GORILLA NV-SB540DT
このページのスレッド一覧(全298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 2009年5月11日 10:34 | |
| 5 | 9 | 2009年5月11日 08:54 | |
| 5 | 5 | 2009年5月11日 02:17 | |
| 1 | 3 | 2009年5月11日 00:38 | |
| 1 | 3 | 2009年5月10日 23:18 | |
| 1 | 2 | 2009年5月10日 13:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
現在ゴリラSB360DTを使用していますが、SB540DTに買い換えたいとおもっています。
質問なんですが・・・FM多重VICSのフィルムアンテナの取り付けはアースは必要なんでしょうか?
某カー用品店で聞いたら不要と言うことだったので・・・
あとメーカーのウェブカタログを見ていたら附属のスタンドに設置しないとFM多重VICSを受信できない
とありましたが何か理由はあるのでしょうか?
あと購入時期はいつがベストですか?
初歩的な疑問ばかりですがご存じの方がおられましたら宜しくお願いします。
0点
アースは必須です。ないとほぼ受信不可能です。アースというと車体の金属部分にアースする印象がありますが、この機種のものはフレーム(塗装があっても可)上にアーステープを貼りその上にケーブルの端子を重ねるタイプです。業者さんも説明書を読めば理解できると思います。
VICSは「走行中の車両」に道路情報を送る前提で行われている事業だそうなので、スタンドにない=走行中の車両でないと判断させているのでしょう。よくわからないことやってますね。
私も520からの買い替えを待ってます。夏ごろかなあ・・。
書込番号:9474535
1点
早速ご返信ありがとうございます。
参考にして今日にでも購入しようかと思います。
あとフィルムアンテナは簡単に貼り付けってできるんでしょうか?
もし゚こづとかあればお教えください。宜しくお願いします。
書込番号:9474729
0点
単なるシールですので気泡が入らないようにするとか、曲がらないようにとかすればいいでしょう。
でも一番の問題は配線の取り回しです。
・ピラーのカバーを外す
・アンテナへ接続するコードの位置を仮決めする
・ピラーの金属部分にアースシールを貼る
・アースシールの上に端子を固定する
(以下略)
見栄えにこだわるなら上記のほかにダッシュボードカバーを外したりも必要です。
私は面倒なことは頼んでやってもらうことにしています。業者さんの工程を見て覚えました。腕に覚えのある人が身近にいればいいですね。
書込番号:9474757
0点
わかりました。どうもありがとうございます↑
すごく人気があるのかどこも入荷待ち状態でした(泣)
書込番号:9475572
0点
ようやく手に入れオートバイに取付け、喜んでいます。
VICS使用不能の簡単な解決法あります。
附属の取付けスタンドに装着しなければ、「VICS交通情報が表示されません 指定の車載用取付スタンドにご装着くださいの」の警告メッセージが表示されVICS機能は動作しません。
スタンド取付確認のセンサー(というより単なるスイッチ?)が、「本体、電池側の溝」の奥についているようです。 この溝に厚紙を切って突っ込んで見たところ警告メッセージはでませんでした。いずれプラスチック板、アルミ板を加工して恒常的に取付ける予定です。
まだアンテナは取付けておらず、実際にVICS機能を確認していませんが100パーセントOKと思います。
追伸 愛読者の皆様
購入前にこのクチコミを読み「買う、買わない」の判断をされていると思います。私もそうでした。 ?という突っ込みもありますが、自分のため、迷っている人のために、気にせず色々質問、報告をしましょう。また取説を読むより、このクチコミの方が簡単に解決しそうです
書込番号:9480261
0点
ライダーさん、ありがとうございます↑☆
先程オートバックスにて購入しました↑早速ためしてみます(^^)
しかし・・・アイコンみたいな所の画面が微妙にブレるのは気のせいでしょうか(-_-)?
書込番号:9480437
0点
いろいろお世話になりありがとうございます。
おかげ様で、快適にドライブを楽しむことが
できています↑
また何かの時には宜しくお願いします↑
書込番号:9526668
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
こちらを購入して満足に使用しております。
ただ、以前のナビと比べて、周辺施設の表示に違いがあるように思います。
以前のトヨタ純正ナビは周辺施設の表示として、例えばガソリンスタンドや
コンビニ表示ができました。
こちらのゴリラですと、近くのガソリンスタンドやコンビニを選ぶ必要が
ある表示の仕方になってしまいます。
そうではなく、道順に希望の施設を表示されるやり方がありますでしょうか?
教えてください。
0点
たぶん無いですね。
まずジャンルを選択して絞り込ませるような仕様だと思います。
トヨタの純正ナビはどんな検索の方法なんですか?
とりあえず近場で候補を挙げて欲しい時ってありますよね。
緊急時のトイレとかw
ガソリンスタンドに併設のコンビニとかちゃんと出るんでしょうかね?
私の場合、目的地のジャンルが思ったのと違う為に探せない事が時々あります。
なのでジャンル検索も含めて複数ジャンルを選択出来るようになったら良いですよね。
機能を追加していくと初心者に使い難くなる事もありますが、
かんたんモードとの住み分けがうまく出来ると良いですね。
書込番号:9487924
1点
ふーた@奈良さん 返信ありがとうございます。
>トヨタの純正ナビはどんな検索の方法なんですか?
ナビ上にある、「周辺施設」というボタンを押して、そのあと、
「ガソリンスタンド」とか「コンビニ」を選ぶだけで、地図上に
該当施設が、全て表示されます。
とりあえず、近くの施設を一覧で見たい場合には非常に便利でした。
今までこの機能をよく使っていたので、今回のゴリラでなさそうなのが
非常に残念です。でも、それ以外は満足しています!!
書込番号:9488691
0点
>ナビ上にある、「周辺施設」というボタンを押して、そのあと、
「ガソリンスタンド」とか「コンビニ」を選ぶだけで、地図上に
該当施設が、全て表示されます。
ゴリラも同じだが何が不満?
てか自分のスレとレスも一回読み直してみ
言うてる事おかしいで
書込番号:9488803
0点
トレジャー ハンター さん
おそらく りゃんくんさんは、
トヨタ純正ではGSとコンビニの両方が表示されるのにSB540ではどちらかしか表示されない。同時に両方表示させることはできないものか?
と質問されているのでは?
これは私も気になるところです。できるなら道順にある表示できうる全ての施設を表示してほしいもので。
書込番号:9488917
0点
>言うてる事おかしいで
たしかに判り難い説明だとは思いますがおかしくは無いと思いますよ。
トヨタ純正ナビは、
>「ガソリンスタンド」とか「コンビニ」を選ぶだけで
:ジャンルの複数選択が出来る
>地図上に該当施設が、全て表示されます
:マップ上に結果が一覧で表示される(googleマップみたいな感じ?)
と言う事じゃないですかね。
ゴリラはと言うと、
ジャンルを複数選択出来ない。
「遊ぶ」「泊まる」等は細かく選べますが同じジャンルなので
りゃんくんさんの言っている事とは違うと思われます。
検索結果が一覧で距離順に表示されますがマップ上には選択した1件しか表示されない。
わかり易さから言うと私はトヨタ純正ナビのほうが良い気がしますが、
なにせゴリラはコンパクトですからね。
価格もリソースも違う物と比べるのも酷かもしれません。
欲を言えばGoogleマップのような検索結果の表示だと良いなとは思いますが。
書込番号:9489015
1点
こちらこそ、わかりづらい質問の仕方で申し訳ありません。
トータルでは今回のゴリラに大満足していますので、
これからも多くの機能を使っていこうと思っています。
コメントありがとうございました。
書込番号:9489781
1点
ちょっと遅いレスになってしまいましたが、ちょっと気になっていたので。
りゃんくんさんは、ただ単純に地図上にガソリンスタンドやコンビニが表示されたらいいなあとおっしゃっているのでは?
この540DTのシリーズでは、地図上に希望の施設を常時表示させることができます。
操作は、[メニュー] [設定] [次へ->] [ランドマーク設定] と操作すると [コンビニエンスストア] [ファミリーレストラン] [ファーストフード] [駐車場] [ガソリンスタンド] 等、銀行や車関係、トイレや道の駅などの施設を地図上にそれぞれ表示するかしないかを個別に設定できます。コンビニやガソリンスタンドなどはさらに会社ごとに選択して表示、非表示を設定できます。これらは100m以上のスケールから表示されます。
私は、コンビニとガソリンスタンドを常時表示する設定にしています。走行中も特に操作をしないでも地図の表示に出ていますので、とても便利です。
初期設定では、何も表示しない設定になっています。皆さんも是非コンビニやガソリンスタンドくらいは表示する設定に変更されたら良いと思います。
書込番号:9524922
2点
ポンのパパさん
360も同じですね、とにかく頭から容量いっぱいまで選択して
上野周辺を見るとPしか見えませんが(ウソ)
新機種は2画面利用で右側には店舗リスト、左側に位置地図が
表示出来るとか噂がありますが本当なら、やりますね!
書込番号:9526399
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
いつもお世話になっております。
またまた解らない事に行き当たってしまいました。よろしくお願いします。
私は良く天然記念物の木を見に行きますので、人里は慣れた山間部で木の位置を探しています。
そんな時どうしても小さなカーナビより見慣れた、パソコンのモニターで見る方が解りやすいのです。
パソコンの「いつもドライブ」で探しています。ところが折角見付けたデータをSDの「drive」に保存する時に、SDには一つの地図しか保存できません。他にあれば消さなくては新しい保存は受け付けません。
勿論、「いつもドライブ」にはユーザー登録も済んでいます。
複数の地点をSDに保存する事が、出来ないのでしょうか・・?
質問ばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
0点
SDに保存するときに初期ファイル名 MYROUTE.xml を重複しない名前に変更すれば複数保存できますよ。
書込番号:9518462
![]()
1点
そやねんさん おはようございます。
早速のご解答有難うございました。
今までいろいろやって見ましたがすべてダメでしたが、お蔭様で一度で解決しました。
とても便利になりました・・(^^)
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:9521579
0点
”解決済み”レスに何ですし、内容も少し難で
かつ、年上の方には老婆心では有りますが。
ご自分が解決すれば確かにスレ立てられた本人ですので良いとは思いますが
>今までいろいろやって見ましたがすべてダメでしたが、お蔭様で一度で解決しました。
だけではなく、出来うるならば、記載できる範囲で
その”いろいろ”を羅列して頂ければ、多少なりとも本スレを見てる人の役に立つと思います。
そうすれば、消されたレスではないですが「参考になるなら」と
思う人が増えると思います。
お礼のお言葉等、確実に書かれていらっしゃる年上のかたに対して
生意気に少し皮肉をこめて言いますと、
「聞きたいが、こんなの聞いて良いのか?」等々の人の役にも立ます。
あまり生意気言える人格ではないですが、このレスは大丈夫でしょうか?
書込番号:9522013
1点
>その”いろいろ”を羅列して頂ければ、
失礼ながら。
既に正解が判明しているのに、不正解を発表することになにか意味があるんですか?
ただの無駄だと思いますけど。
書込番号:9524980
2点
>Do Yahさん
私の検索等の不足で何方かが、該関連問題等で”いろいろ”やられて駄目だったスレが
それなりに引っかかるのも知れませんね。
上記のごとく”失敗ワード”?での検索をしていない
のを前提に、私の思うところをレスさせて頂きますが、言葉不足等ご容赦下さい。
>既に正解が判明しているのに、不正解を発表することになにか意味があるんですか?
「検索でヒットする新たな”ワード”を記載頂けるかも知れない」との期待でした。
>ただの無駄だと思いますけど。
上記のご指摘がなければ当方も以下一連の記載はしないとは思いますし、
少し生意な言い方をさせて頂ますがお許し下さい。
当方の言い回し、記載ベタも十分有るとは思いますすが、
このような場所の捉え方の違いから来るご指摘かと思います。
このスレと同様な問題を以前から抱えていて、ほぼリアルタイムに見られたラッキーな方、
(多分少ない、ほぼいないと思います)
何か情報がないか”SD”等で検索されて見られた方、(来れますよね?)
たまたま?来て、情報として得れた方で、
(情報管理が得意な方、当方は歳も手伝いDBライクな管理は無理)
色々やられたが駄目で、今さっき正解を得れた方、
(スレ主さんは見ないか!)
上記の方々には「ただの無駄を見るだけ」かもしれませんし
スレ主さんにいたっては無駄記載時間は本来は有効な作業が出来ていた時間であります。
当方は歳も手伝いDBライクな管理は無理でも有りますし、何と言っても
一番は「他人の失敗内容も重要な情報」と確信しています。
追記すれば
私は新参者で、ここのムードもまだ不明なところも有ります、ここに限らないと思いたいですが
口コミ等でスレ主さんは問題等解決すれば、お礼のレスはあたり前と思っています。
そこへの”プラス”です、つまり”潤い”としてもこの場合は、ご自分の失敗談を出せる”範囲”で
「XXXXの方ばかり気にしてやってみたのですが、こちら側の変更だったのですね」とか・・・
口コミの板で求めるのは場違いのなのでしょうか?
Do Yahさん ご指摘、有り難うございました。
スレ主さん、失礼しました、お許し下さい。
書込番号:9525903
1点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
こちらの製品の購入を考えています。
車・バイク両方での使用を考えているのですが、サインハウスから出ているパワーケーブルとミニゴリラの変換ケーブルを利用してバッテリーからの電源供給が可能か知っていらっしゃる方が居ましたら、情報をお願いします。
0点
FMトランスミッターを有効にして音楽をかけながら案内音声の音量を最大にしたら
「まもな・・・」と言い残して再起動してました。
音量を半分まで絞ると普通に動いてましたので若干電力が足りないようです。
スペック的にもサインハウスのは出力電流がたしか1.5Aしかなくて、
純正はACが2.2Aとシガーが2.5Aなので症状としては納得な感じです。
お散歩ゴリラの後に車載ナビすると、バッテリー充電と本体でいつもより多く消費するので、
あっという間に再起動します。
しばらく充電した後、消費電力を最小限にするように各種設定を無効にしてからだとマシになります。
大容量版が欲しいですね。
それとも二個買って並列に改造とか?w
書込番号:9510462
1点
ふーた@奈良さん、情報ありがとうございます。
そうですか、供給不足になるんですね。
バイクでの使用はやっぱりシガーソケットからしか無いようですね。
書込番号:9512093
0点
サインハウスへ連絡が取れたので確認しました。
現状の製品では1.5Aは無理だそうです。
対応のケーブルは開発中という話でした。
書込番号:9525524
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
ホンダのゼスト用に購入(注文)しました。
1DIN取付けキットのNVP−T70を使って取り付けたいのですが、
ダッシュボード取り付け時より下方になるためGPSの感度が心配です。
外部アンテナをつけたほうが良いんでしょうか。
宜しくお願いします。
0点
こんにちは。
どの程度受信しにくくなるかは取り付けてみないと分からないと思うので、まず使ってみて「不都合があればアンテナ追加」で良いのではないでしょうか?
書込番号:9524774
0点
取り付け位置の真上はガラスでしょうか?
それとも金属で出来た天井でしょうか?
ガラスで無い場合はGPS衛星を測位出来ない若しくは測位までの
時間が長い可能性があります。
何れにしても先ずは本体に内蔵のGPSアンテナでGPS衛星からの
電波を受信してみて測位までの時間が長いようであればGPS外部
アンテナの購入を検討すれば良いと思います。
書込番号:9524787
1点
キャパシタさん スーパーアルテッツァさんありがとうございます。
実は車も納車前のため、取り付け位置の真上の状態がよくわからないのです。
やはりお二人がおっしゃるように、使ってみてから外部アンテナ検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9525044
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
ファンカーゴに取り付けたいのですが、どこに取り付ければいいと思いますか?
ファンカーゴに限らず、センターメーターの車でも良いです。
分かりやすいように、写真つきでお願いしたいのですが。
CDデッキは、はずしたくないです。
0点
ファンカーゴへのポータブルナビ取付例↓です。
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=560&ci=383
その他、センターメーター車へのポータブルナビ取付例↓です。
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=2&ci=383
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=3211&ci=383
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=4182&ci=383
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=7358&ci=383
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=6381&ci=383
書込番号:9521959
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






