GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.2V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

(2597件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 品薄

2009/06/26 12:29(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 daayさん
クチコミ投稿数:11件

初投稿です。
不慣れなので、マナー違反等ありましたらお許し願います。

先週から21日にかけてジェームス多摩唐木田店でオープニングセールをやっており、58300円でした。
最終日にようやく買いに行ったものの品切れ(泣)

「今日入金してくれればこの価格で予約受付、納品は7月下旬頃と思われるが、約束はできない」
とのことでした。

大急ぎで必要な訳ではないのと、価格が魅力的だったので、入金の上予約しました。

また昨日、所用で都心にいく用事があったので、秋葉原と新宿を回りました。
価格を合わせてくれる所があったら、予約はキャンセルしてしまおうと思いましたが、ほとんどのお店で「品切れで入荷はメーカー次第」とのことでした。一部在庫のあるお店もあったのですが、交渉しても店頭69800円の10パーセントオフがいいところでした。

ちなみに多摩近隣の大型電器店やカー用品店も軒並み品切れまたは69800円か10パーセントオフがいいところでした。


気長に入荷連絡を待つようだなと思っています。

書込番号:9759786

ナイスクチコミ!2


返信する
Colbieさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/26 13:28(1年以上前)

僕もそう思います(^O^)
こちら(群馬)では、ヤマダ電機、ケーズデンキ、オートバックス、イエローハットともに、在庫がなく、約1ヶ月後に入荷と言うことでした。値段はイエローハット・オートバックスで69800円、ケーズデンキは値引き交渉しても65800円、ヤマダ電機は69800円でポイント10%(実質62820円)でしたので待ってまで買いたい額ではありませんでした。
そこで、通販で探していたら、通販だとちょうど7月上旬に入荷だったので通販で予約しました。
値段は61800円送料無料の代引き手数料無料でした。まあ満足な値段でした。
ホントは6万以下で買いたかったのですが、早く欲しいので店頭よりも安いから購入に踏み切りました。
長文失礼いたします(゜)(。。)ペコッ

書込番号:9760003

ナイスクチコミ!1


スレ主 daayさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/26 18:40(1年以上前)

>Colbieさん
レスありがとうございますm(_ _)m

やはり各地で品薄状態なのですね。
通販では6万円前半でありますね。また、こちらの掲示板では更に安く買われた方もお見受けしますが、現時点での人気と品薄状態では、6万円を切る価格を引き出すのはなかなか難しいかもしれません。

自分の欲しい度合いと価格との折り合いだと思いますので、購入価格はそれぞれでよろしいかと思いますが、あとは焦らずに待てば手に入るものなので、しばらくはガマンです。
530にしてしまおうと何度もよぎりましたが、数千円の違いでFMのVICSが着いてくるのですから、ここは堪えました。一度出始めた頃のメモリーナビを衝動買いして痛い目にあっているので、今度は妥協して後悔したくなかったので(^^;
なお昨日、一カ所だけ
「店頭価格69800円のところを59800円にします」と言われました。
しかし
「ただし取り寄せになります」
だそうで…

秋葉原のお店なのですが、あちこち回ったなかの一店なので、所在地や名称を忘れてしまいました。
ご覧の方、情報提供できず申し訳ありません。

書込番号:9761086

ナイスクチコミ!1


スレ主 daayさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/11 11:35(1年以上前)

ジェームス多摩唐木田店
今日入荷の連絡がありました。

ちなみに店頭にも広告非掲載品ということで59800円で出ていました。

書込番号:9837391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

がくばるさんへ。カーナビ正しいです。

2009/07/08 11:27(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 XYCさん
クチコミ投稿数:360件

本来の質問とは関係ないレスが続きましたのでここに新しく書き込みます。

360DTで試してみましたが、結論を言うと故障でも外れでもなくカーナビが正しいです。それは、本機は最初は「自動」で走行時間が一番短いルートを表示するからです。

南大阪方面から伊勢方面へ行く場合、例えば美原南ICから乗り伊勢ICで降りる設定にすると、確かに滋賀県経由でオール高速道のルートを作成しますが、これが一番走行時間が短いです。試しに「一般優先」「距離優先」「道幅優先」では走行時間は長くなります。

美原JCTを奈良方面(南阪奈道路)へ入ると、天理ICが終点となり一旦一般道へ降りなければなりませんが、高速道の事故渋滞の危険性や金銭的なことを考えれば、20分程度遅くはなりますが、がくばるさんのおっしゃるルートの方が最良と思います。

ルートを作成して自分の考えと異なるルートの場合、「ルート編集」⇒「複数探索」にすると5種類のルートを表示してくれますから、その中から自分の考えに合うルートを選ぶと良いです。ちなみにがくばるさんのルートは「距離優先」または「道幅優先」で表示されますから、試してみてください。

書込番号:9822127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/08 15:21(1年以上前)

危惧していた事になりましたね。

大変有意義な内容の「レス&スレ」?ですが、本スレ形態では完結?できないのも事実ですね。

書込番号:9822931

ナイスクチコミ!0


スレ主 XYCさん
クチコミ投稿数:360件

2009/07/08 16:24(1年以上前)

batabatayanaさん、こんにちは。

>危惧していた事になりましたね。
今日16時ごろ覗いたら、もう「質問とは関係ないレス」は削除されていましたね。
この掲示板は、いつも本製品に関する真面目な情報や質疑応答であって欲しいと思っています。

書込番号:9823127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

バイクでの使用レポート

2009/06/24 13:11(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 neko1234さん
クチコミ投稿数:78件

540DTをバイクで使用する方のためにレポートします。
書き込み分類は「レポート」なのですが(良)とも(悪)とも言えないので「その他」にしました。

540DTを普段はビッグスクーターに社外品のクレードルを付けて使用しています。
取付角度もメーカー指定範囲内のため、
GPSもちゃんと補足するし、ジャイロもほぼ問題なく動いています。

先日、大型バイクでツーリングに行くことがあったので使ってみることにしました。

フルカウル+セパハンのイタリア製スポーツバイクです。
かなり前傾のキツい乗車ポジションとなります。
大型のメーターやステアリングダンパーがあることから
ハンドル周りには容易に取り付けができないため、
上面にナビ用のクリアポケットのついたタンクバックに入れることにしました。

ここで問題発生!
タンクバックのクリアポケットに入れるとナビ本体はペタッと倒した状態になります。
不安だったので、事前に車でナビの動作確認をしましたが、当然ながらGPSは補足できませんでした。
急遽、専用のGPSアンテナを手配し、再度動作確認を行いました。
GPSは補足できましたが、ジャイロはうまく動きませんでした。
(全く動作していないわけではない様ですが、標準取付状態と比較し、動作状態が明らかに異なります)

ともかく一応動くことが確認できたので、早速ツーリングに行ってみました。
まず、ナビ画面が見づらい、というかほとんど見えません。
これは車両とタンクバックのチョイスに問題があるためで、
ナビ自体の性能には全く影響の無いところですが・・・

そういう状況なので、常にちゃんと動いているかを確認できたわけではありませんが、
ふと見ると画面が真っ黒になっていました。

路肩に寄せて確認すると、電源が切れていました。

電源を入れると「本体温度が高すぎる」旨のメッセージが出て
またまた電源が切れてしまいます。
天気がよく、暑い日だったのでタンクバックがビニールハウスのように過熱され、
確かにナビ本体はかなりの高温になっていました。
しばらく外気に当て、本体の温度が下がったところで電源を入れると
きちんと起動しました。

フルフェイスのヘルメットを使用しているのですが、
案内音声を最大にしても結局聞き取れないので、
周りへの迷惑も考えて音声は1(最小)に設定しました。

あと気になったのは、
指定ルートを外れたときにリルートしないことが何度かあったことです。
こちらは現時点で原因不明です。

今回わかったことは、
・メーカー指定の取付角度は守らないと動作が不安定(当たり前)
・本体温度が上がると電源が切れる。(タンクバッグでの使用には不適当)
・後付けGPSはちゃんと動く(笑)
・でもコネクタが小さくて挿すのは簡単だが抜きづらい。
という感じですね。

以上、参考になれば。。。

書込番号:9750336

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 neko1234さん
クチコミ投稿数:78件

2009/06/30 11:40(1年以上前)

普段はビッグスクーターに装着しているので、そのレポートです。

地図色についてですが、
初期設定では「自動」に設定されています。

夜に走っていると画面が基本的には夜画面なのですが、
街灯の下など明るい場所に通りかかると時折昼画面になることがあります。

ナビはハンドル中央部の見やすい位置=自然に目に入る位置に設置しているので
切替わるときは急に画面が明るくなるので、目を奪われます。
はっきりいって危険だと思います。

バイク(スクーター)だけではなく、オープンカーなどでも同様の事象が発生するかもしれません。

そのため、地図色を「自動」ではなく、
明るい間は昼画面に設定、暗くなると夜画面に設定して使っています。
設定自体は簡単なのですが、いちいち設定しなおすのは面倒です。

PNDという性格上、配線はできるだけ簡略化したいので、
イルミネーション連動(スモールライト連動)は無理だとしても、
時間連動(周りの明るさに関係なく、決まった時間で昼夜画面を切り替える)機能が
あってもいいように思います。

※ストラーダポケットは時刻切替、昼固定、夜固定のようです。
 暦に応じた切替時刻になっているかどうかは不明ですが・・・

書込番号:9780496

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

通販で即納

2009/06/06 19:33(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 Cozさん
クチコミ投稿数:2536件

なんかまだ、量販店では在庫が薄いようですね。

ちょっと前だけど、通販(デンマート)で送料無料62,800で買いました。
「在庫あり」と言いつつも品薄だから納期を心配したけど、2日後に届きました。

書込番号:9660802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/06/10 01:03(1年以上前)

それは早いですね。Amazonで連休明けに注文したのですが、延々1ヶ月すぎても何の動きもなく、市場価格はその間にどんどん下がって行き、よその通販をクリックすると値段も安く在庫ありとかで、なんとも、悶々とした日々です。
納期連絡のフォローがないのでもう20回以上はメールチェックやアカウントチェックしましたよ。待ち遠しい日々ですが、こんな時に限って、ハズレだったりするんだよなあ。
納期6〜7週間待ちって早いのでしょうか?普通なのでしょうか?
付属品(電池)と一緒に注文したのが失敗で、今度からは、別々に注文していつでも個別にキャンセルできるようにしたいと思います(笑)

書込番号:9676992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/10 23:57(1年以上前)


  気に入って買った以上は使い倒して値段など多少の事は忘れましょう。でも代金を入れて、まだ来なくて連絡も無いのではメールチェックだけでなく連絡をこちらから取ってみてはどうでしょうか。
 
  こんなことが出来たとかコレは出来ないとか色々教えてください。
  NV-SD250DTを使っていまてソニーやガーミンも気になっていますが、NV-##$$$DTシリーズの台座が共通な内は、買い換えるとすればサンヨーだと思っています。

 

書込番号:9681182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

店頭価格

2009/05/23 09:05(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 900Z1さん
クチコミ投稿数:12件

昨日 静岡県内西部地域のケーズの某店を見てきました。
10%OFFで530が約¥56,000、540が約¥63,000でした。
クチコミのネタを使い交渉しましたが、これ以上は無理とのこと。
交渉が下手なんでしょうね。
これ以上に下げてくれる店舗はないですかね。

書込番号:9589604

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 09:36(1年以上前)

ポイント還元なら…
私はヨドバシカメラで、\67000 から10%のポイント付きで購入しました。
実質?\60300 でした。

書込番号:9589730

ナイスクチコミ!0


スレ主 900Z1さん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/23 12:08(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私の住む地域にはヨドバシがありません。

書込番号:9590315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/24 01:00(1年以上前)

価格コムより大幅に安いような現金価格で手に入れるには、
努力や情報のほかに、何かしらの運とタイミングが必要なのだと思います。
交渉術の範囲を、多くの場合超える話だと思います。

63,000円は、悪くない価格だと思いますが?
リアル店舗でネットを引き合いに出して交渉し、提示される場合、
今後その値段でその店ではいつでも買えると考えるなら、
少々無礼な印象を与える価格だと思います。

ネットで、どこかのだれかさんが手に入れた最安値に縛られる必要はありません。交渉よりも、運とタイミングがあって成立する値段です。

63,000円は、よろしいお値段だと思いますよ。

書込番号:9593941

ナイスクチコミ!1


90Vさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/24 10:56(1年以上前)

十数件前のクチコミ内容を見て下さい。

店頭価格よりはるかに安く購入出来るところもあるそうです。

家電量販店ごとで仕切りが違っている様です。

ちなみにミドリ電化ではサンヨーゴリラは取り扱っていませんでした。

書込番号:9595258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 ユーザーレビューの補足説明

2009/05/11 12:10(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 ogapee007さん
クチコミ投稿数:17件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度4

参考にされる方の為に追加で補足説明します。
ナビ機能に辛口の点数をつけましたが、その説明からします。
@ナビのベースの地図と案内について
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=33.76200167&lon=133.61593222&ac=39341&az=6.5.1&v=2&sc=3
ヤフーの無料地図です。
ゴリラではN 33.45.38 E 133.37.12
のポイントです。
無料のヤフー地図にある実在する橋がゴリラの地図上では抜け落ちています。
2000年11月のゼンリン地図から今の最新地図まで何の修正もされていません。
その為にヤフー地図のポイントに行く為にずいぶん前の橋を通る様に案内されます。
しかしその先の道は普通車一台がやっと通れる細道で、ガードレールも無い危険な道です。
橋の情報が欠落していなければ、大型トラックも走っている普通の国道を通れます。
其々の地図を左にスクロールさせれば、他の橋も欠落しているのに気が付くと思います。
橋だけの幅を考慮しても、其の先の道の幅が考慮されていないので、余計に危険なルートの案内をします。ハイキングやキャンプで川沿いの場所にお出かけの場合には、ヤフー地図などとゴリラナビの地図のマッチングをされてから行かれた方が安心です。
次に大阪です。吹田インターを降り、高槻駅を目的地にナビします。設定は全て自動かONの設定です。ナビが案内する道は絶対に通るべきではない、もっとも渋滞が多くわずか8キロの距離に2時間近くかかる最悪のルートです。(日曜・祭日なら)
このナビの推奨ルートは主要幹線道路なので抜け道をしらない一般ドライバーがたくさん通ります。当然渋滞が起こります。
案内を無視して空いている道を行けばリルートはしますが、全く別のルートの案内をするのではなく、元の渋滞の道に戻す様に案内されます。複数のルートを検索しても、土地勘がなければ選べません。また高速道路上では再検索禁止、走行しながらの迂回路検索は出来ないとか、規制が多すぎます。
A誤差について
GPSが受信できていても、最初は負の誤差が出ます。要するに案内が遅れます。
一定の速度で一定の距離を走れば自動的に補正されますが、最初は通り過ぎてから案内されていました。しだい次第に的確になりましたが、速度を上げるとまたズレまた学習させました。
120キロ走行まで学習さすのに、100キロほど走行しました。
GGセンサーは長いトンネルの先の分岐・合流・ICの時にはその場所を通過後、案内しました。これも負の誤差です。
正の誤差で案内が早すぎるのは我慢できますが、通りすぎてから案内されても意味がありません。今回の道は何十回と通っていますからナビが案内しなくても平気ですが、初めての道であればパニックになります。
BVICS
高速道路や通行止めに成り易い山間部では電波ビーコンは必ず在りますが、FMVICSは受信出来無い場合が多いです。都市部では受信しても回避できないので必要ないかも!取り付けもアース配線が面倒なので、530の方を買って、差額でアースの要らないワンセグフイルムアンテナを購入するか、その他備品を購入する方が良いかも。
追伸
なべネジですが、抜くことを考慮すれば、2.5×12ミリの方が良いかな。材質は錆びにくいステンレス素材の方が高価ですが安心かも?
参考になれば幸いです。

書込番号:9526943

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/11 13:54(1年以上前)

今でも十分、値段に見合った性能だと思います。

一度、HDDナビを使えば分かると思いますが、今のポータブルナビはとても良く出来ていると思いますよ。

私もルート確認は必ずします。それでも迷う時はあります。そんなもんです。

書込番号:9527274

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogapee007さん
クチコミ投稿数:17件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/05/11 14:49(1年以上前)

ダグ&トニーさんハジメマシテ。
(私の場合、ストレスを少しでも防ぐ為に、ルート設定後にルートを確認して、おかしい時は、再設定して運転開始する様にしています)
仰る通りです。其のつもりで下記をかきました。
(ハイキングやキャンプで川沿いの場所にお出かけの場合には、ヤフー地図などとゴリラナビの地図のマッチングをされてから行かれた方が安心です。)
ゴリラが悪いのではなく、ゼンリンが9年間地図の修正を怠っているので、ゼンリンをベースに作成されたマップはどのメーカーでも同じです。
このナビの欠点を事前に分かった上で運転をされた方が、楽しいドライブが出来ると思い参考までに記入しました。
案内が遅れると事前に分かっていれば、対処もできますから!
推奨ルートは日曜・祭日には渋滞になると分かっていれば、早めに自宅を出るなど対処できますから!
(ナビを頼りたい気持ちは分かりますが)
基本的には自分の判断で運転します。ナビに頼り切っていないので、この機種の性能を確認する為に通い慣れた道でテストをしました。其の事実を書き込みさせていただきました。
ということで、私は仲良くこのナビと付き合っていくつもりです。運用次第で十分活用出来ると判断した為です。
(誤差が出ても、笑って付き合うぐらいの気持ちでナビと仲良くしてみませんか?)
案内が早すぎる誤差は笑えますが、遅いと笑い事ではなくパニックになったり、事故のもとです。此処だけは同意出来ませんでした。
批判評ではないので表情は普通で、口コミを悪にしませんでした。
あくまで初めて使われる方の参考になればと思い書き込みさせていただきました。

すいません 初心者マークが付いていました。
私ニックネームは変えていますが10年以上利用しています。

書込番号:9527435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/05/11 14:55(1年以上前)

ogapee007さんのご意見を興味深く読ませていただきました。

ゴリラの地図はゼンリンから買ったデータで作られています。ヤフーの地図はどこのデータなのでしょう。

さてユーザーが地図の情報が古いままだとサンヨーに意見をするとサンヨーはゼンリンに伝えるような仕組みになっているのでないでしょうか?2000年から変わってないとはゼンリンも怠けすぎですね。よほど田舎なのかもしれません。田舎は数年に置きにしか更新しないと聞いた記憶もあります。ひょっとしたらサンヨーに苦情を言うユーザーがいなかったのかもしれないです。

ですのでogapee007さんも同じ不便を感じている方もサンヨーにご意見をしてみてはどうでしょうか?

書込番号:9527456

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogapee007さん
クチコミ投稿数:17件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/05/11 15:08(1年以上前)

HR500さんハジメマシテ。
私のユーザーレビューをちゃんと読まれましたか?
私も値段相応だと書き込みしていますよ!
其れからHDDナビは使用していませんが、以前のDVDナビよりナビ性能が悪いのも事実です。もちろん車速パルス・電波ビーコンなどフルオプションで使用していましたから、値段が違います。
ただPCの様に7年も経てば、雲泥の差があるのかな!と思っていたので、ちょっとがっかりしただけです。

書込番号:9527488

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogapee007さん
クチコミ投稿数:17件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/05/11 15:26(1年以上前)

snooker147さんハジメマシテ。
ヤフーの地図はどこか分かりませんが、無料の地図が高額なナビ地図より精度が良いのは問題です。
地図のクレームは三洋ではなく、ゼンリンするように取り扱い説明書に書かれています。
よほどの田舎です。
夏休みにはいかだやカヌー下りやハイキング・キャンプなど地方に出かけられることもあろうかと思い、出かける前に他の地図で確認されてから行かれるほうが良いですよ!と言う意味でほんの一例として書き込みさせていただきました。

書込番号:9527542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/11 15:36(1年以上前)

重箱の隅をつつくようなレビュー(ナビ以外の商品においても)

ご自分の希望に合わないレスには嫌味で返す


.comのベテランさんなら尚更お手本になるようなスレ&レスをお願いしますよ




書込番号:9527579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/11 15:57(1年以上前)

ogapee007 さん
確かに、進路変更場所での遅い案内では困りますね!
言葉が足りなくて失礼しました。
「ナビと仲良く」でなく「ナビ情報と自分の情報を補完しあって、上手に付き合う」 ぐらいが適切でしょうか?(^^;

ところで地図情報の更新についてですが、以前ストラーダを使っていて、何年も前に場所が変わったコンビニが地図データに反映されないので、パナソニックのサポートに電話をしました。

結果から言えば、「お客様からの情報が頼りなので、ここが違うとか、変更になった所があるとか、どんどん連絡して欲しい。次回の更新に反映します」
こんな感じの回答を得ました。
指摘した場所が、次回の更新ディスクではちゃんと変わっていました。

確かに、人海戦術でチェックしているので、日本全国の細かな変更は、ある面ユーザー頼みになってるのが現実のようです。
でも、ご指摘の場所の様に、10年近くもほったらかしと言うのも変というか怠慢かも知れませんね!
そんな訳で、皆さんも地図情報に間違いや変更があったら、どんどん連絡しましょう(地図屋のまわし者ではありません)(笑)

書込番号:9527638

ナイスクチコミ!0


heroonさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/11 18:48(1年以上前)

ogapee007さん。
実際に使ってみると、道案内関係は弱いですよね。
あんまり信用できない感はぷんぷんしてます。
自分の勘も総動員して使用しています。
ユーザーがsanyoに報告すればリナックスみたいにどんどん
進化していくシステムがあればよいのかもしれませんが、
情報を処理しきれないでしょうね。

今までは、ナビレスだったのでそれでも全然快適です。
値段相応というのもうなづけますが、
高価なHDDナビでもアホだったりするので、満足しております。

書込番号:9528244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/11 21:32(1年以上前)

>実際に使ってみると、道案内関係は弱いですよね。

>高価なHDDナビでもアホだったりするので、満足しております。

そうなんですか。
具体的にどのメーカーの高価なHDDナビがサンヨーのメモリナビと
同じようにアホだったのですか?
ナビゲート中の具体的な事例も挙げていただくとありがたいですね。
後学のためにぜひお聞きします。

書込番号:9529139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/11 21:34(1年以上前)

うーーん

この手のナビって、複数の車にどんどん積み変えられるのがいいんじゃないんですか?

したら、HDDとかDVDとかと比べるのって無意味ちゃう??

書込番号:9529157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/11 22:03(1年以上前)

>この手のナビって、複数の車にどんどん積み変えられるのがいいんじゃないんですか?

>したら、HDDとかDVDとかと比べるのって無意味ちゃう??

無意味?
ベストは複数のクルマに個別に高級ナビを積むのがベストだと思っているのですけどね。
そう思われません?
ところがどちらもアホなところがあると書いてありましたのでね。
そのアホな部分が私の使い方に支障があるかどうか、
貯金が貯まった時のためにお聞きしたのです。

書込番号:9529352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/11 23:27(1年以上前)

どうですかね・。・;

俺は、複数の車にそれぞれよりも、使い勝手の良いナビを乗せ換える方がいいと思ってますよ

どんどん新しいのが出ますからねw

あー 金が有り余ってるなら別ですけどねw

だから、5万で使い勝手のいいHDDナビが買えても、乗せ換えられない時点で、俺は却下なんですよ;;

なので、HDDやDVDのものと比べるのは、この時点でポータブルを選ぶ意味ないじゃんって思ったんです

だって、7万代でHDDナビありますもんね

遊びの用途に合わせて4台の車で730を使ってますけど、私の中で20万円以上の価値あると思いましたよ^^

書込番号:9530044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/12 00:04(1年以上前)

>どんどん新しいのが出ますからねw

金が貯まればどんどん新しい高級HDDナビに買い換えますので
質問したのです。

書込番号:9530318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/12 02:12(1年以上前)

ゴリラに関してはデータアクセスが高速なメモリナビの特徴を最大限生かし
ハイエンドHDD機を凌駕するタッチレスポンスやスクロール性能を実現していますが
部分的にはともかく一般的なPNDの現状としてはメモリは増えたものの
未だ全ての面でDVD機を越えた存在では無いようです。

大阪市内で非常に混むルートを案内するということですが、HDD機やDVD機に搭載されている
月、週、曜日、時間帯毎の渋滞蓄積情報によって渋滞回避ルートを引くというメモリPNDは未だ存在していません。
4Gメモリのゴリラインダッシュには搭載されているのですが、まだ差別化が必要ということですかね。
ただインダッシュには付いていたジャイロが今回搭載されましたので次モデルに期待ということではないでしょうか。
ゴリラだと600DTというカーウィングス対応機種にはサーバー側で渋滞予測を考慮した最速ルートというのがあるようですね。

書込番号:9530881

ナイスクチコミ!0


heroonさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/12 07:25(1年以上前)

>具体的にどのメーカーの高価なHDDナビがサンヨーのメモリナビと
>同じようにアホだったのですか?
サンヨーのメモリナビと同じように とは言っていません。
ナビ至上主義ならともかく、渋滞や抜け道を完璧に考慮してくれるナビなんて
ないですよ。具体的な機種名や事例を出す意義は感じません。
540DTのスレですし。

>金が貯まればどんどん新しい高級HDDナビに買い換えます
高級HDDナビのスレで質問した方が良いのではないですか?

書込番号:9531259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/12 10:36(1年以上前)

>サンヨーのメモリナビと同じように とは言っていません。

そりゃまったく同じじゃないでしょう。
そんなことは誰にでもわかります。
仕様を比較しても明らかです。
じゃあ「どの部分が同じようにアホなのですか?」と言えば
わかっていただけるでしょうか。

>ナビ至上主義ならともかく、渋滞や抜け道を完璧に考慮してくれるナビなんて
>ないですよ。具体的な機種名や事例を出す意義は感じません。

意義は感じないとおっしゃられても、あなたが持ち出した話ですからね。
「その辺のところをもう少し詳しく」という質問には
答えていただけないのですか?

>高級HDDナビのスレで質問した方が良いのではないですか?

ちょっと言っている事が矛盾していませんか?
540のスレにこの話を持ち出すのは不適当とおっしゃっていますが
高級HDDナビのスレならいいのですか?
高級HDDナビに関する質問ではないのですよ。
私は本機種と高級HDDナビのネガな共通点をお聞きしているのです。
高級HDDナビのスレがOKならここでもOKでしょう。
高級HDDナビのスレに、サンヨーのメモリナビと高級HDDナビの
両方を使った事があるオーナーがいるとは限りませんしね。

書込番号:9531681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/05/12 12:39(1年以上前)

なんかスレ主さんの話からずれてるような(笑)

スレ主さんは負の誤差を学習させたと言われてましたが、他のスレでもあるように、個体差があるのかもしれませんね

ちなみに、うちのは取り付けてすぐに高速で150キロ近く出しても、合流案内が遅れたなんてないですよ

今はウザイので合流案内昨日は使ってないですけどね(笑)

書込番号:9532061

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogapee007さん
クチコミ投稿数:17件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/05/12 13:39(1年以上前)

皆さんこんにちは
今15時間の勤務が終わり帰宅しました。18時間ぶりに食事をしました。
これから3ヶ月間地獄の日々です。この後しばらく仮眠をしてまた仕事に行きます。
どんどん外れているようですが、私はナビゴリラを一番のPNDと思ったので購入しました。
前のDVDナビのナビ機能より操作性以外全てで劣っていた為一時ショックでしたが、今でもPNDのなかでは一番と思っています。
書き込み方に問題が在った為に、ぐちぐち未練たらしくまた書き込みをしている様に取られてしまいました。反省しています。この書き込みは、あくまでこれから購入される方やこれから使用される方の参考になればと思い書き込みさせていただきました。個体差があるかもしれませんので、あくまで参考です。このナビの良いとこ悪いとこが分かった上で納得して購入使用して欲しかった為です。(良い方の書き込みはたくさんありますが、余り悪い方の書き込みは無いので、そちらの方を書き込みました。)誤解された原因です。
もう寝ないと睡眠時間がなくなるのでこれで失礼させていただきます。
しばらく此処を見る時間もないかもしれませんので、返信はご容赦ください。
皆様の貴重なご意見ありがたく拝見させていただきました。
本当に有難う御座いました。

書込番号:9532234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/12 15:35(1年以上前)

チャクリキさん

蓄積情報により渋滞回避ルートを引くPNDはありますよ。スマートループ情報を取得出来るエアーナビがそうです。
各車が走行中に取得し、サーバーに送信するプローブ情報にはリアルタイムプローブ情報と蓄積型プローブ情報があり、オンデマンドVICS、リアルタイムプローブ情報、蓄積されたプローブ情報より渋滞を考慮した回避ルートを引きますからね。
因みにエアーナビやパイオニアのスマートループ搭載機は、通信がONになると過去3ヶ月分の走行データがサーバー側に送られる仕組みです。
またゴリラ600も似たようなものだと思います。

書込番号:9532555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/05/12 20:41(1年以上前)

バックナムさん
自分が言ってるのはJARTICとVICS屋が提供している統計交通情報のことですね。
過去の渋滞が日別や時間帯別にパターン化され渋滞実績として据え置き機内のメディアに記録されています。
それらを使って渋滞予測をするものでDVD機にもあるものですが、それが内臓されているメモリPNDはまだありません。
ちなみに4Gメモリインダッシュゴリラには何故か入っています。もちろんマップ同様新しいにこしたことは無いですが
昔のDVD機に比べて確実に渋滞するようなルートを引くというのはそういうことだと思います。

エアナビや600DTのような通信対応機ならば別途通信料はかかりますが
本体には記録されていなくともサーバー側にアクセスして取得することは可能ですね。

書込番号:9533598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SB540DT
三洋電機

GORILLA NV-SB540DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

GORILLA NV-SB540DTをお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング