GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.2V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

(2597件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジ?

2009/06/08 21:28(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:2件

質問です!このカーナビに地デジチューナーを後から付けて、地デジを見る事は出来ますか?

書込番号:9670832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/08 21:42(1年以上前)

540に付いているワンセグも地デジですよ。

書込番号:9670936

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2009/06/08 22:08(1年以上前)

>540に付いているワンセグも地デジですよ。

三洋でもパイオニアでも↓のように地デジかワンセグという呼び方をしています。

http://www.sanyo-car.co.jp/toppage.html

http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/line_up/index.html

因みにバックカメラ接続ケーブルを購入すれば地デジチューナーを接続する事は
可能だと思いますが、どの程度の映像になるかは不明です。

書込番号:9671126

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2009/06/08 22:53(1年以上前)

ついでにクラリオンやケンウッドやアルパインも↓「地デジ」か「ワンセグ」です。

http://www.clarion.com/jp/ja/products/2008/navigation/crasvia/index.html

http://www.kenwood.co.jp/products/carnavi/index.html

http://www.alpine.co.jp/products/mobilemediastation/x07/

書込番号:9671494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/08 22:58(1年以上前)

ワンセグと12セグに自動で替わるチューナーを購入すれば、観れると思いますが、値段からして損した気持ちになりますよ。チューナー価格が高いと感じますよ。
NV−SD750Fが12セグ対応で昨年11月に発売されましたから、もし12セグメントをかんがえるのであれば、待つのも一理あるかもしれません??
今回、新しく発売された機種を見ると生産台数からみると、12セグの方がはるかに多くしており、昨年からの需要に変化がでているのでないでしょうか?価格との戦いですが。。。
予備設備のテレビの関心が、徐々に12セグがワンセグに勝ってきたみたいですよ。
750Fは、MPEG4(ビデオ)とジャイロ対応がないですが、選択肢に入れてみたらどうですか?今年の12月頃の新発売機種が、これから??楽しみですよ。待ちきれない場合は、何を主題にするかです。

書込番号:9671545

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2009/06/08 23:08(1年以上前)

サンゴ大好き少年さんのご意見に賛同致します。

SD730DTに地デジ(12セグ)チューナーを搭載したモデルが
秋頃に発売されるのではと私も推測しています。

書込番号:9671620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/09 08:10(1年以上前)

サンゴ大好き少年さん有り難うございました!

書込番号:9672917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FMトランスミッターについて

2009/06/06 12:11(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:19件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

先日購入し、快適に使っているのですが、購入当初ノーマークだった
のですが、奥さんにワンセグを視聴する際に、音が割れて聞き取りづらい
と言われ、そう言われればそうかなぁと思い、\4,000程度のトランスミッター
を付けてみたのですが、エンジンに連動してノイズがのったり、パーキング
中でも、ピーと言うノイズが常に乗っていたりと、正直聞けたものではありません。
私はワンセグは使わないのであまり気にならなかったのですが、ここまで
盛大にノイズが乗ると、何とか出来ない物かと、ご相談させて頂きました。

環境はシガーソケットから電源を取っています。コンポで、通常のFM放送は充分に
聞けております。トランスミッターは、周波数をコンマ1ずつ調整出来る物ですが、
全周波数で上記のノイズがのってしまいました。

諸先輩方々、解決策等、アドバイスを頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:9659176

ナイスクチコミ!0


返信する
The Viperさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/06 12:43(1年以上前)

トランスミッターを購入したとはどういう意味でしょうか?
この機種はFMトラスミッターがすでに搭載されていると思うのですが。

書込番号:9659275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/06 20:25(1年以上前)

私も同じ意見で、トランスミッターはこのナビに装備されておりますが。。。購入をしたとはどういう意味ですか???
屋根があるような駐車場や地方で聞きにくい場合がありますが、常時ではないので、雑音が気になる場合は、ラジオを切って使用しております。

書込番号:9661000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/07 08:27(1年以上前)

内蔵のトランスミッターで「先ずは」ですが。

>エンジンに連動してノイズがのったり
電源ノイズ向けのフィルターが効く模様です。
>パーキング中でも、ピーと言うノイズが常に乗っていたりと
エンジンを切った状態で上記は・・内蔵のトランスミッター使用では発生しなかな?

周波数は高めが良い模様で、根本的に出力が弱いので車のアンテナ位置等で
ノイズ等が入るかも知れないですが”モノ”で使用される方がノイズ等は少ないですよ。

書込番号:9663310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/06/07 16:23(1年以上前)

皆様

こんにちは。ご回答ありがとうございます。どうやら私、完全に
「トランスミッター内臓」と「トランスミッター対応」を勘違い
していた模様ですw 設定からAV出力でトランスミッターを選択
出来るんですね。まさか6万円そこそこの商品で、トランスミッター
まで「内臓」されてるとは思いませんでしたw 要はヘッドホン出力
からトランスミッターを繋げると、その程度にしか認識しておらず、実際
その様に繋いでいました。え〜ん、¥4000無駄にしてしまった…。

内臓のトランスミッターにしてからは、(76.3に合わせました)すこーしチリチリ
は有る物の、劇的に聞けるようになり、使用に十分な環境にできました。
残念な勘違いが元とはいえ、皆様のおかげで無事、解決に漕ぎつける事が出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:9664931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2009/06/08 20:31(1年以上前)

無駄じゃないはずですよ(^_^;

この機種は、ヘッドホン端子からでないと得られない特殊な効果があります!
そこからトランスミッターで音声を飛ばすと、3Dサウンドを楽しめると思います

詳しくは取扱い説明書のP.275をご覧下さい(^-^)


ちなみに…
周波数は、地元のFM局とはかけ離れた所に設定する方がチリチリ音が軽減されますよ
周波数が近いと、たまに変な音が割り込む事があります

書込番号:9670456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 社外ワンセグアンテナについて

2009/06/08 12:01(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:641件 画像庫&価格レポ修正 

機種違う&古いのですが、同じ三洋製品なのでこちらに書き込ませてもらいます。

現在、NV-HD830DTを使用していてワンセグで困っております。
純正の格好悪いアンテナを使えば一応は映りますが、すぐにフリーズしてしまうし見た目も格好悪いです。

三洋の純正のワンセグフィルムアンテナ
NVP-DTNF10は価格が高すぎます。

良くモバオクで出品されている吸盤でガラスに貼り付けるタイプや、ミニゴリラ用のフィルムアンテナ
(アンテナカテで、ゴリラと検索すると沢山出て来ます。)
を検討していますが、デカゴリラには取り付け不可能でしょうか?

純正品より、社外のブースター付きフィルムアンテナの方が映りが良いと口コミにありましたので、デカゴリラに対応しているか教えて下さい!

あと、実際にデカゴリラに社外ワンセグフィルムアンテナを使用されていて、何も問題がない方は、その機種?を教えて下さい。

こうなっています。
http://imepita.jp/20090608/430530

書込番号:9668767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/06/08 13:16(1年以上前)

520にブースター付ロッドアンテナを使用しております。

画像を見る限り、全く違う差込口の形状です。使えるとは思えません。デカゴリラの型番で社外品を検索して探すのがよいと思います。

書込番号:9669013

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FMvicsが受信できません

2009/05/31 10:49(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:5件

先日当機を購入し、自分で取付作業をしました。その際、VICSの周波数設定をエリア選択にて選択し無事交通情報を受信できていました。しかし、後日乗車した際、いっこうに交通情報を受信できず現在に至っています。

状況は、エリア選択にて再度選択してもダメ。また、自動選曲で1時間以上経過してもサーチ中になっています。サーチ中の文字の横にある受信状況を表示している?アニメーションは、輪っかの1個目、もしくは、2個目までで終了します。

私が気になっているのは、パーキングプレーキに接続しないで、リードスィッチ付きコードに付いているマグネットと、もう一方のマグネットをセロテープでくっつけていることです。
やはり、パーキングプレーキに接続していないことが受信不可の原因なのでしょうか?

書込番号:9629637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/05/31 12:16(1年以上前)

アーステープによる処理をキチンとしてますか?
これは非常に重要な処理ですが。
あとはスタンドに本体をセットしているか。
パーキング云々はVICS受信に関係なかったと思います。

書込番号:9629974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/31 17:27(1年以上前)

回答ありがとうございます。

やはり、パーキングブレーキ云々は関係ないですか。
今日もう一度確認してみたのですが、アースを助手席のAピラーの内張りをはずして
付属されていた布状のアーステープを貼り付けています。(塗装は削っていません。)
その上から、固定シートを2枚並べて固定している状態です。
また、スタンドの取付はカチット音が鳴るまで差し込んでいますので、大丈夫だと思います。

一度は接続が成功しているだけに、余計にわからなくなってしまいました。
ちなみに、降車時は都度本体から取り外しています。

書込番号:9631161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/31 19:15(1年以上前)

私もパーキングケーブルは接続しておりません。例のネジで設置して、常に使用以外は車から持ち帰っております。盗難の意味で。
FMVICSの感度をよくするために、車体の塗装をヤスリでとりましたが、ヤスリでけずらなくても感知しておりました。道路により感知したりするので、様子を見てください。
すると時間が画面左部分に表示されますよ。
また、設定で道路に渋滞表示の赤とか渋滞していない緑も記載されます。ただ、あまりあてにはできませんので、目安として使用した方がよいとおもいます。

書込番号:9631646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/31 19:53(1年以上前)

おそらく間違いはないと思うのですが、念のため...
取付説明書の5項(2)にあるとおり、アース端子のはくり紙をはがしてアーステープに貼り付けてますよね?

書込番号:9631857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/31 20:48(1年以上前)

サンゴ大好き少年さん、@アルファルファさん回答ありがとうございます。

地元だけでなく、隣県も走行しましたが、やはり受信できそうにありませんでした。

>取付説明書の5項(2)にあるとおり、アース端子のはくり紙をはがしてアーステープに貼り付けてますよね?
はい、はくり紙ははがしております。念のため、アース端子をアースシートに手で完全に密着させて様子を見ましたがダメでした。
せっかく530ではなく、540を購入したのでもう少し試行錯誤してみます。

書込番号:9632185

ナイスクチコミ!0


GOUGLEさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/01 13:49(1年以上前)

僕も同じ様に助手席の車体部分に削り無しで貼り付けて使っています。使ってみて受信があまりマメに行われないんだなぁという印象がありました。前に使っていたナビに比べ渋滞情報などのデータをなかなか受信してくれません。しかし受信する事もあるので問題ないのかなぁと思って使っています。

書込番号:9635539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/01 17:41(1年以上前)

540自体の性能というよりは、やはり取り付け方にもよるのではないでしょうか?

長めの半地下トンネル内でも、かなり正確に5分ごとに受信していますし、信号毎の渋滞・非渋滞の分かれ目も現状とほぼぴったりで、対向車線との区別もきっちり合っているので、かなり重宝しています。

ちなみに、付属のフィルムアンテナをフロントウィンドウ左上に貼り、左Aピラー内張り内の金属部分にアースしてつなげています。ドイツ車です。

書込番号:9636237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/01 20:10(1年以上前)

付属フィルムアンテナによるVICSの受信は、無敵の高感度では
ないなと感じています。場所による違いが大きい印象です。

受信の良い場所では、フィルムアンテナもアースもせずに、
アンテナのケーブルだけを本体に接続しダッシュボードに
伸ばしておくだけで、受信していました。
良い場所では、ガンガン受信する印象です。
(ちなみに大阪の海遊館周辺でした)

逆に東名高速では、ちゃんと接続しても(自分ではそのつもり
です)静岡県内で100キロくらい、全く受信しなかった
こともあります。
大阪市内でも東京23区内でも、受信しないときは
けっこう走っても、受信しない印象です。

VICSのFMの受信は、音声放送の受信より、ぐっと条件は厳しく
なるそうです。
ひょっとしてVICS受信暗黒地帯ばかり走行されたのかもしれません。

アースの確認に疲れたならば、気晴らしも兼ねてのんびりと、
さらにいろんな場所も走ってみることをおすすめします。

書込番号:9636872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/01 21:13(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

私が昨日走行した場所は、京都市内と大津市内です。前愛車でも、同じく三洋製の
2DINのナビ(ディラーにて取付)を使用していました。その時は、上記場所では
正常に交通情報を入手できていたはずなので、場所的な問題とは思いずらいのですが…。

念のため、海遊館周辺に行ってガンガン受信を体験してみたいところですが、
近場の国道1号線周辺の渋滞ゾーンにて再度試してみたいと思います。

これでもダメなら、購入店にて取付状態を見ていただこうと思います。

書込番号:9637221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/02 08:39(1年以上前)

草津よいとこsan

ご意見、ごもっともだと思います。
GPSにしろVICSにしろ、受信が完璧ということはあり得ないと思います。
もちろん、場所による影響もあるでしょう。ただしスレ主さんの場合は、それだけの問題とは考えにくいので、良好受信できている例もありますよ、ということで投稿させていただきました。

スレ主さん、快方へ向かうといいですね。

書込番号:9639554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/06/04 23:34(1年以上前)

私もAピラーに塗装剥がししないで付けてますが、
(まだFM-VICS付けて間もないですが)
受信頻度が気になったのでメーカーに質問してみました。

[質問]
アース接地する際に、
車の塗装をはがす必要は無いのでしょうか?
塗装をはがすかはがさないかで受信感度は変わるのでしょうか?

[回答]
「取付説明書」の、「項ー5」に於いて、
「・・・ボディーの塗装を剥がさないでください。」で、説明文を入れております。

このVICSの受信に対しては、フィルムアンテナの
取り付けは、塗装を剥がさなくとも、「取付説明書」
通りに行っていただければけば感度は得られます。

----------------------------------------
と言う事で、「塗装剥がしの有無での受信感度の変化」は明確には回答得られてませんが、
塗装を剥がさなくても感度は得られるとの事です。
まだ田舎道しか走ってないので、もっと使ってみる事にします。

書込番号:9652528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/06 11:06(1年以上前)

今日、ふとFMチャンネルのプリセットを確認したところ、初期状態に戻っていることに
気づきました。で、再設定したところ、見事交通情報を受信することができました。

経緯は以下の通りです。

1.納車時に、デイーラーにてFMのチャンネルをプリセットしていただく。
2.ゴリラ取付。交通情報受信良好。
3.その数日後、mp3で音楽を聴きたいため、ロジテックのLAT-FM311という製品を
  購入して取付。
  LAT-FM311を接続時にFMチャンネルの周波数がリセットされる。
  ただ、普段ラジオを聞かないためにチャンネル周波数がリセットされている
  ことに気付かず。

4.ゴリラにて、交通情報が受信できないことを価格.conでご相談。

上記のように、非常に初歩的な問題でしたが、取付のやり方に自信がなかったために
取付に問題有?と思い込んでおりました。

皆さんの貴重なお時間を使っていただきまして申し訳ございませんでした。



書込番号:9658923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/06/06 21:47(1年以上前)

もんた540さん
問題が解決して良かったですね。

私もAピラーにアース接地(塗装剥がし無し)ですが、
今日隣町のちょっと栄えてるところに行ってみたところ、
概ね5分間隔で受信してました。
途中の山道では15分経って受信(2回分受信せず?)などもありました。
帰りはずっとかなり辺鄙なところを通って来ましたが、
一度も受信はしませんでした。

やはりアンテナの設置状態が悪い訳ではなくて、
場所によって受信感度が違うみたいですね。
(電波が届いてないところでは受信出来ないのは当たり前か)
でも渋滞するような栄えてるところでは頻繁に受信するので
実使用上は問題無いかと思いました。

ちなみに、渋滞なし(緑)も表示する設定だと、
地図の主要道路にかなり緑の点滅が表示されてビックリしました。
慣れかもしれませんが、点灯に設定したり
渋滞なしは非表示にする とかもいいかもしれませんね。

また、途中に工事中の場所がありましたが、
工事マークが地図にピンポイントで出ていて、
ちょっとビックリで嬉しくなりました。

書込番号:9661445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 The Viperさん
クチコミ投稿数:3件

ワンセグでは住んでる地域によって、UHF局などほとんど映らないと思います。
そんな場合、チャンネルリストからそういった放送局を削除したいのですが、
説明書を隈なく見てもわかりませんでした。
通常のテレビならチャンネルスキップとかの機能があるのですが、
そもそも、ワンセグ放送そのものが、そういったチャンネル削除等に対応していないのでしょうか?

どうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:9652802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/06 11:35(1年以上前)

当方 機種は違いますがNV−HD831DTを使用しています。
The Viperさんの機種とは異なりますが
ワンセグチャンネル登録をするのにおおまかな地域だけですので
全く映らない局が強制的に割り当てられており、当然全く映りません。
そのチャンネルリスト削除方法も取説に記載がないため、
お客様相談センターに聞きましたが対応していない、とのことでした。
私も最初は普通の家電用テレビと同じように削除すればいいと
思っていましたがそうでもないみたいです。
なので今はあきらめて手動でスキップさせています。
まあこんなものでしょうか?
しかし、最新機種のこの型でも改善されてないんですね。
あまりお役に立てなかったかもしれませんがご参考までに・・・

書込番号:9659042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 The Viperさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/06 12:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

やはりそうですか。。。

当方大阪府に在住ですが、近県の映らない多数のUHF局をわざわざエリアスキャンするため、
非常に面倒に感じます。

改善を期待したいものですね。

書込番号:9659263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

カーナビ購入について!

2009/06/02 19:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:110件

新し新車が来るので ナビを更新したいと思っています!

カーディーラーではクラリオンのナビをプレゼントしてくれるそうですが

調べたら2007年 のデーターが入っていて 

更新予定も無いみたいなので 

それじゃ〜 今の俺の車と一緒なので(更新していない)

意味が無い。

そこで 相談です!

ゴリラが人気が有るようなので 絞って見ました。

NV-SD540DT と NV-HD881FT で迷っています!

取り付けはディーラーに任せるつもりですが

   540DTがオートバックスで¥69,800

   881FTがドンキホーテで¥79,800 です。

  ご意見が有りましたら 宜しくお願いします。 ペコ・・

書込番号:9641437

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2009/06/02 19:51(1年以上前)

大画面が必要無いのなら迷わずSD540DTだと思います。

SD540DTが優れている点は次の通りです。

・地図データが2008年末頃と新しい

・ジャイロ内蔵でトンネル等のGPS電波を受信出来ない場所
 でもズレが少ない。

・SDカード内の音楽ファイルをFMットランスミッターで飛ばして
 カーステレオで聴ける

・バックカメラ対応

・バッテリー内蔵


又、HD881FTが優れている点は大画面以外に地デジチューナー
内蔵(SD540DTはワンセグ)というところでしょうか。


尚、簡単な比較なら↓で分かります。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/index.html

書込番号:9641568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/02 21:44(1年以上前)

プレゼントって、ただということでですか?地図は2007年でも2008年(現在販売中は2008年です)でも差ほど変わりありません。とりあえず0円だったらそれを付けてみたらどうですか。ナビは、常に進化しています。プレゼント品が不満だったら1年後買われたらいかがですか。
NV-SD540DT、NV-HD881FTよりいい物が販売されていると思いますが・・・。

書込番号:9642182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/02 22:07(1年以上前)

プレゼントならクラリオンのナビは有難く頂いておきましょう。使用しないのならネットオークション等に出せますからね。

またそのクラリオンのナビの地図更新についてはメーカーに確認したのでしょうか。
もしされてないようであれば一応メーカーに直接確認された方が宜しいかと思います。

書込番号:9642356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/03 01:34(1年以上前)

 サンヨーは行き先の50音検索でも登録されている名称どおり入れないと引っかかりもしませんし、道路によっては目的地の大分前から音声案内がされず、ナビ画面を注視しながら走らされたりします。

  ミニゴリラは、運転者の走行中の不用意なナビ操作やワンセグ視聴を防ぐ本来の標準的なパーキングブレーキにコードを噛ませる取り付けより、メーカーが勧めない?ユーザーにとって楽しみの多い裏技的な?取り付けが簡単に出来るからです。(881ftって機種は知りませんがDTと付く機種は、)もう何代にも渡ってこの仕様です。

  本来のカーナビとしての性能の優位で人気が有るのとは違うと思います。サンヨーの現行機種ではワンセグ無しの純粋ナビは無いんじゃないでしょうか?

 なんていう機種か解かりませんがプレゼントのクラリオンを付けてもらったほうが良いと思います。

書込番号:9643616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/03 02:01(1年以上前)



4行目の「ミニゴリラは、」は「「ゴリラが人気がある」のは、」のつもりでした。色々加筆訂正している内に変わってしまいました。

書込番号:9643700

ナイスクチコミ!0


isamuwinさん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/03 07:22(1年以上前)

テクテク散歩中さんちなみにドンキの何店でしょうか?
ヒントだけでも教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:9644050

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/03 08:32(1年以上前)

テクテク散歩中さん

地図データが2年前なら、私は問題ないと思います。
タダなんだから、とりあえず貰って使ってみては如何でしょうか?
他の方も仰っているように、1年使ってみて来年の新機種の中から
自分好みの物を購入すれば良いと思います。


余談ですが、他スレでも語られていたゴリラの50音検索については
やはり弱いようですね。
最近のナビで曖昧検索出来ないのは厳しい・・・

書込番号:9644186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2009/06/03 18:35(1年以上前)

masayuki635さん

コメントありがとうございます。

私がナビを用意したら ディーラーが取り付けを行なってくれると言うので

クラリオンのナビ分は 値引きしてもらっています。

書込番号:9646105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/06/03 18:37(1年以上前)

バックナムさん

コメントありがとうございます。

クラリオンでは更新の予定は未定だそうです。

書込番号:9646110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/06/03 18:45(1年以上前)

zounentatourui 増粘多糖類さん 

コメントありがとうございます。

540DTの方がジャイロ付きなので よさそうですね。

書込番号:9646150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/06/03 18:47(1年以上前)

isamuwinさん 

名古屋市 緑区店です。

書込番号:9646157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/06/03 18:50(1年以上前)

redacさん

540DTは50音検索が弱いのですか?

11日が納車なので困りましたね!

書込番号:9646175

ナイスクチコミ!0


isamuwinさん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/03 19:45(1年以上前)

テクテク散歩中さん

教えて頂き有難うございました。
でも530買っちゃいました。
すみません

書込番号:9646401

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/03 21:56(1年以上前)

テクテク散歩中さん

50音検索の件はこちらを参照下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029332/BBSTabNo=8/CategoryCD=2010/ItemCD=201038/MakerCD=72/Page=7/ViewLimit=0/SortRule=2/#9537467

書込番号:9647043

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2009/06/03 22:26(1年以上前)

それぞれ一長一短ありますから・・・。

電話番号検索なら NV-SB540DTが約4000万件登録に対してエアーナビT20は
約700万件登録ですよね?
因みにエアーナビは個人宅の電話番号では検索出来ないのですか?

ジャンル別にしてもNV-SB540DTが約450万件登録に対してエアーナビT20は
約180万件登録ですよね?

この辺りはNV-SB540DTの圧勝ですね。

書込番号:9647220

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/03 23:17(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

おっしゃる通り、それぞれの機種に一長一短がありますよね。
ただ、勘違いして欲しくはないのですが、私自身、T10とゴリラを比較して
ゴリラが優れている点も分かっているつもりですし、
ゴリラよりT10が優れている点も分かっているつもりです。
電話番号検索や住所検索の件数については、ゴリラの方がT10より多いのも分かっていますよ。

ここでお互いが所有している機種の叩き合いをするつもりはありません。
以前、自転車と自家用車でポータブルナビを使い回したいという方がいらっしゃいましたが、
その時私が「T10は他機種より重いしバッテリーの持ちも悪いから勧めない」と書き込みしたのはご存じですよね?

お互い使っている機種の良い点、悪い点を実際に使用しているユーザーとして
正直に書き込むことにより、それを見た購入検討中の方の参考になるよう、
そしてメーカーの方の次機種開発の参考にして頂ければと思っています。

書込番号:9647580

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SB540DT
三洋電機

GORILLA NV-SB540DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

GORILLA NV-SB540DTをお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング