GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.2V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

(1215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
175

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

TV受信用 外付けアンテナ について

2009/07/27 02:08(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件 GORILLA NV-SB540DTの満足度4

純正で、NVP-DTNF26というフィルムアンテナがあるようですが、
これって受信が1本(1方向)ですね。

2本(2方向)のダイバシティアンテナ(受信感度の良い方向を選択するアンテナらしいです)、
できればブースター付き、でおすすめがあれば教えていただきたいのですが。
あと、それを接続する方法等、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:9913274

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/07/27 16:14(1年以上前)

http://earth.oc.to/mr-s/customize/film.html
http://k96106.hp.infoseek.co.jp/E46/e46seibi/e46navi017.html

とか、個人サイトとかに取付事例は検索すれば見つかります。
スキル、道具は必要です。・・・購入カーショップに相談・取付お願いするのが簡単です。

フロントは避けた方が良いですね。貼って良い物は、車検、定期点検、窓の刻印だけです。うるさい所は透過率クリアーしたフィルムでも受けない所があります。前述以外の貼り物だからです。

書込番号:9914908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/28 00:35(1年以上前)

オークションとかにある社外品はやめておいたほうが良いと思います。買いましたがじきに折れました。

書込番号:9917712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/07/28 13:31(1年以上前)

ワンセグにアナログ用アンテナを取り付けた人はいるんですかね?
基本は1チューナに1アンテナだと思いますよ。

書込番号:9919451

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件 GORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/07/28 21:45(1年以上前)

フィルムアンテナ2〜4本
→ダイバーシティユニット(感度の良い受信アンテナを自動選択する機械)
→変換プラク(家庭用TV等の端子サイズに変換)
→ゴリラ用変換ケーブル(家庭用端子サイズからゴリラの端子サイズに変換)
という流れで接続するらしいのですが、
ググってみたら、今売ってるのは
社外製のフィルムアンテナ(複数セット)
http://www.harada.co.jp/denpa/product/ddd/df1/index.html
ダイバーシティユニット
http://detail.psearch.yahoo.co.jp/i/5cqYm8jP9Y6wdmXOXPyCi2/
しか無いみたいです。
これが接続可能かどうか、ちょっと調べてみます。

書込番号:9921334

ナイスクチコミ!1


スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件 GORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/07/31 10:33(1年以上前)

調べてみましたが、
上記のダイバシティユニットはモニタ側に映像出力端子(RCA)が必要らしく、接続は無理みたいです。
恐らく、一旦モニタのチューナーで処理した画像を、ユニットに送り返して、奇麗に映っているのかを確認して
一番映りの良い受信アンテナを選んでいるようです。

ということは、接続端子の特殊性もあり、純正買うしか無いんでしょうか?
他のアンテナ買っても、変換コネクタとか、以外とメンドクサそうです。

もしかして、本体アンテナと外付けアンテナでダイバーシティになってる?_って事かな

書込番号:9933218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

VICSについて

2009/07/21 21:51(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:946件

こんばんは、530DTとの大きな? 違いは、VICSの有無のようですが
実際の使用感はどんなもんですか?。本当にあると便利なものですか?
それから、どの位先のことを教えてくれるのでしょうか。

 よろしくお願いします。

書込番号:9888040

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/07/21 22:19(1年以上前)

>実際の使用感はどんなもんですか?。本当にあると便利なものですか?

渋滞しているかどうか分るのだから都市部等の渋滞する場所で使用されるのなら
重宝すると思います。


>どの位先のことを教えてくれるのでしょうか。

受信する放送局によるのでしょうが私が通常使用している場所では約20km先までの
道路状況が表示されています。

書込番号:9888230

ナイスクチコミ!1


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/07/21 22:59(1年以上前)

こんばんは。

別メーカーナビでの感想で恐縮ですが、
私はDOPナビ値引きでFM+光VICSを付けています。

>実際の使用感はどんなもんですか?。本当にあると便利なものですか?

私は首都圏に住んでいますが、
特にVICSは必要ないと感じていました。

渋滞情報が入った時点ですでに手遅れだし、
そもそも渋滞する道をわざわざ通らないので。

しかし、頻繁に首都高を使う私の友人は、
渋滞情報が事前に分かるので絶対に必要だと言っておりました。
事故渋滞の情報が便利なようです。

>どの位先のことを教えてくれるのでしょうか。

私の生存区域では頻繁に情報を更新するので、
5Kmくらいの情報が有効だと勝手に思っています。
実際の表示はもっと広いですけど。

書込番号:9888513

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/22 06:31(1年以上前)

VICSの概要につきましては以下のサイトを参考にしてみて下さい。

http://www.vics.or.jp/

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E8%B7%AF%E4%BA%A4%E9%80%9A%E6%83%85%E5%A0%B1%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

FM多重VICSは通行止め等の交通規制時以外は回避ルートを引かない点、また精度等、色々あるかと思いますが、530と極端な価格差もありませんし、渋滞時には画面に情報が表示されているだけでも精神衛生上違うものです。

また、こればかりは後付けも出来ませんので、個人的には540を選択されておいた方が無難かと思います。

書込番号:9889734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件

2009/07/22 17:40(1年以上前)

みなさんこんばんは
 スーパーアルテッツァさん、defeatさん、バックナムさんありがとうございました。

 今まで他の書き込みを見ていて、おいおいそんなの簡単に調べられるでしょ?
なんて思うことしょっちゅうでしたが、最初に、○○とは?でググるべきでした。

 それはさて置き、やはり遭遇する頻度が多ければ便利なんでしょうね、
いつだったか、東西の駅前通りが市のイベントで夕方から通行止め、自分は南北道が通勤路
で、迂回の表示が大通りの2こ手前の交差点、
 もっと先から表示しておけー って警察に文句の電話!!なんせ平均20分が50分も
かかったもんで。  ということで、数千円の差で540にしますか ありがとうございました

書込番号:9891641

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件 GORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/07/30 22:41(1年以上前)

FMはジャストオンタイムでない とよく言われますが、
使用感から言うと、それほどタイムラグが有るようには思われません。
たまに、その日の工事規制まで教えてくれ、びっくりです。
しいていえば、突然の事故渋滞がキャッチできない程度では無いでしょうか。
並みの渋滞は普通に速攻表示されてます。
ビーコン等は、その真下まで行かないと情報がキャッチできない為、都市圏ならともかく、
ど田舎では、ラジオ電波のFMのほうが使い勝手が遥かに良いです。

書込番号:9931425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ストラーダポケットと悩んでいます

2009/07/23 16:46(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:123件

この度、人生初のカーナビ購入なのですが
私の車にはインダッシュ型は付かないものが多いらしい事と
(レガシィワゴンに乗っています)
父の車にもナビが無いので共用できれば良いなと思い
ポータブルタイプのナビで検討しております。

先日カー用品店でサンヨーのゴリラ(NV-SB530DT、NV-SB540DT)と
ストラーダポケット CN-MP200DLを見てきたのですが・・・

・ゴリラの方がモニタがやや大きい
・ゴリラの方が圧倒的人気(らしい)
・ストラーダの方がワンセグ感度が良い
・ストラーダの方が若干安い

くらいしか把握できず、ナビを触ったことの無い人間にとっては
何を決定打とすべきなのか悩んでいます。
ジャイロセンサーやVICSといった性能関係は
どちらも付いていると説明を受けましたのでますます混乱しています。
性能が変わらないのなら画面が大きい方がいいのかとも思うのですが・・・。

私の希望としましては・・・

・使用予定は街中40%、郊外(田舎)60%
・向かう先が郊外なる為に細道が多くマップの精度が欲しい
・取り外しが多い
・リルートが早いと助かる

店員さんは「どっちもどっちです。」との事でした^^;
両者の最大の違いは何なのでしょうか?
比べるならここを見ろ!って所はどこなのでしょうか?
みなさんは何を決定打にしましたか?

書込番号:9896322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/07/23 21:57(1年以上前)

CN-MP200DLのクチコミ掲示板を覗いてきましたが、ひどいもんじゃないですか?あれ読んでもCN-MP200DLは選択肢に入るのでしょうか?
ところで私は520で540の値下り待ちの状態です。さて私の地域ではワンセグは内蔵では力量不足で別売アンテナ必須です。リルートは速いですし、540では12.5mの詳細まであるようです。

仮にCN-MP200DLが各配線をソニーの様にスタンド部で連結しているとするとその点では取り外しの際有利です。ゴリラは本体ですから。

書込番号:9897589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/23 22:23(1年以上前)

偶然ではありますが、同じ様な機種選択で迷っていたので本日帰りにカ-ショップで触ってきました。

私的には、ゴリラの方がいいかなと感じました。

・超詳細地図が出る。(ストラ−ダPは現在50mまで、10月のVERUPでも25m)
・全てではありませんが、電話番号と苗字の入力が一致すると個人宅も検索可能
(友達やお客さんを送るときには意外と便利ですよね)

直接的な比較にはなりませんが、画面の大きさとメモリ要領が違う為、
視認性と地図スケ−ルこそ540DTには劣りますが、持ち運びやすくバッテリ-の
持ちが良い360DTも私的に候補に入る製品だと思いました。

書込番号:9897754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/07/23 23:13(1年以上前)

>snooker147さん
回答ありがとうございます。
そうですね。クチコミでは圧倒的にゴリラの方が良いようですね^^;
ただ何となくですがCN-MP200DLの方が
検索確定までの操作が簡単だったような気がするのと
あくまで店舗内での話ですがワンセグ感度がCN-MP200DLが圧倒的に良かったのでゴリラと悩んでいました。

取り外しの時の配線の事も考えないといけませんでしたね!
そういうことは全く考慮していませんでした・・・。

>ファースト・イン・コースアウトさん 
回答ありがとうございます。
操作方法がわからなかったのでいじりきれなかったのですが
超詳細な地図が出るならゴリラの方が個人的にも惹かれます。
見知らぬ郊外が多いもので地図の使いやすさが最も気になる所です。

車を離れる時間が長いので
考えて取り外しが楽&持ち運びが楽という所では
360DTもアリですよね。ちょっと安いですし。

書込番号:9898089

ナイスクチコミ!0


neko1234さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/24 11:15(1年以上前)

現在SB540DTを使用していますが、
ストラーダポケットへの買い替えを真剣に検討しています。

以下、理由です。

@高速道路と並走する一般道を走行中、
 ほぼ間違いなく高速道を走行していると判断される。
 しかも、一般道に戻せない。
 ⇒自分にとっては致命的です。
  ストラーダポケットはルート案内中であれば道路を切り替えることができます。
  (パナソニックのサポート窓口に確認済)

A地図の色が周りの明るさで切り替わる。
 ⇒明るさの設定を「自動」にした場合です。
  バイクで使用しているので周りの明るさの影響を受けやすいです。
  特に夜間は街灯の下などで、昼画面(明るい画面)に勝手に切り替わるので
  目がチカチカします。
  そのため、「昼固定」と「夜固定」で使用しています。
  ストラーダポケットの「自動」は時刻による切替です。

B必要以上に細街路を表示するため、画面が煩雑でわかりにくい。
 ⇒裏返せば「細かい道まで表示してくれる」となるのですが、
  それは更に詳細な縮尺でみればよいだけのことだと思います。
  私は通常左100mと右500m?の2画面なのですが、
  100mの画面表示がうるさく感じられます。
  ストラーダポケットは店頭のデモ機で確認しただけですが、
  ある意味で「大雑把」な地図だと思いました。
  ただ、実際の使い勝手は良さそうだと思います。

それ以外の点ではゴリラはいいナビだと思います。
画面のサイズもちょうどいいし、
360までは野暮ったかった(失礼)デザインも
随分スタイリッシュになったと思います。
GPSもジャイロも(少なくとも私の機体は)誤動作することなくちゃんと動いてます。

ワンセグは使用しないので評価外です。
  

個人的に車、バイクを通してずっとパナソニックのナビを使っていたので、
ストラーダ独自の文化(操作法など)に慣れているため、
ゴリラが使いづらいというのもあると思います。


そもそも、サンヨーはなぜ取扱説明書をWebで公開しないのでしょうか?
事前に取説を見ることができれば、
上記のような事象を購入前に確認できると思うのですが・・・

書込番号:9899909

Goodアンサーナイスクチコミ!3


neko1234さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/24 11:28(1年以上前)

ちなみに、私がSB540DTを購入した時には
まだ新型のストラーダポケットは発売されていなかったので、
比較できませんでした。

書込番号:9899957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2009/07/24 16:29(1年以上前)

>neko1234さん 
回答ありがとうございます。

一つ目の「高速道路と並走する一般道を走行中に高速道を走行と判断される」
というのはびっくりです!ナビとしてはキツいですね・・・。
これはICへの進入を確認→その後高速道走行と判断とかではなく
高速道路と並走する一般道に出れば「高速道を走行中」となるのでしょうか?
似たような考え方で高架になっているバイパスの下の一般道などでも
「バイパス走行中」と判断される事が頻繁なのでしょうか??
ジャイロセンサーの説明では高架下の補正云々で大丈夫そうですが・・・。

画面の明るさなどは実際の使用状況で変わりそうですね。
暗い田舎道を走行中、明るい街灯下に来たくらいで頻繁に変わっては
少し鬱陶しく感じるかも知れませんね。

地図の縮尺に関しては、今までナビを使った事がないので
どの程度が自分に向くのか判断できかねるという所があり
とりあえず「方向音痴で田舎だから細かい方がいいかな」
といった感じです^^;

書込番号:9900882

ナイスクチコミ!1


neko1234さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/24 17:46(1年以上前)

>リーデルさん 

どのようなアルゴリズムに従って道路を判別しているのかはわかりません。

私は外環道直下のR298を使うことが多いのですが、
ほぼ間違いなく外環道にマッチングされます。

ほかの道ではどうなるのかはわかりません。


まぁ、PNDだけではなくフルスペックのナビでも
道路を間違うことはありますからね。。。

ただ、仮に並走する別道路にマッチングされても、
別道路に切り替えることができればいいんですが、
残念ながらSB540DTにはその機能はありません。

書込番号:9901183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/07/24 19:16(1年以上前)

>neko1234さん 
PNDにどこまで求めるかといった所ですが
道路の間違いはともかくとして
やはり別道路に切りかえれないのは不自由そうですね。
双方を比較する為の有意義な情報です。

ここの口コミや評価などを拝見して
ちょっとゴリラになびいていたのですが
やはりストラーダポケットも・・・。
優柔不断男の困った性分です・・・。

書込番号:9901497

ナイスクチコミ!0


東池袋さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/26 07:52(1年以上前)

SB540DTを使用して1か月になります。
neko1234さんが

>@高速道路と並走する一般道を走行中、
 ほぼ間違いなく高速道を走行していると判断される。
 しかも、一般道に戻せない。

と指摘されていますが、私の使用感では問題ありませんでした。
私の自宅近くを首都高が走っており、高速に沿ってその下に一般道(広くない道ですが)が有り、出かける時、高速を見上げながらよくこの一般道を通ります。
SB540DTは、高速とは別に表示しています。
画面では当然ながら高速の外側輪郭のように表示しています(実際の道路がそうなっていますので)が、高速の外側であること、インターに近づいてもインターの案内は出ません。
あくまでも一般道として案内を続けてくれます。
道路の状況にもよるのかもしれませんが、私は何度走っても高速として誤認されることはありません。

その他の使用感です。
古いパナポータブルからの乗り換えです。
以下のとおり素晴らしいの一言です。旧パナと比較して。
・検索が早い
・受信反応が良い
・タッチパネルが使いやすい
・ジャイロセンサーが大助かり(特に電波受信不良地域で)
・ワンセグは通常は外部アンテナ無しでもおおむね可(非メーカー売りの互換シガーソケットを使うと何の作業もしないで、走行中もワンセグを見続けられる)
・動画再生もSDカードに詰め込んでDVDなどを大量に楽しめる
・音楽も同様に任意のファイル単位で大量に持ち込める(繰り返し演奏、頭10秒づつのスキップ演奏もできる。再度電源を入れても前回の直後から演奏される、動画もそうですが)
・スピーカーは裏側だが、音質もまずまずで問題ない
ただ1点改善要望あり
・ナビ中画面で、使わないアイコンを表示、非表示を選択できるとなお良かった

全般を通じて大変満足のいくナビであると思います。
ストラーダより格段に良いと感じています。

書込番号:9908685

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/26 08:48(1年以上前)

東池袋さん へ

私は360しか持ちませんが、理解?として
>・ナビ中画面で、使わないアイコンを表示、非表示を選択できるとなお良かった
ナビ中画面で「アイコン群を簡略化表示させるモード」が有ると思っています、設定等でないでしょうか?

書込番号:9908817

ナイスクチコミ!0


東池袋さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/26 09:46(1年以上前)

batabatayanaさん へ

>ナビ中画面で「アイコン群を簡略化表示させるモード」が有ると思っています、設定等でないでしょうか?

非表示、簡略化表示ともにできません。
メーカーにも確認しましたが、そのような機能が無いそうです。
今後の改良に期待したいと思います。

書込番号:9908968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/26 10:19(1年以上前)

東池袋さん へ

520で「簡単モード」?とかの画面写真を見ましたので継承されている物と思っていました、有り難う御座いました。

書込番号:9909075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/26 10:45(1年以上前)

連続ですみません。

東池袋さん へ

”「かんたんモード」に切り替えることもできる”で検索するとそれらしき物が・・・

書込番号:9909155

ナイスクチコミ!0


東池袋さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/26 11:45(1年以上前)

batabatayanaさん へ

確かに、「かんたんモード」に切り替えると、左側に4個あったアイコンが2個に減りました。
「かんたんモード」は使っていなかったので気付きませんでした。
少しは地図上の視界が開けた感じがします。ありがとうございました。
ただ、本当は全てのアイコンが消え、必要な時に画面タッチでアイコンを表示できると地図が全開で見やすいのですが。

書込番号:9909380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/26 12:22(1年以上前)

東池袋さん へ

多少なりとも視界が開けたかと、しかし本来360から有るべき機能と思うのは私だけ?

スレ主さま チャット気味で済みませんでした。

書込番号:9909491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/07/27 14:05(1年以上前)

>東池袋さん
>batabatayanaさん 
回答ありがとうございます。
こうやってみるとゴリラは長所が際立って
短所は気にならない感じですね。
先日実機を触ってきましたがゴリラの方が
タッチした際の反応が速かった様に思います。

使用者の方のお話は非常に参考になるので
チャットでも何でも全く構いませんよ(笑)

書込番号:9914539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2009/07/27 20:14(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございました。
父と比較検討した結果、ゴリラの方が使いやすいようなので
こちらを購入すること事にいたしました。

色々なご意見をお寄せいただき、大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:9915941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

検討している最中なんです。

2009/07/26 21:24(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、540を希望しているのですが、
田舎で、ダイハツの軽を乗っています。
スピードメーターが正面ではなく、ダッシュボードの中央に
あるんですが、備え付けは可能でしょうか。
また、そういうタイプの車につけられている方、
どのような位置に設置されていますか?

書込番号:9911701

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/07/26 21:30(1年以上前)

例えばセンターメーターのムーブカスタムとムーブなら皆さん↓のように設置しています。

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?ci=383&mo=6381

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=347&ci=383

書込番号:9911739

Goodアンサーナイスクチコミ!2


清野さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/26 21:33(1年以上前)

三菱のEKに乗ってる者です。
これも、センターメーターですが、運転席の正面に取り付けていますよ。

書込番号:9911765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/26 21:41(1年以上前)

エッセでのポータブルナビ取り付け例になります。
参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=6142&ci=383

書込番号:9911814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/07/27 07:25(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
参考になりました。
運転席前でも、邪魔にならないんですね。
ダンボールとかで位置を検討してみます。

書込番号:9913585

ナイスクチコミ!1


清野さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/27 08:00(1年以上前)

画像upしますので、参考までに。

書込番号:9913644

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フイルム

2009/07/26 14:01(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 無害さん
クチコミ投稿数:13件

最近540を購入しました。
本筋とは違いますが、よごれ、キズ防止に保護フイルムを張っても大丈夫でしょうか。
フイルムの種類によって、フイルムそのものに反応することがあると聞いたのですが・・・

書込番号:9909821

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/07/26 14:15(1年以上前)

心配でしたら、
SB540DT専用の保護フイルムを貼れば全く問題ありません。

書込番号:9909883

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 無害さん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/26 14:24(1年以上前)

>まるるうさん
ありがとうございました。
専用シートがあるんですか。買いに行ってきます。

書込番号:9909921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予約録画中に気になるんですが

2009/07/19 23:09(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

コンセントを差し込み
時間をセットし予約録画がスタート、RECランプが点灯・・。
ん!!よく見ると録画しているはずの番組が、かすかに映っているじゃーありませんか?
え?予約録画って、液晶画面のバックライトが消えているだけ?ハード的な問題?
僕だけですか?皆さんのゴリラはどうですか?

書込番号:9878998

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/07/19 23:40(1年以上前)

機種が異なりますので何とも言えませんがSD730DTでは録画中も通常通り映っています。

書込番号:9879188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/07/20 00:57(1年以上前)

普通、録画は、液晶に表示させなくても、ダイレクトに、
SDへ書き込むものだと、思い込んでいましたので少し残念に感じます。
消費電力的にもロスだし、技術レベル的にも・・。何とかならないでしょうか

書込番号:9879573

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/07/20 01:13(1年以上前)

技術的には可能でしょうがナビがメインで、テレビ(録画)がメインではありません。

あくまでもナビのおまけでテレビが視聴出来るという事です。
録画時の消費電力も僅か数Wです。

書込番号:9879631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/20 02:48(1年以上前)

録画予約して電源オフしていた時の挙動ですね?
電源オンにしていなくてもこっそり録画してくれて便利だと思っていましたがそんな事になっていたとは!
私のも良く見ると番組が映っているのが確認できました。
こんなしょーもないところで無駄に画面が映っている事に笑ってしまいました。
逆に面白いです。
パッと見は判らないし、電源がオンになるわけでも音声が出るわけでもないし、
録画番組が見たければ電源入れれば録画継続のまま画面が見れるし使い勝手は良いと私は感じています。
iEPGが使えればもっと良いんですけどねー。

書込番号:9879881

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/20 07:21(1年以上前)

殺伐としたスレ/レス、第三者優良レス?等のなか、クチコミ本来?のスレと思います。

役立つ情報ですね、有り難う御座います。

書込番号:9880158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/22 01:38(1年以上前)

A型の自分としては、完璧な商品!又はそれに近いものにしていきたいので、何らかの対応はできないか、サンヨーに改善要望を打診中です。進展があったらまた連絡します。

書込番号:9889411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SB540DT
三洋電機

GORILLA NV-SB540DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

GORILLA NV-SB540DTをお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング