GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.2V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

(760件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
110

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

寿命でしょうか?

2014/09/09 22:57(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 okkunn55さん
クチコミ投稿数:24件

順調に使用していましたが、1ヶ月前から、GPSが機能しなくなってしまいました(自車マークが動かない)。
AV機能は問題ありません。
完全に故障ですよね?
同様の症状の方は、おられますでしょうか?
アドバイスをいただけましたら幸いです。

書込番号:17919140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2014/09/10 00:36(1年以上前)

GPS故障だと思います。
以前他機種ですがGPS故障して修理しました。
故障すると画面が変化しにくくなります。
進む方向もめちゃくちゃになります。

書込番号:17919502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2014/09/10 02:15(1年以上前)

私の場合は、走り出しても発車位置のままで自社位置が動かなくなったことが1ヶ月間に5回ほどありました。
一度電源を切っても正常に戻らず、10〜30分ほど走行すると突然自社位置を表示します。

ただ、この症状が出るのは必ず走り出した直後で、長時間発生することはありませんでした。
昨年1月に別機種(Gorilla)に買い換えましたが、GPS故障の前ぶれだったのかもしれません。

1ヶ月も症状が続いているのでしたら完全に故障だと思います。

書込番号:17919678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2014/09/10 02:27(1年以上前)

思い出しましたが、10ヶ月ほどでワンセグがまったく写らなくなり修理しました。(保証期間中)

この機種は発売して6年ほどになりますが、地図更新はされているのでしょうか。
最近の機種は、更新無料(Gorillaは3年間)の機種もありますから買い換えたほうが良いと思います。

書込番号:17919688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/09/10 06:28(1年以上前)

ドラレコ設置以降とか何か車内に電気物を増設されてないなら
故障かも知れませんね。

一応は電池起動、ACC状態で起動されて車外での捕捉確認とか如何ですか?

書込番号:17919837

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/09/10 06:49(1年以上前)

故障でしょう

新しい物に買い換えるのも良いとは思いますが、三洋時代のゴリラと今のパナのゴリラでは名前は同じだけど別物らしいです
修理して使うのもアリかと思います。

書込番号:17919856

ナイスクチコミ!0


スレ主 okkunn55さん
クチコミ投稿数:24件

2014/09/10 23:43(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。
1年前、ドライブレコーダーをつけました。
ノイズが発生しない、社外
で、トライしてみます。

書込番号:17922601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 okkunn55さん
クチコミ投稿数:24件

2014/09/10 23:47(1年以上前)

ゴリラは、三洋ですよね。小さいけど、ほんとうによく働いてくれたナビでした。

書込番号:17922618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/09/11 06:42(1年以上前)

360DTが7年目になり2回地図更新使用していて来年更新予定。
バッテリーは弱くなった気はしますがストレスなく、かつ、
非常録画機、車外操作が出来ないナビは考えられない。

装置として理解出来ないのが販売されてる模様で、
「性能は十分、ただし動作すれば」的な価格とのみあいがとれたナビならまだしも
「機能しない」的な表現が出るナビも売られてる模様です。

「ゴリラ」は三洋さん、鳥取製造機種で終わった気がします、
ゴリラジャイロの当機540世代までなのかも知れませんね。

書込番号:17923115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2014/09/14 07:29(1年以上前)

okkunn55さん、こん○○は。外付けGPSアンテナは使用していますか。

もし使用していないなら社外品の物でも良いので取り付けてみてはどうでしょう。

本体のアンテナが駄目でも外付けで改善するなら安上がりで済むと思いますよ。

5inでバックカメラ、FMVICS対応のナビはもはや希少です。見やすい位置に設置できて

視界の妨げにならない5inナビは三洋しかありませんしね。

書込番号:17934010

ナイスクチコミ!0


スレ主 okkunn55さん
クチコミ投稿数:24件

2014/09/20 23:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。ちなみに、GPSの修理代が、いくら位かかったか、教えていただけますでしょうか?

書込番号:17961643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 okkunn55さん
クチコミ投稿数:24件

2014/09/20 23:22(1年以上前)

皆様、本当に書き込みありがとうございます。
社外に持ちだしてみたり、リセットしてみたりしましたが、現在の表示は東京駅前で、移動しません。
外付けGPSがあるんですね!  オークション等で、入手できたら、結果を報告します。
今更になって、ゴリラに愛着を感じてしまい、手放すのが惜しく感じます…
もし宜しければ、今後も書き込みして下さい!

書込番号:17961712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/09/21 00:16(1年以上前)

当機の超初期(GPS情報一切無し)での地図画面だと思えます。
車外で捕捉十分な環境にて30分経過しても自車位置がそれなりにならないなら
本体の問題(GPアンテナだかけも)でしょう。

書込番号:17961873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

エコドライブ評価で追加されるカーマーク

2009/06/15 00:37(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

エコドライブの評価が良ければ追加されるカーマークについて、どのようなマークが出てくるのかご存知の方はいらっしゃいますか?(楽しみに取っておいた方が良いのかな?)

エコドライブで評価A〜Bを取るのは難しいですね。私のクルマはマニュアル車のせいか、加速時にはよほど気をつけないと「急加速です!」と怒られてしまいます。
先日評価A〜Bが4日続いたのですが、その後うっかりカミさんにクルマを貸したら、評価Dとなってました(涙)。
というワケでまたコツコツと頑張っているところです。
皆さんはエコドライブの評価、気にして運転していますか?

書込番号:9700894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/15 04:26(1年以上前)

エコドライブのマークについては、ゴリラの機種を超えて
下記で盛り上がっているようですので、参考になさってはいかがでしょうか?
(私が参加しているわけでなく、申し訳ないのですが…((-_-;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029333/SortID=9692996/

書込番号:9701389

ナイスクチコミ!0


K所長さん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/15 19:38(1年以上前)

急加速は主に0〜30km/h辺りの発進時と一般道の60km/h以上が影響してるのかな?
評価を良くしたいならエコドライブの「開始」と「中止」をうまく使えば簡単です
一定の速度で走ってる時(軽い渋滞や高速道等)のみ評価させて、アイドリング中
は中止にすれば数kmでAもらえます

新マーク欲しいなら、B以上もらったら即中止して日が変わるのを待ちましょう
これを繰り返せば上級でも全Aいけますよ

なお、中止し忘れてC以下になった場合は初級と上級を設定し直すと評価が
リセットされてやり直しおkです

書込番号:9703794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2009/06/15 22:30(1年以上前)

もももんちぃ〜〜のしっぽさん
情報、ありがとうございます。
530の方もイロイロ情報があって参考になりますね。

書込番号:9704947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2009/06/15 22:37(1年以上前)

K所長さん
なるほど、そういうワザもあるんですね。
とりあえずはフツーに頑張ってみます。挫折したら試すカモ...

>なお、中止し忘れてC以下になった場合は初級と上級を設定し直すと評価が
>リセットされてやり直しおkです
これは便利そうな裏ワザですね。
もう少しでイケたのにぃ...という時には活用しようと思います(^^;

書込番号:9705001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/21 00:18(1年以上前)

先ほど、缶が登場しました。

書込番号:9731950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件

2009/06/21 01:48(1年以上前)

>ぴぱぼあさん
貴重な情報ありがとうございます。
最初のハードルをクリアすると缶が登場するのですね♪
なるほどぉ、登場するマークはどちらかと言えば標準では用意しにくい様な、オモシログッズ的な感じですね。(あれほどストレスを感じるエコ運転をした割にはチョットネというカンジもしますが...)
でも、私も頑張ります。

書込番号:9732330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2009/06/26 01:05(1年以上前)

先日、私も最初のカーマーク、GETしました!
缶のマークが出てきました。

現在、2つ目のカーマークを目指して、エコ運転中です。
でも、これストレス溜まりますね。でも燃費は良くなっているカンジはします。
もうすぐガソリンを入れる予定なので燃費計算するつもりです。

書込番号:9758508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/01 23:52(1年以上前)

今朝方、恐竜が現れました。

書込番号:9789050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2009/07/02 00:05(1年以上前)

ぴぱぼあさん

2つ目のカーマークはピンクの恐竜なんですね!
次は上級者モードでの挑戦ですか?
上級者の設定だと更に判定が厳しくなるのでしょうか?
初心者設定でも充分キビシイのに...

最近では、急加速よりも急減速の方で怒られてます(笑)

書込番号:9789142

ナイスクチコミ!0


roseroaeさん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/05 01:53(1年以上前)

どすこい

3つめは「どすこい」です。
期待はしていなかったが、がっかりしました(笑)

書込番号:12741607

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

NV-SD730DTを買うべきか

2009/07/26 01:06(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 cosumologyさん
クチコミ投稿数:15件

こちらのNV-SB540DTとNV-SD730DTのどちらを買うべきか迷っています。
大きな違いは画面の大きさだと思いますがどちらにするべきですか。

書込番号:9908027

ナイスクチコミ!0


返信する
9-RURUさん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/26 02:03(1年以上前)

私は540DTを使っておりますが、730DTの方が大きくて見やすいと思いますが視界の邪魔(ダッシュボードの形にもよりますが)になるので540にしました。画面は小さいですが使用していて不満は無いです。他でも書きましたが盗難防止と熱対策のため長時間クルマを離れる時は外して保護カバーを被せポーチ?に入れて腰にぶら下げて持ち歩くので(540でも結構邪魔)540にしました。一度ダンボールなどで730,540の大きさに切り設置場所に置いて見て感じを見てみると良いと思います。

書込番号:9908219

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2009/07/26 08:33(1年以上前)

私の場合、SD730DTを購入した理由は三洋のDVDナビの車載
キットがそのまま使えたからです。

しかし、SB540DTの方がオンダッシュのポータブルナビとしては
サイズ的に丁度良いように思えます。
SD730DTはオンダッシュでは少し大きいように感じます。

画面サイズ以外での大きな違いはcosumologyさんもご存じの通り
内蔵バッテリーの有無と価格です。

書込番号:9908777

ナイスクチコミ!0


ime7さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/07/26 08:57(1年以上前)

僕は540DTを使ってますが、730DTにすればよかったと後悔しています。
当方、視力はそこそこですが乱視がキツイ為、画面が小さいとタッチパネルのボタンも小さくて押し難いし地図も見にくいです。
前に使っていたのが7インチのナビだったのでかなり不満です。730DTに買い替えたいです・・

書込番号:9908840

ナイスクチコミ!0


東池袋さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/26 16:34(1年以上前)

cosumologyさん

>こちらのNV-SB540DTとNV-SD730DTのどちらを買うべきか迷っています。
大きな違いは画面の大きさだと思いますがどちらにするべきですか。

大きなポイントは2点あります
1.ご指摘のとおり画面の大きさが違い、730の方が当然見やすいです。
  ただし、設置スペースや重さも考慮してくださいね。
2.540はバッテリーを内蔵しているため、電源のとれない所でも使えます。
  例えば歩いて目的地に行く、車を離れてAVを楽しむ場合など。
  730はバッテリーを内蔵していないため、持ち出し使用はできません。
  仮に、内臓だとしても、重いことを考えると持ち出しには不向きではないでしょうか。

持ち出し予定がなく、スペースの問題がなければ、730をお薦めします。
私は、持ち出して使ってみたかったので540を選びました。
540でも特に画面が小さすぎるとは感じません。

書込番号:9910382

ナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2009/07/27 11:59(1年以上前)

↑東池袋さんのポイント2点のとおりですが、私は電池内蔵により大変便利に使っています。

車から持ち出してAVが楽しめるのはもちろん、自分の部屋ほか屋外どこでも外部電源を用意することなく即、ルート作りやルート予習、目的地調べなどが出来るのが便利です。また、車の中で待機する場合、内蔵電池に切替えれば車のバッテリーを気にすること無くワンセグなどを長時間楽しめます。

なお、ほかに730と540の機能の違いは、730はスピーカーが2個(ステレオ)になっているため、本体のスピーカーで3Dサウンドが楽しめます(イヤホンなら両モデルとも可能)。ほかに、540はスピーカーが背面にあるので、背面を密着させる使い方はできないようです。

以上総合して私のおすすめは、機能面から断然NV-SB540DTです。

書込番号:9914168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/30 17:52(1年以上前)

>こちらのNV-SB540DTとNV-SD730DTのどちらを買うべきか迷っています。
 私もかなり悩みました。購入は通販でと思っていましたが、実物を見るために大手のカー用品店に何度か見に行きました。実際に触ってみて、取り外してみて重さや隣り合わせにして大きさの比較もしてみました。奥さんのニュービートル用なので(自分は大きいミニバンで7インチです)小さいほうでもいいかな?と思いました。
 また、性能的には、私としてはほとんど同じように感じていました。しかし、店員さんからのアドバイスでバッテリーの有無が判断するうえで大きくウエイトをおくことになりました。
XYCさんのおっしゃる通り
(車の中で待機する場合、内蔵電池に切替えれば車のバッテリーを気にすること無くワンセグなどを長時間楽しめます。)
のことを感じました。ということで見切りの悪い車には小さいほうのNV-SB540DTを購入することにしました。価格コムで注文しました。(用品店の方ありがとうございました。ETCは買いましたが)

書込番号:9929987

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件 GORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/07/30 22:27(1年以上前)

ダッシュボード上に置くなら730だと、視界をふさいでしまいます。
インパネ(ラジオ等の手前)に付けるなら540では小さすぎると思います。
ただし、どちらも許容範囲なので、許せないって程では無いです。

あと、上記の他に
持ち歩きでTV見たい→これは絶対バッテリー付きの540
持ち出しだがTV見る場所が家の中→ACコード使って730でも可能

私は、インパネ前に取り付けて、540の小ささに一瞬がっくり来ましたが、
よく考えてみたら、持ち歩きで地図やTVが2時間以上使用きるという芸当は730には出来ず、
しかも730は持ち運ぼうにもポケットには入らないので、
買った次の日には540買って良かったと重いました。



書込番号:9931337

ナイスクチコミ!0


スレ主 cosumologyさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/31 00:47(1年以上前)

ダッシュボードだけでなく、インパネにもオプションを使わずに付属品で取り付けられるのですか。

書込番号:9932142

ナイスクチコミ!0


9-RURUさん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/31 17:42(1年以上前)

乗られているお車が判りませんが参考になればと思い写真を載せて頂きました。取り付けステーは同梱の物です。ナビ本体はシートに座って見た感じ540でこの様になります。

書込番号:9934514

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件 GORILLA NV-SB540DTの満足度4

2010/10/03 16:05(1年以上前)

取り付けというか
アームの根元の平板をインパネと、そこにはまってるラジオや小物入れとの間に
無理矢理差し込んで使用しています。

チープな軽四なので、そんな適当な隙間が多いんですよw
これで、別の車にアームごと移動したりしてます。
もちろん、異動先の車も隙間に挟んでいる始末です

書込番号:12005699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 step15さん
クチコミ投稿数:4件

恐れいります。1年ほどNV-SB540DTを使用しています。
この度車を買い換えたので、ゴリラも載せ替えました。
いいタイミングなので、バックカメラを取り付けたいと考えています。

旧車では、小なべネジを利用して、走行中での操作&テレビ視聴を可能にしていました。
しかし、ネジを突っ込んでいた端子にバックカメラを接続する事になりますが、
これまで通り走行中の操作&テレビ視聴を可能にする方法はありますでしょうか?

※尚、運転中の操作やテレビは同乗者に行ってもらう為のもので、運転者本人が
行う目的ではありません。ご理解頂けますと幸いです。

皆様、アドバイス頂けますと幸いです。
よろしく御願いたします。

書込番号:11647252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2010/07/19 09:27(1年以上前)

>※尚、運転中の操作やテレビは同乗者に行ってもらう為のもので、運転者本人が
>行う目的ではありません。
こんな事書いても無駄です。
過去に同様の質問した人は上と同じ事を併記する人も中にはいました。

でも、回答した人は本心を見抜いているのか
方法を記述する人は殆どいませんでした。

書込番号:11647889

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 Cut & Tryさん
クチコミ投稿数:24件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

GW中に高速道路を使って東海北陸道、中国道、山陽道などいろいろ走ってみましたが、トンネル内を走ると、だんだん自車位置が遅れていきやがては、地図のスクロールが止まってしまいます。
トンネルを出てGPS電波を受信するとまた元に戻ります。
トンネルに入ったときは、GGマークが表示されやがて消えます。
トンネル内は、全てジャイロが効くと思っていたのですが?
みなさんは、どんな感じでしょうか?

書込番号:9508948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/07 23:15(1年以上前)

ジャイロとは方向を補正する機能です。トンネル内部のようにGPSが捕捉出来なければ誤差が生じてきます。特にトンネルが長くなればなるほど顕著になりますし、速度変化が多く生じるトンネルでも同様です。
トンネル内でも確実に正しい自車位置を確保しようとするなら車速パルスを取ることが必要になりますが、ゴリラにはオプションですら用意されていないので“完全に”というのは無理でしょう。
因みにPNDで車速パルスが用意されているのは今のところパイオニアのエアーナビのみです。

書込番号:9509341

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cut & Tryさん
クチコミ投稿数:24件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/05/07 23:33(1年以上前)

早々のレスありがとうございます。
定速運転していても、だんだん遅れていくので、前機種のほうがひょっとしたらまだまともだったかもしれません。
30秒程度しかジャイロが効かないようでがっかりしています。
トンネル内分岐が多い首都高ではどうなるのやらちょっと不安です。(道路標識を良く見ていればわかるのですが)

書込番号:9509508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/08 02:54(1年以上前)

こちらへどうぞその2。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029333/SortID=9454596/

書込番号:9510415

ナイスクチコミ!0


DoYahさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/08 12:18(1年以上前)

>ふーたさん
スレ主さんは「30秒程度しかジャイロが効かない」
と言っているのですが、それも初期化すれば直るのですか?

書込番号:9511456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/08 18:32(1年以上前)

DoYahさんへ

無責任な誘導ではありますが、同じジャイロの不具合のようですし、
同じようなスレッドがいくつかあって参照もされていないように
見受けられましたので情報として書き込みました。
もし初期化して直ればラッキーでしょうし、
初期化を知らないで交換して、また不具合再現とかしてたら良い事無いかな、と。

ちなみに私のはトンネルや高架下でGPSをロストする状況で走ってなくて確認出来てません。
関係ないかもしれませんが、障害物無しの道路でGGマークが青くなってから本体をわざと傾けると
ジャイロとGPSとマップマッチングがせめぎあうかのようにギクシャクと変な走行をしてました。
3つが揃わないとうまく機能しないようですね。

書込番号:9512551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/08 19:18(1年以上前)

いつもの推測ですので、暇な人は読み流しでみて下さい。

原因:自律航法を司る仮称「補正済み基本データレジスタへのデータハンドリングの
   根本問題から起きる破壊、および、破壊状態継続されるロジックと
   修復方法が「出荷状態に戻す」しかない事。

発生:該レジスターが走行状況によりGPSとのマッチング処理時等、何らかの原因で微妙に破壊され
   以降、その状態が継続することにより、
   短期的には定速度走行においても
   約30秒かけて自車マークが停止し、以降GPS電波を補足するまで停止のまま。
   停止後はシステムが異常データとして扱い、GGシステムを停止させてる事により
   GGの色が消える、以降はGPS電波待ちで自車マークは停止のまま!

   中長期的には、GG側情報での描画時は定速度であっても短期時の停止率?で微減速のように 
   表示するが、その次はGPSでの表示であり通常は発見不可、つまり走行、停止も含め
   GPS補足できている限り障害が露見されない。

   トンネルを抜けGPS電波を受けると約2分間で、GGは車のエンジン稼動後の
   自律航法確立ロジックが実施されるが、あくまでも現行の
   補正済み基本データレジスターへの加味であり、工場出荷状態のデータではないので
   正確に補正すれば壊れた値のまま、逆に、逆方向の間違った補正をかければ
   復旧の可能性は有る。

障害復旧:レスされてるように「出荷状態に戻す」しかないと思います。

考察:本推測がそれないに正しければ。
   ・HPにて
※ジャイロセンサーは車両の走行状況や設置環境、走行場所等によって正確に測位しない場合があります。
    とあるが、上記断りで済む問題とは思えない。
   ・そもそも「補正済み基本データレジスター」を「出荷状態に戻す」でしか
    戻せないようなハドリングはファームのバグではないか?
     −>自己学習の繰り返しでのデータブラシアップロジックがアダとなった。
     −>破壊ロジック等は解明・改修しても、主要データを出荷状態に戻すGUIは必要。

上記での記載内容は全て推測・憶測による記載で有り、
なんら検証を実施しての記載内容では有りませんし、メーカーさんに対しての誹謗中傷の
で記載したものではありません。

上文いらないし?初期不良を望む!?

書込番号:9512732

ナイスクチコミ!0


DoYahさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/08 22:23(1年以上前)

>ふーたさん
回答ありがとうございます。
当方、ちょうどいまどのナビを買おうか悩んでいるところなんです。
決まれば明日にでもお金を握り締めて買いに行くんですが。
なので少しでも疑問があると質問させてもらってます。
教えていただいたスレは非常に参考になりました。

GGジャイロは、精度が悪くてもずっと作動してくれると思っていたんですけど。
ちょっと違うようですね。
またなにかアドバイスがあればよろしくお願いします。

スレ主さん>横スレすみませんでした。

書込番号:9513791

ナイスクチコミ!0


ogapee007さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/05/09 13:46(1年以上前)

Cut & Try さんハジメマシテ
GWに大阪から中国道・山陽道・四国道のコースで実家に帰省しました。
帰りは5月6日の午前2時半に大豊インターに乗りました。対向車もほとんど無い状態で、川之江ジャンクションまで時速80キロで流しました。エコモードの確認の為です。ナビのルート案内で確認してもらえば分かりますが、トンネルだらけです。トンネルとトンネルの間隔は80キロ走行で2秒程度です。山肌が迫りGPSの受信には辛い場所です。15分ほどで抜けます。その間は自律航法でナビします。トンネルに入るたびに、(何メートルで出口です。)と変な案内音声が流れます。トンネル1本ごとに入り口から離れていき、音声案内が流れます。10分走行で入り口から300メートルぐらいズレマシタが最後まで音声案内が流れました。走行中はハイウェーモードでしたので、自車位置が動いているのか良く分かりませんでした。GGマークも気にしていなかったので、確認していません。あくまで音声案内だけの情報です。
山陽道を走行中ナビステイのネジの締め付けが足りなかったのか、ナビがガタガタ揺れ始め、その後トンネルに入っても上記の音声案内が聞け無くなりました。帰宅後振動対策に付属のスポンジをナビとダッシュボードの接点に貼り付け、ネジも締めなおしました。その後は車に乗ってませんので効果のほどは分かりません。それから、GPSとGGでの自動自車位置補正(分岐・合流の音声案内のマッチング)に100キロ程度の走行が必要でした。車速パルスと同じ精度は無理ですね!
無いよりはマシ。オマケと思いました。
上記が私の感想です。

書込番号:9516985

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cut & Tryさん
クチコミ投稿数:24件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/05/09 18:07(1年以上前)

みなさん、情報をたくさんありがとうございます。
本日、初期化してみましたが、長いトンネルを通ることがなかったので確認できていませんが、60km/hで10秒ほどのトンネルでも自車位置が3秒くらい遅れていくようです。
なんとなく、改善されてないような気がします。
機会を見つけ長いトンネルか他の方法で試してみたいと思います。

また、初期化時にバグに遭遇してしまいました。
初期化の最終確認で、「データが復元できません。初期化しますか?」という風な最終確認で「いいえ」と答えたにもかかわらず、初期化されてしまいました。
製造時にボタン操作を一通り確認しないんでしょうかね〜?

書込番号:9518020

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cut & Tryさん
クチコミ投稿数:24件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/05/09 21:25(1年以上前)

すみません。
上記初期化の件、私の勘違いでした。あらぬ疑いをかけてしまいました。
メーカーさんすみません。

書込番号:9518910

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cut & Tryさん
クチコミ投稿数:24件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/06/15 09:13(1年以上前)

結局問題解決できず、メーカー修理に出しました。(修理期間、1週間)
ジャイロの故障だったようです。
飛騨トンネルのような長いトンネル10km以上ある場合でも最後まで動作しています。
ただし、一定速度で走らないとかなり誤差が出てしまいます。やはり前機種と同様進入時の速度で検出しているようです。
トンネル内で分岐点がない限り、前機種とあまり差がないようです。

書込番号:9701797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/26 09:52(1年以上前)

良かったですね、当方も初期不良?で良かったと・・・

気分を悪くされるかも知れませんが、最後に感想?を。
>ただし、一定速度で走らないとかなり誤差が出てしまいます。
うたい機能がまだでませんね「GGの学習?」が足りないのかも知れませんね。
>やはり前機種と同様進入時の速度で検出しているようです。
?侵入の速度をベースとして以降は加減速の動きを学習した値で自車マークに反映するのがうたい機能と思うのですが・・・
>トンネル内で分岐点がない限り、前機種とあまり差がないようです。
デグレードとはならない模様ですので当方も再度購入検討します。

書込番号:9759338

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cut & Tryさん
クチコミ投稿数:24件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2010/03/21 19:08(1年以上前)

11ヶ月間使ってみましたが、ジャイロ機能は、やはりトンネル内で動作しないことが多々あります。車との相性かもしれません(振動の周期等)があきらめました。
他の機能については、おおむね満足しています。
周辺の検索機能について、進行方向の検索ができればもっとよかったですね。

最近気がついたのですが、メーカーページでファームウェアのアップデートで541DT相当になることに気が付きアップデートしました。
地図が滑らかに動くようになり、12mや25m縮尺で目的の道を通り過ぎることなく行けるようになりました。

書込番号:11119676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/03/21 20:55(1年以上前)

540DTもGG機能が無い360DT同様のトンネル直前の速度で移動する機能が基本として有る模様ですね、ただし
360DTでは(も?)直前にGPSでの測位類が成功(多分3秒近く測位継続)してないと駄目な模様です。
つまりトンネル内をナンチャッテ走行がうまくいっていても、抜けての捕捉&測位&方向が確立されないで次のトンネル突入すれば脱線?し他道へマップマッチング走行を少しして止まったり、トンネル内で止まってしまいます。

宜しければ「進行方向の検索」とはどの様な状況での検索でしょうか?

25m縮尺で滑らかに動くと(0.5秒周期->0.2秒周期)では大丈夫ですか・・・当方は360DTで一秒周期のカクカク画面変化ですが
逆に0.2秒周期でのスルスル画面変化は当方の低処理能力・低テクニックにはマッチしないと思ってますが・・・有効かな。

書込番号:11120155

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cut & Tryさん
クチコミ投稿数:24件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2010/05/02 17:31(1年以上前)

batabatayanaさんすみません。コメントに気が付かず返信がすごく遅れてしまいました。
進行方向の検索とは、途中で買い物や食事で寄り道したいときに周辺検索ですと戻る方向の検索もしてしまいますのでできれば進行方向側にある検索ができればよいかと思いました。

ジャイロ機能については、バージョンアップによりうまく働いています。
但し、通常の運転では速度の変化の認識をすることが困難なようで、アクセルの「ON」「OFF」程度では無理なようです。赤信号での停車くらいのブレーキのかけ方くらいであれば認識するようです。

0.2秒サンプリングで地図は滑らかに動きます。
ファームのバージョンアップは、ジャイロの測位の不具合改修の意味もあったのではないでしょうか?(想像するに、サンプリング周期が長いと誤差が大きくなりすぎ計測できなくなったためではないでしょうか?)

書込番号:11309019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/03 17:52(1年以上前)

「(ルートを引いている)先地点の検索」とすれば、助手席の方の操作で・・・

それなりに先の地点(希望地点?)をタッチして「設定」->「周辺検索」・「ジャンル選択」(「地図」)すれば

そのタッチした地点を中心に一番近い順にリストアップされると思います。

360DTは「ルート沿い」は”現地点からルートの進行方向に沿って10km以内”と取説にあるので、過ぎたのは出ないのでは?

直近は過ぎてしまうかもしれませんが・・・本来はP状態がONでしか検索不可でも有りますし。

書込番号:11313192

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cut & Tryさん
クチコミ投稿数:24件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2010/05/05 07:36(1年以上前)

進行方向での検索は、カーソル移動させてできました。batabatayanaさん情報ありがとうございます。
現在ゴールデンウィーク中でもあることから頻繁にナビを利用し非常に助かっています。
おかげで道の間違いや渋滞による妻の不機嫌から少しは、開放されています。
ファームウェアのバージョンアップで不満点は、かなりなくなりました。

書込番号:11320269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 new2daiさん
クチコミ投稿数:2件

本日、無償修理を終えてカーナビが戻ってきたんですが、、、。

ネジが取り外されていたので、自宅に戻って残っているネジ(なべ小ネジM2.6×10)
でパーキング解除を実行しようとしたところ、なぜか解除ができなくなってしまい
ました。

残っているすべてのネジを試したり、角度や深さを変えながら差し込みましたが
だめでした。

修理によって、差込み穴の長さが変化したのでしょうか、それともネジによって
差込み穴が拡張されて、解除できなくなったのでしょうか?

新たにもう少し長いネジを購入して試した方がいいのか、パーキング解除ができ
ないと説明して再度修理に出した方がいいのか、よければアドバイスをお願いします。

書込番号:11213780

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2010/04/10 16:38(1年以上前)

付属のパーキングブレーキ接続ケーブルでもダメなら故障の可能性が
高いでしょう。

故障の原因がネジに起因すれば、本来使うべきでないものを使用して
いますので有償修理になるかもしれません。

書込番号:11213841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:88件

2010/04/10 16:55(1年以上前)

http://www.street-automotive.com/pnd/gs01.html

本来挿入してはならないモノを挿入したので、調教されてしまったようね。
上記のような専用品を使った方が故障の原因にはなりにくいでしょう。

書込番号:11213901

ナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/04/10 16:58(1年以上前)

1セグ修理により変化したとは考えられませんので、まず手順として、本機の付属品であるPブレーキ配線のプラグを挿し、マグネットをつけたり離したりして正常に動作するか確認します。

その結果、
@正常に動作する場合は、ネジに問題があります。大抵は長さが足りないことが多く、結構奥深く挿さないと動作しません。また、先端が細くなるネジは使用不可です。
A正常に動作しない場合は、本体の差込側に問題があります。ネジによって中の端子が曲がってしまったり、減ってしまったのだと考えられます。

残念ながらAの場合は、再修理を依頼(ネジは抜いて)するしかありません。

書込番号:11213909

ナイスクチコミ!1


スレ主 new2daiさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/10 17:29(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、啓示 蛮さん、XYCさん
ありがとうございました。

まずは、付属のパーキングブレーキ接続ケーブルでどうなるのか
試してみたいと思います。

書込番号:11214026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/11 02:28(1年以上前)

ネジ挿した機械を無償修理してくれるなんてびっくり。
ネジのことしか頭に無いスレ主に二度びっくり。

批判めいた事は書いた人が悪いみたいになっちゃうけど、
もうちょっと常識持とうよ。

書込番号:11216475

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/04/11 05:52(1年以上前)

ヽ(*´∀`)ノ さん へ。

”技術的な前向き回答”が基本?ですね。
通常は預かった姿での返却が基本なので、該ネジが取り外されていた状態での返却はある種のメッセージと思えますが、
「無償修理期間であればネジを挿した状態でも関連それに起因しないと思える故障は対応する」事が判明しました・・・

書込番号:11216681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/12 13:54(1年以上前)

ネジを挿した事を隠せと言ってる訳じゃないよ。
(修理依頼の時とかここでの書き込みとか)

けど、「正規ではない使い方をしている」という認識に欠けている様な、
堂々とした書き込みにびっくりしたって事。

預かった姿で返却って、修理に出したらそりゃはずすでしょうよ、メーカーは。
ネジはお客のものだからはずして返却、ただしもうやめてね、ってなるかと思うけどネジは帰ってこなかったのかな?

書込番号:11222745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/04/13 22:39(1年以上前)

ヽ(*´∀`)ノ さん へ。

私も思いはヽ(*´∀`)ノ さん と同じかそれ以上かも知れませんが、レス構成?も良くないですね。

>”技術的な前向き回答”が基本?ですね。
は、間接的にスレ主さまへのメッセージです、4名の方のレスと当方レスから”何か”を感じて頂きたかった。

>通常は預かった姿での返却が基本なので、該ネジが取り外されていた状態での返却はある種のメッセージと思えますが、
は、ヽ(*´∀`)ノ さん にではなく、完全にスレ主さまへのメッセージです。

私なりに技術方面とは異なるアドバイスのつもりでしたが、誤解を招くいつもの意味不明なレスでした、すみません。

書込番号:11229223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2010/04/21 23:38(1年以上前)

new2daiさん こんばんは

「ワンセグ修理後」 とのことですが、どういった故障だったのでしょうか?
よろしければお聞かせ願いますか?

実は、私のSB540DTも一ヶ月位前から全くと言って良いほどワンセグが受信できなくなりました。
ワンセグは滅多に観ないのですが、保証期間が7月までなので故障なら直しておきたいと思っています。

書込番号:11264465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SB540DT
三洋電機

GORILLA NV-SB540DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

GORILLA NV-SB540DTをお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング