GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.2V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

(1215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
175

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード・アンテナ等について

2009/05/20 19:03(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 yu1124さん
クチコミ投稿数:5件

購入を考えていますが、どなたか お聞きしたいのですが、
SDカードはSDHCに対応しているようですが、容量はいくつまででしょうか?
音楽再生にランダム機能や、お気に入り機能は有るのでしょうか?

また、輸入車の為フロントガラスが加工されていますが、
設置場所・車種にもよると思いますが、内蔵GPSアンテナでも可能でしょうか?
(加工されていない範囲に外部アンテナ設置が必要でしょうか?)

できるだけ配線は出したくはないのですが、バッテリーでの利用(3時間程度での充電)で、
VICSはあきらめる?といった使用となるのでしょうか?
以上、宜しくお願いします。

書込番号:9575429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/20 20:02(1年以上前)

16GBまでは使えます。
32GBは認識はするかもしれませんが公式には使えないようです。
ランダム機能はあります。お気に入り機能(プレイリスト?)もあるようですが、
FMトランスミッタの性能があまりよくないので、僕は音楽機能は使ってません。

ウチも輸入車ですが内蔵GPSアンテナで問題なく使えてます。車種によるのでしょうか?

バッテリーのみの使用だと、VICSはおろかルート案内さえしてくれないので、
シガーかヒューズボックスなどから電源をとったほうがいいですよ。

書込番号:9575686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/20 20:19(1年以上前)

すみません…32GBまで対応しているようです。

書込番号:9575761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yu1124さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/21 09:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
32GBぐらいあれば、1枚入れとくだけでライブラリーとしては十分かなと思います。

しかし、電源はいりますか、短いケーブルでも探さないと。
(最低1本、VICS含めると2本(アースも必要?)

書込番号:9578815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビの取り付けについて質問です

2009/05/17 23:00(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 Colbieさん
クチコミ投稿数:88件

この商品↓↓
http://item.rakuten.co.jp/auc-trust-j/vp-t12/
は、変換アダプターなどを使わなくてもそのままとりつけられますかね?
わかる方はお願いしますm(__)m

書込番号:9560866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/17 23:26(1年以上前)

取り付けステーが必要って書いてありますよ。

私はヤフオクで買いました。
取り付けのツメ(カチッと止める所)が硬めですがしっかりした作りです。
「ミニゴリラ用スタンドNV-SD10DT・NVP-T20互換品」で検索してみてください。

書込番号:9561058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/17 23:29(1年以上前)

取り付けステー > 変換ステー

書込番号:9561083

ナイスクチコミ!0


スレ主 Colbieさん
クチコミ投稿数:88件

2009/05/17 23:57(1年以上前)

ありがとうございます(*^_^*)
調べてみます(^^)

書込番号:9561302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の早送りについて

2009/05/17 12:53(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 SHIGE777さん
クチコミ投稿数:44件

ビデオで撮った30分ほどの画像をMP4に変換して見れるようにしたのは良いのですが
早送りはボタン2回押しする以外に方法はないのでしょうか・・。すごく遅い早送りで
見たいシーンに行くまですごく時間がかかり、また戻したりとすごく面倒です。
説明書からは仕様のようなので諦めるしかないかとは思っていますが、何か方法が
あればと思い質問させてもらいました。

書込番号:9557221

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SHIGE777さん
クチコミ投稿数:44件

2009/05/17 13:04(1年以上前)

訂正でうす。早送りはボタンを押し続けるんでした。これが大変なんですよ・・・

書込番号:9557279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/17 22:14(1年以上前)

別記事にDVD VideoからMP4ファイルへのエンコード手順を書いた者です。

上の問題については、MP4ファイルに変換する際に、「数分ごとにファイル分割し、それらを一括して同一フォルダ内に収めておく」方法しかないと思っています。

ソースがDVD Videoであればチャプタごとに分割してエンコードすることが簡単にできます。なので、自分の場合、DVD/HDDレコーダでTV番組を録画する際にシーン切り替わり時にチャプタ分割する機能や無音声部分でチャプタ分割する機能を使ってDVDに録画して、それをPC上でMP4ファイルに変換する、という手間がかかる作業をしています。

書込番号:9560439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SHIGE777さん
クチコミ投稿数:44件

2009/05/17 23:13(1年以上前)

でらしねえさんありがとうございます。

やはり分割してフォルダーに保存する以外に方法はないのですね。MP4対応と言う事で
DVDプレイヤーのちょっとした代用にもなるかと思い、この機種にしたのですがやはり
おまけ的機能だったみたいですね。ナビの性能に満足しているだけに残念です。
ありがとうございました。

書込番号:9560955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

50音検索は前方一致のみ?

2009/05/13 17:01(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 がう1965さん
クチコミ投稿数:58件

はじめてサンヨーのナビを購入したのですが
50音の検索って前方一致のみなんでしょうか?
たとえば
「さぬきうどん まるさん」
という店を「まるさん」では検索できないので
結構不便だなぁ・・・と
(先にインターネットで検索、登録とかしておけばいいんですけど・・・)

書込番号:9537467

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/13 17:41(1年以上前)

一概に前方一致じゃないとい無理って事はないと思います

施設名によって違いがあるような感じですね

書込番号:9537590

ナイスクチコミ!0


スレ主 がう1965さん
クチコミ投稿数:58件

2009/05/13 18:38(1年以上前)

こんにちわ
んー、たとえば小学校(ミニバスの監督やってるもので)の場所がわからないとき等に
仙台市立国見小学校を検索するときに
「くにみしょうがっこう」       →ヒットせず
「せんだいしりつくにみしょうがっこう」→ヒット
これってつかいづらいすねぇ・・・改善してほしい
アルパインは部分一致で検索してくれたんですが・・・残念

書込番号:9537800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/13 18:53(1年以上前)

なるほど・・・

不便ですね

しかしアルパインと比較するのはゴリラに酷でしょう

書込番号:9537867

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/05/13 21:38(1年以上前)

電話番号で検索したら即、見つかると思いますよ。(^.^)/~~~

書込番号:9538708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/13 22:02(1年以上前)

がう1965さん
確かに、この機種の検索は、アタマから入力しなければヒットしませんね。
ソニーのポータブルナビは、途中検索でもヒットして便利です。
でもソニーのは電話番号個人宅検索には対応してないので、一長一短ですね。
すべての機能を満載すれば、設置型高級機の出る幕がなくなるので、ある面仕方ないのかと思います。

書込番号:9538876

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 がう1965さん
クチコミ投稿数:58件

2009/05/14 01:19(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます
せっかく買ったので、補足しながら使おうと思います
スピードは速いですしね

書込番号:9540210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/14 21:42(1年以上前)

 
 250DT使っています。
 前方一致のみ…。メモリーが4倍になっても、その点が旧態依然ではメモリーの使い方がが勿体ないと言いたい。隠れキャラ自車マークなんて遊ばないで欲しい。

書込番号:9543567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/15 16:01(1年以上前)

私は520使いの者ですが、やはり50音検索は前方一致ですね。
例えば小学校を検索する時、いちいち公立学校を検索入力する時、〜市立とか…府立とかを入力しなければならないのは不便ですね。
ちなみに私の愛車(ホンダ車)のディーラーオプションのHDDナビ(VXH-098CV)は、ミニゴリラと同じ三洋製ですが、部分一致でもヒットします。
6万そこそこのポータルナビで、部分一致の機能を付けると採算が合わないのでしょうかね?

書込番号:9546958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/16 22:23(1年以上前)

パイオニアのエアーナビT10では「くにみし」と都道府県の絞り込みで
仙台市立国見小学校を検索出来ましたよ。

PNDも色々ありますが、どの機種も実際に使ってみないと分からない長所短所がありますよね。

とりあえず参考まで・・・。

書込番号:9554070

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:45件

他のQ&Aサイトで質問させていただいたのですが、こちらのほうが回答を得られやすいと誘導されて来ました。結果マルチポストになってしまいますが、お許しください。

サンヨーゴリラ NV−SB540DTの購入を考えています。

そこで質問なのですが、

1 停車中は正確な位置を示すのに、走行中の位置が2〜3秒程度
  ズレるとあるサイトで読んだのですが、それは本当でしょうか?

2 交差点などで曲がるところを間違えてしまい、ルートを外れて
  しまったとき、自動でルートの再検索を行ってさらに音声案内
  もしてくれますか?

3 別売オプションの外付けGPSアンテナですが、防水仕様でしょうか?


すでにユーザーの方、また詳しい方がおられましたら回答をよろしくお願いいたします。

書込番号:9480448

ナイスクチコミ!0


返信する
tack47さん
クチコミ投稿数:12件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/05/02 16:03(1年以上前)

1.取り付けてから500km以上走っていますが、そのようなことはないですよ。
2.リルートはしてくれますし、音声案内もしてくれますが、基本的には元のルートに戻すように誘導されます。
3.使用していないのでわかりません。
主観ですが、ポータブルナビとしては、現状これ以上のものはないと思います。私は大満足してますよ。

書込番号:9480622

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/05/02 16:04(1年以上前)

2 自動再検索をするに設定しておけばルートを外れた場合、再検索して
 音声案内も行ってくれます。

3 純正のNVP-N20は防水仕様となっており車外での使用は可能です。
 又、ヤフオクに社外品のNVP-N20同等品が出品されています。
 これは安価で防水仕様となっています。
 

書込番号:9480623

ナイスクチコミ!1


heroonさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/02 17:21(1年以上前)

1ですが。
やはりずれていると思います。
交差点でも実際に通過して2秒位して、通過しています。
対向車線にはみ出したりしてふらふらすることもあります。
自分はGPSアンテナをつながずにダッシュボードにポン付けしているから
かもしれません。

ただ、それ自体はそんなものと思ってしまえばそれほど苦ではありません。
ちなみに駐車中も微妙にずれていたりはします。

書込番号:9480881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2009/05/02 18:49(1年以上前)

tack47さん スーパーアルテッツァさん heroonさん

早速の回答をありがとうございます。

1 についてはズレる場合とそうでない場合があるということですか?
  ズレるものに当たったときには慣れるまで少々大変そうです・・・・。

2 については「自動再設定する」でクリアできるのですね。よかったです。

3 防水仕様なのですね。よかったです。

購入するほうに流れそうです。私も他社のHPなどを参照しましたが現状ではこれ以上のものはなさそうですね。

ところでもうひとつ質問させてください。


4 レーダー探知機の外付けGPSアンテナとSB540の外付けGPSアンテナは離した
  ほうがいいのでしょうか?

重ねてよろしくお願いいたします。

書込番号:9481198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/02 19:02(1年以上前)

1 360使用しての当機への推測です。
>走行中の位置が2〜3秒程度ズレる
  そのようなことは360でも有りませんので無いでしょう。

  細かいですが・・・
  通常使用状況想定(マルチパルス電波、各種ノイズも)にて
  「走行中には自車マークが後方に表示されるのでは?」と想定して記載します。

  単純ですが、40km走行では1秒に約11m進みます、新機種では
  0.5秒ごとに自車位置を確定/描画しているので約5.5mずつ自車マークが進みます。

  つまり
  運転手が外を見て”今!”と思い”画面の地図と自車マーク”を見る確認行為では
  論理上?/感覚上?最悪の描画とのズレは、6m/40Km、15m/100km後方に自車マークと推測でき
  停止状態の継続時に「ぴったり」と感じるのであれば、走行中でも受信/確定・描画完了が同時刻で
  運転手の”判断”も同じ時間で有れば(ありえないか)ぴったり?と推測できる。

  −>各種センサーを多用して現在位置の確定、速度変化の加味、該当運転手の癖も加味、
    かつ、GPSの取り付け位置も考慮して自車マークを”描画”するナビがあれば
    前後の誤差はほぼ無くなると思いますが・・・やってるナビではないと思います。
    単純にナビの癖を理解して
    「表示尺度・時速・自車マークから自車位置を”それなりに推測”」すれば良いだけです。

書込番号:9481240

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/05/02 19:03(1年以上前)

GPS外部アンテナは通常必要ありません。

本体の設置位置が悪い場合(フロントガラス下のダッシュボード上に設置出来ない)や
フロントガラスが熱反射ガラスの場合は必要になるかもしれません。

本題に入りますが私の場合、レーダー探知機とナビとETCを同時に使用しています。
現在までに、これらの機器同士が干渉して誤動作した事はありません。
しかし、誤動作したという書き込みもありましたのでアンテナは離した方が無難でしょう。

書込番号:9481243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2009/05/02 21:55(1年以上前)

batabatayana さん

回答をありがとうございます。そのナビが持つクセを見極めるということですか。
これは慣れるしかないですね。

ところで今使ってるナビ(10年前のホンダ純正CDタイプ)では分岐点が近づく(一般道の場合300メートル手前から)と右半分が別画面になり分岐点のかたち(交差点の名称があれば交差点名も)と分岐点までの距離を示す棒グラフのようなものが表示されます。その棒グラフのようなものは進むにつれて下から上へ色が変わっていく感じです。
SB540では分岐点までの距離を示すこの棒グラフのようなものはありますか?


スーパーアルテッツァ さん

回答をありがとうございます。通常車で使うだけならば外付けGPSアンテナは必要ないかもしれませんね。しかし私の場合は車での使用はもちろんのことナビタンクバッグ(モトフィズ MV−05)に入れた上でバイクでの使用も考えています。この場合内蔵アンテナではアンテナの角度が適正でなくなることなどから外付けGPSアンテナは必要なのです。同様にレーダー探知機も車とバイク兼用で考えているのでこういう質問をしました。バイク用ETCも近々取り付ける予定なので・・・・・。

書込番号:9482015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/03 05:26(1年以上前)

360ですが。

同様な表示ですね、これはナビとして「大変有効」と感じています。
(もっと進行変化を明確に表示して欲しいが新機種は?)
ロールプレイングゲーム的な精度を求めてる人もいるかに思いますが
”案内役”に磨きをかけてほしいですね。

かつ新機種は(おもな)交叉点名称も一緒に音声案内されますよ!
しかし音声案内はサンヨーさんは「ナビ機能としては補助の位置づけ」
が根本思想と思えますので(走行スピ−ド、道環境等々を考えれば当然ですが)
100%信頼は避けた方が良いかも知れません。

書込番号:9483586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/05/03 22:32(1年以上前)

batabatayana さん

回答をありがとうございます。

360では現在私が使用中の機種と同様の表示なのですね。
さて540ではどのような表示になっているのか・・・・。
音声案内が補助的な位置づけというのが気になりますね。
運転中に画面を注視するわけにはいかないので、この点は
今後改善してほしいものです。

書込番号:9487186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/12 16:01(1年以上前)

”解決済”となっていないので(なっていても?)追記レスです。

完全なカットインでの蛇足ですお許し下さい。

>360では現在私が使用中の機種と同様の表示なのですね。
−>初期設定のままで出るかは?「設定」操作を始めにする必要と思います。
>さて540ではどのような表示になっているのか・・・・。
−>360での”棒”は”逆水銀体温計”?の感じですが
  進行との差をもっと出して欲しいのと、合わせて表示の簡易交叉点拡大図?の
  下方から矢印?の自車マークもカットインして進行に合わせ表示されます
  これも、お気に入りなのですが、出来うれば、曲がる地点をもっと上方に
  描いて頂くと(交叉点の形状にもよりますが)良いかと
  しかし、200m位のときから、強いてのカットインかも知れませんね。
>音声案内が補助的な位置づけというのが気になりますね。
−>”補助的”は少なくても360取説には記載有りますし
   もっと具体的な状況での「音声案内は期待しないでね」的な記載があります。
   基本的に取説はある種の”機器/会社防衛本能?”での記載が基本と理解しています。
>運転中に画面を注視するわけにはいかないので、この点は
−>ここですね、音声案内に期待・熱望される大半の方のポイントは。
>今後改善してほしいものです。
  現行レベルでの改善は期待します、余りこの件には触れたくないのですが・・・
  細路地(内)は当方の理解している現行レベルで良いと思ています、思いの羅列ですが。
  ・ナビの”画面を注視”の継続してはいけません。(少しの揚げ足し取、すみません)
  ・曲がり角は特に”全ての力”を、安全運転に重きを置かないと置けません(前出文面との矛盾点はお許し下さい)
  ・音声案内への”聴への注力”又、そのとき、その後から”脳を介さない反応動作”の危惧。
  ・その他、細路地(内)で生活道路の抜け道化危惧。

  細路路(内)に対応したスピードでの走行で有っても、私は音声案内に改善は期待しませんが
  以下は期待します。
    ・とにかく「右」「斜め左」などで音声案内簡潔モード
     −>ハンドルが必要なのは予測、判明しているのですから
       「・・です」「交叉点を」とかは逆に余計です。(人格普通です)
    ・キックが位置のみでなく現行速度を加味した、キック地点の調整。
     −>360でさえトンネルでの”なんちゃって走行”?が可能であるので
       十分トンネル外でも機能拡大すれば可能と思えますし
       100km走行どんなに頑張っても止まるのは通常は70m先の、2.5秒先か?
       少しを”なんちゃって音声キック”してもいいのでは。(・・・人が生きてる限り)
駄文ですみません。

書込番号:9532634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/05/16 18:38(1年以上前)

皆様、回答をありがとうございました。
特にbatabatayanaさんには何度も回答をいただき感謝しております。

皆様からいただいた回答を読み、他のクチコミも読み、また他メーカーの機種を見ながらじっくりと検討しましたが、やはり現状では540DTが最高のPNDではないかと判断し、先日予約しました。不満な点はいくつかありますが、それを言ってたらキリがありませんから。

メーカー品薄ということで、来月中旬から下旬になるということですが、今度は使ってみた感想をUPしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9552834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

FM多重VICS

2009/05/13 08:47(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 appetoppeさん
クチコミ投稿数:37件

注意書きの
※FM多重VICSは、本体を付属のスタンドベースに取付けないと受信できません。
というのは何故?
特にスタンドベースとの接続部分などないですよね?
固定していないとダメだということですか?
また、VICSフィルムアンテナはなしでも受信するんですか?

書込番号:9536152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/13 09:28(1年以上前)

スタンド取付部の本体側の溝にスイッチが付いています。
スタンドに装着する事でスイッチが切り替わるようです。
VICSの利用規約に配慮した対策のようです。

スタンドに取り付けると言う事は車での利用と判断できるので
VICS使っても良いよって事なんでしょうね。
今までバッテリー付の機種にVICSは付いていませんでしたが
このスイッチをつけた事で車以外でも利用できるポータブル機に
VICSが載るようになったと思われます。

アンテナ無しでは受信は出来ないようですね。
感度の良いアンテナがワンセグみたいに本体に付いてたら簡単で良いんですけどね。
私は素人なので全くの推測ですが、
現状では利得が低くて実用に耐えないとか、
アンテナを本体から離さないと他の信号か何かと干渉すると言う事でしょうか。

書込番号:9536245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 appetoppeさん
クチコミ投稿数:37件

2009/05/13 09:57(1年以上前)

ふーた@奈良さん、ありがとうございます。

そうすると、車載取り付けようキットNVP-T20も専用ということですかね?
これまでバイクと兼用でNV-SB360DTを使っていましたが、これまでの取付キットではVICSは機能しない・・・?

VICSが目的で買い換えしましたが、バッテリー搭載のポータブルナビのVICSは、まだまだですかね・・・

書込番号:9536315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/13 10:25(1年以上前)

説明が下手でスミマセン。

スイッチが付いているのは本体の方です。
本体の、スタンドを取り付ける溝の奥に細工と言うか、
360には無いスイッチがあるんです。
スタンドは360と同じなので共用で問題ありません。
オプションのNVP−T20も共通です。

書込番号:9536384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/05/13 11:45(1年以上前)

アンテナのアースシール処理は必須です。お忘れないように!

書込番号:9536574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/13 12:48(1年以上前)

appetoppe様
 オートバイに取り付けられるのなら「バイクへの装着」(5/2ラーメンどんぶりさん bX48270)もご覧頂ければうれしいのですが。私の体験談等が載っています。
 リンクの張り方がよく分からないのでたどり着くのが大変でしょうが・・・・・。
 またオートバイに取付ける上での問題点など情報がありましたら投稿をお願いいたします。ジャイロが故障しないか心配しながら乗っています。


ふーた@奈良様
 貴兄のおかげで、ジャイロ障害による地図画面の回転問題が解決しました。ありがとうございました。詳しくは上記をご覧ください。

書込番号:9536747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/13 13:00(1年以上前)

 ↑ r正

9482701の間違いです。

書込番号:9536788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/14 09:31(1年以上前)

定年後のライダーさん へ
お役に立てて良かったです。

書込番号:9541054

ナイスクチコミ!0


スレ主 appetoppeさん
クチコミ投稿数:37件

2009/05/14 09:45(1年以上前)

NV-SB360DTを車とバイクに載せ換えて使っていましたが、VICS情報が欲しくてNV-SB540DTを購入しました。因みに、購入価格は、\61,800+送料\1,000
しか〜し、VICSの評判が今ひとつでしたし、慣れのせいかもしれませんが、ナビ画面の表示、特に色合い、そしてワンセグの写り具合、これも色と画質を両者同時に比較し、どうも540に馴染めなくて、速攻転売しました。(送料込みの購入価格で売却できましたぁ〜)
しばらくは360で十分なのかもしれません。
もっともっと進化してから買い換えを考えます。

書込番号:9541084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/15 08:56(1年以上前)

FM多重VICSは、本体を付属のスタンドベースに取り付けないと使用できないということは
市販の車載用マウントベースなどを購入して設置した場合には
FM多重VICSは使用できないのでしょうか?

書込番号:9545734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/15 13:38(1年以上前)

まいち25様

 そのまま、あるいは多少の改造で取り付けられるかもしれません。
540DT購入前にカー用品店、バイク用品店をまわりましたが、本体を四方から挟み込むもの、本体溝に差し込むものと色々な品がが売っていました。しかし当時は具体的にナビの品名を決めていなかったので漠然としかながめていませんでしたので確定的なことは申し上げられません。

しかし、解除方法はカーナビ本体裏側のスタンド取り付け用溝(電池側)に厚紙を突っ込む程度のものですので、何とかなると思います。 一度店で本品の取り付け用溝の形状を確認されてからスタンドを探しに行かれたらよいと思います。(四方から挟み込むものなら改造不要です。この裏技でどうぞ・・・・)

「質 FM多重VICSの取り付けについて」(5/1 bX474483)もご覧ください。

書込番号:9546540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SB540DT
三洋電機

GORILLA NV-SB540DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

GORILLA NV-SB540DTをお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング