GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.2V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

(2597件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

進行方向30〜45度ずれる件

2009/05/30 23:11(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:10件

バイクに530DTか540DTを検討中ですが、
ちょっと前のクチコミに、3D表示に設定して交差点やカーブを曲がった後、
しばらく進行方向が30度〜45度ずれてしまうという書きこみがありました。
かなり気になる話ですので、バイクに装着されていらっしゃる方いらっしゃいましたら、
状況と解決法があるかどうか教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9627719

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/05/31 11:19(1年以上前)

ジャイロ内蔵の機種では難しいかと思います。

書込番号:9629744

ナイスクチコミ!3


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/31 11:34(1年以上前)

バイクで3D表示って、見づらい気がするけど・・・

書込番号:9629802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/31 11:47(1年以上前)

現行のゴリラは設定する角度が指定されており、その関係でジャイロが云々との書き込みがありますよね。

因みにエアーナビはどんな角度でも、例えば助手席に転がしておいても全く問題ありません。
ゴリラのジャイロは方向補正域が狭いのでしょうかね。

書込番号:9629855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


魔球さん
クチコミ投稿数:25件

2009/05/31 11:50(1年以上前)

 私もバイクと車(バイクがメイン)両方で使用と、購入検討中なのですが

3D表示に設定しなければ、バイク使用時でも問題ないのでしょうか?

書込番号:9629869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/05/31 21:19(1年以上前)

・2日前に納品され昨日バイク装着で219km走行、本日自宅付近の市街地を3D25m詳細モードで試走しました。

・信号で90°転回し加速しましたが、転回後5秒過ぎ100mぐらいで矢印が走行方向と一致しました。1秒間に2回くらい補正しているみたいですね、カク・カク・カク・カク・カクといきます。(安全のためチラチラと見たため、3回ほど確認試走しました)

・100mぐらいの縮尺では滑らかに見えます。

・目的ルート設定後(ピンクのライン走行中)の5秒程度の矢印の角度のずれは、音声案内もあり、ナビ機能の問題になりませんでした。(以前260DTで2万km、大都市施設を幾度も一発で到着・走行した私の慣れもあるでしょうが?!!)
 

書込番号:9632396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/06/01 17:52(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。
お先にどうぞさんは、色々試されたようで、
5秒程度の矢印の角度のずれは、ナビ機能の問題にはなりませんでした。
との事でしたが、以前使われていた260DTと今回の問題点のある540DTでは、
走行時にはどちらが便利でしょうか。260DTの方が便利であれば、同じくジャイロの無い、
360DTを検討したいと思います。
また、3D表示に設定しない場合でも、症状は同じなのでしょうか?
よろしければご回答お願いいたします。

書込番号:9636274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/06/02 00:12(1年以上前)

540DTは画面が広くなり、詳細表示で見やすいです。
360DTも昨年出た商品で、地図も古くなく、4万円を切っていますので買いごろですね。
あと1年したら540DTも同程度の価格でしょうが?!!

さて、肝心の点ですが、通常のナビ使用で540に問題があるとは思いません。よくできています。
表示がぎこちないのは25m、12mモードの歩きの場合で3Dもノーマルも同じです。

バイクで走行中なら、まず100m以下の縮尺での使用はありえません。
ターゲットに50mくらいに近付いたけど、見つからない場合でしょうか?
計算上100m縮尺で60km/h走行では、12cmの画面は72秒でスクロールします。

私は郊外では1〜2.5km、市街地では500mモードをよく使います。
この先注意すべき曲がる交差点、本線はどっちにカーブしているか等々、
複数車線で右・左どこに車線取りしたらいいかは、1キロ手前ぐらいから
イメージしておかないと交通の波に乗れませんよね。
(私の地域は複雑な立体交差がありませんでしたので、GGの不具合は確認できませんでした)

360DT比較で2万円の差は、40g軽くなり、1.7mm薄くVICS対応、地図が8Gで1年新しい、デザインの完成度が高まっている
などありますが、価格.com売れ筋2位と5位ですので、どちらを選択しても間違いではないと思います。
ナビだけで10万円を超える買い物をする時代ではなくなりましたね。

書込番号:9638522

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/02 23:51(1年以上前)

お先にどうぞさん。ご丁寧な回答ありがとうございました。
どうやら540DTも問題はなさそうですね。
で、あれば画面が広くなった等、他にも利点の多い、
540DTを選択しようと思います。

書込番号:9643139

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件 GORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/06/23 10:07(1年以上前)

憶測なのですが、
車の中央に近い位置に置かないとジャイロが車の旋回時、慣性の影響を受けるのではないでしょうか?
あと、振動があまりにも強いとダメかも。
自車に取り付けていますが、GPSはほとんどズレた事ありませんし、車の方向もちゃんと変わってくれます。
しいていえば、車庫に入れた時だけ、なぜか20mくらいズレますが。

書込番号:9744320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 takahagiさん
クチコミ投稿数:12件

モデルチェンジで8GBになり他社をリードしていると思います。
購入はしていません。
他社のPNDと比べてどうなのでしょうか?
ソニーとカロッツェリアのPNDがライバルになると思います。

ソニーのナビは吸盤で固定出来るのが魅力だと思いました。しかし、地図の表現の仕方はゴリラの方が見やすいと思いました。

カロッツェリアのナビは大きすぎかなと思いました。それに、通信機能?(名前が分かりません)はいらないと思いました。でも、カーナビシェアトップの企業なのでブランド力はあると思いました。

ゴリラの8GBがとても魅力だと思います。市街地の細かい地図が表示されるようになったそうですね。

まだまだ先の話ですが次期モデルが16GBになったりする可能性はあるのでしょうか?

書込番号:9636999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/02 00:30(1年以上前)


 この機種は8ギガではありますが4ギガと比べても大して検索件数は多くないようです。
 取り付けるにも従来どおりパーキングブレーキにコードを噛ませる必要があります。
 パーキングにコードを噛ませる必要のないソニーのNAV−U3系統をお勧めします。NAV-U3Vはワンセグ付の機種でも徐行程度までのスピードならテレビの画面が映りますが、それ以上のスピードになるとワンセグは音声のみになる良心的な仕様で、よく出来ています。


 
 
 

 

書込番号:9638628

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/02 08:24(1年以上前)

6月12日にはパナソニックの新型ストポケが、また6月下旬にはカロッツェリアの新型エアーナビが発売されます。
この2台もチェックされた方が宜しいと思いますよ。

http://panasonic.jp/car/navi/products/MP200/av.html

http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/

書込番号:9639515

ナイスクチコミ!2


スレ主 takahagiさん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/12 11:48(1年以上前)

容量だけで判断するのではなく件数も材料にして判断するべきなのですね。
お忙しい中で貴重なご意見を賜りありがとうございました。

書込番号:9687478

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件 GORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/06/23 10:02(1年以上前)

タッチパネルのフィーリングや操作性はずばぬけて良いようです。
ソニーのナビユーも同等のレベルなのですが、こちらはタッチ操作が独特(画面上で丸を描くとか)なので、売り場で試してる段階では、タッチ操作がわからず、いまいち動かしにくい感があります。慣れれば普通に良いですよ。

大きさ的に、ダッシュボード上に取り付けるなら540くらいの大きさが限界だと思います。目の前に立ちふさがる故。
私はインパネ付近に置いたので少々小さすぎの感を抱きましたが・・・
ダッシュボード上なら5.8インチくらい、インパネ内蔵等なら7〜8インチをオススメします。
でもまあ、屋外でTV見たりポケットにナビ突っ込んで町中徘徊する為にバッテリーがあるわけですから、
ポケットに入らないような大きさは、非現実的ですね。

書込番号:9744303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 驚愕さん
クチコミ投稿数:14件

はっきり言いますとナビを購入したことがありません!(4?歳) 仕事で毎日車を運転していますが、特に企業訪問が多くて紙の地図で済んでいましたが、昨今 個人宅の家の訪問が多く、グーグル地図で(いちいちダウンロードして印刷)対応してますが、面倒で仕方ありません。同僚は普通にナビつけてますが、ある日「HDD級のナビでないと個人宅の家は辿り着く前に案内は終わりになるよ!」と言われびっくりしました。・・・ナビってそんなもんなの?と思い意味無いなーとか思いました。かといって高いナビは、その個人宅までナビしてくれると聞き、複雑な思いです。そこでわたしが知りたいのはこの機種で個人宅の家まで案内してくれるかなのです。まあ〜その地域と市街地図の搭載があるところでは違うと思いますが、市街地地図があるところではどうなのですか?せこい話しですが個人宅まで案内が出るのなら値段的に買いですが、駄目なら考えちゃいますね。因みにNV−HD881FTとかはどれくらい地図制度があるのですか? 何か原始人みたいな質問ばかりですいません!

書込番号:9705376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/06/15 23:38(1年以上前)

ほとんどのナビは目的地の周辺約50m位までで案内は終了します。
個人情報保護法の関係とかと聞いてます。

書込番号:9705492

ナイスクチコミ!0


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/06/15 23:39(1年以上前)

こんばんは。

現在、HDDナビ・メモリーナビを両方使用しています。
正直、メモリーナビのレスポンスの高さの方が快適に思っています。
(サスが固いせいか、HDDナビは3回壊れました)

初めて購入されるのでしたら、
コストパフォーマンスも含め十分な機能ではないでしょうか?

>個人宅の家まで案内してくれる
個人情報漏えい?

書込番号:9705518

ナイスクチコミ!0


スレ主 驚愕さん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/16 00:10(1年以上前)

 早速の回答大変ありがとうございます!。
早速ですが、個人宅に関しては、同僚の比較的新しい(他社)HDDナビで数日前も確認しましたが、住所と名前で門の前まで行けましたけど・・・。ナビではNTTの電話帳をデータにしてるのですかね?私の質問大変わかりにくくて本当にすみません。知りたいのは、まあ例えば密集した一戸建てにお住まいの親戚とかを尋ねるとして、このナビで家の前までたどり着けるか(地図画面表示もしくは音声案内などで)、はたまた数百メートル前の半端な所で案内は終わってしまうのか。搭載の市街地地図のエリア内の話しですが・・・。

書込番号:9705737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/16 00:34(1年以上前)

私の場合は、本機で自宅の前まで案内してくれますよ。


書込番号:9705878

ナイスクチコミ!0


BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/16 01:43(1年以上前)

今時のナビは玄関前まで行きます。

書込番号:9706151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/16 02:24(1年以上前)

 サンヨーの4ギガ以上の機種は個人宅も電話番号でたくさん検索できるらしいですが、サンヨーは細街路あつかいの道路だと音声案内をやめ画面表示を見て進む破目になるのではないでしょうか?
 私のNV-SB250DTの場合ですが細街路の案内だと音声案内しないばかりか交差点の拡大もしません。
 ソニーなら個人宅の電話番号の検索件数はサンヨーのように多くなくても、住所さえわかれば音声案内つきで到着まで行けるのではないでしょうか?
 知人にNAV-U3Vを薦め買ったのですが、依然使っていたDVDナビで音声案内されなかったお宅がソニーNAV−U3Vでは「真横まで案内される!イィ!」と喜んでいます。
 ソニーNAV-Uなど他でも質問してみると良いと思います。

書込番号:9706240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/16 06:14(1年以上前)

私もポータブルナビ(パイオニア エアーナビ)を使用していますが、個人宅を含む目的地の50mも手前で案内が終了することはほぼ皆無ですよ。

それからスレ主さんは初ナビなんですよね。
でしたらポータブルナビで十分でしょう。今時のポータブルナビはメジャーな機種であれば高性能化しておりますし、設置や操作も簡単ですから。

書込番号:9706468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/06/16 06:35(1年以上前)

個人宅案内の条件として

・電話帳に記載されている
・その個人の「苗字」で検索する

必要があります。

以上に該当しない場合でも住所氏名がわかっていれば何とかなります。このナビは詳細市外図つきですので、使いでがあると思いますよ。

書込番号:9706496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 09:28(1年以上前)

私も営業で使っていますが、家の前まで案内してくれます。
縮図で12mにすれば、家の形まで分かります。
このナビで、十分だと思いますよ。

書込番号:9706845

ナイスクチコミ!3


スレ主 驚愕さん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/16 20:42(1年以上前)

皆様!何も知らない私にいろいろ教えていただきありがとうございます。少しずつ調べていきたいと思います。購入を検討します。

書込番号:9709482

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件 GORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/06/23 00:55(1年以上前)

しいて言えば、敷地が大きい会社や病院等では、入り口がわからないという場合はありますが、それはHDDナビでも同じではないでしょうか?

書込番号:9743299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

自車の位置について

2009/06/22 00:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:5件

540DTを使用してみた感じの報告です。
はっきり言って360DTとは別物のナビという感じがします。
地図の詳細もいいし、画面がキレイ。
基本的な操作は同じなのですが、ナビとして性能を比べると540DTの方が優れてます。
まだ一般道でしか使ってませんけど自車の位置も良好です。

ひとつ気になることがあるんですが、短いトンネルでは自車の位置は正確なんですが、2km以上の長いトンネルの中やトンネル内に分岐があっても自車の位置は大丈夫なんでしょうか。

書込番号:9737876

ナイスクチコミ!0


返信する
mayfair2さん
クチコミ投稿数:16件

2009/06/22 01:45(1年以上前)

首都高千代田トンネルに入ったら自社位置停止しました。
三宅坂JCTの分岐を通り過ぎても、自社位置はトンネルに入ったあたりのままでした。

書込番号:9738318

ナイスクチコミ!1


mayfair2さん
クチコミ投稿数:16件

2009/06/22 01:49(1年以上前)

【正】自車 【誤】自社 誤字すみません。

書込番号:9738338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/22 05:26(1年以上前)

売り一番の機能ですからショックですね、私もその辺が気になり躊躇してます、金額が一番ネックですが。
>入ったら自社位置停止しました。
大変失礼ですが・・・GGは機能している状態(表示)でしょうか?又機能していても
GG機能はトンネル侵入にいたる速度、中の速度が遅いと、停止方向表示に向かう癖?が有るとか無いとか。

書込番号:9738576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/22 08:43(1年以上前)

ジャイロだけではある程度長いトンネルや速度変化の大きい首都高のトンネル等でズレが生じてしまうのは然るべきことです。
これは先にジャイロを搭載しているnav-uやエアーナビでも同じです。
ただ三宅坂トンネルで自車位置まで停止してしまうのはどうかと思いますが。

とにもかくにもトンネル内や地下等での正解性を求めるなら車速パルスを拾うしかありません。
現在PNDで車速パルスに対応出来るのはエアーナビのみです。
エアーナビには車速センサーが同梱された電源ケーブルが約\3000でオプションとして用意されていますので。

書込番号:9738865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/22 09:36(1年以上前)

HPには「トンネルの中でも自車位置が移動する」という説明になってるけど、首都高みたいにトンネル内のカーブが多いと自車位置が停止してしまいます。
「一部のトンネルで対応できない場合があります」というのはこの事かと思います。
GPS電波を受信できなくなるのでどのナビを使っても同じです。
首都高ってトンネルの中で分岐してるから慣れてても怖いんだよな。

書込番号:9739005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/06/22 16:33(1年以上前)

バックナムさん

あなたはゴリラの機能に関するネガティブなスレに逐一、しかも即座に現れ、その都度エアナビの優位性を説かれますね。

エアのユーザーでいらっしゃるようですから、仕方ないかもしれませんが、わざわざゴリラのスレにまで遠征して同じような書き込みを繰り返されると、メーカー関係者と疑われてもしょうがありませんよ。

スレ主さん、横槍すみません。

書込番号:9740337

ナイスクチコミ!3


4nZIGENさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/06/22 19:18(1年以上前)

ナビ、超ビギナーの私も発売と同時に購入しまして、先週末やっと商品入荷のTELがありすぐ取り付けました。
そして今日、片道100Km程度ですがドライブがてらテストを慣行してみました。

ルートは、環八高井戸から首都高4号〜C1〜湾岸〜浮島よりアクアラインを経て木更津へ。
木更津でお昼を食べた後、館山道に乗り終点の富浦まで行って、またほぼ同じルートで帰ってきました。
今回のテストは、私もライムクレールさんの気になっている「トンネル内での正常な作動」を確かめるべく、トンネルの多い首都高、そして長いトンネルのアクアラインで実際走行してみたのですが、私の場合は、どの場面においても全く問題なく正確に自車位置を示していました。確実にGGが作動してくれていたようです。
走行状態はほとんど法廷速度です。自分の車は車高調が入って少々足が硬めですが、それはあまり影響なさそうです。
また、VICSに関してももっと使えないかと思ってましたが、思いのほか情報が早いのには驚きです。

私の今回のテストは満足のいく結果となりましたが、ライムクレールさんも気になるようでしたら実走行してみて
ください。

書込番号:9740978

ナイスクチコミ!1


mayfair2さん
クチコミ投稿数:16件

2009/06/23 00:02(1年以上前)

batabatayama様
>大変失礼ですが・・・GGは機能している状態(表示)でしょうか?(以下略)
GGが動作中はその文字色が青,停止中はグレーになるんでしたっけ?
自車位置停止した時点でナビはあまり見ていなかったので、よくわからないです。すみません。
今度通ったらよく見てご報告しますね。

4nZIGEN様
GGが確実に作動されているそうで、うらやましい限りです。
私のは高架下やトンネルでよく自車位置停止してしまいます。車速パルスを拾えないナビってこんなものなんだろうなと思っていたのですが、この差は何なんでしょうね。
ちなみに、信号待ちで車が停止しているのに、自車位置がほんの少しずつ勝手に進んでいくこともあります。些細なことなので気にしないようにしていたのですが、私のはハズレの個体なのかな。。

書込番号:9743012

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:230件

SB540DT購入後使用中です。
カーナビ本来の使い方を更に便利にしたく、ドライブルートを事前にPCで設定し、SDにて活用したいのですが、そのルート設定でスタート及び目的地の設定の他に、全てを自動でルート設定でなく、自分の意図をも含めてルートを決めたくても、なかなかすんなりとは決まらず変に意図しない道路をグルット周回したりして、いまいちルートを引くことが出来ませんが、どなたかこの辺の旨い設定方法を教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。

書込番号:9732829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/21 07:45(1年以上前)

経由地設定を利用しても駄目ということでしょうか。

書込番号:9732881

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2009/06/21 08:40(1年以上前)

マクロ的さん、おはようございます。

いつもどらいぶで経由地を選びながらルートを作成していると思います。

この時、ルート設定で「有料道優先」等を決められます。
又、車両の大きさも決められます。
その他、渋滞を考慮する事も可能です。

これらの詳細設定を行っても意図したルートになりませんか?

書込番号:9733022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2009/06/21 09:13(1年以上前)

バックナムさん
スーパーアルテッツアさん

ご連絡有り難うございます。経由地設定も、また条件として有料道優先も使ってみました。
推奨だとそこから入りたくないICまでも含まれるし、また一般道だと全て一般道になり、途中から有料道路に入りたくても無視されます。この区間は一般道優先、ただしここからは東名も使うとかのややきめ細かな設定が出来ない物でしょうか。
自分が走りたい道路の設定をしたく、プログラムで強引に設定されたくない場合は、どうすれば可能なのでしょうか?

書込番号:9733136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/21 09:29(1年以上前)

いつもドライブはゼンリンのサイトですが、ゼンリンの地図を用いているとは言えゴリラや三洋の専用サイトではありませんから、その辺りの影響もあるのかもしれませんね。

書込番号:9733195

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2009/06/21 11:10(1年以上前)

>いつもドライブはゼンリンのサイトですが、ゼンリンの地図を用いているとは言えゴリラや三洋の専用サイトではありませんから、その辺りの影響もあるのかもしれませんね。

マクロ的さんの書き込みはパソコンからゴリラに移した時に異常が発生するという
説明ではありませんのでバックナムさんのレスは少々的外れではと思えます。


マクロ的さん

やはり経由地を細かく使ってルートを作る以外、方法は無いと思います。
7地点を使い切ったら一度保存して新たなルートを作るのです。
このようにすれば概ね希望通りのルートが作れると思います。

書込番号:9733607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/21 12:41(1年以上前)

>また一般道だと全て一般道になり、途中から有料道路に入りたくても無視されます。
>この区間は一般道優先、ただしここからは東名も使うとかのややきめ細かな設定が出来ない物でしょうか。

スタート地点−>経由地点5箇所−>目的地の各区間ごとに優先を指定できるのは御存知かと思いますが
やはり、分割して登録するしかないですね。
確かに経由が5箇所なのは少ないですね、次のは10箇所ほど可能にしてもらいたいです。

書込番号:9734030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2009/06/21 12:44(1年以上前)

申し訳ありません。

スタートとゴールも含めて7地点ですね。

という事で経由地は5カ所です。m(__)m

書込番号:9734048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2009/06/21 14:17(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん
batabatayanaさん

アイディア有り難うございます。 細切れルート作成ですかね。
折角のソフトもう少し改善されれば使い勝手も良くなるのでしょうね。
当面は頂いたアイディアにて乗り切ります。

書込番号:9734412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2画面表示について

2009/06/18 01:03(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 パル2006さん
クチコミ投稿数:33件

本機の購入を考えているのですが、皆さんに質問があります。
2画面にて表示した場合ですが、片方は2Dでもう一方は3D表示という使い方は出来るのでしょうか?
どうぞ、宜しくお願いします。

書込番号:9716992

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/06/18 01:58(1年以上前)

2Dと3Dの同時表示はできますが、3Dでは複合交差点などではわかりづらいですよ。
まぁ人の好みなので私が言うことでもありませんが。

個人的には、2Dの広域と詳細の2画面が一番わかりやすいと思っています。

書込番号:9717166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 パル2006さん
クチコミ投稿数:33件

2009/06/19 00:23(1年以上前)

取り合えず、使える事が分かり安心しました。
現在使っているナビがこの使用なので、気になっていたもので助かりました。
ありがとう御座いました。

書込番号:9721852

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SB540DT
三洋電機

GORILLA NV-SB540DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

GORILLA NV-SB540DTをお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング