GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.2V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • GORILLA NV-SB540DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB540DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB540DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB540DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB540DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB540DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB540DTのオークション

GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板

(760件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
110

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッター

2009/08/21 16:47(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

みなさんの書き込みを見て、今月より540DTを購入しました

そこでみなさんにお聞きしたいのですが、
FMトランスミッター機能なのですが、電波が弱くありませんか?

ノイズが多く交じりますし、電源ボタンの裏あたりに手をかざすと
音声が鮮明になります

これって個体差でしょうか?

書込番号:10029451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/08/21 17:21(1年以上前)

悪いですよ。ただし周波数を色々変えるとマシにはなります。

ツワモノはクルマのアンテナコードを細工して受信状態が良くなるようにしてるようです。

私はあきらめて標準状態で使っています。たまに近くの車の電波が入ってきます。どんだけ強出力の機材だよ?!って思います。ゴリラの電波は他車には拾われてないでしょう。だって自分のクルマにさえまともに拾ってもらえないのだから。

書込番号:10029585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/08/21 17:49(1年以上前)

以前にも書き込みしましたが、私もノイズ(混信?)がひどかったです。
最初は76MHz〜80MHzで送受信していましたが、
88MHzにしたらノイズもなくクリアな音質になりましたよ。

一度、88MHz前後を試してみてください!!

書込番号:10029675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/08/22 11:53(1年以上前)

NV-SB540DT FMトランスミッター対応

snooker147さん まるるうさん お返事ありがとうございます

電波法の関係からか? 微弱電波すぎて実際に使えないのは困りますけど
手をかざすと人体がアンテナの代わりになるようで、
FMラジオで快適に受信できるようになります。

また、いろいろ探ってみると、アンテナは背面[Gorilla]の文字辺りです

そこでものは試しと、背面にアルミテープを張ってみました
使用したアルミテープは、100均でおなじみダイソーで購入で@105円
将来、バッテリー交換時には、剥がさないとなりませんけど、
購入した一巻きあれば、十分でしょう

大きさは、いろいろ試しましたが、
それなりの面積が必要みたいでした
+------+
| | 縦78mm
| | 横50mm
| | 写真のようにGorilla の文字の上から
+------+ バッテリーカバー全てに貼り付けます

当方の車内で使用するには、快適に使用できるようになりました

本来ならば、殻を割って、内部対策をしてスマートにしようと思いましたが
保障が受けられなくなるので、断念しました

※GPSの受信には影響なく、しっかりガイドしています
※アルミだから、放熱も問題ないでしょう!
※皆さんが試される場合、如何なる事があっても保障はできません m(__)m

書込番号:10033176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/08/22 12:25(1年以上前)

自己レスになりますが、
[Gorilla]の文字を気にする方は、
爪楊枝の頭の部分を使い、数回に分けてなぞると
きれいに[Gorilla]と描かれます

書込番号:10033296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/08/22 14:26(1年以上前)

面白いですね!・・・設置位置によりますが”対向車方向け”に黒く塗ったらもっと素敵ですね。

書込番号:10033757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/21 08:56(1年以上前)

NV-SB530DTですが、私も今月からゴリラユーザーとなりました
当初は、パナも検討しましたが、あっちは音楽が聞けないのと、FMトランスミッターが付いていないの事もあって、ゴリラにしました。
やっぱりカーナビだけのスピーカーより車のスピーカーで聞けるほうが良いと思っていましたが、トランスミッターの感度は悪いです。というより悪すぎです・・・
私は、06年のライフ(現行の前の型)の1Dinの空きスペースの中に取り付けているんのですが、
残念ながら私の車の取り付け位置では、アルミシール対策だけではキレイ聞こえませんでした。
裏のゴリラに手をかざすと鮮明に聞こえるので、テストで裏のゴリラシール部分に30cmくらい?の銅線を張付けました。
そうすると、裏に手をかざした状態と同じ様にキレイに聞こえてきました。
しばらく様子見て問題ないようでしたら、キレイに配線をしてみようと思います。
ゴリラ部分からボディにアースしても良いかもしれないですね

情報提供してくれた頭文字D_FR使いさんに感謝です!ありがとうございます!

書込番号:10186919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/22 09:58(1年以上前)

ゴリラ背面

車内設置

ちなみに写真載せておきます。
頭文字D_FR使いさんのアイディアを拝借し、
セットした際に、本体とスタンドのアルミ部分がつながるようにしました
スタンドには、配線(単に銅線を付ているだけ)をしています
購入当初の何もしてない状態より劇的に音質が変わり大変満足してます
ただ見栄えが悪いので今度直すつもりです。

書込番号:10192575

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

取り外し・取り付け

2009/09/20 23:53(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:2件

540は他社製と比較して取り外し・取り付けに時間がかかる、もしくは面倒くさいというようなことをはありませんか?まだ現物で確認していないので教えてください。
(盗難防止のため使用時のみ取り付けようと思っています)

書込番号:10185676

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2009/09/21 07:57(1年以上前)

他社の製品は持っていないので比較にはなりませんが、このナビに接続する
コードは通常の場合、最大で次の4本です。

・電源コード

・パーキングブレーキコード

・VICSアンテナコード

・ワンセグアンテナコード

この4本のコードを接続する場合でも1分もあれば接続完了出来るでしょう。

本体に接続する場所は↓の拡大写真からご確認下さい。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb540dt/index.html

書込番号:10186760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/09/21 08:53(1年以上前)

私の360(主たる装着は同じ)での実体を、お叱りを受けそうですが辛口詳細表現レスします。

取り外し
本体と取り付治具をホールドしアンテナ、Pケーブル、電源を外し本体底部近郊に見えるロック解除小ボタン押下しながら本体を上部にスライドさて外し、各配線を軽く纏め置く。

取り付け
配線を挿入しやすい位置に移し、取り付治具をホールドし本体後方の溝を勘で治具部にあわせてスライドさせた後にロック確認、
取り付治具&本体を押さえて電源、Pケーブル、アンテナの順で挿入し配線を整える。
また、540はVICSも有り、「上記3個より”固い”」との噂を聞きます。

他社に「楽な脱着」ナビが有る噂を聞きます。

私は盗難防止・温度対策も有りますが室内使用の為に必ず外しますが回数が少ないし面倒ではなく「楽しい」です、頻繁に脱着され「損傷危惧・楽さ・速さ」を問題視される人は、検討項目かに思います。

書込番号:10186912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/21 08:58(1年以上前)

この機種は各ラインが全てナビ本体への接続になりますから、本体の脱着は面倒な方でしょう。

パナソニックのCN-MP200DLやカロッツェリアのAVIC-T20等は、各ラインがナビ本体ではなく、クレードル(台座)への接続になりますので、ワンタッチ脱着で時間も数秒で済みます。

また以下は各PNDの設置について説明されたサイトです。
最新機種は含まれておりませんが、参考にしてみて下さい。

http://publish.carsensorlab.net/editor/category_750/_10504.html

書込番号:10186928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/21 10:25(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、batabatayanaさん、バックナムさんアドバイスありがとうございます。本体の脱着のため配線もはずす必要があるんですね。それが許容範囲かどうかやっぱり体験しないといけないのでこれからショップで確認してきます。ド素人な質問にご返答いただいたことに感謝します。

書込番号:10187227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/09/21 11:24(1年以上前)

スレ主 さま、それが正解ですね、蛇足レスさせて下さい。

>本体の脱着のため配線もはずす必要があるんですね。
表現として間違いではないのでしょうし”配線”に含まれると思いますが、私の表現不足、狭認識からと思えますが
スレ主さまの”配線もはずす”が少し気になっりましたので、思いを。

「本体との接続を外すだけ」であって「本体と接続する各線はそのままで、接続を外しブラブラとなった配線末端部を見栄え、趣味で
整える」です.。

書込番号:10187454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:78件

当機種の購入を検討しておりますが、バックカメラとの接続(リバース連動)も考えています。
オートバックスなどでも売っている、ブレーキ信号解除(アース?)部品とバックカメラの接続は両立可能でしょうか?

書込番号:10182378

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2009/09/20 10:57(1年以上前)

バックカメラを接続する場合は↓のリアビューカメラ接続ケーブルが必要です。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb540dt/option.html

又、リアビューカメラ接続ケーブルには↑のようにバックカメラ映像入力端子と
パーキングブレーキ信号接続端子があります。

書込番号:10182402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2009/09/20 11:14(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん、

なるほど、早速のご回答ありがとうございました。

書込番号:10182457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/09/20 11:18(1年以上前)

すいません、追加で確認ですが、
NVP-BCX1(バックカメラ接続用ケーブル)のブレーキ信号入力と、ブレーキ信号解除製品のブレーキ信号出力(というかアース)を接続すれば良いのかと思いますが、何も追加部品なしで接続できるのでしょうか?

書込番号:10182475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/20 14:27(1年以上前)

何も追加部品なしで接続できます。
さらにブレーキ信号解除製品は要らなくなります。
NVP-BCX1のパーキングブレーキ信号接続端子を
クリップやホチキスの芯等でショートさせれば
ブレーキ信号解除製品と同様の操作ができます。
あとはバックカメラ映像入力端子に信号が入れば映像が映ります。
信号がなければナビ画面が映ります。
テレビ又はビデオを使って動作原理を理解されてみては。

書込番号:10183143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/09/20 15:31(1年以上前)

マイニーさん、

大変わかりやすく回答いただき深謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:10183332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

こんばんは。MACのG5を使って、NV-SB540DTでみれるMP4の動画を作成したいのですがうまくきません。
マシンはG5、OSは10.5.8、ソフトはhandbrake0.9.3を使っています。windowsではうまく作成できるようですが、macで作成する際のhandbrakeの設定方法についてご存知の方よろしくお願いします。
ちなみにmp3の音楽ファイルは問題なく聞くことができるので、SDの問題はなさそうです。

書込番号:10170741

ナイスクチコミ!0


返信する
canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2009/09/18 06:01(1年以上前)

過去ログにありましたよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029333/SortID=9880121/
試されると良いかもです

書込番号:10171416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/18 07:20(1年以上前)

canna7さん、ありがとうございます。試してみたのですが、うまくいきません。引き続き、コメントよろしくお願いします。(canna7さん、早起きですね。)

書込番号:10171549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/18 12:21(1年以上前)

失敗談なんで参考にならないかもしれませんが、
ウチもHandbrakeの設定をいろいろ変えてやってみたのに、
うまくいった試しがありません。

環境はG4の10.4で、手ブレのver.は0.9.1です。
iPod用のH.264作成には問題なく使えてるんですが。

なので、このミニゴリ540用には、
Mac用の映像変換ソフトとしてわりと有名なMPEG StreamClipを使っていますが、
問題なくMP4でDVDを観れています(480×272のFramerate=29.97)。

ご参考までに。

書込番号:10172367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/18 23:41(1年以上前)

こんばんわ。私はインテルmacでimove09で、osはレパードの最新です。再生規格で書き出し(メーカー推奨の再生可能な規格)したら、可能でした。でもあんまり画質よくないですよ。

書込番号:10175338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/19 08:26(1年以上前)

間違えた、ウチもIntelだった。
いいなぁ、雪レパ、速そうで。

書込番号:10176618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/19 16:06(1年以上前)

みなさんありがとうございます.
>牡蠣麻呂ストロングさん MPEG2再生コンポーネント買ってやってみます.結果は後ほど報告します.
>げたぼうしさん なるほどその手もありましたね.こちらも家に帰ってからためしてみます.

書込番号:10178174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

GPSログ記録機能

2009/09/18 11:57(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:5件

ポータブルナビの購入を検討中です。
GPSログを記録する機能のある機種が欲しいのですが、こちらの商品はそのような機能はございますか?オフィシャルサイトは確認しているのですが、今のところそのような記載を見つけたことはありません。

ついでで失礼しますが、
1.ポータブルゴリラの他機種
2.他メーカーのポータブルナビ
を含めてGPSログ記録機能のある商品をご存じでしたら教えていただきますようお願いいたします。
尚、ガーミンのnuvi205/nuvi205wとソニーのNV-U3はこの機能がありそう、というところまでは、なんとか自分で調べました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10172304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/18 17:58(1年以上前)

以下の過去スレを見ますと、MAPLUS E-100MPにもその機能があるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10156977/

書込番号:10173507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/09/18 21:32(1年以上前)

バックナムさん
情報ありがとうございます!参考になります。

書込番号:10174439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/09/19 10:32(1年以上前)

スレ主さま「GPSログ記録」ですが

どの様な形態?での記録/表示?を意識され、また、どの様な利用をお考えでしょうか?

差し支えなければお教え頂けないでしょうか?

書込番号:10177034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/19 13:42(1年以上前)

batabatayanaさんへ

ネットで調べますと、例えば
http://minkara.carview.co.jp/userid/295368/blog/12409166/
のような感じで楽しんでらっしゃる方がおります。
私もこれをしてみたいのです。
旅の記録に写真を撮りますが、併せて経路図が残せたらいいな、という感じです。

データの形式はよく分かりませんが、よほどのことがない限り、データの変換などでGoogle Mapsに対応させることは可能かと思います。

以上、ご質問の回答になっておりますでしょうか?

引き続きご存じの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:10177694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/09/19 14:33(1年以上前)

有り難うございます。

なるほど、楽しめそうですね。

ゴリラも「いつもドライブ」などにアップして「ゴリラコミュニティー」?など出来ると面白そうですね。

書込番号:10177880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビゲーションの精度について

2009/09/10 19:04(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:358件

現在この機種と、ガーミンのnuvi205Wとで迷っている最中です。
ガーミンのクチコミで「地図等はそっけないが目的地の玄関前にたどりつくくらいにナビの精度が高い」というような投稿を見ました。(機種は205wではなかったかもしれませんが)
このゴリラはナビの精度はどのくらいあるのでしょうか?
個人的に、地図の様子はゴリラのほうが好みなのですが、到着地点までナビゲートする精度が気になります。
ご利用になっていらっしゃる方のご感想が聞けたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10131086

ナイスクチコミ!1


返信する
龍の館さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/11 20:49(1年以上前)

仕事の関係上ほぼ毎日使用しております。
どのナビでも同じだと思いますが(私はゴリラ530しか使用したことないので他の機種はわかりません。)

○指定した場所とは裏側に案内される。(入り口ではないほうを案内される)
○距離優先にしていると車では通れない場所をナビされる。

さすがと思うのは
12m表示なので個々の建物が正確に表示されそこに目的地の旗が立つので「目的地付近です」から徐行をはじめ「目的地に到着いたしました」そして車の位置を旗に合わせるとドンピシャ着きます。

私は非常に役に立っております。
ほかの機種と比較しておりませんので申し訳ありませんが・・・

書込番号:10136614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2009/09/17 19:54(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございました。
(お礼の返事が遅くなって申し訳ありません)
ご回答のなかで触れられていた、12m地図での様子などを伺いますと、
ゴリラの方が私には合っているようです。(金額以外)

どうもありがとうございました。

書込番号:10169043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/09/18 08:32(1年以上前)

龍の館さん へ

>○指定した場所とは裏側に案内される。(入り口ではないほうを案内される)
現象としての情報と思いますが、あわせましての情報として、検索での一部施設では「Pか?」きいてきます。
私は「初めての目的地」を設定する時は”Eartsh”を見たりしてます、コレもコレですが・・・
しかし次の○にも絡みますが全ての建物の入り口(停/駐車位置?)までの情報をもつのは厳しいでしょう。

>○距離優先にしていると車では通れない場所をナビされる。
通れない事はなくても安全/安心走行できないルートを引きますよね、基本は?カーナビとして引いて欲しいですね
内蔵バッテリー稼動となれば「路ならOK」として。

書込番号:10171740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA NV-SB540DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB540DTを新規書き込みGORILLA NV-SB540DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SB540DT
三洋電機

GORILLA NV-SB540DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

GORILLA NV-SB540DTをお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング