体をスタンドに取り付けない方が無難です)

その行きつけの整備会社さんに問い合わせたのは電話での問い合わせでしょうか?
電話での問い合わせであれば、ポータブルではなく通常の車載専用ナビと勘違いしているような気がします。
行きつけとの事ですので、時間がある時に実際の物を見てもらい、
詳細な工賃を出してもらった方が良いと思います。

書込番号:9637359

ナイスクチコミ!1


inamasaさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/01 22:48(1年以上前)

自分も先月、買ったのですが最初難しいかなと思ったのですが、説明書を見てやれば簡単でした。テレビの配線ができるぐらいの人ならできると思います。女性の方なら友達の男性などに頼んでみればどうでしょう!。また、パーキングセンサーの方は、ねじなど本体に突っ込む必要はありません・・・。付属している2センチぐらいの磁石センサー??とパーキングブレーキのセンサーを引っ付けて配線すると音声案内をします。自分はビニールテープで2つのセンサーをぐるぐる巻きにしました。これだけなら2分もあればできます・・・。FM、VICSの方は車のサイドピラーを一時剥ぎ取らないといけないので少し難しいかも・・・。でも15000円は高すぎですね・・・。自分でわからなければ、他の人に説明書を見てもらえば判ると思いますよ。

書込番号:9637945

ナイスクチコミ!1


heroonさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/02 14:00(1年以上前)

15000円だと電源をシガーソケットじゃなくオーディオやヒューズから
とって、配線をきれいに隠しての値段ですかね?

うちの近所のオートバックスはポータブルナビ5250円〜となっていました。
〜が気になりますが(外車だと2000円程度値段が上がりますし、VICSは余分に取られる気がします)、ご参考まで。

mutsuzonさんのおっしゃるように
音声案内の問題だけなら、ネジや(それがなんのことかわからなければ)オートバックス等に売っているケーブル(1500円程度)で解決すると思います。

書込番号:9640524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/02 19:42(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

一番簡単そうなネジにチャレンジしてみたいと思います。
お金をかけてやろうと思っていたので自分でできるのは嬉しいです。
ありがとうございました。

書込番号:9641531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 ゲン爺さん
クチコミ投稿数:5件

皆様方のご意見を参考にして昨日購入しました。初めてのナビです。残念ながらメーカー在庫切れとのことで手元に届くのは中頃とのことです。つきましては、バイク(CB400SB)に取り付けたく取り付け用のステイ(マウント)を1〜2点候補に挙げていますが、今一つ適合するか確認ができずに注文を躊躇しています。実際にSB540DTをバイクのハンドルバーに取り付けていらっしゃる方、機種、価格、購入店等をお教え下さい。次に、音声案内を無線で聞きたいのですが、SB540DTにBluetoothをセット(接続)して利用することは可能でしょうか、可能でしたら、セットする方法等(出来るだけ安価な機種名等も)お教えいただければ有り難いです。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9635811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/06/01 15:59(1年以上前)

用のステイ(マウント)

RAMマウント 防水ホルダーRAM AQUA BOX(W
http://item.rakuten.co.jp/ida-online/ram-hol-aq6u/

RAMマウント Uボルトベース
http://item.rakuten.co.jp/ida-online/ram-b-231zu/

RAMマウント フロントベース
http://item.rakuten.co.jp/ida-online/ram-b-202u/

RAMマウント ダブルソケットアーム3インチ
http://item.rakuten.co.jp/ida-online/ram-b-201u/

書込番号:9635893

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゲン爺さん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/01 16:42(1年以上前)

グッドグッドさん
 早速のご教示ありがとうございます。この器具は知りませんでした。防水機能もあるようですので良いと思います。候補品に挙げます。有難うございました。

書込番号:9636033

ナイスクチコミ!1


tworosesさん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/01 23:43(1年以上前)

ゲン爺様
私はスクーター用にサインハウスのマウントを使っています。
http://www.bolt.co.jp/bike-mount-system/sygnhouse_mount-system_top.asp
純正のマウントベースからナビ本体に接するL字型になった部分を取り外して流用する必要があります。値段も1万を超えていたと思いますので購入は考え物でしたが、見た目の良さや、RAMマウントと同じ耐振動性の良さには満足しています。ご参考まで。

書込番号:9638310

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゲン爺さん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/02 00:41(1年以上前)

tworoses 様
ご教示いただき有難うございます。私も候補に挙げていた品ですが、SB540DTにセットできるかは不明でした。L字型を外せば出来るのですね。確かに丈夫そうですし、見た目にも良さそうですので、予算とにらみ合わせながら検討したいと思います。有難うございました。

書込番号:9638711

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲン爺さん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/11 19:33(1年以上前)

昨日ナビが手元に届きました。早速当地のバイク用品店を3軒ほど巡り、2輪館にサインハウスのマウントの在庫が在りましたので購入し取り付けました。合わせて10、710円でした。ご教示頂きましたとおり、付属品のホルダーのL字型部分のみを取り外しセットできましたので、ナビの取り外しも簡単にでき便利です。未だ走っていませんが、ハンドル中央部分にしっかり?納まっています。有難うございました。

書込番号:9684310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/06/14 21:43(1年以上前)

私はこの機種をBluetoothで使用しています。
方法は単純にNV-SB540DTにトランスミッターを付けているだけです。
バイクでの使用のようですのでヘルメットにインナースピーカーを取り付けられていると思いますが、私の場合は音量を最大にしても殆ど聞き取れませんでした。
(私はジェットヘルにレシーバーを使っててインカムは使ってません。)
解決策としてはヘッドホンアンプを使ってます。

私の例ですが、
Nv-SB540DTにトランスミッター(bluetribeのSBT04)を接続し、ジェットヘルにスピーカー(B+COM)とレシーバー(LogitecのLBT-AR200C2)とヘッドホンアンプ(FiiOのE3)
です。
これだと90km/h以下だとジェットヘルでも何とか聞き取れます。(一般道の法廷速度では十分聞き取れます)
私のチョイスは価格よりも使用可能時間の長さで選んだので、さらに安い商品は探せばあると思います。

書込番号:9699645

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゲン爺さん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/15 10:15(1年以上前)

かつご さん
 Bluetoothのこと、具体的に教えて頂き有難うございました。この件については、某大型電気店の担当者ですらBluetooth機能がついてないナビには対応する物はないとの返事でしたし、また、この欄においてもこれまで助言を頂けなかったものですから、すっかり諦めていました。残された問題は私の予算額ですので、早速調べまして出来るなら早めにセットしたいと考えています。有難うございました。

書込番号:9701962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FMvicsが受信できません

2009/05/31 10:49(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:5件

先日当機を購入し、自分で取付作業をしました。その際、VICSの周波数設定をエリア選択にて選択し無事交通情報を受信できていました。しかし、後日乗車した際、いっこうに交通情報を受信できず現在に至っています。

状況は、エリア選択にて再度選択してもダメ。また、自動選曲で1時間以上経過してもサーチ中になっています。サーチ中の文字の横にある受信状況を表示している?アニメーションは、輪っかの1個目、もしくは、2個目までで終了します。

私が気になっているのは、パーキングプレーキに接続しないで、リードスィッチ付きコードに付いているマグネットと、もう一方のマグネットをセロテープでくっつけていることです。
やはり、パーキングプレーキに接続していないことが受信不可の原因なのでしょうか?

書込番号:9629637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/05/31 12:16(1年以上前)

アーステープによる処理をキチンとしてますか?
これは非常に重要な処理ですが。
あとはスタンドに本体をセットしているか。
パーキング云々はVICS受信に関係なかったと思います。

書込番号:9629974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/31 17:27(1年以上前)

回答ありがとうございます。

やはり、パーキングブレーキ云々は関係ないですか。
今日もう一度確認してみたのですが、アースを助手席のAピラーの内張りをはずして
付属されていた布状のアーステープを貼り付けています。(塗装は削っていません。)
その上から、固定シートを2枚並べて固定している状態です。
また、スタンドの取付はカチット音が鳴るまで差し込んでいますので、大丈夫だと思います。

一度は接続が成功しているだけに、余計にわからなくなってしまいました。
ちなみに、降車時は都度本体から取り外しています。

書込番号:9631161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/31 19:15(1年以上前)

私もパーキングケーブルは接続しておりません。例のネジで設置して、常に使用以外は車から持ち帰っております。盗難の意味で。
FMVICSの感度をよくするために、車体の塗装をヤスリでとりましたが、ヤスリでけずらなくても感知しておりました。道路により感知したりするので、様子を見てください。
すると時間が画面左部分に表示されますよ。
また、設定で道路に渋滞表示の赤とか渋滞していない緑も記載されます。ただ、あまりあてにはできませんので、目安として使用した方がよいとおもいます。

書込番号:9631646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/31 19:53(1年以上前)

おそらく間違いはないと思うのですが、念のため...
取付説明書の5項(2)にあるとおり、アース端子のはくり紙をはがしてアーステープに貼り付けてますよね?

書込番号:9631857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/31 20:48(1年以上前)

サンゴ大好き少年さん、@アルファルファさん回答ありがとうございます。

地元だけでなく、隣県も走行しましたが、やはり受信できそうにありませんでした。

>取付説明書の5項(2)にあるとおり、アース端子のはくり紙をはがしてアーステープに貼り付けてますよね?
はい、はくり紙ははがしております。念のため、アース端子をアースシートに手で完全に密着させて様子を見ましたがダメでした。
せっかく530ではなく、540を購入したのでもう少し試行錯誤してみます。

書込番号:9632185

ナイスクチコミ!0


GOUGLEさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/01 13:49(1年以上前)

僕も同じ様に助手席の車体部分に削り無しで貼り付けて使っています。使ってみて受信があまりマメに行われないんだなぁという印象がありました。前に使っていたナビに比べ渋滞情報などのデータをなかなか受信してくれません。しかし受信する事もあるので問題ないのかなぁと思って使っています。

書込番号:9635539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/01 17:41(1年以上前)

540自体の性能というよりは、やはり取り付け方にもよるのではないでしょうか?

長めの半地下トンネル内でも、かなり正確に5分ごとに受信していますし、信号毎の渋滞・非渋滞の分かれ目も現状とほぼぴったりで、対向車線との区別もきっちり合っているので、かなり重宝しています。

ちなみに、付属のフィルムアンテナをフロントウィンドウ左上に貼り、左Aピラー内張り内の金属部分にアースしてつなげています。ドイツ車です。

書込番号:9636237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/01 20:10(1年以上前)

付属フィルムアンテナによるVICSの受信は、無敵の高感度では
ないなと感じています。場所による違いが大きい印象です。

受信の良い場所では、フィルムアンテナもアースもせずに、
アンテナのケーブルだけを本体に接続しダッシュボードに
伸ばしておくだけで、受信していました。
良い場所では、ガンガン受信する印象です。
(ちなみに大阪の海遊館周辺でした)

逆に東名高速では、ちゃんと接続しても(自分ではそのつもり
です)静岡県内で100キロくらい、全く受信しなかった
こともあります。
大阪市内でも東京23区内でも、受信しないときは
けっこう走っても、受信しない印象です。

VICSのFMの受信は、音声放送の受信より、ぐっと条件は厳しく
なるそうです。
ひょっとしてVICS受信暗黒地帯ばかり走行されたのかもしれません。

アースの確認に疲れたならば、気晴らしも兼ねてのんびりと、
さらにいろんな場所も走ってみることをおすすめします。

書込番号:9636872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/01 21:13(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

私が昨日走行した場所は、京都市内と大津市内です。前愛車でも、同じく三洋製の
2DINのナビ(ディラーにて取付)を使用していました。その時は、上記場所では
正常に交通情報を入手できていたはずなので、場所的な問題とは思いずらいのですが…。

念のため、海遊館周辺に行ってガンガン受信を体験してみたいところですが、
近場の国道1号線周辺の渋滞ゾーンにて再度試してみたいと思います。

これでもダメなら、購入店にて取付状態を見ていただこうと思います。

書込番号:9637221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/02 08:39(1年以上前)

草津よいとこsan

ご意見、ごもっともだと思います。
GPSにしろVICSにしろ、受信が完璧ということはあり得ないと思います。
もちろん、場所による影響もあるでしょう。ただしスレ主さんの場合は、それだけの問題とは考えにくいので、良好受信できている例もありますよ、ということで投稿させていただきました。

スレ主さん、快方へ向かうといいですね。

書込番号:9639554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/06/04 23:34(1年以上前)

私もAピラーに塗装剥がししないで付けてますが、
(まだFM-VICS付けて間もないですが)
受信頻度が気になったのでメーカーに質問してみました。

[質問]
アース接地する際に、
車の塗装をはがす必要は無いのでしょうか?
塗装をはがすかはがさないかで受信感度は変わるのでしょうか?

[回答]
「取付説明書」の、「項ー5」に於いて、
「・・・ボディーの塗装を剥がさないでください。」で、説明文を入れております。

このVICSの受信に対しては、フィルムアンテナの
取り付けは、塗装を剥がさなくとも、「取付説明書」
通りに行っていただければけば感度は得られます。

----------------------------------------
と言う事で、「塗装剥がしの有無での受信感度の変化」は明確には回答得られてませんが、
塗装を剥がさなくても感度は得られるとの事です。
まだ田舎道しか走ってないので、もっと使ってみる事にします。

書込番号:9652528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/06 11:06(1年以上前)

今日、ふとFMチャンネルのプリセットを確認したところ、初期状態に戻っていることに
気づきました。で、再設定したところ、見事交通情報を受信することができました。

経緯は以下の通りです。

1.納車時に、デイーラーにてFMのチャンネルをプリセットしていただく。
2.ゴリラ取付。交通情報受信良好。
3.その数日後、mp3で音楽を聴きたいため、ロジテックのLAT-FM311という製品を
  購入して取付。
  LAT-FM311を接続時にFMチャンネルの周波数がリセットされる。
  ただ、普段ラジオを聞かないためにチャンネル周波数がリセットされている
  ことに気付かず。

4.ゴリラにて、交通情報が受信できないことを価格.conでご相談。

上記のように、非常に初歩的な問題でしたが、取付のやり方に自信がなかったために
取付に問題有?と思い込んでおりました。

皆さんの貴重なお時間を使っていただきまして申し訳ございませんでした。



書込番号:9658923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/06/06 21:47(1年以上前)

もんた540さん
問題が解決して良かったですね。

私もAピラーにアース接地(塗装剥がし無し)ですが、
今日隣町のちょっと栄えてるところに行ってみたところ、
概ね5分間隔で受信してました。
途中の山道では15分経って受信(2回分受信せず?)などもありました。
帰りはずっとかなり辺鄙なところを通って来ましたが、
一度も受信はしませんでした。

やはりアンテナの設置状態が悪い訳ではなくて、
場所によって受信感度が違うみたいですね。
(電波が届いてないところでは受信出来ないのは当たり前か)
でも渋滞するような栄えてるところでは頻繁に受信するので
実使用上は問題無いかと思いました。

ちなみに、渋滞なし(緑)も表示する設定だと、
地図の主要道路にかなり緑の点滅が表示されてビックリしました。
慣れかもしれませんが、点灯に設定したり
渋滞なしは非表示にする とかもいいかもしれませんね。

また、途中に工事中の場所がありましたが、
工事マークが地図にピンポイントで出ていて、
ちょっとビックリで嬉しくなりました。

書込番号:9661445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

進行方向30〜45度ずれる件

2009/05/30 23:11(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:10件

バイクに530DTか540DTを検討中ですが、
ちょっと前のクチコミに、3D表示に設定して交差点やカーブを曲がった後、
しばらく進行方向が30度〜45度ずれてしまうという書きこみがありました。
かなり気になる話ですので、バイクに装着されていらっしゃる方いらっしゃいましたら、
状況と解決法があるかどうか教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9627719

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/05/31 11:19(1年以上前)

ジャイロ内蔵の機種では難しいかと思います。

書込番号:9629744

ナイスクチコミ!3


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/31 11:34(1年以上前)

バイクで3D表示って、見づらい気がするけど・・・

書込番号:9629802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/31 11:47(1年以上前)

現行のゴリラは設定する角度が指定されており、その関係でジャイロが云々との書き込みがありますよね。

因みにエアーナビはどんな角度でも、例えば助手席に転がしておいても全く問題ありません。
ゴリラのジャイロは方向補正域が狭いのでしょうかね。

書込番号:9629855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


魔球さん
クチコミ投稿数:25件

2009/05/31 11:50(1年以上前)

 私もバイクと車(バイクがメイン)両方で使用と、購入検討中なのですが

3D表示に設定しなければ、バイク使用時でも問題ないのでしょうか?

書込番号:9629869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/05/31 21:19(1年以上前)

・2日前に納品され昨日バイク装着で219km走行、本日自宅付近の市街地を3D25m詳細モードで試走しました。

・信号で90°転回し加速しましたが、転回後5秒過ぎ100mぐらいで矢印が走行方向と一致しました。1秒間に2回くらい補正しているみたいですね、カク・カク・カク・カク・カクといきます。(安全のためチラチラと見たため、3回ほど確認試走しました)

・100mぐらいの縮尺では滑らかに見えます。

・目的ルート設定後(ピンクのライン走行中)の5秒程度の矢印の角度のずれは、音声案内もあり、ナビ機能の問題になりませんでした。(以前260DTで2万km、大都市施設を幾度も一発で到着・走行した私の慣れもあるでしょうが?!!)
 

書込番号:9632396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/06/01 17:52(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。
お先にどうぞさんは、色々試されたようで、
5秒程度の矢印の角度のずれは、ナビ機能の問題にはなりませんでした。
との事でしたが、以前使われていた260DTと今回の問題点のある540DTでは、
走行時にはどちらが便利でしょうか。260DTの方が便利であれば、同じくジャイロの無い、
360DTを検討したいと思います。
また、3D表示に設定しない場合でも、症状は同じなのでしょうか?
よろしければご回答お願いいたします。

書込番号:9636274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/06/02 00:12(1年以上前)

540DTは画面が広くなり、詳細表示で見やすいです。
360DTも昨年出た商品で、地図も古くなく、4万円を切っていますので買いごろですね。
あと1年したら540DTも同程度の価格でしょうが?!!

さて、肝心の点ですが、通常のナビ使用で540に問題があるとは思いません。よくできています。
表示がぎこちないのは25m、12mモードの歩きの場合で3Dもノーマルも同じです。

バイクで走行中なら、まず100m以下の縮尺での使用はありえません。
ターゲットに50mくらいに近付いたけど、見つからない場合でしょうか?
計算上100m縮尺で60km/h走行では、12cmの画面は72秒でスクロールします。

私は郊外では1〜2.5km、市街地では500mモードをよく使います。
この先注意すべき曲がる交差点、本線はどっちにカーブしているか等々、
複数車線で右・左どこに車線取りしたらいいかは、1キロ手前ぐらいから
イメージしておかないと交通の波に乗れませんよね。
(私の地域は複雑な立体交差がありませんでしたので、GGの不具合は確認できませんでした)

360DT比較で2万円の差は、40g軽くなり、1.7mm薄くVICS対応、地図が8Gで1年新しい、デザインの完成度が高まっている
などありますが、価格.com売れ筋2位と5位ですので、どちらを選択しても間違いではないと思います。
ナビだけで10万円を超える買い物をする時代ではなくなりましたね。

書込番号:9638522

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/02 23:51(1年以上前)

お先にどうぞさん。ご丁寧な回答ありがとうございました。
どうやら540DTも問題はなさそうですね。
で、あれば画面が広くなった等、他にも利点の多い、
540DTを選択しようと思います。

書込番号:9643139

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件 GORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/06/23 10:07(1年以上前)

憶測なのですが、
車の中央に近い位置に置かないとジャイロが車の旋回時、慣性の影響を受けるのではないでしょうか?
あと、振動があまりにも強いとダメかも。
自車に取り付けていますが、GPSはほとんどズレた事ありませんし、車の方向もちゃんと変わってくれます。
しいていえば、車庫に入れた時だけ、なぜか20mくらいズレますが。

書込番号:9744320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

社外品でシガープラグを探しています

2009/05/30 22:35(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:8件

純正のシガープラグのサイズが大きいため一回り小さなシガープラグを探しています。

純正品はコードの部分を含めると、かなりの出っ張りがあるため、特に長さが短いの
をがあればと思っています。

コードが胴体横の部分から出ていればすっきりすると思うのですが、どなたか良い
商品をお知りでしたら、お願いいたします。

書込番号:9627514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/30 23:04(1年以上前)

これなんかはどうなんでしょうか。

http://www.bidders.co.jp/item/113534463

書込番号:9627676

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/05/31 09:45(1年以上前)

残念ながらバックナムさんが貼り付けている社外品のシガー電源コードは
出力電圧が9V仕様でSB540DTには使用出来ません。

使用出来るのは↓の商品となります。

http://www.bidders.co.jp/item/122604767


因みにシガープラグ内で電圧を12Vから5Vに減圧していますのでプラグ自体が
大きくなる訳です。

書込番号:9629432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/31 23:23(1年以上前)

バックナムさん
スーパーアルテッツァさん 

情報ありがとうございます。

やはり、なかなか長さの短いタイプは無いようですね。
電圧の関係も重要なのは参考になりました。
明日にでも近所のオートバックスなどに行って探してみます。
ありがとうございます。

書込番号:9633340

ナイスクチコミ!0


浜けいさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/06 22:12(1年以上前)

(1) 小さいプラグのついたソケットを使う
 http://www.carmate.co.jp/products/detail/2563/NZ258/
(2) プラグの付け替え(工作)ができるなら
 http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12551
は、如何でしょうか?

書込番号:9661588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/09 21:28(1年以上前)

情報ありがとうございます。
カーメイトの方は、先日オートバックスで見つけました。
これも選択肢の一つかと思っています。

書込番号:9675523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶保護フイルムについて

2009/05/30 21:47(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:23件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

NV-SB540DT用の液晶保護フイルムを探しています。

・2日前に納品されましたが、取扱店に専用の液晶保護フイルムがありませんでした。

・以前、260DTにフイルムを貼っていましたが、朝夕の日差しの角度が低い時期は、全く見れない状況がたまにありました(液晶の性能か、貼ったフイルムのせいかだったんでしょうか?専用フイルムだったかも定かではなく、昨日譲ったため手元になく確認できませんでした)。

・本日、フイルムなしで夕方バイク走行して、前に後ろに日差しを受けましたが、前からの日差しの時がやや薄く感じましたが視認性良好でした

・この液晶の性能を維持できるのにどのようなフイルムを貼ったらよいでしょうか?ネット検索では専用保護フイルムにたどり着きませんでした。汎用品も反射防止仕様、反射低減仕様、光沢使用、材質はシリコン、・・etcとあり、外にナビがむき出しのバイク用としてご教示ください。

 できるだけメーカー、品番までお願いします。サイズはフリーサイズでもOKです。よろしくお願いします。

書込番号:9627228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/30 22:19(1年以上前)

540と同サイズ(5.2インチ)の510用です。

http://item.rakuten.co.jp/nf/10095745/

書込番号:9627405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/06/03 23:00(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます。

先日だめもとで、ヤフオクの500円の小型液晶用 液晶保護フィルターフィルム、アンチグレア(反射低減)仕様+自己吸着!!を発注し、昨日装着してみました。

蛍光灯に当て試したら、光源から45度位の角度からで見にくくないました。いつもしっかり見たかったらカバーをつけるべきですね。または、他のプログをみてそう言う特性を理解すべきでした、ご迷惑をおかけしました!!。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:9647470

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件 GORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/06/23 10:09(1年以上前)

保護フィルムによっては、車内の熱でスルメのように丸まってはがれてしまう事があります。

書込番号:9744325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/23 10:52(1年以上前)

100円ショップで購入し、カットされて使用されておられる方も多いようですが、pkpkpkpkpkさんの仰るとおり熱で剥がれやすい心配もありますし、逆に剥がしたい時に剥がしづらい。剥がしても剥がし跡が残ってしまいなかなか落ちない等の可能性もあります。

液晶保護フィルムをご使用になられる際は、カー用品店等で売られているそれなりのものを購入された方が無難かと私も個人的には思います。

書込番号:9744448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SB540DT
三洋電機

GORILLA NV-SB540DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

GORILLA NV-SB540DTをお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング