GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.2V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

(760件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
110

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付け!

2009/10/27 11:21(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:2件

かなり初心者ですが、取り付けは簡単ですか?

書込番号:10375478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/10/27 16:48(1年以上前)

過去ログみるとわかりますが、VICSの配線でアースをとるところだけ研究すれば誰でもできます。

書込番号:10376610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

動画再生に関して

2009/10/21 21:46(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:7件

はじえまして! 色々と質問させて下さい。
現在 選考を終えて最終的に540DTに決定したのですが
最後に一つ 小さな野望があり 投稿させて頂ました。

野望とは PVをSDカードに入れてPVを再生させて
動画を見ながら音楽を聴きたいのです。

そこで質問ですが
当機はMP4で512Mまでと有りますが。

1.拡張子 MPGは再生出来ないのでしょうか?

2.1個のフルダー(512M以内で)複数のPVのファイルを入れた場合
  自動で連続再生は可能でしょうか? 
  1曲が終わったら 次の再生ボタンを押す必要は有りますか?

  自動再生できない場合は 複数のファイルを1個のファイルにする必要が
  有るのでしょうか?
  その場合は よいソフト(フリーで)は有りますか?  ただ複数のPVを繋げたら
  音楽出力の違いで音が大きくなったり小さくなる場合はなどはどうでしょうか?

お手数ですが 教えてください。
よろしくお願い致します。
  

書込番号:10346636

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2009/10/21 21:55(1年以上前)

拡張子はMP4が付いたものだけ再生可能です。

書込番号:10346706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/10/21 23:17(1年以上前)

ふっくんV7さん
MP4以外は再生できません。

私もPVを再生して楽しんでいます。
一つのフォルダ内に複数ファイル(PV)を入れた場合は、自動で連続再生が可能ですよ。
複数のフォルダ内のファイルは連続再生できません。

ちなみに、500MB程度のファイルを一つのフォルダに複数入れると、
リスト作成にかなり時間が掛かります。

書込番号:10347323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/22 00:12(1年以上前)

早々のご回答を頂き有難う御座います。

やっぱり MP4のみですね!

頑張って変換します。

それと リスト作成とはどの様に
するのでしょうか?

PCで作成するのでしょうか?
540でするのでしょうか?

書込番号:10347710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/10/22 17:00(1年以上前)

ふっくんV7さん

画面のリストボタンを押すと、SB540DTが勝手に作成します。
フォルダ内の動画リスト一覧です。

書込番号:10350121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

シガーソケットをヒューズボックスから

2009/10/18 14:07(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:14件

はじめまして。以前に電源の取り方と言うクチコミをみて挑戦して見たのですが、どうもうまくいかないので質問させていただきます。
ヒューズボックスからシガーソケットを増設し、ナビのシガーを増設した所に差し込むと反応がありません(電源が入らない)。純正のシガーに差し込むと通常通り使用できます。
ACC15Aシガーと言うところから電源を取り出しました。何が悪いのかさっぱりわかりません。詳しい方よろしくお願い致します。

書込番号:10328747

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2009/10/18 14:12(1年以上前)

ヒューズBOXから電源を取り増設したシガーソケットのアースは
キチンと出来ていますか?

書込番号:10328760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/10/18 14:17(1年以上前)

携帯充電器は使用出来たのでアースは確実に取れているとおもいます。よろしくお願いします。

書込番号:10328774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/10/18 14:36(1年以上前)

1 内蔵バッテリーがOKである限り該接続でも通常は入るはずです。(内蔵バッテリーを外すのは個人的には?)

2 車載バッテリーがへたっていませんか?単にACCがON状態とかアイドリング中などエンジンの回転数が低ければ

  車載バッテリーの電圧がかかるはずです、余り?低いと携帯充電器はOKでも本機稼動としてはNGかも知れません。

書込番号:10328853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/10/18 14:44(1年以上前)

失礼しました、純正シガーではOKでしたね、単に本機のシガープラグの”押し込み”不足か接触不良では?

書込番号:10328883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/20 00:22(1年以上前)

アース線について教えて下さい。
新しく取り付けたソケットには、線が2本つながっているということですか?
携帯電話の充電器は電流容量が小さいので、アース無しで動いてしまうかもしれません。
2本のうち一本はヒューズボックスに接続する線、もう一本は、アース線です。
失礼な質問かもしれませんが、もっとも疑われるところなので、あえて質問しています。
また、これが外れなら、写真などを投稿してもらえると、あるいはヒントがあるかも?

書込番号:10337536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

540DTメモリカード交換性について

2009/10/19 17:04(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 roshimaleeさん
クチコミ投稿数:2件

皆さんこんにちは、私は1週間前、540DTを4万6千で購入(楽天市場)しました。
ちなみに温泉旅行で車で実験して見ましたが、大満足でした。
ただ、気になることが。。。動画を変換して持ち出しましたが、映像・音声とともに
途切れることが何回かありました。動画30分ものを再生したら、3,4回くらいは、
途中途切れてまた、元どおり復旧するんですが、動画の変換の仕方もしくは
メモリカードの相性か分かりません。以下、システム環境情報です。
MP3音楽は再生上問題無しでした。

動画変換ソフト handshake -freeware
使用中のメモリカード KINGMAX(SD HC)4GB

うまく変換出来ていて再生に問題無い方法を教えていただけないでしょうか?

書込番号:10334717

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 roshimaleeさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/19 17:08(1年以上前)

すみません。題名を間違えました。 交換性→互換性

書込番号:10334739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/10/19 21:20(1年以上前)

過去のクチコミを見てみましょう

検索で[動画]と入力するといろいろ出てきます

合法・違法も含めて・・・ご自身の判断で

書込番号:10335940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

送風口取り付け器具を教えてください!

2009/10/17 11:10(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:6件

当方、メカ音痴です。

先日ゴリラナビ540DTを買ったのですが、クラウンH9(JZS−155)に取り付けたいのです。

ダッシュボードではなく、送風口に取り付けたいのですが、カーメイトのCZ50か セイワのスタンド2(P118)があるようですが、どちらの方がしっかり取り付けることができますでしょうか?

送風口上部にすこし出ッ張りがあるのですが、買ってから取り付けできないのでは、
もったいないので、

どなたかご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。


よろしくお願いいたします。


書込番号:10322269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/10/17 18:37(1年以上前)

はじめまして

>ダッシュボードではなく、送風口に取り付けたいのですが
>どちらの方がしっかり取り付けることができますでしょうか?

昔のCD・DVDモデルと違って、
270gと軽くなっていますが・・・

”しっかり固定”という点では、専用基台が一番でしょうね
吹き出し位置が判りませんが・・・
ダッシュパネルの上部に貼り付け、アームを下げれば
かなり希望の位置までくるのではないでしょうか?

過去の取り付けスレを一読する事をお勧めします



書込番号:10324031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/17 19:01(1年以上前)

カーメイトのCZ50は吹き出し口の形状(上下の所に三角形の爪が掛かるかどうか)により取り付けできないことがあります。(http://www.enavi.jp/stand1.html)以前、三菱ミニカに取り付けしようとして付きませんでした。
そのことを考えると、下記の方法が最良かと思われます。
「ポータブルカーナビのススメ」は大変参考になるかと思いますので一度覗いてみてください。http://www.enavi.jp/blog/2008/09/og1.html

書込番号:10324154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/10/18 11:06(1年以上前)

頭文字D_FR使いさん 、sugar_roadさん

早速のアドバイス有り難うございます

参考にさせていただき、取り付けたいと思います

今後ともよろしくお願いします

書込番号:10328043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

ステレオミニプラグについて2

2009/10/04 21:13(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

以前、こちらの掲示板にて「ステレオミニプラグ」について質問をいたしました者です。その結果、ゴリラナビに3.5mm径のミニプラグを付け、カーステレオが2.5mm径なので、変換超ミニプラグを購入し、本日ワクワクしながら初接続を行いました!!
しかし!なぜか音は出ません。。しっかり接続部分も確認し、カーステレオもAUX外部接続の確認もしました。でもだめです。
残りの疑問点は、3.5mmのミニプラグが百均で買った「スレテオタイプ」であり、2.5mmの変換超ミニプラグが「モノラルタイプ」であることぐらいです。
やはり同じタイプに揃えないと、音は出ないのでしょうか??どうか皆さんの知恵を貸してください。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:10259661

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/04 22:03(1年以上前)

ステレオ端子ににモノラルを挿してもモノラルで聞こえるだけですので
540DTか装着中のカーステレオのどちらかが不具合を生じているとしか思えません。

試すのであればaux端子に音楽プレイヤーかを再生してみてはどうでしょう?
それで音がでればカーステレオは問題なし。
残るは540dtですがヘッドホンなどで音を聞いてみて下さい。
それでも通常に聞こえるのであればプラグなどの不具合になるかと思いますので
確認をお願いします。

書込番号:10260042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/10/04 22:23(1年以上前)

ありがとうございます。カーステレオも確かめてみます。百均で買ったステレオミニプラグですが、パッケージの絵にはコンポやMP3との接続できる表示です。ゴリラナビは対象なるのでしょうか??

書込番号:10260188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/10/04 22:31(1年以上前)

本来?「片側の音」が出るのかも?・・ですね・・・

解決の方向性?が疑問です、例えば現状で部材で解決(設定等にて)したとしてもモノラルで良いのですか?

前レスの方も書かれていますが、障害を解決するには先ず障害箇所を特定させる必要が有ります。

大きくは、ナビ側、3.5ステレオプラグ・ケーブル・3.5ステレオプラグ、3.5モノラルジャック部・2.5モノラルプラク、AUXジャック部&本体でしょうか?

設定としては
・ カーステレオの設定で、AUX入力が有効になっていますか?
・ AUXとしては入力が小さいと思えます、双方のボリュームは相当上げてみましたか?と

書込番号:10260240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/04 22:44(1年以上前)

確かにステレオで出さないともったいないので
ヤフオクで恐縮ですが、
変換アダプタ★ステレオ2.5mm♂-3.5mm♀ 送料込みB6772 - Yahoo!オークション

こういった物もあるようなので参考にしてみてはどうでしょう。

書込番号:10260338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/10/05 20:00(1年以上前)

皆さんのいろいろな意見とても参考になり、ありがとうございます。
確かにステレオ音声が一番の希望です。そのため、まずはヤフオクで紹介されているミニプラグを使って試してみようと思います!

書込番号:10264349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/10/05 21:35(1年以上前)

此処に来てのレスも何ですが・・・

スーパーアルテッツァさん からの

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4967029066188

情報は?・・・つまり、お急ぎなら少し大きめの電機店でほぼ購入できますよ。

書込番号:10264966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/10/05 22:58(1年以上前)

私もヘッドホンジャックからカーステのAUX端子に接続しましたが音がでませんでした。

ところが、GORILLAの音量を最大にしてカーステの音量を通常よりもぐっと上げると、音が聞こえました。

サンヨーにも問い合わせて見ましたが、ヘッドホンで聞いてちょうど良い音量になっているのでAUX端子への接続は考慮していないとのこと。
ただ、同じAUX端子に普通のポータブルラジオのヘッドホンジャックから繋ぎましたが、カーステの音量をそれほど上げなくても音がでましたので、GORILLAの方は相当低く設定されているかと思います。(不具合で無いのであれば。。。)

ヘッドホンが家になかったので、本来の使い方であるヘッドホンを繋いで聞いてはいませんが、ヘッドホンを使用して普通に音が聞こえたら、”仕様”ということになるのですね。。。

残念です。
ちなみに、音量を相当上げないと聞こえないので、カーステの裏のノイズも混じってしまい、結局使えません。どなたか、ヘッドホンジャックからの出力を高める方法をご存知ありませんか?

書込番号:10265629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/10/06 10:03(1年以上前)

単にレベルのアップで、30年前?なら「ジャック近郊のR類を変更(外す)」かな?

AUX専用にギリギリまでゲインをアップしての媒体化しか外から対応は無理なのでは?

書込番号:10267335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/10/06 15:10(1年以上前)

使用したケーブルが抵抗入りの場合は音がほとんどでないという症状が発生します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70204710751/SortID=4402770

あと、変換プラグがモノラル用の場合は、右側の音が出ないという症状が発生します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70202011233/SortID=10135903

まったく出ていないというのであれば、プラグに完全挿入できていない可能性が高いかもしれませんね。

書込番号:10268351

ナイスクチコミ!0


macbsさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/10 20:49(1年以上前)

私も本機のヘッドホン出力の小ささに難儀しています。
一つの解決策として市販の自作用ヘッドホンアンプキットを噛ませることで
何とかできないか模索中です。(大阪日本橋で1200円で購入済み)

この連休中にキットを組み上げたいと思っていますが、
ただこの方法は電子工作未経験の方にはハードルが高く、お勧めできません。
(私自身も今回組み上げ無調整ポン付けで一発成功する確率は3割と踏んでいます)

書込番号:10288111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/12 17:42(1年以上前)

ヘッドホンジャックからの出力を高める方法とのことですが、単に音量を上げるだけでよいのであれば、MP3の音量設定値を変更すればよいと思います。MP3gainなどのソフトを調べてみてください。
気になるのは、カーステの裏のノイズ。。。
音量を上げたからといってノイズが聞こえて使い物にならないというようなことはまず無いと思います。
アナログラインを引っ張ってるのでコネクタ部分の接触不要とか、ケーブルがヘタってるというようなことだと思います。
一番怪しいのはゴリラとカーステの間にあるものだと思います。。。

書込番号:10298389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/10/13 00:53(1年以上前)

ダイソーで買ったケーブル(100円)

私も試してみました。
カーステはpioneerのDEH-P540で、プラグは3.5mmなので、
ケーブルはダイソーの3.5mm→3.5mmの製品を買いました。(100円の50cmのケーブル)

この機種(DEH-P540)はボリュームが0〜62まであって、
単体でCDやラジオを聴く場合は、18〜24ぐらいで十分なのですが、
NV-SB540DTの音声をAUX入力すると、50以上にまで上げる必要がありました。
その際、ナビ側の音楽のボリューム(AVのボリューム)は上げなくても大丈夫でした。

レベル50だと音楽はO.K.でも、ナビの音声は確かに物足りなさを感じます。
DEH-P540の場合、ボリュームレベルを62まで上げることができるので、
50からもう少し音声を上げると、ナビの音声も問題なく聞き取れるようになりました。
特にノイズらしいノイスは感じませんでしたが、アナログ入力の音声を無理やり上げているな
という感じはあります。

ですので、この組み合わせだとなんとか増幅問題だけは解決するのですが、
やはり問題はあって、
ナビからの音声入力(AUX入力)をやめて、CDやラジオに切り替えたときに、
先にボリュームを戻すのを忘れてしまうと、車内が爆音地獄になってしまいます。
走行中だと本当にあぶないと思います。
ですので、増幅問題を解決するためだけにDEH-P540を選ぶというのはお勧めはできないですね。
単に、増幅余力があるというだけですね。(解決策ではない情報ですみません。)

個人的には、macbsさんの「市販の自作用ヘッドホンアンプキットを噛ませる」に期待したいです。
私も買いたい&やりたいです。

書込番号:10301343

ナイスクチコミ!0


macbsさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/15 21:14(1年以上前)

ヘッドホンアンプキットは完成して付けてみましたが、ゴリラに付けてテストすると
音はちゃんと出るものの、音量はキットをつける前と全く変わりませんでした。
ネットで調べてみると どうやらキット自体の設計ミスのようで。
(負帰還抵抗の定数の設定が増幅度0になっていました)
いろいろ抵抗器の数値を入れ替えてみて、だんだんと望む音量レベルに近づいてきました。
ただし、実際に車に取り付けるとなるとノイズ対策、振動対策など問題山積です。

またこれと平行作業で、電源、VICS、ヘッドホン出力をひとまとめに接続できるよう、
ミニDINコネクタ接続(改造)を考えておりますが、これはゴリラのケースを開けること
となり、メーカー保証が受けられなくなるばかりか新たな故障のリスクがあり、
他人様にはおすすめしません。

書込番号:10314837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SB540DT
三洋電機

GORILLA NV-SB540DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

GORILLA NV-SB540DTをお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング