GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.2V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

(760件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
110

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

自車の位置について

2009/06/22 00:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:5件

540DTを使用してみた感じの報告です。
はっきり言って360DTとは別物のナビという感じがします。
地図の詳細もいいし、画面がキレイ。
基本的な操作は同じなのですが、ナビとして性能を比べると540DTの方が優れてます。
まだ一般道でしか使ってませんけど自車の位置も良好です。

ひとつ気になることがあるんですが、短いトンネルでは自車の位置は正確なんですが、2km以上の長いトンネルの中やトンネル内に分岐があっても自車の位置は大丈夫なんでしょうか。

書込番号:9737876

ナイスクチコミ!0


返信する
mayfair2さん
クチコミ投稿数:16件

2009/06/22 01:45(1年以上前)

首都高千代田トンネルに入ったら自社位置停止しました。
三宅坂JCTの分岐を通り過ぎても、自社位置はトンネルに入ったあたりのままでした。

書込番号:9738318

ナイスクチコミ!1


mayfair2さん
クチコミ投稿数:16件

2009/06/22 01:49(1年以上前)

【正】自車 【誤】自社 誤字すみません。

書込番号:9738338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/22 05:26(1年以上前)

売り一番の機能ですからショックですね、私もその辺が気になり躊躇してます、金額が一番ネックですが。
>入ったら自社位置停止しました。
大変失礼ですが・・・GGは機能している状態(表示)でしょうか?又機能していても
GG機能はトンネル侵入にいたる速度、中の速度が遅いと、停止方向表示に向かう癖?が有るとか無いとか。

書込番号:9738576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/22 08:43(1年以上前)

ジャイロだけではある程度長いトンネルや速度変化の大きい首都高のトンネル等でズレが生じてしまうのは然るべきことです。
これは先にジャイロを搭載しているnav-uやエアーナビでも同じです。
ただ三宅坂トンネルで自車位置まで停止してしまうのはどうかと思いますが。

とにもかくにもトンネル内や地下等での正解性を求めるなら車速パルスを拾うしかありません。
現在PNDで車速パルスに対応出来るのはエアーナビのみです。
エアーナビには車速センサーが同梱された電源ケーブルが約\3000でオプションとして用意されていますので。

書込番号:9738865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/22 09:36(1年以上前)

HPには「トンネルの中でも自車位置が移動する」という説明になってるけど、首都高みたいにトンネル内のカーブが多いと自車位置が停止してしまいます。
「一部のトンネルで対応できない場合があります」というのはこの事かと思います。
GPS電波を受信できなくなるのでどのナビを使っても同じです。
首都高ってトンネルの中で分岐してるから慣れてても怖いんだよな。

書込番号:9739005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/06/22 16:33(1年以上前)

バックナムさん

あなたはゴリラの機能に関するネガティブなスレに逐一、しかも即座に現れ、その都度エアナビの優位性を説かれますね。

エアのユーザーでいらっしゃるようですから、仕方ないかもしれませんが、わざわざゴリラのスレにまで遠征して同じような書き込みを繰り返されると、メーカー関係者と疑われてもしょうがありませんよ。

スレ主さん、横槍すみません。

書込番号:9740337

ナイスクチコミ!3


4nZIGENさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/06/22 19:18(1年以上前)

ナビ、超ビギナーの私も発売と同時に購入しまして、先週末やっと商品入荷のTELがありすぐ取り付けました。
そして今日、片道100Km程度ですがドライブがてらテストを慣行してみました。

ルートは、環八高井戸から首都高4号〜C1〜湾岸〜浮島よりアクアラインを経て木更津へ。
木更津でお昼を食べた後、館山道に乗り終点の富浦まで行って、またほぼ同じルートで帰ってきました。
今回のテストは、私もライムクレールさんの気になっている「トンネル内での正常な作動」を確かめるべく、トンネルの多い首都高、そして長いトンネルのアクアラインで実際走行してみたのですが、私の場合は、どの場面においても全く問題なく正確に自車位置を示していました。確実にGGが作動してくれていたようです。
走行状態はほとんど法廷速度です。自分の車は車高調が入って少々足が硬めですが、それはあまり影響なさそうです。
また、VICSに関してももっと使えないかと思ってましたが、思いのほか情報が早いのには驚きです。

私の今回のテストは満足のいく結果となりましたが、ライムクレールさんも気になるようでしたら実走行してみて
ください。

書込番号:9740978

ナイスクチコミ!1


mayfair2さん
クチコミ投稿数:16件

2009/06/23 00:02(1年以上前)

batabatayama様
>大変失礼ですが・・・GGは機能している状態(表示)でしょうか?(以下略)
GGが動作中はその文字色が青,停止中はグレーになるんでしたっけ?
自車位置停止した時点でナビはあまり見ていなかったので、よくわからないです。すみません。
今度通ったらよく見てご報告しますね。

4nZIGEN様
GGが確実に作動されているそうで、うらやましい限りです。
私のは高架下やトンネルでよく自車位置停止してしまいます。車速パルスを拾えないナビってこんなものなんだろうなと思っていたのですが、この差は何なんでしょうね。
ちなみに、信号待ちで車が停止しているのに、自車位置がほんの少しずつ勝手に進んでいくこともあります。些細なことなので気にしないようにしていたのですが、私のはハズレの個体なのかな。。

書込番号:9743012

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:230件

SB540DT購入後使用中です。
カーナビ本来の使い方を更に便利にしたく、ドライブルートを事前にPCで設定し、SDにて活用したいのですが、そのルート設定でスタート及び目的地の設定の他に、全てを自動でルート設定でなく、自分の意図をも含めてルートを決めたくても、なかなかすんなりとは決まらず変に意図しない道路をグルット周回したりして、いまいちルートを引くことが出来ませんが、どなたかこの辺の旨い設定方法を教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。

書込番号:9732829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/21 07:45(1年以上前)

経由地設定を利用しても駄目ということでしょうか。

書込番号:9732881

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/06/21 08:40(1年以上前)

マクロ的さん、おはようございます。

いつもどらいぶで経由地を選びながらルートを作成していると思います。

この時、ルート設定で「有料道優先」等を決められます。
又、車両の大きさも決められます。
その他、渋滞を考慮する事も可能です。

これらの詳細設定を行っても意図したルートになりませんか?

書込番号:9733022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2009/06/21 09:13(1年以上前)

バックナムさん
スーパーアルテッツアさん

ご連絡有り難うございます。経由地設定も、また条件として有料道優先も使ってみました。
推奨だとそこから入りたくないICまでも含まれるし、また一般道だと全て一般道になり、途中から有料道路に入りたくても無視されます。この区間は一般道優先、ただしここからは東名も使うとかのややきめ細かな設定が出来ない物でしょうか。
自分が走りたい道路の設定をしたく、プログラムで強引に設定されたくない場合は、どうすれば可能なのでしょうか?

書込番号:9733136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/21 09:29(1年以上前)

いつもドライブはゼンリンのサイトですが、ゼンリンの地図を用いているとは言えゴリラや三洋の専用サイトではありませんから、その辺りの影響もあるのかもしれませんね。

書込番号:9733195

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/06/21 11:10(1年以上前)

>いつもドライブはゼンリンのサイトですが、ゼンリンの地図を用いているとは言えゴリラや三洋の専用サイトではありませんから、その辺りの影響もあるのかもしれませんね。

マクロ的さんの書き込みはパソコンからゴリラに移した時に異常が発生するという
説明ではありませんのでバックナムさんのレスは少々的外れではと思えます。


マクロ的さん

やはり経由地を細かく使ってルートを作る以外、方法は無いと思います。
7地点を使い切ったら一度保存して新たなルートを作るのです。
このようにすれば概ね希望通りのルートが作れると思います。

書込番号:9733607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/21 12:41(1年以上前)

>また一般道だと全て一般道になり、途中から有料道路に入りたくても無視されます。
>この区間は一般道優先、ただしここからは東名も使うとかのややきめ細かな設定が出来ない物でしょうか。

スタート地点−>経由地点5箇所−>目的地の各区間ごとに優先を指定できるのは御存知かと思いますが
やはり、分割して登録するしかないですね。
確かに経由が5箇所なのは少ないですね、次のは10箇所ほど可能にしてもらいたいです。

書込番号:9734030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/06/21 12:44(1年以上前)

申し訳ありません。

スタートとゴールも含めて7地点ですね。

という事で経由地は5カ所です。m(__)m

書込番号:9734048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2009/06/21 14:17(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん
batabatayanaさん

アイディア有り難うございます。 細切れルート作成ですかね。
折角のソフトもう少し改善されれば使い勝手も良くなるのでしょうね。
当面は頂いたアイディアにて乗り切ります。

書込番号:9734412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらがいいか?

2009/06/16 14:27(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、 初心者です。
よろしくお願いします。

現在しようしているナビが相当古いので買い換えを考えています。
 @GORILLA NV-SB540DT にするか?
 AパナソニックHDDナビCN-HS400D の中古品
  です。

私の希望
 ・レスポンスの良い方がいい
 ・使い勝手がいい(見やすい)
 ・新品、中古 こだわらない
 ・地図が容易に、安価に更新できるのがいい
 ・ナビで音楽は聞かない
 ・登録できるポイントが多い方がいい

です。 皆様はどのように思われますか?
よろしくおねがいします

書込番号:9707815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/06/16 15:08(1年以上前)

どちらも使った人でないと答えられないのでないでしょうか?
ゴリラについてだけ。

・地図の更新についてはSDカード2万円程度
・登録地点500地点

HDDナビなら車速パルスを拾うのでしょうから自車位置についてはゴリラより正確と思います。

書込番号:9707962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/16 16:27(1年以上前)

ナビに特別詳しい訳ではありませんが使用歴約20年です。
ナビも日進月歩ですので発売時期に5年も隔たりのある両者を比較すれば結果は明らかと思います。敢えてCN-HS400Dを選ぶ理由はほとんどありません。

レスポンスの良い方がいい 高額なナビに比べてもNV-SB540DTのレスポンスは最高レベルです 
使い勝手がいい(見やすい)最新ナビの方がよりきめ細かい情報、使い勝手の良さがあります
新品、中古 こだわらない ですが中古は経年でHD等の劣化が進み故障の確率は高くなっていますしメーカー保証もつきません。
地図が容易に、安価に更新できるのがいい NV-SB540DTなら数年は更新せずに使えますが、CN-HS400Dは更新はやはり必要で、確か2万円近く費用がかかると思います。
ナビで音楽は聞かない
登録できるポイントが多い方がいい NV-SB540DTは500箇所 CN-HS400は200箇所

最後に私は特にゴリラの応援団ということではありません。(所有歴無し)
ただこの種のデジタル機器で5年の隔たりは機能・コストパフォーマンスで余りに乖離があるということです。

書込番号:9708227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/16 19:57(1年以上前)

その条件であればゴリラで良いでしょう。

理由は先の方々が述べている件もありますし、540なら新しい地図データ用いられておりますが、中古品ですと購入時点で地図データの更新が必要になる可能性も大きいですからね。

書込番号:9709202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/06/17 12:07(1年以上前)

皆様貴重なご意見をありがとうございました。

本機で検討したいと思います。

書込番号:9712959

ナイスクチコミ!0


gypsy-qさん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/25 12:50(1年以上前)

偶然ですが2台の車で
CN-HS400DとNV-SB360を使っています。

去年買い替えた車に360を購入したんですが、
個人的にはCN-HS400Dを手放してNV-SB540DTもしくは730に変えたいと思ってます。
レスポンス、使い勝手などゴリラは期待以上です。

すでにゴリラを購入されたかもしれませんがCN-HS400Dにすると後悔されると思いますよ。
アンテナ感度も最低ですしね!

書込番号:9755140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 驚愕さん
クチコミ投稿数:14件

はっきり言いますとナビを購入したことがありません!(4?歳) 仕事で毎日車を運転していますが、特に企業訪問が多くて紙の地図で済んでいましたが、昨今 個人宅の家の訪問が多く、グーグル地図で(いちいちダウンロードして印刷)対応してますが、面倒で仕方ありません。同僚は普通にナビつけてますが、ある日「HDD級のナビでないと個人宅の家は辿り着く前に案内は終わりになるよ!」と言われびっくりしました。・・・ナビってそんなもんなの?と思い意味無いなーとか思いました。かといって高いナビは、その個人宅までナビしてくれると聞き、複雑な思いです。そこでわたしが知りたいのはこの機種で個人宅の家まで案内してくれるかなのです。まあ〜その地域と市街地図の搭載があるところでは違うと思いますが、市街地地図があるところではどうなのですか?せこい話しですが個人宅まで案内が出るのなら値段的に買いですが、駄目なら考えちゃいますね。因みにNV−HD881FTとかはどれくらい地図制度があるのですか? 何か原始人みたいな質問ばかりですいません!

書込番号:9705376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/06/15 23:38(1年以上前)

ほとんどのナビは目的地の周辺約50m位までで案内は終了します。
個人情報保護法の関係とかと聞いてます。

書込番号:9705492

ナイスクチコミ!0


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/06/15 23:39(1年以上前)

こんばんは。

現在、HDDナビ・メモリーナビを両方使用しています。
正直、メモリーナビのレスポンスの高さの方が快適に思っています。
(サスが固いせいか、HDDナビは3回壊れました)

初めて購入されるのでしたら、
コストパフォーマンスも含め十分な機能ではないでしょうか?

>個人宅の家まで案内してくれる
個人情報漏えい?

書込番号:9705518

ナイスクチコミ!0


スレ主 驚愕さん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/16 00:10(1年以上前)

 早速の回答大変ありがとうございます!。
早速ですが、個人宅に関しては、同僚の比較的新しい(他社)HDDナビで数日前も確認しましたが、住所と名前で門の前まで行けましたけど・・・。ナビではNTTの電話帳をデータにしてるのですかね?私の質問大変わかりにくくて本当にすみません。知りたいのは、まあ例えば密集した一戸建てにお住まいの親戚とかを尋ねるとして、このナビで家の前までたどり着けるか(地図画面表示もしくは音声案内などで)、はたまた数百メートル前の半端な所で案内は終わってしまうのか。搭載の市街地地図のエリア内の話しですが・・・。

書込番号:9705737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/16 00:34(1年以上前)

私の場合は、本機で自宅の前まで案内してくれますよ。


書込番号:9705878

ナイスクチコミ!0


BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/16 01:43(1年以上前)

今時のナビは玄関前まで行きます。

書込番号:9706151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/16 02:24(1年以上前)

 サンヨーの4ギガ以上の機種は個人宅も電話番号でたくさん検索できるらしいですが、サンヨーは細街路あつかいの道路だと音声案内をやめ画面表示を見て進む破目になるのではないでしょうか?
 私のNV-SB250DTの場合ですが細街路の案内だと音声案内しないばかりか交差点の拡大もしません。
 ソニーなら個人宅の電話番号の検索件数はサンヨーのように多くなくても、住所さえわかれば音声案内つきで到着まで行けるのではないでしょうか?
 知人にNAV-U3Vを薦め買ったのですが、依然使っていたDVDナビで音声案内されなかったお宅がソニーNAV−U3Vでは「真横まで案内される!イィ!」と喜んでいます。
 ソニーNAV-Uなど他でも質問してみると良いと思います。

書込番号:9706240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/16 06:14(1年以上前)

私もポータブルナビ(パイオニア エアーナビ)を使用していますが、個人宅を含む目的地の50mも手前で案内が終了することはほぼ皆無ですよ。

それからスレ主さんは初ナビなんですよね。
でしたらポータブルナビで十分でしょう。今時のポータブルナビはメジャーな機種であれば高性能化しておりますし、設置や操作も簡単ですから。

書込番号:9706468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/06/16 06:35(1年以上前)

個人宅案内の条件として

・電話帳に記載されている
・その個人の「苗字」で検索する

必要があります。

以上に該当しない場合でも住所氏名がわかっていれば何とかなります。このナビは詳細市外図つきですので、使いでがあると思いますよ。

書込番号:9706496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 09:28(1年以上前)

私も営業で使っていますが、家の前まで案内してくれます。
縮図で12mにすれば、家の形まで分かります。
このナビで、十分だと思いますよ。

書込番号:9706845

ナイスクチコミ!3


スレ主 驚愕さん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/16 20:42(1年以上前)

皆様!何も知らない私にいろいろ教えていただきありがとうございます。少しずつ調べていきたいと思います。購入を検討します。

書込番号:9709482

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件 GORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/06/23 00:55(1年以上前)

しいて言えば、敷地が大きい会社や病院等では、入り口がわからないという場合はありますが、それはHDDナビでも同じではないでしょうか?

書込番号:9743299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

エコドライブ評価で追加されるカーマーク

2009/06/15 00:37(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

エコドライブの評価が良ければ追加されるカーマークについて、どのようなマークが出てくるのかご存知の方はいらっしゃいますか?(楽しみに取っておいた方が良いのかな?)

エコドライブで評価A〜Bを取るのは難しいですね。私のクルマはマニュアル車のせいか、加速時にはよほど気をつけないと「急加速です!」と怒られてしまいます。
先日評価A〜Bが4日続いたのですが、その後うっかりカミさんにクルマを貸したら、評価Dとなってました(涙)。
というワケでまたコツコツと頑張っているところです。
皆さんはエコドライブの評価、気にして運転していますか?

書込番号:9700894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/15 04:26(1年以上前)

エコドライブのマークについては、ゴリラの機種を超えて
下記で盛り上がっているようですので、参考になさってはいかがでしょうか?
(私が参加しているわけでなく、申し訳ないのですが…((-_-;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029333/SortID=9692996/

書込番号:9701389

ナイスクチコミ!0


K所長さん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/15 19:38(1年以上前)

急加速は主に0〜30km/h辺りの発進時と一般道の60km/h以上が影響してるのかな?
評価を良くしたいならエコドライブの「開始」と「中止」をうまく使えば簡単です
一定の速度で走ってる時(軽い渋滞や高速道等)のみ評価させて、アイドリング中
は中止にすれば数kmでAもらえます

新マーク欲しいなら、B以上もらったら即中止して日が変わるのを待ちましょう
これを繰り返せば上級でも全Aいけますよ

なお、中止し忘れてC以下になった場合は初級と上級を設定し直すと評価が
リセットされてやり直しおkです

書込番号:9703794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2009/06/15 22:30(1年以上前)

もももんちぃ〜〜のしっぽさん
情報、ありがとうございます。
530の方もイロイロ情報があって参考になりますね。

書込番号:9704947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2009/06/15 22:37(1年以上前)

K所長さん
なるほど、そういうワザもあるんですね。
とりあえずはフツーに頑張ってみます。挫折したら試すカモ...

>なお、中止し忘れてC以下になった場合は初級と上級を設定し直すと評価が
>リセットされてやり直しおkです
これは便利そうな裏ワザですね。
もう少しでイケたのにぃ...という時には活用しようと思います(^^;

書込番号:9705001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/21 00:18(1年以上前)

先ほど、缶が登場しました。

書込番号:9731950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件

2009/06/21 01:48(1年以上前)

>ぴぱぼあさん
貴重な情報ありがとうございます。
最初のハードルをクリアすると缶が登場するのですね♪
なるほどぉ、登場するマークはどちらかと言えば標準では用意しにくい様な、オモシログッズ的な感じですね。(あれほどストレスを感じるエコ運転をした割にはチョットネというカンジもしますが...)
でも、私も頑張ります。

書込番号:9732330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2009/06/26 01:05(1年以上前)

先日、私も最初のカーマーク、GETしました!
缶のマークが出てきました。

現在、2つ目のカーマークを目指して、エコ運転中です。
でも、これストレス溜まりますね。でも燃費は良くなっているカンジはします。
もうすぐガソリンを入れる予定なので燃費計算するつもりです。

書込番号:9758508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/01 23:52(1年以上前)

今朝方、恐竜が現れました。

書込番号:9789050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2009/07/02 00:05(1年以上前)

ぴぱぼあさん

2つ目のカーマークはピンクの恐竜なんですね!
次は上級者モードでの挑戦ですか?
上級者の設定だと更に判定が厳しくなるのでしょうか?
初心者設定でも充分キビシイのに...

最近では、急加速よりも急減速の方で怒られてます(笑)

書込番号:9789142

ナイスクチコミ!0


roseroaeさん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/05 01:53(1年以上前)

どすこい

3つめは「どすこい」です。
期待はしていなかったが、がっかりしました(笑)

書込番号:12741607

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジ?

2009/06/08 21:28(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:2件

質問です!このカーナビに地デジチューナーを後から付けて、地デジを見る事は出来ますか?

書込番号:9670832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/08 21:42(1年以上前)

540に付いているワンセグも地デジですよ。

書込番号:9670936

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/06/08 22:08(1年以上前)

>540に付いているワンセグも地デジですよ。

三洋でもパイオニアでも↓のように地デジかワンセグという呼び方をしています。

http://www.sanyo-car.co.jp/toppage.html

http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/line_up/index.html

因みにバックカメラ接続ケーブルを購入すれば地デジチューナーを接続する事は
可能だと思いますが、どの程度の映像になるかは不明です。

書込番号:9671126

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/06/08 22:53(1年以上前)

ついでにクラリオンやケンウッドやアルパインも↓「地デジ」か「ワンセグ」です。

http://www.clarion.com/jp/ja/products/2008/navigation/crasvia/index.html

http://www.kenwood.co.jp/products/carnavi/index.html

http://www.alpine.co.jp/products/mobilemediastation/x07/

書込番号:9671494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/08 22:58(1年以上前)

ワンセグと12セグに自動で替わるチューナーを購入すれば、観れると思いますが、値段からして損した気持ちになりますよ。チューナー価格が高いと感じますよ。
NV−SD750Fが12セグ対応で昨年11月に発売されましたから、もし12セグメントをかんがえるのであれば、待つのも一理あるかもしれません??
今回、新しく発売された機種を見ると生産台数からみると、12セグの方がはるかに多くしており、昨年からの需要に変化がでているのでないでしょうか?価格との戦いですが。。。
予備設備のテレビの関心が、徐々に12セグがワンセグに勝ってきたみたいですよ。
750Fは、MPEG4(ビデオ)とジャイロ対応がないですが、選択肢に入れてみたらどうですか?今年の12月頃の新発売機種が、これから??楽しみですよ。待ちきれない場合は、何を主題にするかです。

書込番号:9671545

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/06/08 23:08(1年以上前)

サンゴ大好き少年さんのご意見に賛同致します。

SD730DTに地デジ(12セグ)チューナーを搭載したモデルが
秋頃に発売されるのではと私も推測しています。

書込番号:9671620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/09 08:10(1年以上前)

サンゴ大好き少年さん有り難うございました!

書込番号:9672917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SB540DT
三洋電機

GORILLA NV-SB540DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

GORILLA NV-SB540DTをお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング