GORILLA NV-SB540DT
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
530か540か真剣に悩んでいます。
価格差約5000円の違いで、VICSに価値があるか否か。
VICSはやはり便利でしょうか?
例えば迂回機能でビーコン的使い方もできるのでしょうか?
それともただの渋滞表示と考えた方がいいのでしょうか?
0点
こんばんは。
人によって評価は著しく違いますので、
参考までに。
渋滞情報時はすでに迂回路も手遅れですので、
私はまったく便利だと思ったことはありません。
ですが、光ビーコンを必ず付け続けています。
知り合いは都心の渋滞情報が事前に分かるので、
必須だと言っていました。
5,000円程度の違いでしたらつけた方が良いのでは?
やっぱり付ければ良かったと思うより、
付けなくても良かったかなと思う方が良い気がします。
書込番号:9428953
0点
私は、FMVICSは、商品の金額差もありますが、あとでつけたかったという気持ちになった時は、後悔が先走るので、あった方がよいと思いますよ。5千円という差であったら、尚更です。
実際、私自身先月に設置して渋滞の性能を確認しながら楽しんでおりますが、正直に言ってあまりあてにはなりません。ただ、受信できた場合、信用しながら他のルートを選択して、自己満の世界で車を進めることができるので、よいかと・・・思います。
狭い日本そんなに急いでも、大きく変わりませんよ。宇宙からみればねってね。。。
書込番号:9429367
0点
FM多重VICSは通行止め等の交通規制時のみ回避ルートを取り、通常の渋滞で回避ルートを引くことはありません。
しかしわずかな金額差なら搭載機を選択されておいた方が良いと私も思いますね。精度的に?のところもあるかと思いますが、無いよりは精神的に違うと思いますし役立つ時もあるはずですよ。
因みに私はスマートループ搭載のエアーナビを使用しておりますが、渋滞回避機能は重宝しております。
書込番号:9430441
1点
色々なアドバイス参考になりました。
540に決めようかなと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9430847
0点
540買いました、530と迷いましたが品薄で540しか無いと言う事で選べませんでした。私の場合バイクでも使うのでアンテナの設置が必要なVICS付きはいらなかったんですが。また複数の車両で使う場合は全車にVICS専用アンテナを付けなくてはいけません、無い方が多少安いしよかった様な気がします。360DTも持ってますが性能は確かに良くなっています。ストラーダ危うし(笑)
書込番号:9431606
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
バックカメラの端子は●(ミニジャック、映像:入力のみ、ブレーキ端子兼用、バックカメラ接続対応、音声なし)となっていますが、接続するためには、ねじを利用したブレーキ端子のショートができなくなろのでしょうか?
0点
出来なくなると売り上げ落ちるでしょうね。
あの便利さでゴリラ買ったから。
書込番号:9404677
0点
返信の質問になってしまいますが、すみません。
この度初めてカーナビを購入しようと考えているのですが、
これはバックカメラを使用しなければ、ネジ技は有効という意味なのでしょうか?
書込番号:9413454
0点
通常社外ナビは上位機種も含め、サイブレーキ(パーキング)線をアースすることで走行中の操作が可能になります。ゴリラの場合、シガーライターソケットの中心の金属はプラスで、側面の2個ある金属がマイナスです。パーキング線先端の被膜をはいで、側面の金属へくくりつけ(ちょっと強引ですが)、ソケットを差し込めば、同乗者による走行中の操作が可能になります。
ネジ技とはおそらくその類かと・・・・。 兼用はいただけないですね。
書込番号:9430035
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





