GORILLA NV-SB540DT
このページのスレッド一覧(全298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年4月30日 05:33 | |
| 0 | 6 | 2009年4月28日 10:04 | |
| 1 | 4 | 2009年4月27日 14:14 | |
| 3 | 5 | 2009年4月26日 21:08 | |
| 0 | 2 | 2009年4月26日 19:52 | |
| 1 | 4 | 2009年4月26日 19:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
いつも拝見させて頂いて参考にしています。
私も本体購入済みですが、設置前に種々機能を確認中です、最初にSDカードへの音楽取り込み段階で、つまずき旨く書込み出来ません。
色々原因が有るかもしれませんが、最初に8GB SDHCカードを自前のリード&ライターで認識していなかった為に不可でした。
今はこの問題は解決しましたが、やはりMP3形式で書込みが出来ません。ソフトはwindows media player 11を使って見ましたがダメでした。
著作権の問題か、単なる私の知識不足か良く分かりません。詳しい方、又は経験者のかた ご教示頂けますか。
特別なソフトを使用する必要が有るのでしょうか?
0点
説明書も何も読まずに、普通にSDカードにMP3ファイルをフォルダーごとD&Dでコピーしたら普通に認識しましたよ?
ついでに手持ちのビデオを携帯動画変換くんでMP4設定にしてエンコードしたら、これも普通に観れました。
あまり深く考えないほうが上手くいくかも???
書込番号:9468513
![]()
0点
波動エンジンさん
ご連絡有り難う御座います。
CDから直接ソフトを介してMP3変換&書込み方法から、最初にMP3変換し、それを
書き込むやり方で一度トライしてみます。
書込番号:9469390
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
映像の入力端子はブレーキ端子と兼用であります。(端子はミニジャックです)
その映像入力端子はバックカメラ接続用にもなります。
尚、このナビに音声入力端子はありませんのでDVDの音をナビから出す事は出来ません。
書込番号:9408896
0点
DVDに使用できないです。
ただ、ソフトを数枚持って観るより、動画変換しておいて、SDに保存した方が音などが車の運転時、道路状況振動により画像などが飛ばないないのではないでしょか?
DVDデータだと4.7GB、変換して200MBくらいにしても十分5インチ〜7インチでは見苦しくないと思いますよ。16GBまで対応できるので?
パソコンの15インチで、機動すると少し厳しいですが。
書込番号:9414510
0点
この機種って、動画ファイル再生機能あるんですか??
だったら買いなのですが、
確か旧GORILLAは、本体で録画したワンセグ映像か、MP3・WMA等の音楽ファイルだけでしたが。
書込番号:9416092
0点
メーカサイトをよく見たら書いてありました。
QVGAのMP4に対応しているみたいですね。
ってことは、iPod用の動画ファイルでOKなのかな。
書込番号:9416133
0点
動画再生の使用方法が気になり、NV-HD832DTと比較して購入検討をしている者です。
>QVGAのMP4に対応しているみたいですね。
>ってことは、iPod用の動画ファイルでOKなのかな。
DVDや自分で撮ったDV動画などをMP4に変換してSDカード(SDHCも可?)に入れたら
そこそこの画質で見ることができるのでしょうか。
画質的にはもちろんDVDには負けるとは思いますが、サンゴ大好き少年さんが
書かれているように、振動等での飛びがないように思います。
それであればDVDを何枚も持たずにSDカード1枚で良いかなと。
この点が気になったので投稿させていただきました。
書込番号:9436475
![]()
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
初めまして。
本日540が届き早速車に取り付けたのですが、
VICSが受信できませんでした。
試しに近所を走っても自動受信しません。
説明書通り付けなのですが原因がわかりません、
分かる人がいたら教えてください。
場所は千葉の市川市で車は16年式の旧型ステップワゴンです。
0点
○吉さん、明日(「既に」かな)が楽しみですね。
原因を書いて頂くと参考になると思います。
少し考え方を変えると(嫌味では有りませんよ)
>説明書通り付けなのですが原因がわかりません、
つまり、軽視しやすい、間違えやすい、勘違いしやすい記載なのかも知れません。
今までは
・アンテナのアースが不完全。
・取り付け台に確実にセット出来ていなかった。(表には出ない?)
と思えます。
書込番号:9447766
1点
HR500さん batabatayanaさん
原因を書かなくて申し訳ございません。
原因はアース用のシールを貼らなかったのいけなかったらしいです。
説明書を再度読み直し車体にアース用のシールを貼ると明記してありました。
初めて使うので車体にアースを貼るだけ問題ないと勘違いしてました。
書込番号:9455604
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
この540を買うかどうかで、悩んでるんですが・・・
某大型カー用品店で、前の581を39.800−で売っていたので
店員と交渉していると・・・そこに、この新商品到着・・・で、
これを交渉すると
「56.000円でいいですよ」
・・・もともと39.800−狙いだったので、グラっときたが、
約16.000−の差額なので、決めずに帰ってきたんですが・・・
よくよく考えると、581の地図の更新が約2万・・・
それなら540か・・・
と思いながら、価格の最安を見に来ると・・・
こっちのが最安(笑)
買いでしょうか?
0点
こんばんは、2Gと8Gの差はそうとうではないでしょうか。
迷わず581を買うのならそれで良いでしょうけれど、迷った時は良い方を買うことが、後で悔やまないためのベターな選択かと思いますけれど。。。。。
っと、おらの考え^^;
書込番号:9441914
0点
某大型カー用品店とかって表現やめませんか?
クチコミ掲示板の意味がないですし、釣りネタだと思われますよ
書込番号:9442071
2点
レス有難う御座います。
そうですね、後悔しないようにしますw
あと、口コミの意味がないとご指摘をうけましたので・・・
YellowHatです。以上w
書込番号:9442118
1点
話の種にYellowHatに行ってみました。
店頭価格は、69800円で現物ありました。
でも価格は、MAX引いても64800円との事でした。
お店によって違うみたいですね!
価格.com掲載店では「在庫無し」のお店が多いので、現物見れただけでもいいかなと思ってます。
在庫がちゃんと流通し始めたら、下がると予測してひとまず待つ事にしました。
56000円なら絶対買いですね!
書込番号:9448401
![]()
0点
レス有難う御座いました。
なんか、56.000なら絶対買い
の一言で踏ん切りつきました(笑)
ベストアンサーに選ばせていただきました。
有難う御座いました
書込番号:9452551
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
4月の初めに愛車の“エスティマ”が「車上あらし」にあっちゃいました。グスン!!
アルパイン製のナビゲーション『VIE−]075B4』をそっくり盗まれてしまいました。
私のマンションは度々被害にあってるようです。
あとに残されたアルパイン製のリヤビューカメラ『HCE−C105』をこのGORILLA で
使うことは可能でしょうか?
また被害に遭うのは嫌なのでポータブルナビにしようと思ったのですが、車庫入れには
自信がなく、リヤビューカメラは必需品なのです。
是非教えてくださいませ。
0点
WEB写真を見ましたが、ゴリラ用のリアビューカメラ接続ケーブルとつなげば使えそうですが、実物をみないと判らないです。
判らないのは、バック位置検出ケーブルの接続の方法等ご自身が電気工作の知識や道具があれば調査してみてはどうでしょうか。
書込番号:9450111
0点
早速のご回答ありがとうございます。
ご指摘のとおり、なんとなく繋がりそうな気持ちはするのですが、「GORILLA本体」および
「接続ケーブル NVP-BC]1」の接続端子の構成が掴めないもので判断できません。
すでに、「GORILLA 540DT」をご購入された方、是非そのあたりをお教え頂けないでしょうか。
私は電気系統については全く知識がないもので、その点についてもご指導頂けますよう
お願い申し上げます。
書込番号:9452170
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
愛車の純正ナビはハイウェイモードもない使いにくいナビなので
小型で補助的な外付けナビを検討しています。
そこでこの機種を候補にしているので使用している方にいくつかお尋ねします。
1.目的地を設定しないで高速を走った場合でもSA、PAの
表示はしてくれるのでしょうか?
2.OPでワンセグアンテナ、GPS外部アンテナ、VICS外部アンテナが
ありますが、これらを付けるとかなり効果があるのでしょうか?
店の人は「買う人は殆どいませんよ」って言っていたけど・・・
3.昼夜画面の切り替えは、任意の時間設定なのでしょうか?
それともセンサーかなにかなのでしょうか?
以上よろしくお願いします。
0点
520の場合ですが。
1.自動的に表示をするしないを選ぶ設定があります
2.
・ワンセグアンテナはフィルム式でない外部品をネットで買いました。内蔵のものより強力です。私の地域では不可欠です。
・外部GPSアンテナは私の地域では不要です。
・外部VICSアンテナは付属のものです。私の地域では「絶対に不可欠」です。アース処理を忘れずに!
3.センサー式です。ただし自動切替をするしないの設定があります。
書込番号:9444678
1点
ゴリラに関しては540のことしか解りませんが有料道路指定で設定しておけば、特に設定しなくても高速に乗れば2画面に自動でなりIC,PAの表示はされると思います。ただ他社製品では目的地を検索しておかないと、みちなりと言う表示で線のみ、手動で画面モード設定をしないとだめな場合があります。540はOKです。後付けアンテナVICS用は付属しています、またこれを付けないとVICSは作動しません。GPSアンテナに関しては本体の取り付け位置次第ですね、フロントガラスを覗きこんで常に本体が見える場所に設置するならいりませい、逆に見えにくい場所に設置する場合は付けないと誤作動があります。ただ東京、大阪の様にビル、高架の多い場所ではあっても誤作動する場合があります。いらないですね、540はトンネル、高架、意外と行けます。現在出ているポータブルでは優秀だと思います。ストラーダも新型が6月に出ますがスペックを書いて無い所を見ると4GBあたりでまたゴリラに一歩リードされた感があります。(勝手な予想ですよ)540おすすめです。
書込番号:9444822
0点
GPS外部アンテナは本体の設置位置により必要となる場合があります。
フロントガラス下のダッシュボード上ならGPS外部アンテナは必要無いでしょう。
それとフロントガラスが熱反射ガラスの場合、GPS電波を通しませんのでGPS外部
アンテナを車外にせっちする必要があるかもしれません。
先ずは本体内蔵のGPSアンテナで使用してGPS衛星を測位するまでの時間hが長い
ようならGPS外部アンテナの設置を検討すれば良いでしょう。
書込番号:9444828
0点
私も540買いましたが、高速に乗っても出てきませんでした。
説明書を読むと、ルート案内のみ表示されますと書いてありました。
ほかに目的地を設定しなくても表示される方法はあるのでしょうか?
書込番号:9452095
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





