GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.2V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

(2597件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

社外フィルムアンテナ

2009/07/07 11:45(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

NV-SB540DTのワンセグ用フィルムアンテナのパルウスという会社のFLA-942Dを使っている方がいればインプレをお願いします。

書込番号:9817167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/09 15:22(1年以上前)

先日、パルウスのFLA-942Dを購入しました。

場所は堺なんですけど内臓アンテナでは写らない事が多かったのですがアンテナをつけてからはアンテナ3本でバッチリです。

雨の時何故かたまに映像が乱れる程度です。

取付けも簡単でしたよ。機械音痴の私でも簡単にできました。

他のアンテナとかは知らないので比較できませんが満足してます。

書込番号:9827866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/09 23:49(1年以上前)

野球マンマンさんお返事有り難うございます。早速購入してみます!

書込番号:9830648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

有料道路検索について

2009/07/08 00:57(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:1件

いつもこちらの掲示板で勉強させてもらってます。
今回はじめてカキコミさせてもらいます。
私は南大阪に住んでいるのですが、来週の3連休に伊勢に行くのでこちらのナビを購入したんですが、私の家から伊勢まで自動or有料優先で探索すると本来近畿道の松原JCTで奈良方面(西名阪)に行けばよいのに、このナビはそのまま北に行き名神高速で滋賀県を経由する超迂回ルートになってしまい、距離も高速代も倍近くになります。
これって何かソフトウェアの不都合で私がハズレを引いてしまっただけなのでしょうか?
それともデフォルトですか?
いつもこんな具合にわけのわからんルート(高速)を検索されて大変困っています。
メモリナビは今回初めてなんですが、高速を使うにしてもいろんなルートがあると思うんですが、このナビって何を基準にルート検索してるんでしょうか?


以上、よろしくお願いします

書込番号:9820772

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/08 01:15(1年以上前)

心配することはありません。
ハズレでもなんでもないです。
一般道、有料道路問わず非合理的ルートなんて日常茶飯事ですから。
私なんて堺からすぐそばの住ノ江まで阪神高速に乗れって指示を出されました。
出かける前には地図帳での事前確認をお勧めします。

書込番号:9820857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/08 05:37(1年以上前)

>これって何かソフトウェアの不都合で私がハズレを引いてしまっただけなのでしょうか?
メーカーが良く”語る”「仕様」ですね、ある種「当たり前」と理解しないとストレスがたまりますよ。

地図が世の中に存在しスレ主さまが既に最適なルートを御存知だから発生する疑問で・・・
検索想定、該スタート地点、ゴール地点を先ず最適なブロックに二分し該ブロック間・・・
スレ主さまなら御指摘のスタート−>ゴールを初め、最適と思えるように引くにはどの様な道情報が有れば
基本目先の二者選択しか出来ない機械で「国内全ての2拠点最適ルート」を導くソフトができると思いますか?人間は凄いですね。

実践的には、経由地を設定してナビに”行き方”を指示しての(区間毎に)検索か
変化は出るが非実践的ですが地点を有料出入口から有る程度離れた所とするとか、それこそ実戦でしょうか。

書込番号:9821242

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2009/07/08 06:15(1年以上前)

ナビのルート検索は皆さんの書き込みの通り万能(完璧)ではありません。

目的地へのご希望のルートがあるのならゼンリンのいつもNAVIを使って、ご希望の
ルートを作れば良いと思います。
パソコン上でルートが作れますので簡単にご希望のルートが作れると思います。

書込番号:9821293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/08 22:25(1年以上前)

 こんばんは、はじめまして。当方奈良在住ですが、東方面に行く時有料優先だと今まで使用したナビはすべて名阪を選択してくれませんでした。
 名阪は途中名阪国道に変わるため有料優先だと名神を使うルートになり、使用してくれないみたいです。距離優先だと名阪経由になるのでは‥と思います。

書込番号:9824832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

吸盤での取り付け

2009/07/04 12:00(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:15件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

マーチのダッシュボード上1

マーチのダッシュボード上2

こちらのカーナビを買う予定でいます。
車自体にシール取り付けやビス留めはしたくないので、吸盤の取り付けキット(?)というものがあると過去のクチコミで見て、それにしようかなと思っています。
付けるとしたらダッシュボード上なのですが、ニューマーチのダッシュボード上は少しでこぼこした材質なので、吸盤できちんと接着できるか心配です。
同じようなでこぼこした材質に吸盤で取り付けた方がいらっしゃいましたら、コメント頂けますでしょうか。
また、お勧めの吸盤の取り付けキットがありましたら、教えていただけると有り難いです。
吸盤がダメなら、エアコン口検討です。取り付け位置が微妙ですが。。。

見にくいかもしてませんが、画像も付けました。
コメントよろしくお願いいたします。

書込番号:9800896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2009/07/05 10:32(1年以上前)

ゴリラの下

100均のすべり止め

写真拝見させてもらいました(^_^)
このダッシュボードには、吸盤はたぶん付かないでしょうね(>_<)
ちなみに私は、付属のスタンドを両面テープでガッチリ取り付けました(^^;

吸盤で取り付ける時は、多くの皆さんはフロントガラスにつけたりしてますね

ゴリラの場合、本体の取り付け部分が特殊なので、市販されている吸盤アームには、別売の変換アダプターを付けないといけません
もしくは、同梱のスタンドの粘着部分を取り外したりするのもあったはず…
と思ってちょっと検索したら、以下のサイトが見つかりました(^^)
もしかしたら参考になるかもしれません
http://www.enavi.jp/review/NV-SB540DT/toritsuke_2.html


それともうひとつ…

両面テープでしっかり取り付けたスタンドでも、走行中は本体が多少上下にブルブルと震動したりします
私の場合は、本体の下部に100均で買ったすべり止めゴムを貼り付けてクッションにし、
振動しないように下に押しつけています(^^;

エアコン吹き出し口につける場合は、簡単に振動しない様な形状のものを選んだ方がいいですよ!

書込番号:9806128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/07/06 22:24(1年以上前)

ゲームが悪い!?さん、丁寧なコメント有難うございました。
このダッシュボードには吸盤はムリですか…残念ですがあきらめます。。
吸盤を付けられる方はフロントガラスに付けるんですね。
フロントガラスでは視界の邪魔になりそうなので、エアコン口を検討したいと思います。
URL見させていただきました。とても参考になります(^^)
ちょっと知識がないと難しそうかなとも思いますが。

最終的にはめんどくさくなってシール貼り付けしちゃうかもしれません。。(^^;
でもシールでがっちり付けてもブルブルしちゃうんですね。
例えば大きい滑りどめのシートを置いて、その上にシール貼り付けするって言うのは。。
きっとムリでしょうね(笑)

色々アドバイス頂き、有難うございました☆

書込番号:9814756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/07 19:11(1年以上前)

こんにちは
画像拝見させて頂きました。
画像にあるエアコンの吹き出し口にナビを取付ると、ナビを見るときに目線が下になり危なくないですか?
最近、ナビの設置位置による問題で事故が多くなっていると聞きます。
設置位置は慎重に検討するようにしましょう。
ちなみにサンヨーゴリラNV-SD730DT…強力吸盤スレを一度見て下さい。
参考になるかもしれません。

書込番号:9818569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/07/07 23:48(1年以上前)

トックン〜♪さん、コメント有難うございます。
確かにエアコン吹き出し口に付けるとすると下側になってしまいます。
運転しながら地図の確認とかしづらいかもです。
トックン〜♪さんの強力吸盤スレを見させていただきました。
その吸盤ならダッシュボードにくっつくかも知れません。
ちょっと加工が必要なので、自分でできるかわかりませんが、検討してみたいと思います。
情報有難うございました(^^)

書込番号:9820324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

運転歴16年ナビ歴0年です。
本機をニューキューブに取り付けを考えているのですが、
ニューキューブのダッシュボードが割りと高い位置にあり、
取り付けて邪魔にならないか心配で今一歩購入に踏み切れません。
本機をニューキューブに取り付けて使用している方がおられるなら感想をお聞かせくれませんでしょうか。
一応オートバックスで手で持ったままですが、本機をダッシュボード上あたりに置いて
確認してみましたが、邪魔になるような、ならないような微妙な位置で・・・。
また、妻も運転するので邪魔にならないかと心配になっております。

インダッシュタイプにすれば解決する問題なのですが、ニューキューブの購入時はナビなど必要がないと思い、液晶付きオーディオとバックカメラをオプションにしてしまいました。
メーカー純正バックカメラを活かしたままインダッシュタイプにすることができないか、いろいろ調べましたが、現状難しいようで、インダッシュナビはほぼあきらめている状態です。
カメラを新しく入れ替えればできるでしょうが・・・。

宜しくお願い致します。


書込番号:9783809

ナイスクチコミ!0


返信する
BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/01 00:49(1年以上前)

ダンボールか何かで同じ大きさの物をダッシュボードの上に乗せて
走り回ってみればいかがですか?

書込番号:9784343

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/01 01:52(1年以上前)

ダッシュボード以外での取り付けレビューです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/236739/car/129771/782332/note.aspx

また以下にあるようなエアコン吹き出し口への取り付けスタンドを用いてみてはどうでしょうか。
ただしゴリラ540に対応しているかは不明ですので、直接メーカーに問い合わせるなどして確認してみて下さい。

http://www.enavi.jp/stand1.html

書込番号:9784591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/01 05:36(1年以上前)

”身長差有の二名使用”ですよね、該車両での設置位置・方法等アイデアとかノウハウは参考になっても
最終的な位置は前レスに有る様に最終的には確認されるしかないのでは?

ちなみに、付属するスタンドは上下角に限らず角度変更は硬貨等での変更ですが少し?厄介ですので、先ず各人毎のスムーズな角度変更は実質不可と思われた方が良いですよ。

書込番号:9784837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2009/07/01 06:52(1年以上前)

BADHOTさんのご意見のように厚紙等でナビと同サイズのものを作りテープで
ダッシュボードに固定して前方視界の問題の有無を確認すべきだと思います。

書込番号:9784919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/01 07:38(1年以上前)

こちらは以前に別の方が紹介されていた540対応の吸盤取り付けセットです。

吸盤なら何度も位置調整が可能ですし、ナビを使用しない時は台座ごと外しておくことも出来ますよね。

http://item.rakuten.co.jp/auc-trust-j/tr81-tr4-p35-f1-sb540dt/

書込番号:9784999

ナイスクチコミ!1


BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/01 09:43(1年以上前)

キューブのインテリアフォトを見てみました。
ダッシュボードセンターが少し下がっているうえに、
キューブはボンネットが水平に前へ出ているので視界は妨げられないようにも思えます。
ただ問題はダッシュボードセンター部がかなり湾曲していますね。
スタンドの接着部分はある程度柔軟性のあるものですが、
この湾曲に対応できるかどうかは微妙です。
スタンドをビス止めする覚悟があるなら別ですが。
多分大丈夫なようにも見えますが、吸盤タイプのスタンドが必要かもしれません。

>付属するスタンドは上下角に限らず角度変更は硬貨等での変更ですが少し?厄介

これは無段階調節ではないので角度がピタリと合わせにくいという事です。
センター窪みの右横は平面に近いですが、左に傾斜がついている様にも見えるので
ここに付けるとモニターが少し傾く可能性もあり、おまけにモニターに
ステアリングがかかってしまう気がします。
当然お分かりだとは思いますが、左側のエアバッグの上にはお付けにならないように。
エアコン噴出し口に付けるタイプのものは、フォトを見る限りでは・・却下ですね。

どちらにしても一度ダンボールでお試しを。


書込番号:9785299

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/07/01 15:28(1年以上前)

一日も経たないうちにこれだけのお返事ありがとうございます。

皆さん推奨されている、段ボール等で同じ大きさのものを作って、
一度配置して確認してみたいと思います。
オートバックスで確認した感じでは、既設オーディオの真上で、
本機を手前側に持っていけばいくらか下げることができるかなとも考えております。
下げ過ぎるとオーディオCDのスロットを隠してしまうような形になってしまいますが。

それか、ハザードの前当たりですかねぇ。
ハザードが完全に隠れ、なおかつ、別売りのGPS延長コードが必要になるかもしれませんが。

もう少し検討してみます。
段ボールで作って確認と合わせて、カメラを活かせる方法も調べて行こうと思います。

書込番号:9786381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/07/07 10:22(1年以上前)

結果報告です。
段ボールで試してみましたが、やはりダッシュボードの高さが高く
ダッシュボード上は不可と判断しました。
私だけの問題ならよいのですが、嫁も運転しますので・・・。
純正オーディオ下あたりも考えてみましたが、平らな場所もなくこちらも不可。

最終的に勿体ないのですが、インダッシュナビ+カメラにしました。
ディーラー純正にするか悩みましたが、価格の差で、近所のオートバックスにお願いしました。

書込番号:9816916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

ズバリ
皆さんは、いくらで買い待ちをしていますか?

書込番号:9813775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/07/07 03:16(1年以上前)

520を59800円で買ったのでそれよりも安くなるまで待っています。
地図も新しくなるし、新機能も付くしなので、現在の価格でも安いといえば安いのですが夏ごろには下がるかも・・と思っています。

現在は底値からちょっと上がったレベルですね。いつ頃下がるのでしょうか・・。

書込番号:9816225

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 Colbieさん
クチコミ投稿数:88件

いつも、お世話になっております≦(._.)≧
2つ質問よろしいでしょうか。

@ NV-SB540DTは目的地付近でナビは終了になってしまいますか?
目的地までナビゲーションしてくれると嬉しいのですが。

A 目的地に左折進入設定できるかどうか。
中央分離帯がある場合などに目的地に入りにくかったり、片側一車線でも右折で入りたいのに渋滞などで入りにくい場合がありますので。

ご使用されている方は、ご回答お願いします。

書込番号:9799122

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2009/07/04 15:50(1年以上前)

@基本的に目的地まで案内してくれます。
尚、目的地が細街路(主要市区町村道路)にある場合、細街路での音声案内は行いません。
音声案内はありませんがナビの中の地図では黄色の線で案内されています。
これは細街路には車が通行できないような細い道が含まれている事を考慮しているからです。
音声案内がある普通の道ではピンク色の線で案内されています。

Aそのような場合はナビの案内は右折でも左折すれば良いでしょう。
左折すればナビがすぐに再検索して新しいルートを案内してくれます。 

書込番号:9801694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2009/07/05 11:55(1年以上前)

360DTの所有者ですが、同じと思うので参考までに。

@目的地が、画面に表示されている道路沿いにある場合は、目的地の目の前まで案内されます。
案内ルートは、主要道はピンク(緑の設定もある)、細街路は黄色で表示されますが、地図表示の道から離れた位置に設定された目的地はその付近までとなります。ナビ音声案内はピンクの道路だけですが、黄色の道路でも目的地付近を知らせる音声やチャイムの設定ができます。

私の360DTの場合は、目的地の50m付近で知らせる設定をしています。その手順は、目的地を一旦登録地点とし、つぎにメニューまで戻り「メニュー」⇒「情報」⇒「地点編集」⇒地点呼び出し⇒「アラーム」⇒9種類から選択⇒「案内距離」⇒50m⇒「進入角度を考慮」⇒「しない」に設定、以上です。

A最近、大型店など右折進入禁止のところが多いですね。目的地に着いて右折出来なくてそこから左折するのは危険ですし、「再探索」でも元の道に戻されたり左折進入できるルートを作成するとは限りません。余談ですが、私の場合は再探索すると、位置関係が判らなくなったり、本来のルートからどれくらい離れたか判らなくなるので「しない」に設定しています。

ご質問の場合、あらかじめ左折進入したい時はルートを呼び出し、「ルート編集」により目的地近辺に左折から入れる経由地点を追加しておけば良いです。

書込番号:9806506

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Colbieさん
クチコミ投稿数:88件

2009/07/06 12:56(1年以上前)

回答ありがとうございます_(._.)_
参考になります(*^_^*)

書込番号:9812181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SB540DT
三洋電機

GORILLA NV-SB540DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

GORILLA NV-SB540DTをお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング