GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.2V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

(760件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
110

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 取り付けについて

2009/08/13 15:55(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

現在この機種の購入を検討しているカーナビ初の超初心者です。
車種はトヨタのプラッツとプログレの二台です。

しかしプラッツはセンターメーターの為、取り付け場所に困っています。。
現在プラッツに御乗りでこの機種の取り付けをした方、もしくは何らかの取り付け方法を
お知りの方、アドバイスを頂けると幸いです。

もう一点。複数の車に使用してる方で、その際新たに購入した物、しなくても大丈夫な物等も
合わせて教えて頂けたら幸いです。。
宜しくお願い致します。

書込番号:9992896

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/08/13 16:13(1年以上前)

プラッツって旧型ヴィッツと同じインパネだったでしょうか?

とりあえずヴィッツへのポータブルナビ装着例↓です。(現行型もあります)

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=2&ci=383


プラッツにも小物入れがあると思いますので↓のような取り付け方が良いかもしれません。

http://minkara.carview.co.jp/userid/308850/car/203287/309448/note.aspx

尚、ヤフオクで社外品の取付スタンドが出品されています。
その取付スタンドなら↑のような設置が出来るかもしれません。


それと載せ換えで最低限必要なのは車載用取付けキットNVP-T20です。
※上記ヤフオクスタンドを購入しない場合です。

FM多重VICSも受信するならVICS外部アンテナNVP-VANF2も必要です。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb540dt/option.html

書込番号:9992963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/08/14 17:52(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうございます!
大変参考にさせて頂き、この度購入に踏み切れました笑

そこで厚かましいようですがもう一つ質問がございます。。
パーキングブレーキ解除に使うネジですが、2.4×10mmのさら木ねじでは
使用できますでしょうか・・?
宜しくお願いいたします。

書込番号:9997648

ナイスクチコミ!0


RX-雷電さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/08/15 12:55(1年以上前)

横レス失礼します。

2.4×10mmの木ネジを使用している・・という書込みを私は見たことがありません。
使えるのかもしれませんが、ネジの形状的に入力端子を傷めてしまわないか心配です。

私は皆さんと同じ物をお勧めいたします(^^;

書込番号:10001219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/08/15 14:25(1年以上前)

2個の代替機能?の内の一つはOKと思えますが、木で基本的には電流が流れませんので”落ち”は期待できませんので無理でしょう、このレスはOKかな?

書込番号:10001549

ナイスクチコミ!0


アレトさん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/16 02:38(1年以上前)

木ネジって木製のネジって事じゃないですよww

ネジの先端がとがっていて、木にそのままねじ込めるネジの事を(モクネジ)っていうんですよ
 
本題ですが、木ネジでも、アースは出来るはずですが、確実に端子に傷がつきますね。
それを気にしないなら、問題は無いと思いますが。

書込番号:10004524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/08/16 05:18(1年以上前)

モクネジですね”常識知らず”が露見しました。

となると、ノコギリで金属を擦る感じでしょうか?引き粉は何処に行くのか心配です。

書込番号:10004724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 530と540

2009/08/09 16:45(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 堅い耳さん
クチコミ投稿数:4件

530と540はどう違うのですか?教えて下さい。

書込番号:9974932

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/08/09 16:49(1年以上前)

↓のようにFM多重VICSを内蔵しているか、していないかです。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/index.html

書込番号:9974945

ナイスクチコミ!0


スレ主 堅い耳さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/09 17:42(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございました。

書込番号:9975132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:3件

初カーナビなんですが…ゴリラのNV-SD730DTか、NV-SB540DTか、ストラーダCN-MP200Dの3種類で迷っています。違いのわかる方や、それぞれ使っている方、良ければアドバイスを頂けませんか?宜しくお願いしますo(^-^)o

書込番号:9963642

ナイスクチコミ!2


返信する
dr_no007さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/07 08:22(1年以上前)

私はNV-SB540DT、妻の父にCN-MP200Dを購入し、同時に取り付け、私なりに比較してみました。

NV-SD730DT(7インチ)とNV-SB540DT(5インチ)の違いは液晶の大きさです。
ゴリラの良い所は、別売りのSDカード(メモリーカード類では一番安いです)でワンセグが予約録画(ただし画面は常時ONの状態)や、MP3の音楽再生。FMトランスミッター内蔵で、音を飛ばすことができます。これは車のスピーカーで音楽またはワンセグ音、ナビ案内が聴けますので便利かと・・・。
やはり、機能的にはNV-SD730DやTNV-SB540DTの方が上です。ナビだけではなく、遊び心が大です。
画面は大きい方が見やすいです。特に視力の弱い方は少しでも大きいほうがよいでしょう。音声案内よりも画面重視の方にはお勧めです。
ただ、携帯も視野に入れたい(移動して歩行ナビとしてつかいたい)というのならば小さいほうが良いと思われます。ただし、三洋もパナも歩行ナビとしては優れているものではなく、あくまで現在位置を確認できるものぐらいです。歩行ナビとしてはSONY nav-u NV-U3Cが優れています・・・。

次にCN-MP200Dですがスタンダード機種でありますが良い点は有ります。
こちらはCN-MP200DLのユーザーレビューにも記載してあります。

1.女性の案内はクリアで、聴きやすい。ゴリラは少し、どもった声がします。

2.車載用取付けキットが取外しやすい。これは大いに評価できました。NV-SB540DTは本体取付ですので盗難防止の際、各端子を取外すのに本体から外さなくてはなりませんがCN-MP200DLは車載用取付けキット側に各端子を設けてありますので本体をカチッと取外すだなので便利です。
これって結構面倒くさく、この機能はうれしい限りです。

また、ご存知だと思いますがキャンペン中で21年10月31日までに登録すれば附属の内臓チップを4GBから8GBにジャンプアップするキャンペン中ですので、現状では NV-SB540DTと同等の8GBになるのも魅力です。
NV-SB540DTにあこがれてはいるが高いし、余分な機能は要らない。でもFM多重ViCSはほしいし、ジャイロ機能もほしいと言う方は、CN-MP100(ワンセグなし)または200(ワンセグあり)はお買い特かもしれません。

DとDLの違いはACアダプターと、自宅室内で使う簡易スタンドです。ゴリラの場合は本体に付属して、パカッとはずすだけで立ちます。
私はDでも良いかと・・・。
ただ3000円以内しか変わらなかったらDL買っておいた方が無難かと思われます。

どちらも私的には良いナビと思われます。

ご参考になりましたら幸いでございます・・・・・・。

書込番号:9964327

ナイスクチコミ!3


9-RURUさん
クチコミ投稿数:20件

2009/08/08 09:30(1年以上前)

私も730か540にするか悩みましたがダッッシュボードに取り付けるので540にしました。機能面はdr_no007 さんがおっしゃっておられるので省きますが地図画面が540とストラーダを比べるとストラーダの方がしょぼく感じましたので候補から省きました。730の方が画面が大きいので見やすいとは思いますが、ダッシュボードに付けるには大きすぎるのと持ち運びの事を考え(長時間、車から離れる時は熱対策と盗難防止の為持って歩いています)540にしましたが使っていて小さくて見にくいとは感じませんでした。参考までに取り付け写真をのせて頂きます。あとオートバックスなどでしたら両方置いて有りますので操作感など確かめられると良いと思います。

書込番号:9969117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

NV-SD730DTを買うべきか

2009/07/26 01:06(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 cosumologyさん
クチコミ投稿数:15件

こちらのNV-SB540DTとNV-SD730DTのどちらを買うべきか迷っています。
大きな違いは画面の大きさだと思いますがどちらにするべきですか。

書込番号:9908027

ナイスクチコミ!0


返信する
9-RURUさん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/26 02:03(1年以上前)

私は540DTを使っておりますが、730DTの方が大きくて見やすいと思いますが視界の邪魔(ダッシュボードの形にもよりますが)になるので540にしました。画面は小さいですが使用していて不満は無いです。他でも書きましたが盗難防止と熱対策のため長時間クルマを離れる時は外して保護カバーを被せポーチ?に入れて腰にぶら下げて持ち歩くので(540でも結構邪魔)540にしました。一度ダンボールなどで730,540の大きさに切り設置場所に置いて見て感じを見てみると良いと思います。

書込番号:9908219

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/07/26 08:33(1年以上前)

私の場合、SD730DTを購入した理由は三洋のDVDナビの車載
キットがそのまま使えたからです。

しかし、SB540DTの方がオンダッシュのポータブルナビとしては
サイズ的に丁度良いように思えます。
SD730DTはオンダッシュでは少し大きいように感じます。

画面サイズ以外での大きな違いはcosumologyさんもご存じの通り
内蔵バッテリーの有無と価格です。

書込番号:9908777

ナイスクチコミ!0


ime7さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/07/26 08:57(1年以上前)

僕は540DTを使ってますが、730DTにすればよかったと後悔しています。
当方、視力はそこそこですが乱視がキツイ為、画面が小さいとタッチパネルのボタンも小さくて押し難いし地図も見にくいです。
前に使っていたのが7インチのナビだったのでかなり不満です。730DTに買い替えたいです・・

書込番号:9908840

ナイスクチコミ!0


東池袋さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/26 16:34(1年以上前)

cosumologyさん

>こちらのNV-SB540DTとNV-SD730DTのどちらを買うべきか迷っています。
大きな違いは画面の大きさだと思いますがどちらにするべきですか。

大きなポイントは2点あります
1.ご指摘のとおり画面の大きさが違い、730の方が当然見やすいです。
  ただし、設置スペースや重さも考慮してくださいね。
2.540はバッテリーを内蔵しているため、電源のとれない所でも使えます。
  例えば歩いて目的地に行く、車を離れてAVを楽しむ場合など。
  730はバッテリーを内蔵していないため、持ち出し使用はできません。
  仮に、内臓だとしても、重いことを考えると持ち出しには不向きではないでしょうか。

持ち出し予定がなく、スペースの問題がなければ、730をお薦めします。
私は、持ち出して使ってみたかったので540を選びました。
540でも特に画面が小さすぎるとは感じません。

書込番号:9910382

ナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2009/07/27 11:59(1年以上前)

↑東池袋さんのポイント2点のとおりですが、私は電池内蔵により大変便利に使っています。

車から持ち出してAVが楽しめるのはもちろん、自分の部屋ほか屋外どこでも外部電源を用意することなく即、ルート作りやルート予習、目的地調べなどが出来るのが便利です。また、車の中で待機する場合、内蔵電池に切替えれば車のバッテリーを気にすること無くワンセグなどを長時間楽しめます。

なお、ほかに730と540の機能の違いは、730はスピーカーが2個(ステレオ)になっているため、本体のスピーカーで3Dサウンドが楽しめます(イヤホンなら両モデルとも可能)。ほかに、540はスピーカーが背面にあるので、背面を密着させる使い方はできないようです。

以上総合して私のおすすめは、機能面から断然NV-SB540DTです。

書込番号:9914168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/30 17:52(1年以上前)

>こちらのNV-SB540DTとNV-SD730DTのどちらを買うべきか迷っています。
 私もかなり悩みました。購入は通販でと思っていましたが、実物を見るために大手のカー用品店に何度か見に行きました。実際に触ってみて、取り外してみて重さや隣り合わせにして大きさの比較もしてみました。奥さんのニュービートル用なので(自分は大きいミニバンで7インチです)小さいほうでもいいかな?と思いました。
 また、性能的には、私としてはほとんど同じように感じていました。しかし、店員さんからのアドバイスでバッテリーの有無が判断するうえで大きくウエイトをおくことになりました。
XYCさんのおっしゃる通り
(車の中で待機する場合、内蔵電池に切替えれば車のバッテリーを気にすること無くワンセグなどを長時間楽しめます。)
のことを感じました。ということで見切りの悪い車には小さいほうのNV-SB540DTを購入することにしました。価格コムで注文しました。(用品店の方ありがとうございました。ETCは買いましたが)

書込番号:9929987

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件 GORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/07/30 22:27(1年以上前)

ダッシュボード上に置くなら730だと、視界をふさいでしまいます。
インパネ(ラジオ等の手前)に付けるなら540では小さすぎると思います。
ただし、どちらも許容範囲なので、許せないって程では無いです。

あと、上記の他に
持ち歩きでTV見たい→これは絶対バッテリー付きの540
持ち出しだがTV見る場所が家の中→ACコード使って730でも可能

私は、インパネ前に取り付けて、540の小ささに一瞬がっくり来ましたが、
よく考えてみたら、持ち歩きで地図やTVが2時間以上使用きるという芸当は730には出来ず、
しかも730は持ち運ぼうにもポケットには入らないので、
買った次の日には540買って良かったと重いました。



書込番号:9931337

ナイスクチコミ!0


スレ主 cosumologyさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/31 00:47(1年以上前)

ダッシュボードだけでなく、インパネにもオプションを使わずに付属品で取り付けられるのですか。

書込番号:9932142

ナイスクチコミ!0


9-RURUさん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/31 17:42(1年以上前)

乗られているお車が判りませんが参考になればと思い写真を載せて頂きました。取り付けステーは同梱の物です。ナビ本体はシートに座って見た感じ540でこの様になります。

書込番号:9934514

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件 GORILLA NV-SB540DTの満足度4

2010/10/03 16:05(1年以上前)

取り付けというか
アームの根元の平板をインパネと、そこにはまってるラジオや小物入れとの間に
無理矢理差し込んで使用しています。

チープな軽四なので、そんな適当な隙間が多いんですよw
これで、別の車にアームごと移動したりしてます。
もちろん、異動先の車も隙間に挟んでいる始末です

書込番号:12005699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 sostenutoさん
クチコミ投稿数:1件

シガーソケットにて接続時にはエンジンを切ると本体の電源も落ちる仕様となっているわけですが、内臓バッテリ駆動だと電源が切れないため、エンジンをかけながら停車している時にシガーソケット接続にて録画開始した番組を、エンジン停止後も最後まで録画したいため内蔵バッテリに切り替えたい時には、どうしても電源を一回落とす必要があります。電源を落とさずにシガー/バッテリの切り替えを行うことは可能でしょうか?現在の方法だと、録画を中断しないといけないためとても不便です。

書込番号:9904462

ナイスクチコミ!0


返信する
XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2009/07/25 11:54(1年以上前)

360DT所有者ですが同じだと思います。録画中に限らず動作中に電源が落ちないように、シガー/内蔵バッテリーの切替は不可能と思います。

録画中に車から離れることが予想されるときは、予め録画時間の前からシガーを抜いておく(内蔵バッテリーに切り替えて置く)ことです。電源OFFの状態でも録画され、録画が終われば電源OFFになります。

書込番号:9904741

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

画面が暗くなる?

2009/07/24 10:45(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:7件

540DTか360DTの購入を検討しています。
360DTのクチコミに真夏では暑さにより画面が暗くなるとの書き込みが多数ありましたが
540DTでは改善されたのでしょうか?

書込番号:9899825

ナイスクチコミ!0


返信する
neko1234さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/24 11:23(1年以上前)

スレ主さんの質問内容とちょっと事象が違うかもしれませんが、
本体温度が上がりすぎること警告を表示して電源が切れます。 
過去スレ[9750336]参照。

取扱説明書をみると「バッテリー保護のため」と書いてあったように記憶しています。
(現在、手元に取扱説明書がないため、確認できませんが・・)

上記の場合、本体温度が下がるまで待って、
電源を入れなおす必要がありました。


質問内容とズレていたらごめんなさい。。


書込番号:9899940

ナイスクチコミ!0


9-RURUさん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/24 13:58(1年以上前)

540DTの取り説によりますと

※温度について
温度が+50を超える場所で使用すると、液晶ディスプレイの故障を防ぐために、自動的に本機の電源が切れます。使用温度範囲(0度〜+50度)に戻した後、電源を入れれば、再び通常の操作ができます。

※ディスプレイについて
内部照明装置(バックライト)が暗くなる場合がありますが、本体の温度が下がると元に戻ります。

上記のように書かれています。私の場合、長時間クルマから離れる時は保護カバーを被せてポーチ?に入れ腰にぶら下げて(結構じゃま)持ち歩いています。(盗難防止と温度対策のため)

書込番号:9900428

ナイスクチコミ!1


neko1234さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/24 17:38(1年以上前)

>9-RURUさん

私が書いたのは前者、
スレ主さんの質問は後者のようですね。

「バッテリー保護」のためではなく「ディスプレイ保護」のためでしたか。。
曖昧な情報を流して申し訳ありませんでした。

書込番号:9901153

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SB540DT
三洋電機

GORILLA NV-SB540DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

GORILLA NV-SB540DTをお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング