GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.2V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

(2597件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー稼動時の動作について

2009/11/13 10:38(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

メインのクルマから取り外し、純正スタンドだけ付いているほかのクルマに載せて使用しました。このとき本体には電源コードもVICSアンテナも繋げていません。内蔵バッテリでだけ動かしました。

目的地へ向け案内開始した後のことです。

・停車するとすぐに自車位置が赤丸になる
・ルートを外れてもリルートを行わない
・そのため手動で再探索せざるを得ない
・分岐での音声案内がほとんど?ない
・次の分岐点までの距離表示がない
・自車位置が道路から外れた場所にあり、なかなか直らない

以上はメインのクルマで電源等つないで使用しているときには見られない現象です。

現在取説が手元になく質問します。よろしくお願いします。

書込番号:10468121

ナイスクチコミ!0


返信する
benmanさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/13 12:11(1年以上前)

マニュアルは以下から落とせます
http://products.jp.sanyo.com/support/manual.html

電池の場合、P51を見る限り
音声案内、再検索、マップマッチング、自立航法が制限されるので
その様な動きになると思われます

書込番号:10468448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/11/13 12:36(1年以上前)

ありがとうございました。

仕様なわけですね。

マニュアルも読めて助かりました。

書込番号:10468546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

現在お使いの方、壊れませんか?

2009/11/12 20:59(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 assy1977さん
クチコミ投稿数:240件

購入を考えています。

パソコンパーツでSSDを使っているのですが、二台とも最初は早くて凄くいいと思いましたが使っているうちに遅くなり最後には故障してしまいました。

私が購入した物がたまたまかも知れませんがSSDにあまりいいイメージがありません。
購入された方で壊れた方や遅くなった方はみえませんか?

安心して購入したいのでご意見お聞かせください。

書込番号:10465398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/11/12 21:18(1年以上前)

パソコン用のSSDですと、64GB〜256GBですよね。
SB540DTのSSDはたったの8GBですから、故障する確率は低いのでは・・・(容量は関係ないかな?)

使い始めて4ヶ月になりますが、遅くなったりはしていません。
もちろん壊れてもいませんよ。

書込番号:10465519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/11/12 21:53(1年以上前)

購入している者ではないですが…
PCでSSDを使用していたようですが、カーナビの場合PCほど書き込み頻度は高くないと思います。(読み込みはそれ以外か同等レベルかと思う)
なので、PCで使うより圧倒的に故障する確率は低いと思われます。
素人意見ですが参考になれば幸いです。

書込番号:10465780

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/11/12 22:49(1年以上前)

NV-SD730DTを購入して約半年。

現在まで故障はありません。

振動する車での使用ならHDDの方が故障しやすいように思えますが・・。

書込番号:10466201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 assy1977さん
クチコミ投稿数:240件

2009/11/12 23:34(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

私のSSDが壊れ始めたのが半年頃からだった為
四月発売でそろそろ半年でもしかしたら初期に買った方に症状が
出てるかもと思い質問させていただきました。

確かに振動の激しい環境下ではHDDの方が壊れ易いかもしれませんね

もう少し故障が無いご意見を待って安心して購入に踏み切りたいと思います。^ ^

書込番号:10466542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/13 22:04(1年以上前)

振動でしたらバイクで使用されている方からのクレームなどがありませんから
耐震には弱くはないのではないかと思います。
販売台数からしての価格コム掲示板での評価を見てみますと
故障の割合はそれほど多いようには感じません。

高速と一般道がGGがあるのに見分けが付かないなどは多いですけどね^^;

書込番号:10470783

ナイスクチコミ!1


スレ主 assy1977さん
クチコミ投稿数:240件

2009/11/13 23:33(1年以上前)

うみん@茨城 さん>

書き込みありがとうございます。
ゴリラのSSDはしっかりしたものが使われているようですね^^
私もバイクに搭載予定ですので振動に強いとこは大歓迎です。

書込番号:10471416

ナイスクチコミ!0


DNさんさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/27 15:18(1年以上前)

バイク便で使っておりますが、まったく問題ないです。ただ防水でないので、雨の日は何か対策が必要です。 

書込番号:10540778

ナイスクチコミ!1


スレ主 assy1977さん
クチコミ投稿数:240件

2009/11/27 18:36(1年以上前)

DNさん
仕事で使われてるのでしたら、使用時間も長いですし同じような条件でも故障の心配も少ないでしょうね。
レポートありがとうございました^^

書込番号:10541413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/11/28 13:28(1年以上前)

こんにちは。
自動車向けに使用する部品は、パソコン用の部品よりも品質の高い(耐久性の高い)物を使用しています。
環境が厳しいので一概には言えませんが、一般的には長寿命です。

書込番号:10545696

ナイスクチコミ!0


スレ主 assy1977さん
クチコミ投稿数:240件

2009/11/29 22:31(1年以上前)

キャパシタ さん
故障の報告がないところを見ると
自動車用の部品はPCの物よりしっかりしているようですね。
返信ありがとうございました。^^

書込番号:10554120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NV-SB540DTの電源直結について

2009/11/07 13:49(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:4件

既出だったら申し訳ありません。
NV-SB540DTをヒューズ電源直結で接続したいのですが可能でしょうか。

もし可能でしたら、やりかたを教えていただきたいのですがよろしくお願いします。

できれば使用する(使用した)部品名メーカ名もお願いします。

また既出でしたら誘導をお手数ですがお願いします。

書込番号:10436212

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/11/07 14:46(1年以上前)

残念ながら出来ません。

このナビにはシガーライター接続ケーブルで電圧を12V→5Vに
減圧して供給していますので・・。

書込番号:10436447

ナイスクチコミ!1


E280さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/09 08:44(1年以上前)

 私も、同じようなことを試みようとしております。
 12Vの電源を付属のアダプターで5Vに変換していることを考えれば、
シガーライターに接続する部分をドライバーではずして結線することは可能ではないかと思います。
 ただ、そこにヒューズも取り付けなければならないこと、すべて自己責任でやらなければならないことは当然です。たしか、自動車雑誌の「オートメカニック」のに電装を特集したものがあったと思います。 

書込番号:10446428

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2009/11/09 09:54(1年以上前)

おはようございます (=^・^=)

E280さんの言われる通りです。
シガーソケットの部分で分解すれば可能です。
(アダプターより先であればどこでカットしても問題ないです)

消費電流が1.5A(取扱説明書より)となっていますので、プラス配線に3A程度のヒューズをかませれば問題ないでしょう。

オーディオの配線から分岐するのが、現実的かつ簡単だと思います。

使用するパーツはホームセンター・カー用品店などで入手できます。

当然、自己責任です(念のため)。

書込番号:10446570

ナイスクチコミ!0


E280さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/09 19:57(1年以上前)

 ネットで調べていたら、シガーライターの増設キットなるものがあるようです。
もし、それを使うならヒューズを使うことなく、コンソールボックスの中で接続できるような気がします。それが一番かもしれません。

書込番号:10448567

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/11/09 21:48(1年以上前)

>ネットで調べていたら、シガーライターの増設キットなるものがあるようです。

↓のような商品ですね。

http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12554

書込番号:10449337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/11 10:01(1年以上前)

パイオニアには自社のポータブルナビ用のオーディオ電源ケーブルがあるみたいですね。

http://kakaku.com/search_results/?contentType=0&query=RD-031&category=0008&minPrice=&maxPrice=&sort=popular&rgb=&shop=&act=Input&l=l

パイオニアのエアーナビ用と書いてあるので
ゴリラに使用できるかどうかわからないのですが・・・

私もシガーソケットからナビの電源をとるより
この方がいいので、ゴリラでも使えたらな〜と思っています。
この製品についてご存知の方いましたら
教えていただきたいです。

書込番号:10457145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/12 20:07(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。

最終的にはシガーソケットで我慢することにしました。
うまく隠してすっきりさせようと思います。

みなさんお世話になりました。
ありがとうございます。

書込番号:10465038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ぶっちゃけお伺いします

2009/11/06 22:32(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 aka. MOETさん
クチコミ投稿数:66件

当機種と後継の541T 皆様ならどちらにします?理由もお伺いできれば…よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:10433040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/11/06 22:43(1年以上前)

自分でよう分からんのなら旧型より新型、安物より高級機を買うのが確実な選択である。

書込番号:10433124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/11/06 22:52(1年以上前)

吸盤タイプ車載用取付けキットが必要かどうかがポイントですよね。

これ以外にもNV-SB541DTは以下の変更があるようですが実際にSB540DTと、どの程度
差があるかは把握出来ていません。


より進化したゴリラジャイロ(GG)を搭載。

高速処理のGorillaエンジンを効率よく活用する、進化したW測位システムを搭載。
従来に比べ5倍、1秒間に5回更新までグレードアップ!
GPS受信とと0.2秒間隔のゴリラジャイロ測位を組み合わせて実施することで、一般的な
GPSだけの測位に比べて、高品位な自車位置表示を実現しました。
自車マークの動きがガタつくこともなく、スムーズでなめらかに移動します。

書込番号:10433187

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/11/06 22:54(1年以上前)

不思議に思うのですが・・・

過去に書いてある質問・回答等々を

何で読まないのかな?

書込番号:10433198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/11/07 05:39(1年以上前)

頭文字D_FR使いさん へ

マナーはマナーですが、携帯電話からでは?何かにつけ大変なのでは?永遠の現象?でしょうね。

1日のも内容としては同じ質問をされていていますのでなにか方向性の違うレスを期待されているのでしょう。

スレ主さま へ

製品その物としたら541DTの方が妥当と思いますが「運転中チラ見」のナビ画面では

スムーズに動く画面より0.5秒ごとの画面の方が動体視力、処理能力の悪い私には向いてると思っていますし、

「液晶のタイプが異なっているのでは?」との噂もありますね。

書込番号:10434628

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aka. MOETさん
クチコミ投稿数:66件

2009/11/07 09:01(1年以上前)

井上トロんさん、スーパーアルテッツァさん、頭文字D FR使いさん、batabatayanaさん ご意見有難うございます。PCの調子が悪く携帯からで失礼しました。マナーを守れず経験不足でご迷惑をおかけしました。皆様のご意見を参考に検討させて頂きます。

書込番号:10435031

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビビギナーです。

2009/11/06 14:40(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 GALIREOVさん
クチコミ投稿数:5件

ゴリラナビを買う予定ですが、走行中のワンセグは見れるのでしょうか?又、ワンセグだと画像が飛んでしまうのでしょうか?兎に角知らない事尽くしなのでお手数ですが教えて下さい。

書込番号:10431008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/11/06 16:40(1年以上前)

この機種の過去ログをよく読むといいですよ。

書込番号:10431361

ナイスクチコミ!0


白銀姫さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:46件

2009/11/06 17:16(1年以上前)

事故防止ため、運転手が見るのではなく、同乗者が見るのを前提でコメントします。
ワンセグは走行中だと電波的な問題で映らなくなることが多いです。
専用アンテナを使えば解消できるかもしれません。

書込番号:10431467

ナイスクチコミ!0


スレ主 GALIREOVさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/07 01:29(1年以上前)

有難うございました。アンテナの取付で改善するのですね!何か具体的にお薦めアンテナはありますか?
私なりにも探してみますがもしも、使用しているのであれば教えて下さい。

書込番号:10434252

ナイスクチコミ!0


スレ主 GALIREOVさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/07 01:43(1年以上前)

有難うございました。全てにおいて初心者ですので、過去ログを勿論確認いたしますが、具体的にご存知であれば教えて頂けたらとても有難いのですが。

書込番号:10434304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/07 06:50(1年以上前)

携帯ワンセグの入る都市圏であれば内蔵アンテナで大体大丈夫。

買う前から心配しないで、使用して内蔵アンテナで不満があればその時点で考える方が良いと思います。

実際に使用してみなければ分からない事も多いです。

書込番号:10434706

ナイスクチコミ!0


スレ主 GALIREOVさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/07 13:38(1年以上前)

有難うございます。
そうですね、実際に取付てみないと解らない事が多いですよね。
先ずはナビを購入してから疑問点を質問させて頂きます。お手数かけました。

書込番号:10436172

ナイスクチコミ!0


jimmy1さん
クチコミ投稿数:45件

2009/12/05 21:42(1年以上前)

走行中にイイ状態でワンセグ見たいのであれば「外部アンテナ接続端子」を装備している事が必須です。
ポータブルタイプでは殆どナイのですが、稀に配線「にパーキングブレーキ信号」を取るものがあります。

真面目に配線すると、パーキングブレーキを掛けている(停車中)時しか映像が映らない(音声のみ出ます)ので、
不真面目に「アース接続(嫌なら途中にスイッチを入れ)」してしまえば走行中も見られます。

外部接続アンテナは、多少高価でもブースター付きのモノで、出来れば「ダイバシティー」ユニット付きアンテナ4本がベストです。
(UHF用でOK。アンテナ端子の変換プラグも一緒に入手できるものにして下さい。VHF用はアナログTV用ですので間違っても買わない様に)

書込番号:10584242

ナイスクチコミ!1


スレ主 GALIREOVさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/07 02:01(1年以上前)

jimmy1サン有難うございます。とても解りやすいご返答でshopで聞いてみます。
価格的に予想がつきませんが…ポータブルでも使えるようでしたら使ってみます。

書込番号:10591730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラのガイドライン表示について

2009/11/03 22:52(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 hamu0313さん
クチコミ投稿数:41件

購入を検討しているのですが、ホームページを見るとバック映像表示したときに、ガイドラインが表示できるとあります。 このガイドラインを表示する機能はナビ本体についている機能ですか?サンヨーのバックカメラ(BC200)についている機能なのでしょうか?

ガイドライン表示は便利だと思っているのですが、他社のバックカメラをつないだ場合には、このガイドライン表示が出来るのか知りたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10418099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2009/11/04 00:20(1年以上前)

540DTにガイドラインを表示する機能があります。
ですので、バックカメラに表示機能がなくても540DTの機能で表示させることができます。
もちろん、バックカメラに表示機能があれば、540DTの方は表示OFFでOKです。

書込番号:10418788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hamu0313さん
クチコミ投稿数:41件

2009/11/04 11:37(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。
なるほど。よくわかりました。

書込番号:10420180

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SB540DT
三洋電機

GORILLA NV-SB540DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

GORILLA NV-SB540DTをお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング